だんちゃんログ~日々のちょっとした日記~

オーストラリアへワーキングホリデーに来ています。日々のちょっとしたことを書いていきます。

オーストラリアに来て好きになったコーヒー

 

 

私は日本にいるときはあまりコーヒーを飲みませんでした。

そもそもあまりコーヒーに興味がなかったのです。コーヒーのおいしさもわからないのでインスタントとドリップコーヒー、ファミレスのドリンクバーのコーヒーとスタバのコーヒーの違いなど、あまり興味がなかったので全然わかりませんでした。

 

しかし、オーストラリアに住むようになってカフェなどでコーヒーを頼もうと思った時にあまりの種類の多さに驚き、その時からコーヒーに興味を持つようになりました。今まで生きてきた中でなんとなくこんな名前のコーヒー聞いたことあるな〜程度で日本のカフェではあまり出会うことのなかったコーヒーたちがたくさんあるのでそれぞれのコーヒーがどんな特徴を持っているのか制覇したいと思ったのです。

 

これまでに試してきたコーヒーメニューはロングブラック・マキアート・ラテ・フラットホワイト・カプチーノ・モカ・ホットチョコレートです。モカとホットチョコレートはコーヒーではないですが、どのコーヒーショップにもあります。

この中で一番好きなものがカプチーノです。カプチーノって聞いたことはあるけどどんな飲み物なのか今まで知りませんでした。しかし、飲んでみるとびっくり!初めて飲んだ時は本当にびっくりしました!ふわっふわでキメが細かくもちっとした弾力のある泡状のスチームミルクがコーヒーの上に乗っていてあわあわの上には甘いチョコレートパウダーがかかっていました。

今までコーヒーと言ったらブラックコーヒーかカフェラテかって感じでこんなカプチーノを飲むなんて機会はなかったので感動すら覚えました。

 

そして、コーヒーを頼んだ時に楽しみなのがラテアートです。よくラテを頼んだりなんかすると可愛らしいラテアートが施してあります。飲んでしまうのが勿体無いくらいです。

 

道を歩いているとそこらじゅうにカフェがあり、海沿いや公園などを散歩していると他の散歩している人はテイクアウトのコーヒーを片手に散歩していたりします。今まではコーヒーに対してあまり魅力を感じませんでしたが、最近ではコーヒーのある幸せに気づいてしまいました。ちょっとのんびりしたい時やひと息つきたい時はカフェでお気に入りのコーヒーを頼んでのんびりすることは今の私の最高の贅沢です。

海の近くのお家

f:id:oandpop1:20170220194510j:plain

 

ビーチから徒歩15分ほどのところに引っ越しました。

前住んでいたシェアハウスは1ヶ月限定のショートステイスペシャル価格で通常より安く住めてよかったのですが、そこでの1ヶ月もあっという間に終了し、シドニー郊外のとある町に引っ越したのです。

前に住んでいた場所はシドニーの空港からほど近い場所で、比較的シティにもアクセスの良い場所でした。今度の場所はシティから電車で20〜25分ほどの町です。しかし、私のシェアハウスはビーチ寄りなので最寄駅から35〜40分ほど歩いた場所にあります。

もちろんバスも通っているのですが、引っ越しの時や雨の日以外はバスは使わない予定です。片道のバス代でコーヒー代くらいになっちゃいますからね…。

 

さて、気になる家賃なのですが、1週間190ドルでした。おまけに洗剤や皿洗い用のスポンジも用意してあったのでなんと気が効くのだろうと、大変嬉しかったです。

そして、何より家の中がめっちゃ綺麗でした。大きな通りからちょっと小道を入ったところに立っている1軒家なのですが、今まで住んできたシェアハウスの中でもトップレベルの綺麗さではないか?と今の所感じています。そしてそして、この家、なんと一軒家なのにシェアメイトが自分含めて3人だけなんです。メルボルンに住んでた時なんか同じくらいの大きさの家でも1軒を8人でシェア、ファームジョブをしていた時も8人暮らしでしかも3人のルームシェアでした。

 

正直ここ最近、オーストラリアのシェアハウスには一切期待も希望も持てないでいました。一番初めに住んだ町がケアンズで徐々に南下していくにつれ、どんどん物価も上がっていき、初めてシドニーで部屋探しをした時には値段の高さに驚きました。なんせケアンズでは120ドル出せば一人部屋をゲットできましたからね〜。

 

でもやっぱりちゃんとした値段を出せばいい部屋もあるんだな〜、なんてしみじみしてしまいました。駅からは遠いし、なかなかシティにも行けなくなりますが、ここでは海が私を癒してくれます!

