ラブあんどリバティ

愛と自由について綴った世界平和を主としたブログ

冷蔵庫の霜取りを行ったので、かかった時間、やり方、注意点をまとめたい

ツイッターをしていると nanapi さんのこんなツイートが流れてきた。

 

 

 

ほほう。

 

30分で霜取りができるのか。そう思った私は早速このツイート通りに冷蔵庫の霜取りを行ったよ。

実際に冷凍庫の霜取りを行ったので途中経過の写真とともにまとめたので

一人暮らし用の冷蔵庫を持っているあなたに是非実践してもらいたいと存じます。存じる所存です。

 

やる前に思った疑問

・いきなりコンセント抜いてもいいのか

・水浸しになるとあるが、水浸しになった冷蔵庫が壊れないか

・ほんとに30分でできるのか

・冷蔵庫の中身は大丈夫か

 

 

冷凍庫の霜取り開始!!

ちなみに我が家の冷蔵庫の冷凍庫はこんな具合である。冷凍庫というよりは霜庫。

霜が半分を占めていて冷凍できるスペースがほぼないことがわかります。

 

右下の不自然に空いたスペースには凍らした氷が入っているタッパーのエリア。

f:id:nzesnb:20180722235655j:plain

 

まず霜取りのやり方として主に以下の2つが挙げられます。

・霜取りモード

・コンセントを抜いて冷凍庫の扉をあけたまま放置

 

 

残念ながら私の冷蔵庫には霜取りモードなるものがないので

コンセントを抜いて放置プレイをもって霜取りを行うことにする。

 

冒頭に述べた疑問、「コンセントをぬいて壊れないか」という

問いに対しては、全くの問題がないということがわかった。というより冷蔵庫にスイッチみたいなのなくねい???

 

電源の供給を断つにはコンセント抜くしかないです。

 

 

霜取りを開始するにあたってコンセントを抜くわけだから、もちろん冷蔵庫の中身は空っぽの方が好ましい。

 

 

でも、無理~!!!

引っ越しでもないのに冷蔵庫空っぽにするとか無理すぎん??そんな本腰あげて霜取りしたくないYO

 

 

なので、そのまま行いました。

中身はこんな感じです。↓

f:id:nzesnb:20180722235644j:plain

 

牛乳はさすがにマズそうかなと思ったので、牛乳はこのあとスタッフが美味しくお腹を下しながら飲みました☆

 

 

 

 

ということでコンセントを抜いて 

Let’s cooking !! ビバ 霜取り!!

 

ほんとに30分で霜が取れるのかな???

 f:id:nzesnb:20180722235707j:plain

 

     

            ~10分後~    

f:id:nzesnb:20180722235719j:plain

 

        ~さらに10分後~

 

f:id:nzesnb:20180722235736j:plain

 

            ~さらに、さらに10分後~

 

f:id:nzesnb:20180723000125j:plain

 

 

       ~さらに、さらに、さらに10分後~

 霜取りを始めて30分が経過したよ♪

 

予定時間の30分がオーバーして、思った以上に溶けていないのでここからは30分単位で見ていこうと思います(^O^)/

 

f:id:nzesnb:20180724190524j:plain

 

 

 

 

    ~30分後~    

 ちなみこの段階で始めてから1時間が経過しています☆

f:id:nzesnb:20180724190514j:plain

 

 

 

 

30分位でできる

とは…??

 

 

もしかして俺の30分と世間の30分って同じ30分ではないんじゃないか?という疑問と、はよ霜溶けて終わってくれという様々な感情を抱いている20代夏の日。

 

 

 

       ~さらに30分後~

 

おっ????

霜取りを開始して1時間30分後ようやく変化が!!

 

冷凍庫の左下にあたる部分がうっすらと溶け始めてシャーベット上になっているのかわかる(多分写真じゃわからないと思うけど、ごめんやで…)

f:id:nzesnb:20180724190504j:plain

 

      ~その10分後~

ついにっっっっっ!!!!

f:id:nzesnb:20180724190455j:plain

手でばりっと取り除くことに成功!!

