小葉茶マミの『ひとり時間』

おばちゃま(50代主婦)の大切にしている『ひとり時間』 日々の生活を楽しく、丁寧に綴っています。

田んぼの輝き

こんにちは。小葉茶マミです。

4月28日に始まったGW。ホントッ、長い(笑) けれども、残り2日ともなってくると焦るような… 名残惜しいような… 不思議な面持ちです。

 

毎年GWになると、待ちに待った大好きな風景があります。

ドライブしていて… 電車に乗っていて… 大好きな光景が田植えです(*^^*)

 

・冬には見渡す限り土ばかりで寂しかった田んぼに、暖かな陽気の下、水が張られた田んぼにまずは心が弾みます。

ついこの前までは乾いた大地(田んぼ)が、田植えの今、水をたたえてキラキラした田んぼに様変わり。「何があってもドーンと来い」と、すべてを委ねることができるって感じに安心感があります。「♫母なる大地~」と大地讃頌の合唱が頭の中で流れます。

 

・田植えをしている姿に家族の温かみを感じます。

ラクターを見守っている姿、苗のケースを運んでいる姿、連れて来られて遊んでいる子どもの姿… 特にトラクターを操作している姿は勇姿ですね~ ご一家の温かみを感じます。 (作業に関わっている方々は大忙しなので、恐縮です💦 お疲れさまです。)

 

・田植え後に田を見回っている姿を目にすると、豊作を祈る心が伝わってきます。

 

 

これからグングンと成長する稲。稲の生育の早さには毎年驚かされます。稲作が古代から続いて、米が主食なのも大きくうなずけますよね~

 

・稲が小さいこの時期は、田んぼが鏡のようになって風景を映すのも好きです。

 

田んぼが緑になり、木々も芽吹いて、風景が一気に緑色になりました。

目に入るものの多くが緑色に変わるこの季節は、心が明るくなります。

 

それでは、ごきげんよう

夏の味覚!このミカンゼリーを作ったら家族が大喜び

こんにちは。小葉茶マミです。

今日は朝から快晴~~~ 晴れると頭も体も動きます。

太陽2個分のような陽気にそそのかされて、超冬物の服とコートを洗ったり、衣替えを半分程して頑張りました。お昼にはすでに1日終わったような感じでした(笑)

 

今日は、スイーツの話をしま~す。

子ども達が小さかった頃には、手作りのお菓子をよく作ったものでしたが、夫婦だけの生活になった今、時間に余裕があるのにお菓子を作らなくなってしまいました。二人生活ではホールケーキなどが大きすぎるんです。ただでさえ、お菓子を1箱いただいても、賞味期限が切れてしまってばかり…

 

ですが、先日ムスコが帰ってきた時に、久し振りにスイーツを作ってみたら大大大好評♡ 嬉しくて、ブログに投稿したという経緯です(^O^)

 

そのスイーツは・・・ジャジャーン♫

缶詰丸ごとミカンゼリーです。

実物はダイナミックで、笑っちゃいました。よく見ると、缶詰のシマシマ模様までくっきりゼリーになっていて、缶詰そのものです。お皿をトントンするだけで、ゼリーがユラユラプルンプルンする固まり具合いが絶妙! そして美味しかった~ 

 

簡単・美味しい・洗い物が少ない というブラボーなゼリーです。

 

■ 作り方

今回準備した缶詰はこれです。

 


シロップを耐熱容器に50~100㏄取り分けて、レンジで適当に温めます。そこへゼラチン1袋(5g)を振り入れて混ぜる。

 

ゼラチンを缶詰へ戻して、よく混ぜます。溢れそうだったので、ミカンの実をつまみ食い(笑)

 

ラップをして、冷蔵庫で冷やし固めて、完成です!

 

食べる前に、ゼリーの外側を竹串で一周させてから(缶を湯煎で温めてもOK)、器へ伏せます。そして、写真⇓のように、取り出すための空気孔を2ヶ所ほど開けます。

缶詰を揺らしながら持ち上げると、ゼリーが出てきま~す(盛り上がりました!)。

 

■ 缶詰のシロップについて

ここでシロップについて語ります。

幼少期から母に「缶詰のシロップは体に悪い」と言われていたので、果物の缶詰は果実だけを食べていました。

確かに缶詰のシロップは糖分が多く、添加物も気になります。

そのようにシロップとは疎遠でしたが、私はもうこの年齢(って、どの年齢?笑)だし、子供は成長期を過ぎたし、「たまにシロップを摂ってもいいじゃん!」って思って作ったのでした。

 

