メンタルヘルス料理研究家のレシピストック

心理学✖︎料理の両方の頭脳を持つ者のメンタルヘルスクッキングのご紹介。はじめやすく、手軽に、お財布にやさしくをモットーレシピを作成しております。

寒さもラストスパートです。薬膳効果(温・熱性)かぶのチカラでカラダを温めイライラ防止。

かぶのやさしいすり流し汁

f:id:nori0417:20190218205709j:image

春までもう少しと迫った中、寒さが一段と厳しさを増してきている今日この頃。

そんな中、薬膳効果が根菜類はほとんど涼・寒性のカラダの熱を奪うのですが、唯一かぶ温・熱性でカラダを温めてくれます。

かぶは消化酵素の働きが強いため、消化不良の改善や腸内のガス抜き、吐き気やげっぷを止める効能があります。また、頭に昇った気を下ろす作用があり、イライラや頭痛の解消に役立ちます。

材料(2人分)

かぶ 半分

白ネギ 半本

おろしショウガ 1cm

昆布茶 小1.5

白だし 大1.5

水 300cc

米 大1

お好みで

青ねぎ、クコの実、白ゴマなど

作り方

かぶはよく洗いへたを取り皮ごと銀杏切りでスライス

(皮に特に栄養があります)

白ネギも小口切りにし、3合炊きの炊飯器にねぎ、かぶ、昆布茶、白だし、ショウガ、水、米、ひとつまみの塩を入れて炊飯のスイッチを入れる

f:id:nori0417:20190218212101j:image

炊けたらミキサーにかけて再度、火にかける

お椀に盛りお好みで青ネギ、水で戻したクコの実、白ゴマなど

注意、3合炊きはこの分量までで!

新年に捧ぐ、サバ缶丸ごとのチカラで栄養バランスを強化

鯖だし雑煮のゴマ風味

f:id:nori0417:20190102092245j:image

あけましておめでとうございます🎍

昨年は台湾のスープ下水湯の雑煮を紹介しましたが、今回は鯖の水煮缶で簡単に極上のだし汁で作った雑煮を紹介します。

サバ缶はスーパーフードと言われるぐらいの栄養豊富な食材です。中でも、水煮缶は塩分が入っておらず調理過程で塩分調節ができるのが嬉しい所。

サバ缶には、EPADHA

が多く血中の中性脂肪を減らし血液をサラサラにしてくれる為、血管を強くしてくれます。

血圧を下げてくれる効果があるので高血圧の方には特に摂取していただきたい。

同じサバでも、水煮缶は栄養素が溶け出した汁も一緒に調理する為、効率よく摂取できるのです。

材料(2〜3人前)

f:id:nori0417:20190102101200j:image

サバだし用

鯖の水煮缶 1缶

生姜みじん 一片またはチューブ2cm

ごま油 大1

酒 大2

水 400〜500cc

薄口醤油 大1

塩 少々

雑煮材料(基本なんでもOK)

小松菜、しいたけ、金時人参、蒲鉾、韓国のり、ごま、ねぎ

作り方

小鍋にごま油、生姜を入れてサバ缶の鯖のみ取り出し鍋に入れ中火で軽くほぐしながら火を入れる。(熱してサバを入れると跳ねて危ないので全て入れてゆっくりと火を通す)

サバ缶の汁、酒、水を加えて沸かす

アクをとり弱火にして10〜15分煮込んで出汁をとる(この時に、火が入りにくい人参、しいたけなどを加えて一緒な火を通す)

出汁が取れたら葉物などを加えて更に煮込む

薄口醤油と塩で味付けする

この時に餅を焼く

お椀に焼いた餅を入れ、具材、出汁を注いで仕上げにゴマ、ねぎ、韓国のりを盛り付ける

 