取れた瞬間かなり気持ちいい!!!!

きれいにかさぶためくれたのと同じくらいに気持ちいので、かさぶためくるのが好きな人は冷凍庫の霜取りおすすめです。

 

 

 

下部に関しては完全に分離してこれっが…!!

f:id:nzesnb:20180724190445j:plain

 

 

 

 こうっっっっ!!!! 

f:id:nzesnb:20180724190653j:plain

 

 

(※この状態に持ってくるのにだいたい2時間かかってます。)

 

 

 

 

そして、まだまだ作業は続きます。

 

 

      ~さらに30分後~

 

f:id:nzesnb:20180724190709j:plain

 

 

変化してる???

ホンマに溶けてるのか…?

 

 

もはやこれは霜ではなく永久凍土なのでは。という疑問さえ湧いてきました。

 

 

 と思ってたら

冷凍庫の下の部分に霜が溶け、水ができているのがわかる。

(多分写真じゃわからないと思うけど、わかりにくくてごめんやで…)

f:id:nzesnb:20180724190636j:plain

この段階になってくると結構水が溜まり始めるので、放っておくと水が浸水します

定期的にタオルで水を吸って取り除いてあげましょう。

 

 

 

~そして時が経ち、秋が訪れ、冬を迎えた…

(その30分後です。)

 

 

 

 

突然、ドンっ!!という音が響いた。

 

冷蔵庫に歩み寄ってみると!!!! 

f:id:nzesnb:20180724190920j:plain

 

f:id:nzesnb:20180724190910j:plain

 

 

事件かな??

 

 

 

 

ようやく、霜取りを始めて3時間が経過し、ようやく!!やっと!!!!

冷凍庫の霜取りができた!!!!!苦節30年!どれだけ待ちわびたことか!

 

 

そして声を大にして言いたい。

 

 

どこが30分やねん。と。

3時間かかるやないか。と。

 

 

我が冷凍庫に家賃も支払わずに住みたいていた悪質きわまりない住民がこいつらです。 

f:id:nzesnb:20180724190900j:plain

結構ある~~~~~~~~

結構繁殖してくれっちゃてんじゃないの~~

 

 

 

ということで霜取りを始めて3時間。

完全に取り除いたお部屋がこちら。

f:id:nzesnb:20180724190849j:plain

 

 

 

これが、

3時間放置すると…

f:id:nzesnb:20180722235655j:plain

 

 

こうっっ!!!!

きれいさっぱり!!!

f:id:nzesnb:20180724190849j:plain

 

 

結構もの入りそう!知らんかったけど、結構冷凍できそうやん!!

今まではあんまり、スペースないから…と思って冷凍モノは避けてたけどこれで大丈夫ですね。家計にも優しい冷凍庫くんになりました。

 

 

まとめ

冒頭で気になっていた

・いきなりコンセント抜いてもいいのか

 → 大丈夫

・水浸しになるとあるが、水浸しになった冷蔵庫が壊れないか

 → 大丈夫だけど、放置していると浸水する。定期的に見に行きましょう

・ほんとに30分でできるのか

 → 無理!!! 3時間かかる!!!

・冷蔵庫の中身は大丈夫か

 → ものによるけど、牛乳、卵は危険かも!そのご冷蔵庫にある食材を使って生活してますが日常生活に支障はきたしていないので大丈夫でした。

 

 

 

以上、霜取り簡単3分クッキングでした~

次回はシャワーを浴びているときにアマゾンの郵便物が届いて危機一髪!

