大血川林道ライド!

11月5日に三峰神社まで行って来ました!

f:id:o-hone-fish:20181110235212j:plain

 

秩父の山奥、三峰山の山頂にある三峰神社は、関東屈指のパワースポットです。

自転車を買ってから、いつかここまで自転車できたい!と心に決めていた場所でもあります。

 

大宮からだと、山を越えてのライドになります。

ルート案としては、

飯能、名栗側の山伏峠を越えてR140を走り、

大血川林道を通って三峰神社まで。

帰りは裏定峰で山を越えて、物見山を経由して帰宅、

又は、長瀞経由で熊谷まで行って、輪行で帰る。

だいたい200km越えるぐらいのルートで考えていました。

 

当日は朝4時少し前に自宅を出発。

f:id:o-hone-fish:20181110235149j:plain

この季節なのでまだまだ外は暗く、まさかの小雨で路面もフルウエット。

今日曇りの予報だったじゃん~!

生憎の天気になりますが、天気が回復しなかったら山伏登って帰ろうと決めて、走り出します。

 

飯能のいつものセブンで休憩。ここまでだいたい40kmぐらいですが、

結構しっかり降ってる。雨雲レーダーによると30分後には雨も上がるみたいなので、暫くコーヒー飲みつつ休憩しました。

暫くすると雨も弱くなってきたので再出発。

山伏峠に入る頃には完全に雨も上がっていました。

 

f:id:o-hone-fish:20181110235150j:plain

山伏峠~!

ここからは秩父側へひたすら下っていきます。

秩父市街も紅葉していて綺麗だな~と思っていたらまさかのパンク( ・ิϖ・ิ)エェ…

f:id:o-hone-fish:20181110235152j:plain

西武秩父駅がすぐそばにあったので、ロータリーの一角をお借りしてパンク修理。

西武秩父駅から三峰神社やミューズパーク等の観光地へのバスがでているので、人が沢山います。

 

 修理中に散歩中の地元の方に話しかけられて、今から三峰に行くんです~と話したら、

売店で売っている三峰だんごをオススメしてもらいました!

食べようと決意して再度出発!

 

西武秩父駅からはR140を通って大血川林道までの分岐点を目指します。

この日は月曜日でしたが、紅葉真っただ中で車通りも多い…

後続車の邪魔にならないように車道と歩道を行き来しつつ走ります。

f:id:o-hone-fish:20181110235153j:plain

めっちゃきれいやん…

f:id:o-hone-fish:20181110235155j:plain

 

f:id:o-hone-fish:20181110235157j:plain

 この標識を左折すると大血川林道に入ります。

ここからは10km平均斜度4%の登りです。

 

f:id:o-hone-fish:20181110235156j:plain

きれい~~~~~~!!!!

 

斜度もきつくないので、ゆるゆる登っていきます。

大血川林道は途中で二股になっている個所があり、そこを右折するのが正解なんですが、

まさかの左折をして道を間違えました。

斜度がぐっとあがり、九折りの細い道を登っていきます。民家がちらほら出てきたところで、間違えたことに気付き、引き返しました。

帰宅後名前を調べたら、林道前大血川線というらしいです。

あの先はどこへ続いていたんだろう、、、

 

迷っている途中、天狗岩線という名前の林道を見つけました。

行き止まりの林道で、轍も残っていない苔むした路面にテンション上がりました。

今にも自然に帰りそうな感じ、、、よきよきのよき('ω'*)

廃道寸前の林道はロードではとても通れませんが、いつか散策してみたい!

 

f:id:o-hone-fish:20181110235158j:plain

 沢の近くを通ります。

最高、、、、最高か、、、

f:id:o-hone-fish:20181110235159j:plain

暫く進むと、大血川渓流観光釣り場にたどり着きます。

ここには結構車が止まっていてビックリしました。

ここから先は、三峰神社まで補給場所もないので、近くの自販機でお茶を購入。

しばらくほけーっと周囲を見渡します。

紅葉と苔のコントラストがすごく綺麗です。

 

f:id:o-hone-fish:20181110235201j:plain

大血川渓流観光釣り場を越えると、人の気配もなく、

風の音やたまにどんぐりがアスファルトに落ちる音、川の流れる音が聴こえてきます。

平日の林道ほんと最高、、、林道はええぞ( *ᵅั ω ᵅั*)

 

f:id:o-hone-fish:20181110235200j:plain

紅葉も見頃で、綺麗な景色を独り占めしながら登っていきます。

f:id:o-hone-fish:20181110235202j:plain

曇りの予報が嘘みたいに晴れています。木漏れ日も綺麗!

 

ゆっくりゆっくり登っていくと、トンネルにはいります。

ビックリするぐらい真っ暗!!

今まで何度かロードでトンネルを通ったことはありますが、

ライトもなく、見えるのは出口の明かりだけ。

ライトを最大で点けましたが、全然前が見えない。

ちゃんとまっすぐ走れているのかもわからなくなって、不思議な感覚。

登ってるはずなのに、下っているような気もしました。

 

f:id:o-hone-fish:20181110235205j:plain

トンネルを抜けると絶景!

f:id:o-hone-fish:20181110235204j:plain

異世界かここは!

 

埼玉にこんなに異国感味わえる道があったなんて、、、

夏にはまた違う顔をみせてくれそうなので、また別の季節に登るのも楽しそう!