このゼリーを気に入ったので、今年の夏には何度か作る気満々です。その度に「たまにはいいじゃん!」と思うのでしょう(笑)

 

まずは「シロップは体に悪い」と言っていた母が無類のゼリー好きなので、作ってあげようと思います(^_^;) 感想が楽しみだな。

 

それでは、ごきげんよう

2024年4月のランニング記録

こんにちは。小葉茶マミです。

15年間の膝の痛みを克服して始めたランニングが、3年目に入りました。

 

4月は「走らずにはいられない」 と、よく頑張った1ヶ月でした。

目標は月間走行100㎞×連続18か月達成です(*^^*)

 

 ◎4月前半は、よく走りました。

 ◎右股関節の痛みに悩まされることが多く、坐骨神経痛だと確信しています。ストレッチ・長時間座り続けない・ランニング中に休憩をとる… と、しっかり対策をとっています。

 ◎4月中旬から今までよりもペースを落として「ゾーン3(心肺機能が比較的ラクな走り)」で走るようにしました。ペースが難しく、目下の課題ですが、息がラクなので楽しく走れるので気に入ってます。

◎スマートウォッチの誤操作で2回分の記録を消去してしまいました。あぁ、ショック(≧∇≦)

 

4月は、東京で2回走ったことも刺激になりました。いつもと違った環境はワクワクして、景色の移ろいも距離感覚が鈍くなるのも面白かったな。

 

印象に残った景色は、

ホテルニューオータニ 都会をランニングしている感動が強かった所です。

 

赤坂見附 左前方の赤坂東急ホテルに宿泊した思い出があるので、解体が切ない。

 

③荒川沿い 暑い中ひたすら走ったなぁ

 

④戸田橋陸上競技場 競技場を独り占めした貴重な思い出

 

さーて、5月も頑張ろう!と気合いを入れたいのですが、1日雨です。とほほ。

濡れても少し走ってこようかな~

 

それでは、ごきげんよう

 

モルックに初挑戦!

こんにちは。小葉茶マミです。

ゴールデンウィーク2日目。いいお天気に恵まれました。

「何かしたいね」「何をしよう?」・・・モルックをすることになりました!

 

いきさつは、ムスコが職場の花見でモルックを経験して、職場仲間とモルック大会に出場するそうです。 どのようなものなのか聞きかじりましたが、話だけ聞いていてもなぁ。せっかくなので、やってみようっか!と相成ったという訳です(*^^*)

 

■ モルックを購入する

スポーツ店に電話で問い合わせたところ、「ミニ版でしたらあります」とのこと。

悩む間もなく、すでにムスコはアウトドア関連のお店に電話をかけていて、結果「あります」との吉報。

 

即、オットとムスコが買いに行きました。素早い展開にビックリ(*^^*)

 

■ モルックとは

ここで簡単にモルックについて触れておきましょう。

フィンランド発祥のスポーツで、12本の棒を倒して得点を競います。

 

簡単ルール【2分半でわかる】モルック🔰 - YouTube

 

■ モルックに初挑戦

近くの公園へ行って、チャレンジしました。

 

投げ棒の行方が定まらないし、予想しないように棒が倒れたり、その1つ1つに笑ったりガッカリしたり… 子どもの時に友達と遊んでいるような懐かしさがありました。老若男女問わず誰でも楽しめるゲームって感じです。

 

結局、オット・ムスコ・私の3人で競って、私は惨敗(≧∇≦)

それでも、時々起きるラッキーなこと・アンラッキーなこと、すべてが楽しかったです。

 

そして、公園ではバトミントンをしている家族、ギターの弾き語りをする人がいて、休日らしい光景には心が休まりました。

 

さて、夕食前にランニングしようっと。行ってきま~す。

 

それでは、ごきげんよう

ゴールデンウィーク予定なし⁉ 

こんにちは。小葉茶マミです。

ゴールデンウィークに突入しました。

が、この連休の計画を立てていませぬ💦 この事実に我ながらビックリ。オットは今日、明日と出勤ですし… 言い訳(笑)

 

第1日目の今、 「何しよう?」 と考えながらパソコンに向かっているのでした。

 

幸いにも、横浜在住のムスコがこちらでの予定のため昨晩帰省しました。思わぬ話し相手ができたのでラッキーです(笑)

 

ゴールデンウィークに予定なしっていうのもなぁぁぁー

今日オットが帰宅したら、コストコへ行こうかな。 会員期限が切れているので、入会手続きをしたいのです。駐車場も店内もレジも…すべてが混んでいるであろうコストコは気が重いけれど、行ったら楽しいのよね(*^^*)

 