をお届けしたいと思います。乞うご期待~

お酒を飲むと翌日、体調が悪くなる

昔からお酒を飲むと鼻が詰まる体質だった。

 

昔からと言ってもまだ成人してから10年も経ってはいまいが。この原因不明の病に悩まされ、はや8年。

 

 

最近では、お酒を飲むと翌日には体調を崩すようになってしまった。

 

お酒を飲むと、鼻が詰まる→鼻が詰まった状態で翌日を迎える→鼻水がズルズルする→そのまま熱まで出てくるという悪循環。

 

 

お酒を飲むと、鼻が詰まるのは自分だけなのかなーと思っってふと調べてみると、

f:id:nzesnb:20180417211119j:plain

 

調べてみると、どうやら

『お酒を飲むと血管が膨張して、血行が良くなる。』

     ↓

『鼻の粘膜も膨張して鼻の穴が小さくなって呼吸がしにくくなる。』

 

ただそれだけの話しでした。飲酒と共に訪れる謎の鼻づまりの原因は、飲酒による血行がよくなったことによるものでした。

 

この原因不明の病に悩まされ、はや8年。

グーグルで調べると一瞬で解決するという、グーグル様様です……

 

 

もうグーグル様の方に足を向けて寝れません…今までごめんなさい。反省してます。

 

 

ついでに、鼻づまりのサイクルで訪れる風邪を引くという体質。

 

 

 

こちらも調べてみると、

f:id:nzesnb:20180417212238j:plain

 

 

 

 

……

 

 

ただの免疫力の低下かーい!!!!!!!!!

 

 

 

普通にお酒弱いだけやないかーい!!!!!

 

 

長年悩まされ続けてきた原因不明の病が解明されました。

 

 

 

原因は

 

『『『『『 お酒が弱い 』』』』』

 

 

でした。

 

 

ということで飲酒も程々に。おっぱっぴー。

 

おしまい。

社会人になって彼女を作る方法

「出会いが無い。」

 

 

社会人がよく言うセリフ第六位にランクインするこの言葉。

確かに、実際に社会に出てみると会社と家の往復で休日も特にやることがないという人も少なくないはずです。

 

社会人になると、仕事のために起きて、仕事のために働き、仕事のために食事し、仕事のために寝る…仕事のためにドラクエをし、仕事のためにスマホゲームをし、仕事のためにコンビニでピザポテトとコーラを買い、仕事のためにドラクエをし、仕事のためにFF7のフルリメイクが出るのを待ち、仕事のためにユーチューブを見、仕事のためにドラクエをする…という仕事中心の生活を送ります。

 

 

こんな生活を送っていると確かに出会いがなくなり、彼女が出来なくなります。

 

 

今回は社会人になって出会いがなく、彼女が出来ない人向けに彼女を作る方法についてです。

 

 

まず、そもそもホントに彼女が欲しいのか否か?

 

これは重要です。

 

 

 

 

 

あなたが実際に欲しいのは彼女じゃなくて、2徹、3徹をしても疲れない鋼の精神力と鍛え抜かれた強靭な肉体ではないですか?

 

 

 

違いますか。

 

 

 

 

違うんですね。

 

 

そうですか。

 

 

 

 

正直者のあなたにはこの『金の2徹、3徹をしても疲れない鋼の精神力と鍛え抜かれた強靭な肉体』を差し上げます。

 

 

 

その精神力と肉体をもってすれば、彼女はおろか、あらゆる企業から、特にIT系とサービス業、引っ張りだこです。モテモテです。

 

 

つまり、この質問で大事なことは素直さです。

ひねくれてる人間より、素直な人間の方が好感が持てます。

 

これが彼女が出来るポイントの一つ目です。

 

 

 

 

 

続いては、魅力的な人になる。

これです。

 

 

魅力的な人になれば、その溢れ出る魅力、フェロモン、類まれなるセンスで異性からはモテモテになります。

 

では、魅力的な人とは一体どんな人なのか。

 

 

 

 

仕事が出来て頼りがいのある人

 

趣味に全力で楽しんでる人

 

好きなことに没頭してる人

 

他人を気遣うことの出来る人

 

筋肉ムキムキな人

 

サイン・コサイン・タンジェント

 

2徹、3徹をしても疲れない人

 

 

 

つまり、彼女が欲しいからといって、彼女作りを頑張るより、仕事に精を出し、趣味に全力で他人を思いやる菩薩の心さえ持っていれば自ずと人から好かれる魅力的な筋肉ムキムキな男性になれます。

 

 

 

諺で「急がば廻れ」という言葉があります。

彼女も一緒です。彼女を作りたければ、一見遠回りに見えても、結局は本道を通るのが早く目的を達成できるというものです。

 

 

 

 

 

先ほどの質問に戻ります。

 

『そもそもホントに彼女が欲しいのか否か?』

 

彼女がほしいのではなく、美味しいものを食べた時、きれいな景色を見た時、その感動を分かち合う人がほしいのではないですか?