 

2つめのトンネルを抜けると、下り基調に。

そのまま下っていくと、三峰神社の駐車場に出ました。

f:id:o-hone-fish:20181110235207j:plain

三峰神社とうちゃこ~!!!

そのまま脇の道をあがって神社の鳥居までアミ子ちゃんを押して歩きます。

紅葉が綺麗~!

f:id:o-hone-fish:20181110235206j:plain

ここまでこれるぐらいになれたんだなーと染々。

f:id:o-hone-fish:20181110235210j:plain

ものすごく綺麗でした('ω'*)

今日は帰りもあるのでお参りはせずに、ここで引き返します。

f:id:o-hone-fish:20181110235208j:plain

秩父駅で教えてもらった三峰団子を購入!

結構でかい!もちもち!

あまじょっぱい味噌だれに山椒がきいていてすごく好きな味でした!

思い出したらまた食べたい、、、

おみくじ付きって書いてあったので、わくわくしながら食べましたが、

外れだったのかなにも書いてありませんでした( ・∇・)残念

また食べに来よう~

 

f:id:o-hone-fish:20181110235209j:plain

あとはちょうどお昼だったので、わらじかつを食べました。

めちゃでかい!ボリューミー!おいしかったなー!

食堂のおばちゃんに帰りはR140で気をつけて下るんだよ~!と声をかけてもらい、下っていきます。

 

道幅が広いのと、路面も悪くないので、すごく下りやすかったです。

そのままr140をずーっと下って再度西武秩父駅に到着。

思ったより山頂でゆっくりしてしまったのだ、時間は14時。

定峰を越えて、自走で帰ろうと思っていましたが、

安全をとって熊谷から輪行くで帰るルートに変更。

はやく明るいライト買わなきゃ('ω'*)

 

r140は車通りが多いので、対岸に渡り、r44、r43を使いって川沿いを走ります。

長瀞付近では紅葉の岩畳を見ながら走ります。

長瀞駅でその場で焼いて販売してたお煎餅を頬張ります。


f:id:o-hone-fish:20181111182424j:image

顔ぐらい大きかった!

 

その後は何故か東松山方面に向かって走ったり、気付いたら小川町を走ったりと

方向音痴を発揮させつつ無事熊谷駅に到着!

前半は雨に降られて帰宅も考えましたが、

秩父からは晴天で、晴れの紅葉を堪能できたいいライドでした!

日が長くなったらフル自走で再走しようとおもいます!


f:id:o-hone-fish:20181111182347j:image

紅葉の渋峠ライド

f:id:o-hone-fish:20181110225939j:plain

フォロワーさんのあいるさんと渋峠へ行って来ました!

乗鞍、大弛峠に続いて三大日本一達成です。

 

aglir2.hatenablog.jp

aglir2.hatenablog.jp

 

 

本日ご一緒させていただいたあいるさんは、私がTwitterを始めた時からフォローさせていただいてる女性ローディさんで、

めちゃくちゃ走ってめちゃくちゃ登る人です。

いつもストラバやブログを見ながら震えてます楽しんでみさせていただいています(о´∀`о)私も頑張らないと!

 

当日は朝10時に万座自然情報館の駐車場で待ち合わせ!

途中妙義のインターチェンジで朝御飯を購入し、向かいます。

 

f:id:o-hone-fish:20181110225933j:plain

ハロウィンでかわいい(о´∀`о)

この日の天気は曇りマークで、

ここへくるまでの道のりも霧がかっていたりしていて心配だったんですが、

 

f:id:o-hone-fish:20181110225934j:plain

めっちゃ晴れてる!!!

快晴~~~!!!

 あいるさんの晴れ女パワーに感謝しながら、

さっそく出発~!

 

f:id:o-hone-fish:20181110225936j:plain

車で向かってきた道も、すでに紅葉していて、凄く綺麗でしたが、

自分の足でペダルを回しながらみる景色は最高ですね~

 

f:id:o-hone-fish:20181110225937j:plain

あいるさんとお喋りしながら登って行きます。

女子ライド~!!!!!たのしい!✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌

スタートから5分もたっていませんが、絶景ポイントがカンストして語彙力が0に。

f:id:o-hone-fish:20181110225938j:plain

綺麗~!

すごい~!

やばい~!!!

ヤバかったんだほんとに、、、(語彙力)

 

f:id:o-hone-fish:20181110225942j:plain

 距離は全然ないのに、写真ばかりとって一向に進みません。

 

f:id:o-hone-fish:20181110225940j:plain

この走ってきた道がわかる景色ほんと最高。

 

f:id:o-hone-fish:20181110225943j:plain

そのまま山田峠の表札付近まで走ります。

 ここもすごく景色がよかったなぁ、、、

あとこの日なぜか半袖でジャージにジレ1枚の格好できた私は鳥肌がとまりませんでした。

ヒルクライムって服装難しいですよね、、、

 

f:id:o-hone-fish:20181110225954j:plain

山田峠を越えると、横から流れてきた雲におおわれて、辺り一面真っ白に。

 えっ超寒い。(気温10度いかないくらい)

そのままあの有名な国道最高地点の表札のところへ!

f:id:o-hone-fish:20181110225944j:plain

真っ白!これはまた再チャレンジあるのみ!