旬の苺とにごり酒のチカラで精神安定&究極の美肌効果

サングリア du JAPON 〜あまおう×にごり酒

f:id:nori0417:20181209211037j:image

f:id:nori0417:20181209211047j:image

かなり久々の更新です。

最近、ワインとフルーツを一晩漬け込んでいただくスペインのサングリアにハマっている今日この頃です。

その中でも、色々とアレンジしてカラダとココロに良い物を考えて行く中でおススメのレシピを紹介します。

今が旬のはビタミンCが豊富なのは有名ですが、その他にも食物繊維ペクチンが豊富で便秘改善などに効果がありビタミンCと整腸作用によりこの時期乾燥肌からの肌荒れの改善が期待できます。

更に、今回の和風サングリアに欠かせないにごり酒には酒粕が豊富で酒粕の食物繊維により便秘解消され、オリゴ糖が腸内環境を整えてくれる為、善玉菌が活動しやすくなり消化吸収が良くなり、基礎代謝がアップします。

酒粕は、健康面ばかりではなく美容面での効能が大いに期待できます。

色彩心理面でも赤い苺で前向きで活力を混ぜる事でピンク色になって心が若返ります。

材料1人前

苺 4〜5個

にごり酒 150cc〜200cc

甜菜糖またはグラニュー糖小さじ半分

f:id:nori0417:20181209213118j:image

作り方

f:id:nori0417:20181209213141j:image

瓶などに苺を4つ割にカットし入れる、そこに甜菜糖またはグラニュー糖を入れて苺を絡める。

そこに、よく振ったにごり酒を注ぎ蓋をして冷蔵庫の中で一晩寝かせる。

飲む時に軽く潰しながら苺と一緒にどうぞ🍓

 

今回、使用したイチゴがトレードマークの老舗ドイツ瓶メーカーWECK(ウェック)の250mlグラス瓶。

f:id:nori0417:20181209214025j:image

寝付きが悪くなる猛暑に捧ぐ超リラックス効果のチカラ

真鯛の塩カボスマリネをにんじんしりしりで

f:id:nori0417:20180808214323j:image

かなり久々の更新になります。

記録的猛暑が続く中、体調管理が必須となる今日この頃。

そんな中、寝苦しい中いかに質の良い睡眠を取れるかがとても大切です。

そこで、今回は今が旬のカボス塩麹を使用した特製マリネ液のレシピです。

今が旬のカボスには、柑橘類の中でもトップクラスでレモンの2倍のクエン酸が豊富で夏バテ防止や疲労回復には欠かせない栄養素です。

香り成分のリモネンが神経の興奮を抑え夏の暑苦しさから来るイライラを鎮めてストレスを抑制してくれます。

そこで、夏の暑苦しさのストレスに対して塩麹に含まれるアミノ酸の一部、GABAは高ぶる神経を抑制し、リラックス効果がありストレスを解消することにより自律神経を整え寝付きが良くなる効果があります。

材料

真鯛 1さく(白身の魚やホタテなど)

にんじん 半本

くるみ 適量

マリネ液

カボス 1個

塩麹 大1

エクストラバージンオリーブオイル 大1

作り方

にんじんを細切りにして少々の塩でもみ5分放置

水で洗ってよく絞る

マリネ液を作る

カボスを絞る、皮は青い部分のみを少し削り細切りにして飾りに使用

カボスの絞り汁、塩麹、オリーブオイルをジップロックに入れよく混ぜる

ジップロック真鯛をブロックのまま漬け込み揉んで馴染ませる、その上ににんじんを漬け込み揉んで冷蔵庫で2〜3時間寝かせる

f:id:nori0417:20180808214109j:image

f:id:nori0417:20180808214119j:image

寝かせた後、鯛を取り出しカットする

鯛、にんじん、カボス皮、くるみを盛り付ける

タレはかけなくても味はついています

 

色彩心理癒しのグリーン、アボカドのチカラでリラックス&若返りスイーツ

癒しのグリーンアボカドレアチーズディップ

f:id:nori0417:20180410110508j:image

今回は、栄養素豊富な森のバターアボカドを使用した濃厚かつ色彩心理リラックス効果のあるグリーンが鮮やかなレアチーズディップケーキのレシピです。

森のバターアボカドには若返りのビタミンと言われるビタミンEが豊富でさらに腸内環境を整えるオレイン酸も豊富に含まれている事によりアンチエイジング効果が期待できます

色彩心理「グリーン」によるメンタルヘルスケア効果

グリーンには鎮静作用で緊張を緩和したり、安心、安定を表しココロとカラダの疲れを癒す事によりリラックス効果があります

材料(ココット3〜4個分)