 

あなたがホントに欲しいのは彼女ではなく、『心身ともに満たされる充足感』及び、『筋肉ムキムキで2徹、3徹をしても疲れない強靭な肉体』ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私ですか?

私はその人が可愛いかどうかによります。

 

ブスが「彼氏欲しい」と呟いてるの見たら、出荷されろ。

また大根のように太い足をさらけ出してるブスがいても、出荷されろ

 

としか思いません。

 

 

ので顔面が重要です。

 

 

恋人が欲しいなら顔面が重要です。

 

 

 

 

彼女を作る上で一番大事なことはこれです。

 

 

 

彼女が欲しいなら転生しましょう。

 

 

来世でイケメンに生まれ変われるように今の人生では徳をつみましょう。

 

 

 

 

 

 

そしてぇ~かがやぁく……

 

 

ウルトラソウッ

 

 

\ハァイ/!!!!

 

 

 

 

 

 

つまり、

社会人になって彼女を作るには

 

素直になる。

魅力的になる。

徳を積む。

 

この3つを心に留め、日々弛まない努力をすることです。

 

 

以上、彼女いない歴38年のひきこもりの男性より

『社会人になって彼女を作る方法』について教えて頂きました。明日から参考になさっって下さい。

 

 

 

 

ちなみに冒頭に述べた社会人がよく言うセリフ。

 

 

栄えある第一位は「働きたくない。」です。

 

 

 

 

 

 

 

働きたくない。

 

 

 

 

おしまい…。 

バレンタインにオススメ!ビッグブラックサンダーを手作りしよう!!

例年通り、今年もやってきました。バレンタイン。

60年(くらい)連続、60回目(くらい)の出場になります。甲子園出場校で例えるなら、どえらい強豪校ですね。

毎年のように、去っては現れ、去っては現れる冬の風物詩、バレンタイン。

バレンタインといえば、女性から男性にチョコレートを上げる習わしという文化が根付いてはや60年(くらい)。

 

【SPONSORED LINK】
 

 

 

 

今回は恋する麗らかな乙女に届けます。 

 

 

 

 

 

 

 

チョコレートと言えば、日本が世界に誇る有名菓子メーカー『有楽製菓株式会社』

 

 

 

この会社が手がける高級チョコレート菓子、黒い雷神で名を轟かせ、余りにも有名なお菓子、そう『ブラックサンダー』

 

 

あの味のクオリティで30円という破格の価格設定。

 

その強気な企業戦略でも知られる一流企業、それが『有楽製菓株式会社』です。

 

 

 

一流企業『有楽製菓株式会社』はバレンタインに「一目で義理とわかるチョコ」というキャッチーなフレーズで『ブラックサンダー』を販売していることも有名ですが、今回は本命にもプレゼントとなし得るチョコレートなのだということを世間に知らしめたく存じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うのは嘘です。

 

 

 

ホントは、3口くらいで食べ終えるブラックサンダー。

単純にでかいブラックサンダーが食べたいという28歳男性が胸に秘めるただの欲求を形にしたので見てくだぱい。。。

 

 

 

 

 

 …

 

 

 

2018年冬…男は考えた…でかいブラックサンダーが食べたい、、、

 

 

2018年冬、男は閃いた…でかいブラックサンダーを食べるには、ブラックサンダーを合体させればいいんや…

 

 

 イメージとしてはこれが…

f:id:nzesnb:20180123221341p:plain

 

 

 

こう!!!

f:id:nzesnb:20180123221718p:plain

 【完成予想図】

 

 

 

 

そして、

男はおもむろにスーパーに…足早に…いそいそと…忍び足で…まことしやかに…しかし着実に…向かった…

 

f:id:nzesnb:20180122221444j:image

 