 

f:id:o-hone-fish:20181110225945j:plain

あいるさんがこの先もきれい景色がありますよ~と言われて横手山へ走っていきます。

ここ走ってる時めちゃくちゃ楽しかった、、、絶景!!!

 

 

f:id:o-hone-fish:20181110225947j:plain

 ここからは横手山スカイレーター、リフトを使って山頂を目指します。

 

自転車を置く場所に迷っていたら、

風で倒れたりしたらあぶないから、と券売場横のスペースに置かせていただきました! しかも柵の中!ありがとうございます!

f:id:o-hone-fish:20181110225948j:plain

 寒くて死にそうだったんですが、貸し出しのポンチョを発見して、しばし拝借します。風が直に当たらないのですごい温かい、、

リフトでは自転車談義しながら周囲の景色を楽しみます。 

f:id:o-hone-fish:20181110225949j:plain

そして頂上にとうちゃこ!

 

f:id:o-hone-fish:20181110225950j:plain

雲の上のパンやさんでお昼御飯を食べます。

 

f:id:o-hone-fish:20181110225951j:plain

野沢菜のパンと、くるみのパン(о´∀`о)もちもちふかふか!

次はあったかいボルシチとかたべたいなー!

 

また再度スカイレーターで下って、渋峠ホテルへ向かいます。

県境のホテルで有名ですね!

 受付で国道最高地点到達証明書をゲットー!

 

f:id:o-hone-fish:20181110225952j:plain

その後はホテル外にいたインディーくん?マーカスくん?を二人でなで回します。

私に撫でられてるとき、あんまり楽しそうじゃない顔してたのが切ないです。

あいるさんが撫でるとお腹見せたり、よりそったりしてました。

ワンちゃんあったかい、、、

 

ここからはダウンヒルになります。

めちゃくちゃ寒い。寒いof寒い。

f:id:o-hone-fish:20181110225953j:plain

霧でほぼなにも見えないなかでダウンヒル。前後ライトをつけて、ゆっくり下っていきます。 

山田峠も真っ白でした。2時間もたってないのにすごい景色の違い!

 

草津側から登ってくるルートの分岐点ぐらいまでくると、

霧も晴れて気温も高くなります。

 

ダウンヒルの時に感じる空気の変化も、楽しみのひとつ。

帰ってきたなぁって感じがします。

 

万座自然情報館までくだってこの日のライドは終了!

 

 20kmほどの今までで一番短いライドでしたが、

終始楽しかったです(о´∀`о)

ご一緒させていただきましたあいるさんありがとうございましたー!

 

大弛峠ライド!

 

10月3日。

ロードを購入してからちょうど一周年の日に、前々から気になっていた大弛峠へいってきました!

 

日本には最高所と言われる場所が3つあります。

日本一高所の国道は渋峠(2152m)

日本一高所の道路は乗鞍(2761m)

日本一高所の峠は大弛峠(2360m)

その中の1つの大弛峠ですが、山梨と長野の県境を結ぶようにしてある峠です。

8月に行った乗鞍岳に引続き、標高2000m越えライドになります。

 

aglir2.hatenablog.jp

 

当日の予定ルートです。

輪行山梨県塩山駅まで行き、そこからクリスタルラインを走って、大弛峠山頂を目指します。

登り終えたら、きた道をダウンヒル、今度は柳沢峠を通って奥多摩湖へ向かい、飯能を経由して自走で帰る190キロのルート。

お昼御飯は柳沢峠のお茶屋さんで食べようかな~なんてゆるく考えていましたが、めちゃくちゃ無謀なルートだと気付くのは当日走ってからのことになります、、、、

 

埼玉から約2時間ちょっと、電車に揺られて塩z、、、東山梨駅に到着!

f:id:o-hone-fish:20181011231854j:plain

いきなり一駅乗り過ごしてる( ' ^'c彡☆))Д´)パーン

f:id:o-hone-fish:20181011231855j:plain

朝7時に到着しましたが、この日は秋晴れでいいライド日和。大勝利の予感です。

駅のロータリーで自転車を組み立て、当初予定の塩山駅まで自転車で戻り、気を取り直して再出発!レッツゴー!

 

駅から大弛峠の山頂までは約30km

そこまで遠くないなーとは思っていましたが、ほとんど登りです。1kmも走らないブドウ園ゾーンはだいたい7%ぐらいで、歯ごたえすごい。

しかもずーっと直線。これから自分が登る道が、見えなくなるまでずっとずっと続いてます。

例えるなら赤城の中盤の斜度を緩めず、直線に叩き伸ばした感じ。

めちゃくちゃ苦手なタイプの坂だし、今日はリュックを背負ってのヒルクライム

精神も脚もじわじわ削られていきます。

でも今日は脚付きok休憩okな観光ライドなので、大丈夫!ゆっくりいこう!と自分を励まして登っていきます。

 

f:id:o-hone-fish:20181011231856j:plain

しばらく走って、ゲートを越えたところで林道っぽいゾーンへ入ります。

 景色が一気に変わって、道もカーブが多くなってきました。

斜度は相変わらず7%から10%を叩き出していますが、

景色がすごく綺麗で、全然辛くありません。

 

まずは10キロ地点の琴川ダムを目指します。

所々にあるダムまであと○○キロ!の看板に

ま、まじか~となりながらもゆっくり自分のペースで登っていきます。

 

f:id:o-hone-fish:20181011231858j:plain

途中で写真をとりつつ~

f:id:o-hone-fish:20181011231859j:plain

 琴川ダムとうちゃこ!