 

あとちょっとのワーホリを海辺の静かな街でのんびりを過ごしたいと思います!

ブログ記事が消えた!

今日、ブログの久々の更新になったのですが、実は今までブログを書いてなかったわけではないのです。

わりとたくさん書いていたのですが、全部消えてしまったのです。

 

記事を書く画面から直接文字を打ち込んで書いていたのですが、私の手違いと原因不明なことにより、多分4〜5個くらい保存できずに消えちゃったんじゃないかな〜と思います。

 

なぜ私のブログ記事が消えてしまったのかというと、一つは保存したいけど保存のボタンがわからずに、前のページに戻ってしまったということ。

 

そしてもう一つは全部記事が書けた〜!と思って上の方にスクロールしていったらなぜか違うページに移ってしまい、完成した記事もどこかへと…もちろん保存はできてませんよ(泣)

そんなことが立て続けに起こってしまったのでブログを書こうという気にもなれないでいました。

 

だから対策として、これからはメモ帳とかワードなどに一旦下書きをしてからブログの方にアップしていこうと思います!

 

褒められて伸びる人?

 

私は今まで何かを成し遂げて表彰されたり、人に褒められたということがあまりありませんでした。勉強の成績も真ん中ぐらい、学生の時の運動部の部活動では、はじめの頃はなかなか筋がいいと言われていたけれど、時が経つにつれ、周りとの実力の差ができはじめてきて結局試合の時はベンチから応援の日々。

異性からモテたという記憶もなければ仕事ができるというわけでもない。なんともパッとしない人生を送ってきたのです。

 

こんなパッとしない中途半端な人間なのに自己愛が人一倍強いものだから、いつかは自分もスポットライトの光を浴びるはず!もっとすごいと周りから認められたい!という願望をずっと心の中に秘めていました。

 

自己愛が強いっていうのはなかなか辛いものです。今の自分や生活にはなかなか満足できずに幸せを実感できないわけですからね。第三者の目から見てみればこの上なく幸せな境遇にいたとしても、満足できないでいるのです。

 

芸能人のようにキラキラと輝いていたい、ヒーローみたいにみんなから凄いと認められたい…自分は特別じゃないんだと納得させるのが大変です。

 

なぜ、人から認められたいと思うのでしょうか?人と比べたりしないでもっと自分自身を認めてあげられればいいのにと、わかってはいるのですがなかなかね〜。

 

 

こんな感じで今まであまり褒められたり光が当たったという記憶がないものなので、果たして自分は褒められて伸びるのか、それとも厳しくされて、こんちくしょう!と悔しさをバネに伸びていくのかわからないでいました。

 

でも、一つ言えるのは悔しさをバネにして伸びるタイプではないということ。なぜならば、私という人間は劣等感の塊のようなものなので今までたくさん悔しいという思いはしてきました。しかし、今以上に頑張ろうとすることもなかなかできなかったのです。確かに悔しいから頑張りたいな〜、とは思ったけれど、その気持ちが長続きしないんですよね、3日坊主な人間なので…。

 

でも、そんな私にも今日いいことがあって、仕事のことで上司に褒められたんです。その上司はなかなか厳しめの人なので、その人に褒められたということはちょっと自分を認めてもいいのかな?と嬉しく思いました。

 

ちょっと前の私だったら、少し褒められたり認められたりしたらすぐに調子に乗って気を抜いてダメになってしまったのですが、今度はそうならないように、よし!もっと頑張るぞ!とプラスの方向に向かって行ってくれたらな〜と思っています。

贅沢できない休日の楽しみ方

f:id:oandpop1:20170212190808j:plain

オーストラリアは最低時給が日本よりも断然高いということで有名ですね。そのぶん物価も高いというわけで、ちょっとカフェでランチなんかとろうとするとドリンクと食事だけで簡単に20ドルくらいいってしまうのです。

オーストラリアの労働者はお給料もたくさんもらえるんだからわりと妥当な値段設定なんじゃないの〜?と思うかもしれませんが、私はオーストラリアへ来てからそこまでたくさん稼いでいないのでカフェでランチなんてことは勇気がなくてできません。カフェの横を通り過ぎながらソーセージやベーコンを焼いているであろう美味しそうな匂いだけを楽しんで必死に我慢しています。