 

 

 

スーパーでブラックサンダーを大量に買う不審な男性を見かけても通報しないで頂きたい。

 

私です。

 

 

それが28歳の山羊座の男性である場合…

 

 

 

それも、もれなく、私です。

 

 

 

ちなみにもっと大量に買う予定だったはずですが、28歳という妙齢に達した成人男性がブラックサンダーを大量に購入するというあまりにも稚拙な行動を恥じた結果10個しか購入に至っていません。

 

 

 

 

 

このブラックサンダー達、黒い雷神を…

f:id:nzesnb:20180122221450j:image

 

 

 

 

 

購入した大量の(10個)ブラックサンダーを…黒い雷神を…

 

 

 

 

 

 

 

ボウルに…

 

f:id:nzesnb:20180122221457j:image

 

 

 日頃の上司への怨みつらみをブラックサンダーという邪悪な雷神にぶち込み…

 

 

粉々に砕いた邪悪な雷神を…

 

f:id:nzesnb:20180122221506j:image

 

 

 

 

放り込み…。

 

 

 

そして、地獄の釜の蓋の湯で…

(地獄の釜の蓋の湯…?…???)

 

 

 

熱湯地獄の刑に処す…

 

f:id:nzesnb:20180122221518j:image

 

 

 

 

あとは溶けるまで待つだけ…

 

f:id:nzesnb:20180122221526j:image

 

 

 

溶けるまで…

f:id:nzesnb:20180122221535j:image

 

 

 

 

ドロッドロに…溶け…るまで……

f:id:nzesnb:20180122221548j:image

 

 

 

溶け…る…

 

 

ん…?

 

 

f:id:nzesnb:20180122221557j:image

 

 

 

 

 

溶けへんやんけ!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

↓こういうの想像してたわ!!!!!ならへんのかい!!!!!!!

f:id:nzesnb:20180123204229p:plain

参考:https://yumewouranai.com/chocolate/

 

 

 

 

 

想像とは大分かけ離れてましたが、出来ました。

もう多分これ以上溶けません…

f:id:nzesnb:20180122221610j:image 

 

 

 

 

この溶かしきった(イメージ通りに溶けてへんけど…)ブラックサンダーをバレンタインでプレゼントするための可愛いハート型♡に流し込み… 

f:id:nzesnb:20180122221620j:image

 

 

 

 

 

 

冷凍庫にドーン!!!!!!! 

f:id:nzesnb:20180122221430j:image

 

 

 

冷凍庫に漫然と存在する霜は忘れて下さい。

冷凍庫のおおよそ4割を専有する霜には無条件降伏致しました。取るのも面倒くさくてそのままです。

 

多分、あと1年くらい経ったら冷凍庫の全てを乗っ取られそうです。

 

 

 冷凍庫のキャパシティが全くありません。助けてください。

【SPONSORED LINK】
 

 

 

 

 

 

 

 

 

~24時間後~

【SPONSORED LINK】
 

 

 

 

f:id:nzesnb:20180123223319j:image

 

f:id:nzesnb:20180123223323j:image 

 

f:id:nzesnb:20180123223340j:image

 

 

いかがでしょう?

このダークマターもとい、巨大ブラックサンダー

 

 

存在感が異常です。

 

 

ブラックサンダー10個分に相当する驚異的な戦闘力…

 

 

この戦闘力はサイバイマンに匹敵しそうです…

 

 f:id:nzesnb:20180123224823j:image

 

 

写真で伝わるかどうかわかりませんが、分厚さが通常の3倍くらいあります。

 

ちなみに、見た目は不気味で気持ち悪く、且つ暴力的な輝きを放っていますが、味は完全にブラックサンダーのそれです。

 

 

 

このロマンの塊ビッグブラックサンダーをバレンタインに意中の彼に渡したら

 

 

 

「なんや!!!!これ!!!!!」

 

 

と驚き、慌てふためき、冷静さの欠如からあなたにメロメロになるに違いありません。

 

 