ダムの付近には広場があったり、バンガロー、カフェがありましたが、

その日はお休みみたいでした。

また登っていきます。

f:id:o-hone-fish:20181011231900j:plain

琴川ダムから大弛峠へまでの林道へ向かう一本道。

道の両端とも背の高いススキが生えています。秋だな~!でもここの斜度きついな~!(15%って見えた気がする)

 

f:id:o-hone-fish:20181011231902j:plain

そうしてまたゲートをくぐると、斜度が一気に緩みます。ブライトンを見ると2%ぐらい。

は~!めっちゃ平坦区間!足を休ませながら、山深くなった景色を楽しみます。

f:id:o-hone-fish:20181011231901j:plain

先ほどまでの琴川ダムまでのゲートゾーンと一気に変わり、笹の葉や白樺のある、標高の高さを感じる山道になります。こういう景色好きがとまらない(:з )≡

途中リスやシカを見かけました。

5キロほど進むと、序盤と同じぐらいまで斜度が上がります。

f:id:o-hone-fish:20181011231903j:plain

f:id:o-hone-fish:20181011231904j:plain

時折見える開けた景色と、紅葉が始まった木々を楽しみながら、

えっちらおっちら登っていきます。

 

f:id:o-hone-fish:20181011231905j:plain

大弛峠にとうちゃこ~!

起点から30km、標高差約1800mボリューム満点のヒルクライム

そうして、ここからはビンディングシューズをスニーカーに履き替えて、

山頂まで15分ほどにある、夢の庭園までトレッキングを楽しみます。

f:id:o-hone-fish:20181011231906j:plain

初めは、リュックを背負ってくるのが嫌で、ビンディングで登ることも検討してましたが、岩がゴロゴロして、なおかつここまでで疲労も溜まっていて危ないので、スニーカーを持ってきて大正解でした。

f:id:o-hone-fish:20181011231907j:plain

結構急です。

細い山道を進んでいくと、辺り一体が見渡せるほど一気に視界が開けます。やっと山頂に到着!

 

f:id:o-hone-fish:20181011231908j:plain

遮るものもないので、冷たく、強い風が体に当たります。

下の方に、自分が登ってきた道が細く見えて、ここまで自分の足で来たんだ、と実感します。

自転車がなかったらここまでくることはなかっただろうし、山の名前さえ知ることもなかっただろうなーと思って感慨深いです。こんな綺麗な景色をアミラちゃんと見れて幸せです。

f:id:o-hone-fish:20181011231909j:plain

大きな石の上に座って、暫くぼーっと景色を楽しみました。

後ろ髪を引かれながら山頂をあとにして、山小屋まで戻ります。

時間は13時。のんびりしすぎちゃいましたが、ちょうどお昼時だし、せっかくなので山小屋でカレーをたべました。

f:id:o-hone-fish:20181011231910j:plain

これがめちゃくちゃおいしいのなんの!

スパイシーで具はごろごろと大きくて、食べごたえは抜群!朝3時の朝食から、ここまで補給なしできたので、すんご~くおいしかったです!

水が山の湧き水をポンプで汲み取ったものを使ってるらしく、お米ももちもちで最高!幸せでした。

 

山もごはんも堪能したあとは30kmのダウンヒル

先日の台風で所々道が荒れていたり、クレーチングに隙間のある箇所を何個か見かけたため、慎重に下っていきます。

f:id:o-hone-fish:20181011231911j:plain

走ってる時にも思いましたが、紅葉している場所にくると、 

砂糖を煮詰めたようなあまーい匂いがしてきます。

後日調べたら、カツラという木の落葉から、この甘い匂いが香っているそうです。

落ちる前の葉っぱからは香らないそうなので、この時期しか嗅ぐことができない匂いです。

f:id:o-hone-fish:20181011231912j:plain

f:id:o-hone-fish:20181011231913j:plain

いい匂いにいい景色、、、最高でした!

 

 

ゆっくりダウンヒルを終えて、今度は奥多摩方面へ。

この時点で14時半頃予定よりも2時間半オーバーです。

急がなきゃ!と塩山から柳沢峠へ向かいます。

距離はだいたい18km 獲得標高は1200mぐらいです。

 

ルートひいたときに大体気付いてはいたんですが、またも永遠の登りです、、、

斜度は7%から10%いかないぐらいで、大弛峠で消耗した足を更にごりごり削られていきます。

f:id:o-hone-fish:20181011231914j:plain

有名なループ橋!路面も綺麗なので、ここダウンヒルするのものすごーーーーく気持ちいいだろうなぁ、、、と思いながら登っていたら、

前方から満面の笑みのローディが颯爽と下っていきます。超楽しそうでした!

私はというと、なんだこのしんどいルート!誰が作ったんだ!……自分か!!!!

とやり場のない気持ちを胸に登っていきます。

 

f:id:o-hone-fish:20181011231915j:plain 

柳沢峠とうちゃこ!