アボカド 半分(100g)

クリームチーズ 100g

レモン汁 大4

アプリコットジャム 90g

生クリーム 100cc

砂糖 20g

粉寒天 2g +水 大3

お好みのビスケット 適量

あればいちご

作り方

クリームチーズは常温に出しておいて練っておく

アボカドはよく熟したものを使用し、半分をくり抜いてレモン汁を入れしっかりと潰してよく和えておく

ボールに粉寒天と水以外全て加えてバーミックスまたはミキサーで撹拌する

f:id:nori0417:20180409202716j:image粉寒天と水はよくとかし、レンジで加熱(約20秒)しボールへ加える(少しずつ泡立て器で混ぜながら加える)

(もし、ダマができたらさらに撹拌する)

ココットやアボカドの皮などに流し入れて冷蔵庫でしっかりと冷やす

いちごやビスケットを飾ってビスケットにディップしながら食べる

このブログではゼラチンは使用せずに寒天や葛粉で代用しています

 

 

 

 

 

飲む点滴甘酒とさつまいものチカラで腸内環境とリラックス効果

大学いも風プリン 〜2種類の表現で〜

f:id:nori0417:20180325210621j:image

f:id:nori0417:20180325210633j:image

今回は、飲む点滴と言われるほどの栄養素がバランス良く含まれる甘酒とさつまいもで作るさつまいもプリンを大学いも風に甘じょっぱいソースverとブリュレにする事で大学いもの食感を再現したverの2種類のレシピです

飲む点滴と言われる甘酒には美肌効果のコウジ酸やアミノ酸の一種のGABA、パントテン酸が豊富でストレスを和らげリラックス効果が期待できます

また、さつまいもにも含まれる食物繊維、オリゴ糖により腸内環境を整え美肌効果にも繋がります

ベースプリンの材料(ココット5、6個)

さつまいも 皮を剥いた正味150g

甘酒 150cc

生クリーム 200cc

甜菜糖なければ砂糖 40g

粉寒天 1g

葛粉 5g

バニラエッセンス 少々

作り方

さつまいもは蒸して(レンジなどで)皮を剥いておく

鍋に甘酒とさつまいもを入れ弱火で5、6分煮る

ミキサーに鍋の物と他の材料(バニラエッセンス以外)を入れてミキシングする(バーミックスがあればいもと甘酒の鍋に全て入れてミキシング)

中火から弱火にかけてよく混ぜながら加熱する

トロミが出てきたら

ココットに移し冷蔵庫で冷やす

大学いも風ソースver

蜂蜜 大2

醤油 小1

を合わせてプリン上にかけて黒ごまをふる

ブリュレで大学いも風食感ver

ラニュー糖をココット一つに対して小1〜1.5を表面に振りかけてバーナーで炙る

 

 

 

 

バレンタインデーに捧ぐ〜ココロとカラダに優しいショコラレシピで手軽に家バレンタイン〜

キンカンのショコラグラタン

f:id:nori0417:20180204105900j:image

バレンタインデーが近いという事でとても簡単でココロとカラダに優しい温かいデザートレシピです。

前回にもある様に今が旬のキンカンは皮だけでなく酸味の強い身の部分までしっかりといただける様にチョコレートとアーモンドプードルで優しい酸味に変わります。

材料

キンカン 5〜6個

ダークチョコレート 半箱

アーモンドプードル 大2〜3

あればブランデーまたはラム酒 少々

作り方

キンカンを洗って四つ割にカットする(ここでブランデーなどがあれば少々を絡めておく)

ダークチョコレートを刻む

グラタン皿にキンカンを入れる

f:id:nori0417:20180205141638j:image

その上に刻んだチョコレート、アーモンドプードルをふりかけてトースターや魚焼きグリルで焼く(200度で7〜8分ほど)