手作りと称してロッテの板チョコを溶かして、ハート型の器に流し込んで手作りだよ♡と言うのは今年で辞めにしましょう。

百貨店で買ってきた既製品を包装と梱包だけを自分で手作りしてさも、自分で手作りだよ♡というのは今年で辞めにしましょう。

 

 

今年は圧倒的な暴力性とロマンが詰まったダークマター制作に勤しんで下さい。

f:id:nzesnb:20180123223340j:plain


 

 

 

 

 

では是非、暇な人は作ってみて下さい。

 

 

 

おしまい。

【SPONSORED LINK】
 

 

エスカレーターは歩くのは右側でも左側でもいい…ただ…

エスカレーターは右を空けるのか、左を空けるのか。

 

 

古来より争われてきた決着のつかない議論の一つです。

 

 

今回はこの議論に満を持して、一石を投じたいと思います。

 

 

 

結論から言うと、右側を開けようが、左側を開けようがどっちでもいいです。

 

 

 

ただ…

 

 

ただ…どっちを空けてもいいんですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の人にならえや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

前の人が右側に立ってるなら、そのまま右側に立っといてくれ!!!!!!

 

 

左やねんたら左にいとかんかい!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

僕はこう見えて、関西出身なので、エスカレーターに乗るときは右側に立ちます。立ってるみたいです。(左側を空けます)

 

 

というか普段どっちに立ってるとかはあんまり意識していないです。

 

 

 

ですが、たまにエスカレーターに乗ってて違和感を感じるときはきっと左側に立ってるときでしょう。

 

 

 

 

 

『関西は~右側に立つねん~~』

 

 

とか

 

 

『関東では~左に立つのが普通だし~』

 

 

 

とか正直どっちでもいいねん!!!!!

 

 

 

ここが関西だろうが、関東だろうが、インドだろうが!!!

 

 

 

ただその『関西は~右側に立つねん~~』とか言う関西人や『関東では~左に立つのが普通だし~』とのたまう関東人!

 

 

その個性は一旦心の奥底にしまいこんでくれ!!

右側、左側じゃなくて、前の人に続いて並んで!!!!!!!

 

 

 

つまり、何が言いたいかというと

 

 

 

長堀鶴見緑地線の心斎橋から!!!!!!御堂筋線に乗り換える時の!!!!!!

 

 

あの!!!!!!!!くそ長い!!!!!!エスカレーターで!!!!!!!

 

 

一人反対側に立って!!!!!エスカレーターを!!!!!!!!

 

 

遮らないでくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

頼む!!!!!!!

 

 

 

 

そこで個性を出さないで欲しい!!!!

 

 

 

はい。ということで僕は普段、温厚でキレたことあるの?と職場の人に心配されるくらいの心の広い持ち主なんですが

 

 

このエスカレーターに関しては立腹を禁じ得なかった次第です。。

 

 

あまりの憤りさに筆をしたためた次第ですので、是非ご査収ください。

 

 

 

おしまい。

特技は何ですか?という質問に適したスマートな答え

『特技はなんですか?』

 

 

こんな質問をされたことはないでしょうか。

 

 

 

 

私はあります。 

 

 

面接、挨拶、初対面の人と相対するときに良く交わされる質問ではないでしょうか?皆さんも今まで生きてきた中で一度は受けた質問だと思います。

 

 

 

 

 

初対面の人と会い名前を聞いた後に聞かれる質問。

『特技』及び『趣味』

 

 

今回はこの特技はなんですか?という質問に対してのスマートな私の答えお教えしたいと思います。

 

 

 

そもそもこれが特技だ!!!!趣味だ!!!!