 

ここまでで80kmあと残り110km

時間は16時になろうとしています。あと日の入りまで1時半。

ここで、このまま塩山側へまたダウンヒルして輪行で帰ればよかったものの、

残りは下り基調の平坦だから大丈夫だろうと慢心して、そのまま奥多摩方面向かいます。湖畔についた頃にはあたりは真っ暗でした。

私の装備はvolt400とリアライト1つずつ。山沿いを走るには装備不充分です。

 

青梅街道は街灯があるものの、数は多くはありません。

カーブやトンネルも多く車通りも多いため、すごく怖い。

飯能までで今回のライドは終わりにしました。

自分の走力を過信しすぎたのと、日が短くなる秋なのに無茶なルートをひいたこと!

今回の反省点です。もっと走れるようになったら、今度は完走したいなと思いました。

f:id:o-hone-fish:20181012135921j:plain

高山不動尊ライド

 

8月の18日。

前回の雨で走りきれなかった飯能ライドから2日後。

リベンジライドにいってきました。

同じルートを通るのもなんなので、

飯能→アマメザ→高山不動尊→GL→ファームライン→二本木→松郷の順に回ろうかなと考えていました。

 

朝は前回よりもちょっと遅めの7時半に大宮をスタート。(早起きできなかった、、、)

16号線を使って飯能まで向かいます。

 

飯能からは川沿いを走って天目指峠を目指します。

前回反対側から登ったアマメザですが、今回は名栗側から登ります。

スタートが被った2人組のローディにアタックかけられたのでアタックかけ返したらまたされたのでそのままヒルクラ対決っぽいことに。

 

パゥワッ(°▽°)


f:id:o-hone-fish:20180901101717j:image

勝った~!

20秒ぐらいの差のいい勝負でした(о´∀`о)

前回はじめて登った時よりも6分ぐらいタイム縮められました。やったね(°▽°)!

ローディさんはこれから子ノ権現に向かうみたいです。

「お互い激坂ですね~」とお話してばいばいしました。

 

私も天目指峠を下って高山不動尊へ向かいます。

なんで激坂の前に脚使っちゃったんだ、、、( ´,_ゝ`)

 


f:id:o-hone-fish:20180904131216j:image

高山不動尊顔振峠の分岐点です。

トレッキングされている方や、顔振峠ローディの方をちらほら見かけます。

 

高山不動尊方面へ向かったあとは、道幅がどんどん狭くなっていきます。

下りの人と鉢合わせたくないぐらいの狭さ。左側ギリギリを走ってました。

走り始めの斜度は緩く、これから急になるのかな~と前回ライドの子の権現を思い出します。


f:id:o-hone-fish:20180904135321j:image

登っていくにつれてどんどんと路面がでこぼこしているところが増えていきます。(;-;)

車の轍に沿って凹凸がある感じです。


f:id:o-hone-fish:20180904135243j:image

たまらぬ(;-;)

たまらぬ~~~!!!!(;-;)(;-;)この秘境感!非日常!
ヒルクライムも楽しいですが、トレッキングなどで寄り道しながらゆっくり進んでいくのもよさそう。

雰囲気がとにかくいいです。


f:id:o-hone-fish:20180904135322j:image

登りはじめて3キロ程。斜度も4%ぐらいで雰囲気楽しみつつ、リラックスタイム。

中盤に入ると、斜度がグッと上がります。体感だと、8%から12%ぐらい?

道が細くてガードレール等もないので、あまり斜度の確認ができませんでした💦

九折りをシッティングで上っていきます。

 

九折りを抜けると、一度開けた場所に出ます。

高山不動尊の入り口みたいです。

よっていこうかと思いましたが、今回は長く走りたいので我慢!

不動尊では一年に一度、冬至の日だけ御朱印がいただけるみたいです。

その時にトレッキングでよりたいなーと思っています。

 

その後は地獄のドーナツ区間

坂みたときに笑いました(°▽°)壁やん

足つきしたくなかったのでそのまま登りにいったので、写真はないですが、かなり衝撃でした。

さっきまで12%ぐらいの坂上らせてまたこんなに!?

ブライトンちゃんの斜度を確認すると20%越えてる _(:3 」∠ )_ 

子の権現で発揮した蛇行運転でよろよろ登っていきます。

きっとすぐ終わる~!とおもって踏ん張りますが、

結構長い _(:3 」∠ )_ 

この区間シッティングで登ることはできませんでした。

斜度が高い区間になると、いつもダンシングして腰を爆発させていますが、

今回はあんまり爆発しなかったです。

爆発度(?)30%ぐらい…?

そんなこんなで高山不動尊からグリーンラインにとうちゃこ!

なるほどここに出るのねー!と感動。

頭の中の地図が繋がりました。

また来たいな~!と思いつつ、見晴台で写真を撮ってまた進みます。

高山不動尊のあの坂のあとだとグリーンラインが平地に感じられる、、、、(°▽°)

 

そうして高山不動尊から刈場坂、そして定峰まで登りきります。

そして定峰を少しだけ下って、左側にある秩父高原林道に向かうはずが、

まさかの裏定峰ダウンヒル(°▽°)

定峰に来るのは実は2回目だからなのか、今回もまたミスコースしました笑

事前にルート引いたりして迷わないようにしてるのに可笑しい、、、_:(´ω`」 ∠):_

 

あれ?とおもったのが下りきったあとのストレート。

ヒルクライムでのミスコースって、下ってきたらまた登らなくちゃじゃないですか、、、

定峰だからまだましかと思いながら再度アップします。

実は裏定峰を登ったのは始めてです。

途中、苦労だるまの激坂にびびりながら登っていきます。

また今度機会があったらチャレンジしたい、、、

 

その後定峰から秩父高原林道を通って二本木へ向かいます。

f:id:o-hone-fish:20180905104821j:plain

とうちゃこ!

