omouni

日常生活をもっと楽しく!一般人が語ります♪

怒りをぶつけると結果誰も得しない? 怒る事=諸刃の剣

みなさん、怒ったことってありますか?

 

いたずらされた時

教えても教えても同じ間違いをされた時

失礼な事をされた時

嫌味を言われた時

とっていたおやつを食べられた時

 

怒るシチュエーションって色々ありますよね。

イラっとしますよね。

ふざけんな!

私のプリン食うとかありえないんだけど!

って言っちゃいますよね。

 

ただ、この怒りというものを人にぶつけた後、

 

みなさんどんな気持ちになりますか?

 

 

 

怒った事でどうなる?

 

あぁ、なんであんな事言っちゃったんだろ・・・

気まずいな・・・

引き下がれない感じになったから、次会った時も怒った風にした方がいいのかな・・

罪悪感というか、後悔というか、なんとも言えない寂しい気持ちになりますよね。

 

言われた相手も

え〜、そんな怒る?

怒らせたくてやったわけじゃないんだけど・・・

どうしよ・・

と困惑したり

 

は?

なんでそんなこと言われないといけないの!?

と怒りが怒りを生んでしまう、いわゆる逆ギレを起こしてしまったりもします。

 

 

この気まずい関係になってしまうと解決方法は一つだけ。

 

お互いが歩み寄らなければ仲直りはできません。

 

歩み寄ってお互いが自分の不甲斐なさに対して謝罪をします。

ごめんね。ごめんね。

 

そういう儀式を行ってから、

さて、今後同じ間違いをしないようにどう解決しようか

という話になってくるかと思います。

 

怒って誰が得するの?

怒った事によって誰か得をしましたでしょうか?

 

歩み寄ることができたじゃないか!

と思うかと思いますが、

歩み寄るまでにかなりの時間と注力がかかってしまっています。

 

怒った事によって結果歩み寄れれば良いですが、そのまま歩み寄る事が出来ずに関係性が破綻してしまうリスクもあります。

 

怒るという事は、結果誰も得しないんです。

 

 

怒る事で得られる唯一のこと

ただ、一つだけ得する事があります。

 

それは、怒った、怒られた、という出来事によって記憶に残りやすいという事です。

 

小さい頃に、父親、母親から、びっくりするぐらい怒られたことってありませんか?

それって記憶に残っていますよね?

 

私も記憶にあります。

 

小さい頃、よく母親の手を繋いで買い物に行っていました。

手を繋ぐことがあまり好きではなかった私は手を振り払って走ろうとしたんですが、その方向が車が横から向かってきている道路の方向でした。

それに瞬時に気づいた母親は急いで私を捕まえて、瞬時に怒りました。

「何やってんの!!!!?」

「死んじゃうよ!!」

母親は悲しい顔をしてました。

状況を把握していなかった私はビックリしましたが、その後自分がとった行動が危うく死を招く行動だったんだと気がついて、反省をしました。

それからしっかり手を繋ぎ、横断歩道で左右の確認を怠らないようになりました。

 

こういう記憶は今でも覚えてます。

 

怒る事=諸刃の剣

怒ることというのは、決して悪いことではありません。

自分を守るため、自分の時間を守るため、自分の精神を保つため、自己防衛で働くこともあります。

ただし、その怒るという行動がどういうものなのかを理解して、使用する必要があると思います。

 

怒る事

時間を費やし、人間関係を揺るがし、お互いを傷つけ合う、その出来事を発生させて相手の記憶に残す行為

 

自分に傷をつけて、相手にも傷をつけて、記憶を残す

いわば諸刃の剣のようなものですね。

 

そこまでして、相手の記憶に留まらせたい出来事なのか?

そこまでして、相手に伝えたい重要な出来事なのか?

 

怒る前に一度考えてみましょう。

 

ただ、そこまでして相手の記憶に留まらせたい出来事なのであれば、しっかりと怒る事は必要だと私は思います。

 

まとめ

・今回は怒りをぶつけると結果誰も得をしない

・代償は大きいけど記憶に残すことはできる

・怒るべき事なのかどうかを考えてみましょう

というお話でした。

 

この文章を書いていて感じたのですが、

怒る事って

記憶に残すための必殺技みたいなものですねw

 

セカオワって厨二病?いやいや、めちゃくちゃすごい人達です!!