と胸を張って答えれる人は問題ないです。

 

 

 

 

休みの日にお昼過ぎまで寝ている28歳男性のそこのあなたにむけて書いています。

休みにも関わらず、外出せずにスマホのゲームばかりしているそこのあなたです。

「ファイアーエムブレムヒーローズ」ばかりしている場合ではありません。

 

 

 

私です。

休みに関わらずお昼すぎまで寝ている28歳の男性。

外出せずにスマホのゲームばかりしている男性。

 

 

私です。

私に向けて書いています。

 

 

 

さて私が私に向けてオススメしたい特技というのが

ボディバランス』です。

 

 

 

果てしてこの答えがスマートな答えがどうかは

甚だ疑問です。

 

 

 

 

…続けます。

 

 

どうやら、私はボディバランスがいいらしいのです。

 

 

というのも、この前『竹田城』に行きました。

天空の城で知られる『竹田城』

 f:id:nzesnb:20180105155133j:image

 

 

f:id:nzesnb:20180105155209j:image

 

f:id:nzesnb:20180105155233j:image

 

 

f:id:nzesnb:20180105155318j:image

全然天空ちゃうやんけ!!!!

外界!!!!

 

麓の村みえとるわ!!!!

 

 

 

 

 

霧がちょっと濃いことで知られる竹田城は道が悪いです。

成人男性の脚力をもってしても道の悪い竹田城ですが、類まれなるボディバランスをもってすればスイスイ進めます。

 

 

というか、僕はちょっと歩きにくいな…という感想しか出なかったんですけど、一緒に行った友人が来るのが遅くて

「来んの遅いやろ!」って言ったら

「早いねん!ボケ!!」って怒られました。

 

 

 

詳しいことは省きますが、どうやら私はボディバランスが良いのではないかということがわかりました。

 

 

竹田城にて発覚した私のボディバランスの良さ。

帰りの駐車場で、そんなにバランス感覚いいんやったら手押し相撲も強いのではないかという話しになり、手押し相撲選手権が開かれましたが、

 

勝率100%という前人未到の凄まじい疾風怒涛の結果が出ました。

(2戦2勝)

 

 

母体数が少ないので正確な数字とは言えなくはないですが、100%という数字が出てしまっている以上、これが全てではないでしょうか。

 

 

以上の定理から『特技は何ですか?』という奇怪な質問に適したスマートな答えが『ボディバランスが良い』または『手押し相撲が強い』という結論に至ります。

 

 

 

私は、手押し相撲において向かう所敵無し、つまり無敵なので自信がある人は勝負しましょう。

 

 

 

 

 

 

完全に今更なんですけど、特技が『ボディバランス』ってどういうこと?

日本語おかしくない?

 

このブログの作者もしかして頭オカシイ?

 

 

おしまい。

華の金曜日・華金のように他の曜日にも名付けたい。

今日は火曜日です。

今あなたがこれを見ているのが何曜日か知りませんが、私がこの記事をしたためている今は火曜日です。

 

紛うことなき火曜日。疾風怒濤の火曜日です。

 

こんにちは。まだ火曜日だという事実に驚きを隠せません。まだ月曜になって1日しか時間が経ってない。

 

 

 

おかしくないですか?

 

 

そんなことありますか?

 

バグ?

 

 

運営さんはしっかりしてほしいですね。

 

 

さて、世間では金曜日のことを華の金曜日、いわゆる「華金」もしくは「ヒカキン」と呼ぶそうです。

 

由来は諸説あるそうですが、週休二日制が導入されたことにより、月曜から金曜日までを働き、土日が休みになる人が多くなりました。

 

 

その結果、金曜日の翌、土曜日が休みだということで仕事を気にすることなくYouTube真夜中までぶっ通しでパソコンに齧り付き動画を見漁ることからそう呼ばれたとかそうではないとか…

 

 

 

 

 

華の金曜日、通称『華金』

華金と金曜日だけ2つ名があるのは不公平だという意見が水曜日くんから意見が出ましたので他の曜日にも名付けたいと思います。

 

 

僭越ながら全人類を代表して月曜から日曜に至るまでの七曜にも名付けます。

 

 

では、裁判長、まずそれぞれの曜日のイメージを勝手ながら述べさせて頂きたく存じます。

 

 

月曜日。

週の始まりにして終わり。月曜日の朝から絶望に伏す人が大勢いるはず。終末。

週末の金曜日と対をなす存在・終末の月曜日。終焉。

 

 