あんど


f:id:o-hone-fish:20180905104807j:image

ご褒美アイス!🍦

牧場のアイスなので濃厚~!(°▽°)

そしてけっこう甘め!

高原牧場にいったのは2回目ですが、食べられずにいました。

なのですごく嬉しかったです(о´∀`о)

 

そのあとは松郷と物見山を経由して帰宅。

帰りの平地はへろへろです。

今度は輪行とかで遠出山モリモリライドしたいなと思うのでした(о´∀`о)

 


f:id:o-hone-fish:20180908145610j:image

 

 

乗鞍岳!

8月の15.16日とローディの聖地乗鞍を目指して長野にいってきました。

14日の夜中に埼玉を出発して、15日の明け方3.4時頃に諏訪湖に到着。



f:id:o-hone-fish:20180830222536j:image

湖畔にうつる美ヶ原~!そのおくの八ヶ岳~!サイコー!

この日のルートは、そのまま諏訪湖を出発して、美ヶ原ヒルクライムのルートを含めた周回コースの予定。

本命の乗鞍岳は15日に走る予定でしたが、

15日の天気がまさかの雨!(;-;)

そのため美ヶ原は明日に回して(はしれたらはしる感じで)、乗鞍岳を走ることになりました(°▽°)

 

美ヶ原から乗鞍岳麓まで、山道をぐねぐね走っていきます。

もうすでに山なんですよ、、、車からの景色が最高です



f:id:o-hone-fish:20180830222915j:image

すこし車の窓を開けると、ひんやりとした空気が入って、山特有の少し湿った深い緑の匂いがします。

秩父や飯能の山々とはまた違った雰囲気で、すでに胸いっぱいでした。

山だよ~~~!!山~~~~!!!

 

それから対向車が通れるのか不安にるぐらいの細いトンネルを走ったりして、

乗鞍岳の麓に到着しました。

その後駐車場で自転車を組み立て、ひとりで周辺散策したりして、準備ができたら出発~!

 

乗鞍岳は標高2720m、標高差1260mの自転車で行ける日本で一番高いところです。

頂上付近は森林限界を越えます。

道路も、環境保護を考えてマイカー規制をしているため、バスとタクシーのみの通行。

この日はお盆だったこともあって、ローディを沢山見かけました。

 

まずは乗鞍最初のポイント三本滝までれっつらごー


f:id:o-hone-fish:20180830223851j:image

乗鞍は見回す限りの空!緑!花!白樺!!!!

白樺っていいですよね、標高高いところとか、空気が澄んでるところにあるイメージ。


f:id:o-hone-fish:20180830223738j:image

開けたところで写真を撮ります。

 

深呼吸するとひんやりした空気が胸いっぱいにひろがるので、すごく気持ちがいいです。走ってとまって写真とって、深呼吸して、景色しばらく見て、

また走りだして、を繰り返しながら頂上へ向かいます。

 

三本滝を超えたあたりから、斜度が10%を超える坂が何回も出てきますが、

景色がいいので全然辛くないです。

また、車通りが殆どなく、カーブ等でライン選択が増えるので、

走っていてすごく楽しいです。

ダウンジングして~~~またすわって~~~~景色みてうわ~~~~ってにやけてました。

 

 途中にある山荘で、ちょっと休憩。

ほどよい甘さで大変美味でした(*'ω'*)オカワリホスィ

 

ちょうど山荘から5キロあがったところが山頂になます。

ここからはどんどん酸素が薄くなる森林限界


f:id:o-hone-fish:20180830225451j:image
f:id:o-hone-fish:20180830225615j:image

どんどんと木々の背が低くなって、風が強くなります。

酸素が薄くなったのが原因なのか、足がすごく重く感じられて、亀の歩みで登っていきます。

たまに下ってくるローディさんと会釈を交わしながらえっちらおっちら登ります。

f:id:o-hone-fish:20180831125048j:plain

 気温も低く、雪も残っています。スキーをしている方がいてビックリしました。

 

風にのって雲が横切って行きます。雲と同じ高さに立っています。

初めて通った雲のなかは、ひんやりとしていて気持ちよかったです。

こんな高いところまできたんだなぁと思って、なんだか感慨深いです。

 

山頂まであと2キロほど。

連れてきてくれたゆーじろーさんと「綺麗だね~」とか「一緒にゴールしようね~」

とか話ながら登っていきます。

ちょうど晴れ間だったのか、足を止めて写真を撮ってる人もちらほら。

しばらく登っていると、

「あと少しだよ~!」

と声をかけてもらいました。

 

これを聞いた私「まじすか!!!(°▽°)」

そういわれたらラストスパートかけるしかない(°▽°)

あれ、さっき一緒にゴールしようって約束、、、、、

ごめんなさいっ!!!!

ギア重くしてダンシングで踏みます。

 

ゆーじろーさんが「そんなこと言っちゃダメでしょ~!」

っていいながら追いかけてきます。

ゆーじろーさんにはラストスプリントで一切勝てないのですぐ抜かされました。

くやしいっ:(っ`ω´c):

 

ラストで一番足使った気がする笑

そんなこんなでとうちゃこ!