セカオワ」ってご存知でしょうか?

ja.wikipedia.org

 

SEKAI NO OWARI」というバンドグループの略称で「セカオワ」と呼ばれています。

死や生などに関わるような過激な歌詞をポップな曲に合わせて歌うというスタイルから、ネット上では「厨二病だ!」とか言われていますが・・・

 

ぜんっぜんっ そんな事ありません。

 

むしろめちゃくちゃすごい人達だと私は思っています。

 

バンド名の由来

SEKAI NO OWARI」というバンド名は、初代リーダーであるFukaseが、「ADHDなどの障がいによる困難な生活」や、「閉鎖病棟への入院」、「医師になるために勉強した記憶が薬の副作用で消える」などの辛い経験をし、絶望し自分の世界が終わったと思ったが、その時に残されていたのが音楽と今の仲間だけだったので、「世界の終わり」から始めてみようというポジティブな意味が込められている[4]

wikipediaより

 

FukaseさんはADHDを患い、私には想像もつかないような人生を高校生から経験され、その頃の気持ちや思いを歌詞に載せて歌っています。

 

そもそも、歌詞を書いて自分で歌うという行為を想像した事ありますか?

 

小学生の頃読書感想文とか、父の日、母の日に手紙を書いたりとかしてましたよね。

そしてそれを声に出して発表しろなんて言われた時は、恥ずかしくて恥ずかしくてしょうがなかったです。

 

そう考えると

自分の考えを文章にまとめて

それを声に出す

 

という行為はすごく勇気がいる行為ですよね。

 

その行為だけでもすごく勇気がいるのに、Fukaseさんはもう一歩先をいっていて、自分が経験しためちゃくちゃ辛かったこと、墓場まで持って行きたくなるような出来事で感じかこと、わかったこと、みんなに伝えたいこと等を歌詞に書いて歌っているんです。

 

すごくリアルなんです、、、

 

綺麗事と言ったら失礼かもしれませんが、人と人との表面上の関わりを歌うような歌詞はまだライトで簡単に歌えるなと感じてしまいます。

 

辛かった事を包み隠さず、歌う

いや、すごい・・・・

 

セカオワのバックグラウンドを知った上で、セカオワの曲を聴くと、めちゃくちゃ鳥肌が立ちます。

 

絶対真似できない。

すごい人達だと私は思っています。

 

ぜひ、セカオワSEKAI NO OWARI を聴いてみてください!

嫌いな食べ物と嫌いな上司の克服方法は一緒!?

みなさん嫌いな食べ物ありますよね。

 

嫌いな物は嫌い

別のもので栄養分を取ればいいじゃんって思いますよね?

 

でも、大人になって彼女とレストラン、親族と食事をしている時って

嫌いなものがあるとちょっと恥ずかしくなりますよね。。。

 

そこでなんとか克服しようと加工してみたり、味付けを変えたり、においを消したり色々やりますよね?

 

すると意外と食べれたりすることありますよね。

終いには、加工しなくても食べれるようになったりもします。

 

そんな嫌いな物の克服方法が、

嫌いな上司の克服方法に応用できたらどう思います?

 

いやいや、あんな上司を克服するのは無理でしょう。。。

できるだけ、話さないように、話さないようにしてるのに笑

できることなら顔も見たくない笑

 

って思う方が多いかと思いますが

 

意外と見方を変えると克服できるヒントがあるんです♪

 

 

 

 ステップ1 あ、食わず嫌いで嫌いって言ってる 

嫌いな食べ物で見かけが嫌いな場合ありますよね

周りから美味しくないよとか絶対食べないほうがいいとか言われて嫌いになってる事があります。

 

でも食べてみると意外といける場合もありますよね?

 

上司を嫌いになってるも実は同じで、

周りの人が嫌いって言ってるから嫌いになってませんか?

 

実は、あんまり喋った事ないけど、顔が怖いから話しかけれない、顔がキモイから近づきたくないってこと多くないですか?

 

そう、意外と相手のことを知らずに実は嫌いって思ってしまっているんです。

 

嫌いな上司で結婚されている方いますよね?

なんで結婚できた!?

って不思議に思いますが笑

 

そう思ってるうちはまだ、ちゃんと中身を知る事ができてない可能性があります。

 

見かけや、周りの意見、もしくは表面上の影響のみで判断してしまっている場合がありますのでもう少し、その上司がどういう人なのかを知ると変わるかもしれません。

 

 ステップ2 中身を知ってもやっぱり嫌い、そんな上司にはソースをぶっかけよう! 

見た目はそんなに嫌いじゃないけど、味、におい、風味が嫌いって食べ物は

味付けを変えると食べれるようになったりします

 

ちょっと近づいて上司の中身を知ったけど、やっぱり嫌い!