火曜日。

いきなり仕事が始まった月曜日の翌日という現実も覚めやらぬまま、流されるがままに出勤を要請される魔の火曜日。中5日のローテーションを組まれている先発ピッチャーなのに、登板した翌日なのに、急遽登板の出番が回ってきたピッチャーの気持ちが分かる唯一の曜日。

 

野球はそんな詳しくないので正直ぴぴぴぴっちゃーの気持ちは分かりませんし、登板した翌日も投げさせられることがあるのかどうかもわかりません。

 

どうなんですか?そこの元野球部のあなた。

 

 

水曜日。

永世中立国。平日の折り返し地点でありちょうど半分が過ぎた曜日。水曜日を乗り切れば残す敵はあと木曜日と金曜日とゴールが近づいてくる。中盤でありながらも終盤にも差し掛かるという点においては、曜日においてもゲームにおいても必要不可欠な存在。

FFで例えるならファイガ、サンダガを覚え、物語の中核に迫っていくところであろう。

 

 

 

木曜日。

もくもくもくようび~

 

╭◜◝ ͡ ◜◝╮

( •ω• )

╰◟◞ ͜ ◟◞╯

 

 

そして、金曜日。

華の金曜日、待ちに待った金曜日。それは、さながら会いたくても会えない遠距離恋愛中のカップルにも通づるものがある。5連勤して1番疲れているはずの週末なのに、1番元気で活力が湧いてくる矛盾。このパラドックスを解決できるものは人類史上未だ嘗ていません。

 

 

 

以上が恐れながら私が考える各曜日に対するイメージです。

 

 

ここから、華金のように他の曜日にも名付けていきたいと思います。不平不満意見批判肥満なんでも受け付けています。我こそは肥満だ!!!!という中年男性のお便りお待ちしています。

 

 

月曜日

一週間の始まり。土日が休みが大多数を占めるために月曜出社、また学校においても始まります。「今日から、また1週間が始まるのか…」と駅、自宅、学校、勤務先、どこに行っっても溜息が聞こえます。そんな月曜日に絶望する人も多いでしょう。

 

そんな絶望の月曜日。

絶月。

 

急にかっこよくなりました。幸先のいいスタートのように思えます。

 

 

 

 

火曜日

火曜日の「まだ火曜日かよ…」感が凄いです。こんなに疲れてるからきっともう水曜日か木曜日かなーとカレンダーを確認して、錯覚します。

「え…まだ火曜日…」

私はたまに時空の歪みを感じます。ほんとにまだ2日しか経ってへんのか…嘘やろ…嘘やと言ってくれ…工藤…せやかて…

 

そんな絶望の火曜日…

絶火。

 

火曜日も絶望するので仕方ないです。絶望度でいえば、当社比30%増しで火曜日の方が絶望します。

 

 

 

水曜日

気合で乗り切って倒した月曜日と火曜日。絶望度はそれらには遥かに劣りますが、まだ3日目。中間地点です。疲労度でいえば水曜がピークです(私は。)

ここまでくれば言うことはないでしょう。

そんな疲労度満点の水曜日ももちろん、絶望するに違いありません。弊社の独自調査においても証明されています。

絶望の水曜日。

絶水。

 

 

木曜日

もくもくもくようび~

 

╭◜◝ ͡ ◜◝╮

( •ω• )

╰◟◞ ͜ ◟◞╯

 

絶木。

 

 

金曜日

ご存知、華の金曜日。華金です。もはや説明は不要でしょう。

華金。

 

 

土曜日

翌日が休みだということで羽目を外し飲み明かした金曜日。そして迎えた翌、土曜日。

いつもの癖でセットした目覚ましが6時半に鳴り目が覚めるが今日が土曜日、休みだと認識すると充足感と共に訪れる無敵感。金曜日同様、翌日も休みであり、なにをしても恐れる必要はありません。

なにもしたくない。と平日に毎日のように願った思いが叶う日です。

なにもしない土曜日。

 

あぁ。土曜日?

土曜日も華の土曜日でいいんじゃない?

華土。華土で。

 

 

日曜日

日曜は絶望します。

絶日。

 

 

 

おやすみなさい。

 

おしまい。