ゴールデンウィーク後半は何か計画を立てようかな。せっかくの連休だものね。

 

それでは、ごきげんよう

カフェ巡り:サザコーヒー本店(茨城県ひたちなか市)

こんにちは。小葉茶マミです。

先日、茨城県国営ひたち海浜公園ネモフィラを見に行った時に、有名なカフェサザコーヒー本店』へ行ってきました。

 

サザコーヒーは1969年(昭和44年)創業。本店がひたちなか市勝田駅の近くにあります。現在、茨城県内・都内などに16店舗あり、残念ながら隣りの我が栃木県には出店がありません。とはいえ近隣県。栃木県内には「サザコーヒーで修業した」オーナーさんの珈琲店があるんですよ。 サザコーヒー…ずっと気になっていました。

 

~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~

私が訪れたのは、11時頃でした。OPENは10時からです。予想していた通り満席だったので、名前を記入して(3組目)、入口にあるショップでコーヒー豆・食器を見たり、ブレンドコーヒーの試飲を味わっていました。ショップが充実していたので待っている感覚はなかったです。

 

テーブルは、庭が見える・ポリネシアン・山小屋風・テラス席の4バージョンありました。

ポリネシアン】

 

【山小屋風】


私は、大きな窓から新緑が眺められる席に座りましたが、写真を撮り忘れてしまいました💦

 

非日常で、穏やかな雰囲気がたまりません♡ これがカフェ巡りの魅力の1つでもあります。  表現するなら「ク~~~ッ💖」って感じです(笑) 

 

そして、今回注文したのは名物 ※『将軍コーヒー』 インパクトあるネーミングです。 徳川慶喜公が欧米公使をもてなした珈琲を文献を基に再現したコーヒー

 

ジャジャーン♫

わおっ、金の器! 瞬間「豊臣秀吉」が頭をよぎりましたが、ブルンブルン。ここは水戸藩 徳川家~  スプーンの左側はゴマクッキーです。 

 

しっかりした苦みなのに、飲んだ後に口に残らない爽快感がありました。半分程飲んでから、添えられていた温かなミルクを注いでセルフカフェオーレ! 

 

1杯で2度美味しかったです!

 

サザコーヒーの雰囲気もコーヒーの味も器も…… ハートがドキューンでした。

ということでメロメロになった私は、「おいしかった」「よかった~」「さすがサザコーヒー」… なので、今度は東京の店舗へ行ってみよっかな~ なんて思ってます。

 

しばらくは余韻に浸りながら、図書館から借りてきたこの本を読みます。

今、図書館から何冊も借りているので、全部読めるのか不安です(^_^;)

それでは、ごきげんよう

「殿様枕(ショーグン・ピロー)症候群」にご注意を

こんばんは。小葉茶マミです。

殿様枕症候群ってご存知ですか? ショーグン・ピロー症候群とも言われるそうで、今日の新聞記事で知りました。

 

高すぎる枕の使用が、首の動脈の病気(特発性椎骨動脈解離)と関連性がある、という記事の内容です。

 

■ 特発性椎骨動脈解離

首の骨の近くの椎骨動脈が裂けることが「椎骨動脈解離」で、脳卒中などを引き起こすそうです。

 

カネオくんの声役の千鳥ノブさん、俳優の浜野謙太さん、よしもとのダイアン・ユースケさんが発症して話題になりました。

 

そして、欧米に比べて東アジアでの症例報告が極端に多く、高い枕を使うことが多い文化が影響している、と考えられています。

 

■ 好みの枕

「枕が変わると眠れない」が故に、旅行先で睡眠不足になる方がいます。毎日使っている自分の枕って、とっても落ち着きますよね。

 

私は枕の高さ・硬さ・素材などに強い執着はありませんが、あえて言うと、柔らか過ぎの枕(ホテルで、頭が埋まるようなフワフワ枕は苦手)、低めが好み(呼吸がラク)です。

 

通説では、

◎美容面では「首にシワができないように枕は低い方がいい」

◎肩こり・頭痛で悩んでいる人に「高い枕はよくない」

と聞きます。

 

横幅のある枕が好みの人もいますよね。寝返りを打った時に枕から落ちないから。落ちそうになることで睡眠が浅くなってしまうのだそうです。

 

大谷翔平選手は、子供の頃から枕を使わなかったとか、最近?オーダーメードの枕を使っているとか… 枕って奥が深いですね。

 

■ まとめ

もしも、高さがあって硬い枕=殿様枕 がお好きなかたは、枕を検討してみるいい機会なのかもしれませんね(*^^*)

 

それでは、ごきげんよう