 

そんな上司を克服するには、味変の方法を試してみてください

※決してソースをぶっかけてはいけませんw

 

味変の方法とは

上司の人をうまく転がすです

 

嫌いな上司とは言えども、上司になるための何かすごい能力がありますよね。

 

変に口がうまかったり

把握する能力が長けていたり

尋常じゃないメンタル持ってたり

ゴマスリが上手だったり

 

その特殊な味を生かして、必要な場所でぶつけるんですね。

 

別の上司と問題があった時

口がうまい上司から話しをしてもらう

 

全体の状況を知りたい時に上司に相談してうまく聞き出す。

 

何か新しいことをする時、リスクが高い仕事をする時に、メンタル半端ない上司をうまく関わらせる。

 

トップの人たちに自分の意見を伝えたい、そんな時はゴマスリが上手な上司を味方につけて意見を通す。

 

このように、

上司の中身を知ると、その中身を活かすようにこっちが相談、学ぶ姿勢を見せる、アイディアの提示等の味付けをすれば、その嫌いな上司でもうまくコントロールする事ができ、克服する事ができるんですね♪

 

いかがだったでしょうか?

嫌いな上司の克服方法をお伝えしましたが、意外と嫌いな食べ物の克服方法を応用できるんですね。

 

子供に嫌いな食べ物を食べなさいって言ってませんか?

一回言うごとに、上司に一回近づいてみましょうw

 

では!

16時間空腹ダイエット!もうすぐ3ヶ月!その結果は?

みなさん『「空腹」こそ最強の薬』という本をご存知でしょうか?

「空腹」こそ最強のクスリ

「空腹」こそ最強のクスリ

この本で紹介されている1日24時間の中で16時間お腹に何も入れない空腹時間を作ると痩せるし!健康にもなれる!というダイエットを実験中です。

 

このダイエットを始めて約3ヶ月がたとうとしていますが、現在までどのぐらい体重が落ちたかと言いますと・・・

 

4kg!! おちました!

 

まずはお腹が引っ込みズボンが着やすくなり、続いて顔まわりが少しスッキリしてきました♪

 

ただ、、、

 

ここ2週間ほどは

 

この4kg以上おとすことが難しくなってきました。

 

空腹時間を作るだけでは限界なのかなぁ・・・

 

私の場合毎日きっちり16時間空腹にしているわけではなく、週末は自由に食べるようにしています。

割とこの自由に食べれる日があるから続けられている感じがするので、この休憩日は欠かせないかなぁと思っています。

 

そうすると、運動ですかねぇ!

 

16時間空腹ダイエット ✖️   筋トレ を今後やっていこうと思います!

 

筋トレの方法は全てすぐできるように自重での筋トレにします!

腕立て伏せ、腹筋、背筋 各 20回✖️2回

 

さて、これで痩せることができるのでしょうか・・・

 

乞うご期待!

投稿数18記事 ブログ開設して1週間のアクセス数は?

ブログを開設してはや1週間

一体誰が私のブログを読んでくれるのだろうかと不安になりながらも毎日記事を書かせていただいています。

最初の数日は欲張って1日に何記事か書いたので、1週間で18記事になりました♪

今回はこの1週間でどのくらいのアクセス数があったのかを発表します!

 

さて、、、

 

毎日最低1記事、1週間で18記事を書いたこのブログのアクセス数は・・・・

 

 

ジャン!

 

 

53アクセス!

 

 

ぉおお

 

 

多いのか?

 

少ないのか?

 

よくわかりませんw

 

良かったらコメント欄に普通はどんなもんなのか、書いていただけると嬉しいです♪

参考にさせてください♪

 

まぁでも、私としては読んだ読んでない関係なく53回もこの無名のブログを開いていただいているので正直嬉しかったです♪

 

一桁覚悟してましたのでw

 

また1週間後どのくらいのアクセス数になったのか発表したいと思います♪

お楽しみに〜

Apple新商品発表されたってよ!iMacデザイン一新されたね!でも・・・中身は・・・

2021年4月21日2時にAppleで発表がありましたね。

デザインが一新されたiMac、M1チップを搭載されたiPad、新色パープルのiPhone、AirTag♪

www.apple.com

Appleの発表って毎回何だかワクワクしますよね♪

 

でも、今回の発表は前回のM1 Macbook Airほどのワクワク感はなかったなぁという印象です。

 

今回大きく変わったのはiMacですかねぇ

 

中身はM1チップ、メモリは最高でも16GBということで性能は大きく変わらないようなんでよね・・・

 

デザインがすごく変わりましたね!

 

厚さが11mmということでほぼほぼ1cm!

かっこいいですよねー

 

カメラもスピーカーも良くなりました!

 

でも、でも、性能変わらないのであれば、正直うーんって感じです。

 

みなさんは何に魅力を感じましたでしょうか?