そんな贅沢ができない環境にいながらもせっかくのオーストラリアを思う存分楽しみたい私はお金をかけずになんとか切り詰めて楽しんでいます。

どんなことで楽しんでいるかというと、お散歩です。全然楽しそうな響きではないかもしれませんが、お散歩をしているとバスや電車で移動するよりもじっくりと街中を眺められるので色々な発見をすることができます。

 

今日もお散歩をして今住んでいるシェアハウスから歩いて1時間ほどのところにある公園へ行ってきました。昨日のシドニーは最高気温40度越えということでさすがにお散歩はできなかったので昨日の分を取り返すべく歩いてきました。

日曜日ということもあり、公園ではバーベキューや犬の散歩、サイクリングをしている人たちで賑わっていました。そんな休日のゆったりとした雰囲気を感じつつ、木陰で持参したサンドイッチとテイクアウェイをしたロングブラックのコーヒーと一緒にいただくというのが最近ハマっている私の贅沢です。コーヒーのお値段はたったの3.5ドルですがなんだかとても贅沢な気分になりました。

コーヒーとサンドイッチの昼食を終えたらちょっとのんびりして読書タイムのスタートです。ここで読むのは英語の勉強にと英語で書かれた洋書ではなく、もちろん日本語の小説です。はい、洋書を読めるだけの英語力がないのですね〜。日本にいるときにはあまり本は読まなかったのですが、こちらへ来てから無性に日本の活字が恋しくなり、シドニーに来てからすでに3冊読破して現在4冊目に入っています。どうやって本をゲットしているかと言いますと、シドニーには”ほんだらけ”という日本の書籍を扱う古本屋さんがあるのです。リーズナブル且つ、種類も豊富なので本当にありがたいです。

青空のもと、風を感じながらのんびりと読書なんて最高ですよ!

ちょっとしたことですが、お金をかけないでも楽しめる、私の休日リラックス法でした。

炊飯器がなくてもお米を炊く方法  

この前オーストラリアの食事事情の話の中で、その中でパンやパスタなどの小麦粉製品が豊富だと紹介しました。では米はどうなんだ、ということで今回はお米事情について書きたいと思います。

 

いま思う日本のスーパーの米の品揃えについて

オーストラリアではパンやパスタだけでも何種類もあってスーパーに行くとすごいな〜、なんて思います。日本のスーパーにもこれだけ種類豊富なパンやパスタがあったら楽しいのにな、といつも考えています。しかし、私たち日本人の主食はお米ですね。今思い返してみると日本のスーパーのお米の品揃えはすごいなと感じます。

コシヒカリあきたこまち、ひとめぼれにササニシキ、これだけお米にこだわる国も珍しんじゃないかってくらい色々な種類のお米が置いてありますよね。

オーストラリアのスーパーでもお米は普通に売っています。でも日本みたいに何種類も売っているのではなく、タイ米っぽいお米、日本のお米に近い品種のお米、ジャスミンライス、玄米といった形にわかれて売っています。日本みたいに一つの種類のお米を何品種も売っていたりしません。

こちらのスーパーのパンコーナーで「こんなにたくさん種類があったらどれを買っていいかわからないよ〜」とよく思いますが、日本のスーパーのお米売り場こそどれを買おうか迷ってしまいますね。

 

シェアハウスの炊飯器事情

私はこれまでに4つのシェアハウスに住んできましたが、その中で炊飯器があったのが2か所です。両方ともオーナーがアジア人でした。

他のシェアハウスではそもそもお米をたかないのか、炊飯器はありませんでした。そういったシェアハウスでは個人用に小さい炊飯器を買ってご飯を炊いている人もいました。私の場合、炊飯器なしのシェアハウスでも、ご飯は食べたいけど炊飯器を買っても移動する時に邪魔になるし、何より無駄な出費をしたくないと思い自分で炊飯器を買うのは控えました。

 

炊飯器がなくても米を炊こう!

では炊飯器なしでいったいどのようにご飯を炊くのか。

鍋で炊きましょう!始めの2つのシェアハウスが炊飯器付きの家だったのですが、ご飯を炊こうと思ったら日本の炊飯器の釜みたいにお米1合に対して水をどこまで入れたらいいのかという線が付いていなかったのです。その時に米と水の分量をシェアメイトに教わっていたのでその通りの分量の水と米を鍋に投入してぐつぐつと煮たら無事鍋でもお米が炊けました。

 

鍋を使ったご飯の炊き方(自己流)

  1. 食べたい分量のお米を用意します。
  2. 米と同じ分量の水を用意して鍋に入れます。
  3. 蓋をして強火で火にかけて沸騰したら吹きこぼれないように火を弱めます。
  4. 弱火で水がなくなるまで炊きます。
  5. 水がなくなったら火を止めて5分ほど蒸らしたら完成です!