 

その後山頂の神社でお参りをしたり、ラーメン食べたりしました。

この後上高地まで走る予定だったんですが、

ご飯を食べていたら雨が降ってきたのだ、弱まったタイミングを見計らってダウンヒルします。

 

このダウンヒルの間でまた雨が強まって、三本滝あたりでどしゃ降りに。

前は見えないしブレーキきかないし、

死ぬかと思ったダウンヒルでした。

 

 

その後はまた少し雨宿りして、車を止めた駐車場に向かい、そのまま温泉へ。

めちゃくちゃ気持ちがよかったです。(°▽°)

その日はゲストハウス雷鳥さんに泊まって、また温泉堪能したりして、

翌日予定していた美ヶ原に備えましたが、生憎の雨だったので観光して帰りました。

美ヶ原ヒルクライムのルートを車で走ってもらったんですが、

斜度がすごかったです。あんなの登れないよ:(っ`ω´c):

もうちょっと鍛えて出直しますっ

 

2日間とも雨にやられた乗鞍ライドでしたが、

凄く楽しかったです。また行きたいなー!

 

 

 

飯能ライド(°▽°)

 

前回のブログの終わりに書いたライドのルートをチャレンジしよう!とおもったのが8月13日。

2週間ぶりの山です!林道です!

朝の段階では全日曇りの予報だったので、

これは予定ルート完走できちゃうな~!とおもいつつ、朝6時に自宅を出発します。

(私は朝弱いので、この時間のスタートは奇跡です)

 

普段は大宮から入間crをぬけて飯能までいきますが、

今回は予定ルートも200キロ近く、なるべく早めにつきたいため16号線をつかって車道で飯能まで行きました。

8時半ごろに飯能のセブンイレブンで休憩をして、

山へ向かいます。

 

いきなりのミスコース!!

ライド中一回はミスコースします。おきまりだね。

 

気を取り直して一番最初は子の権現。


f:id:o-hone-fish:20180830221737j:image


埼玉屈指の激坂(噂だと壁)で有名な場所。

実は前回の飯能ライドで山伏迂回ルートを通ったときに、子ノ権現の看板をみつけ、

激坂ではないルートは登ったことがあります。

今日は残り300mがかなりやばいと噂のルート

わたしの貧弱な背筋がびびってます。

 

いけるかなーいけないかなー

でもいけなくても押せばいいや~ぐらいのユルい気持ちで登坂スタート!

 序盤は5%いかないぐらいの緩やかな細い坂道が続きます。

民家の間を縫って進んでいくと、

ちょうど右手に白いハウスが見えた辺りからぐっと斜度が高くなります。

サイコンをみると10%越えとる(о´∀`о)オホー

えっ、地獄の激坂前にもこんなに足削ってくるの!?とハンドル持つ手が震えます。

 

えっちらおっちら登ってる間に前方に女性ローディを発見!

普段平日山籠りで基本人に会わないのでテンションめちゃくちゃあがりました笑

わー!めっちゃ話しかけたい!!!!

軽率にどちらまでいくんですか~とかローディっぽい話してみたい!

でも残念ながら今は息絶え絶えのヒルクライム

「こ、こんちはぁ~」

ぜぇはぁしながら挨拶して抜いて行きます。ちゃんとこんにちはって言えてたか定かではないです笑

 

それにしてもしんどい、こっから激坂登るなんて無理無理and無理~っと思いながら

ペダルを回していると、

男性ローディを前方に発見!

見かけてから女性に対向者の合図とかを出していたりしたので、ご夫婦さんだったんでしょうか。

そのまま男性も抜かしたところで「残り300m!」という看板を目にします。

斜度高すぎて写真は撮ってないんですが、

まさに壁という感じでした。

自転車にのっていて、初めて前輪が浮きそうでした。

この日は運良く車通りもなかった為、蛇行運転をしながら少しずつ登って行きます。

下の方から先程の男性に「がんばれ~!」と応援され、必死にペダルを踏み込みます。

前荷重にして、倒れないように必死です。

もちろん、最後のカーブは外側を通りました。

in側なんてムリムリ(ヾノ・ω・`)

そんなこんなではじめての25%以上の坂撃破ー!



f:id:o-hone-fish:20180830221810j:image

もう激坂側は登りたくないです、、、(°▽°)

そのあと山頂の神社でお参りをして、自販機で買ったハニーレモンジーナをのみつつ補給&休憩。

休憩中に先ほどのご夫婦が話しかけてくださいました。

お二人は普段は輪行で飯能までよく来ているそうですが、

今回は目黒から自走できたみたいです!

平地50キロ走ってからのヒルクライムはきついっすよね、、、なんて話して、ばいばいしました。

私ローディとローディっぽい話してた~~!って喜び噛み締めました。

これから山伏を通って正丸峠へ向かうみたいです。

お話してくださってありがとうございました(о´∀`о)

 

私はそのままnot激坂側をダウンヒル

小沢の近くを通ると空気がひんやりして気持ちがいいです。

ちょこちょこ水遊びしてる人を見かけながら、

下りきったらそのまま天目指峠へ向かいます。

 

天目指峠も中々歯ごたえがある峠で好きです。

その後山伏をえっちらおっちら

山伏はトレーニング向きの峠だなーっていつも思ってます。

いつか土日休みに山伏ベースにいってみたい、、、( ・∇・)

山頂でまた先ほどのご夫婦と再開しました!