 

 

間違いから学んだある事!こういう間違え方をすると忘れないよねw

よく「間違いから学びなさい」って言いますよね。

「間違えるのを怖がっていると成長できません!」

「とりあえずチャレンジしましょう!」

っていうやつです。

 

でも、できることなら間違えたくないですよね。

間違えることは、怖いし、恥ずかしいし、できることならパーフェクトでカッコイイ姿を常に保っていたい(モテたい)

 

しかし、先日ある間違えをしてしまってそこから学び、次絶対に間違えないと思える出来事がありましたので紹介します。

 

 

すごく画期的な英会話の授業

私は、週に1回英会話の勉強をしています。

毎週日曜日の朝8時45分から朝活のような気持ちで行っています。

その先生の英語の教え方はとても画期的で 予習禁止 辞書禁止 という新しい教え方をしていただいています。

なぜ予習禁止 辞書禁止かというと

英語はあくまでも言葉であって学問ではないので、アメリカ人の子供が英語を学んでいくように教えていく、英語を感覚的に学んでいく、という教え方なので、予習禁止 辞書禁止なんですね。

いやー画期的で何よりも楽しく学べています♪

 

そして今の私の英語力はアメリカ人の何歳ぐらいかと言いますと

 

ギリギリ6歳ですw

 

教材は絵本ですw

 

でも読める嬉しさ、わかる嬉しさを感じることができています。

そして毎週毎週成長している実感があります。

英会話である言葉を覚えた

英会話の授業で最初にフリートークをする時間があります。

出川英語でとりあえず話す私w

毎回ちょこちょこ使い方がおかしい箇所があって、その都度修正してもらっています。

今回は私が飼っている犬の紹介をしました。

そして、この会話の中で新しい言葉を一つ覚えました。

「I have dog.」

「She is Italian Greyhound.」

「very cute !」

え〜っと保護犬だから・・・ん?保護犬ってなんていうんだろ?

「すいません保護犬ってなんていうんですか?」

『レスキューッドッグ」

「なるほど!レスキューッドッグですね!」

 

そう、保護犬のことは レスキューッドッグっていうんですね!初めて知りました。

ここで一つ単語を覚えたのでした。

 

「レスキューッドッグ・・・どこかで使おう・・・」

 

覚えたての英語を使って大恥かいた

数日後、英語先生に病院にきているの犬の紹介をメールですることがありまして、ちょうどその犬は保護犬だったんですね!

きました!

覚えたての英語を使うときがきましたよ!

 

私は自信満々に

「この子は rescue dog なんですよ!」って送ってやりました!

覚えた英語が使えたぁ!って思いました。

先生も早速使えましたね!っていう反応をしてくれるだろうと思って返信を楽しみに待っていたところ

 

先生から返信がきました!

 

すると

 

『救助犬だったんですか?』

 

「ん?」

「いや rescue dog 保護犬ですよ〜笑」(何を言ってんだか先生は〜)

 

『rescue dog 救助犬、rescued dog 保護犬ですよ^^』

 

あっ、     はずーーーーー!!www

 

英会話での授業は、教材を読む以外はほとんど字を見ないので聞いたり、話したりだけで学んでいます。

まさしくアメリカ人の子供のように学んでいるわけですから文字はまだまだ覚えていません。

 

そんな弊害があからさまに出た出来事でしたw

 

間違いから学んだ。痛感した。恥ずかしかった。でももう忘れないw

思い返してみると

「レスキューッドッグ」って言っていたので

レスキューの後の「ッ」に rescuedの「ed」が含まれていた気がしました。

次新しい英語でてきたら要注意ですw

 

今回、覚えた英語を使って間違えたわけですが、恥ずかしかったですねw

自信満々で使っていたわけですからなおさら、恥ずかしかったw

 

でも、もう次は間違えないですねw

こうやって笑い話にもできているぐらいなので忘れないですw

 

成功から学ぶ量と質より、間違いから学ぶ量と質の方が良い!より多く学べてより深く記憶に刻まれる!

成功から学ぶこともあるかと思います。

こうやったらよかった、成功した!次もそうしよう!っていう感じで。

でも、間違えた方がもっと色んなことを学べるんです。

 

今回の英語の間違いを例に出しますが

今回間違えなかったら「ッ」をちゃんと聞き取って「ed」をつけて完璧に言っていたら

rescued dog 保護犬 だけを覚えていたと思います。

 

しかし、今回間違えて、恥ずかしい思いをしましたが覚えた英語は

rescued dog 保護犬

rescue dog 救助犬 の二つの英語を濃ゆいエピソード付きで覚えることができました。

 

こうやってみてみると、「間違ってもいいから挑戦した方がいい!」という言葉の裏には、

「より早く成長するには間違えた方が良い」というものが隠れているような気がしました。

 

 

成功すると嬉しい気持ちになりメンタルは安定しますが、急成長できるかというとそうではない気がします。

 

今、成長したい!大きくなりたい!という人は間違ってもいいから色々と挑戦した方がより早く成長できるかもしれません。

 

ただ、気持ちが落ち込むかもしれないので、前向きな気持ちは忘れずにw

 

皆さんも是非覚えたての英語喋ってみてくださいw

恥をかきましょうw

ブログのネタにもなりますよw

 

それでは!