ちなみに、私はいつもお米少なめで一食分ずつお米を炊いているのですが、そうなってくると1:1だとすぐに水がなくなってしまうのでちょっと多めに水を入れて炊いたりもします。

また、玄米を炊いて食べたりもするのですが、その場合は一日から2日ほど水につけてちょっと多めの水と一緒に白米と同じ要領で炊いています。

固め、柔らかめなど好みに合わせて水の量は調節してくださいね。

 

鍋でご飯を炊くメリットデメリット

鍋でお米を炊くなんてめんどくさいと思うかもしれないですが、おかずを作っている最中や朝にお弁当を作りながら炊いていたりするとわりとあっという間に炊き上がるのでそこまで面倒ではありません。

でも米を鍋で炊くと火加減によっては噴きこぼれるので必ず鍋のそばにいなければならないという点、炊き上がりを見極めるのが難しい点で炊飯器はやっぱ楽だな〜と思います。

でもお米が炊きあがった時の達成感は炊飯器よりも数倍感じることができます。また、うまくいかない時とうまくいく時があるのもそれはそれで楽しいですね。普通にご飯を炊いて食べるだけなのにゲーム感覚というか、炊飯器で炊く時には問われない技術が必要になるわけですよ、はい。

だから上手にご飯が炊けた時は普通のお米でもご飯が数倍美味しく感じますね。

今日も楽しくご飯を炊こうと思います。

 

 

オーストラリアで見つけた新たな趣味〜テレビがないからYouTube〜

こちらへ住み始めてからめっきりテレビを見る機会が減りました。そもそもシェアハウス自体にテレビがなかったり、あっても共用エリアにしかなかったりするので家ではひたすら自分の部屋にこもっている私としては共用エリアまで出向いてテレビを見ようとは思わないのです。それに何よりテレビ見ても何言ってんだかわからないだろうから…

 

新たなる趣味

そこで日本にいた時に、ただダラダラとテレビを見て過ごしていた長い夜を一体どのように過ごしているかというと、YouTubeを見て過ごすことが多くなりました。

日本にいるときももちろん見てはいましたが今ほど見てはいませんでした。それに以前だったら好きな歌手の音楽動画やライブ映像などが中心でしたが、最近ではそういったものはほとんど見なくなり、ユーチューバーさんが作った動画を見ることが多くなりました。

こちらへ来てたくさんYouTubeを見るようになってはじめてユーチューバーという人たちがいるのか、と知ったのです。

 

YouTubeにハマるきっかけとなった動画

ある日の夜、暇だったのでYouTubeをなんとなく見ていると、あなたにオススメの動画コーナーに木下ゆうかちゃんの動画が登場してきました。その動画は悪魔のトーストを食べるというものでした。食パンにバター、チーズ、砂糖を乗せて焼いて食べるというもので、その超高カロリーのパンをたくさん食べる姿を見てハマってしまいました。カロリーの高いものっておいしいですよね、だからたくさん食べたいんですけど太るのが気になってなかなかそうはいきません。動画の中ではゆうかちゃんが私たちの夢を叶えてくれるのです。

 

それがきっかけとなり、食べる系動画にどっぷりとはまってしまいました。それがまたYouTubeが私にピッタリな動画を選んできてくれるんですよね〜。

 

 

日本に帰りたくなった瞬間

大食い動画やコンビニスイーツの食レポ、食べ放題に行った動画や大盛りのいくら丼を食べている動画などを毎日見ていたら本気で日本に帰りたくなりました。コンビニスイーツ食べたい!いくら丼食べたい!食べ放題に行きたい!日々そんなことばかり考えていました。

オーストラリアにも食べ物は豊富にありますが、日本みたいに大きなシュークリームが100円で売ってたりカップスイーツやプリンが大量に売られてたりはしないのです。なぜかみんなまとめ売り。スーパーではシュークリームが9個入りくらいで5ドル、ケーキだってホールで6ドルから15ドルくらいで売ってます。もちろんパン屋さんみたいなところで1個ずつ売ってるケーキとかもありますけど、そんな安くないんですよね〜。

 

でもこっちはこっちで日本にはないものもたくさんあるのでそういったものを食べて日本食への寂しさを紛らわしたいと思います。