お互いにいいペースですねー!って声かけながらダウンヒルして正丸峠へ向かいます。

 

正丸峠南側は斜度もそこまで高くなく、距離も短いのでさくっと登ります。

今日のライドは正丸のお茶やさんでご飯食べよう!ときめてきました。

何度目の正丸峠か覚えてませんが初めての正丸丼~(*´∀`)

汗をかいた体にしょっぱいのが染み渡る~!

味噌漬けにしてあるんですかね?すごくぷりっぷりでした!

普段は水の補給で売店しか使用していませんでしたが、

ジンギスカンとか他メニューも頼んでみたくなりました(о´∀`о)次はそうしよう~

 

お腹一杯になったあとはGLを目指して、

正丸峠を下ります。

山伏から正丸をくだってGLに入るルートは結構はしるのですが、

正丸のダウンヒルが一番苦手かもしれません。

道もガタついてるところがあるし、見通しが悪くて怖いです。

ダウンヒルめちゃくちゃ遅いですが、正丸は尚遅いと思います。

 

くだってる時に天気予報をチェックしていたんですが、

どうやらこれから雨になるらしい、、、

刈場坂までいって引き返すか、白石までいってときがわ町経由で帰るか、、、

なんて考えながら虚空像峠を登っていましたが、

5名ほどローディが下ってきて、上雨ですよー!と教えてくださったので、

そのまま299をくだって帰ることにしました。

 

真後ろの空は真っ黒でごろごろいってたので、

雨雲に追い付かれないようにスプリントめちゃくちゃ踏みました(°▽°)パゥワッ


f:id:o-hone-fish:20180830221836j:image

 

やったぜ。

 

全部のコースいけなかったのが残念でしたが、

雨にも降られず帰れたのでよかったです。

また再走します(°▽°)

 

 

 

オオクスライド!

 

BMC乗りのゆーじろーさんとライドいってきました\٩( 'ω' )و ///

 

早く目が覚めたのもあって、20分ほどローラーを回して、

朝7時に自宅を出発して、のんびり物見山へ向かいます。

 

私が白石や奥武蔵GLなどへ向かうルートは、物見山が起点になります。

いったい何度この道を通ったことか(°▽°)ヘイチツライ

 

大東坂をえっちらおっちら登って物見山到着!

そのあとゆーじろーさんと合流してオオクスへ向かいます。

 

上谷のオオクスの場所は黒山三滝や越生梅林の近くになります。

ゆーじろーさんいわく坂は全長2.4キロぐらいで、途中平地があり、そこで前後半にわけると、後半の勾配が10%ぐらいとやや高めでキツイとのこと。

(´ー`ゆ)「短いしおかわりする??」

(こ°▽°)ノシ「大丈夫です」

速答です。

 

そんなこんなでオオクスの坂へ入ります。

ゆーじろーさんには色々な峠へ連れていってもらってますが、中々勝てていないので、

今日は負けない気持ちできました(°▽°)

やったるぞ~!

f:id:o-hone-fish:20180803183520j:image

この日は日差しも強かったので、木漏れ日が一層綺麗です。やっぱりこういう道は最高だなぁ~!!


f:id:o-hone-fish:20180803184729j:image

あ~~~生き返る~~~(;-;)(;-;)(;-;)

テンション駄々上がりです。

 

林道っぽい道を抜けると、

いったん斜度がゆるくなります。

路面も枝葉がおちてないぶん走りやすいです。

だいたい100mぐらい?追い付かれないように踏み込んで、

また坂に入ります。

 

序盤よりもぐっと斜度もあがって、呼吸があさくなります。

ペースが乱れないように、はぁーーっと一回の呼吸を大きめを意識して、ペダルをくるくるまわします。

 

すこし直線の登りを終えて、道が下ってから

あれ、そういえば私ゴールしらないな!

これおわった!??!あれ、まだある?どこ!?

ってあわてていたら、

オオクスの看板が見えてホットしました

 


f:id:o-hone-fish:20180811201446j:image

オオクスはでっかかったです(語彙力)

この日は風が涼しいのと、周囲の緑も深くてすごく気持ちよかったです。虫もたくさんいた!

 

しばらくほけーっとしながら森林浴を楽しんで、

また折り返してごほうびにアイスを食べに豆腐工房わたなべさんへ向かいます。

ときがわ町経由で帰宅する事がおおいので、ライドのご褒美はだいたいわたなべさんの豆乳アイスです🍦



f:id:o-hone-fish:20180811202259j:image

ぜひたべるときには醤油を垂らしてたべることを

オススメします!

みたらしみたいに、あましょっぱくなるんです(°▽°)

今日もおいしかった~(*´∀`)

次回は2000m以上アップしてご褒美パフェたべようと心に決めました。

 

オオクスのルートは徐々に勾配高くなっていくところと、距離が短いので、周回や折り返しなどで練習にはけっこういいかも!とおもいました!またこよう~(*´∀`)

 

次のライドはソロライドなので、

自分の好きなところをやいきたいところを詰め込んだ3000mアップを予定しています。

飯能スタートで、ネノゴン、アマメザ、山伏、正丸、刈場坂を通って、ファームラインをぬけて、秩父方面へおりて、定峰を登って、白石をくだっていつものときがわ町経由でかえるコース。

最後まで走れるか不安ですが、楽しみです(*´∀`)