塾長ブログ | 岡村塾 大阪茨木の学習塾

学習習慣をつけたいなら岡村塾へ

「英検対策1日講座」を今週末に実施します!



あれ?


この告知って前もしたかな?


まぁいいや笑







英検対策1日講座を


5月25日(土)に実施します!


英検2級、準2級、3級が対象です






リニューアルされるライティングの内容も


時間をかけてじっくりと指導します


一次試験合格者には面接対策もしますよ🎵






興味のある方は


こちらをご覧ください






お早めにお問い合わせをー






◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル

「適度な負荷をかけ続ける」ことが親と塾の役割なんだと思う




勉強が楽しくて仕方ない!


なんて子は残念ながらほとんどいないのが現実







特に中学生になると


小学校の時より内容も複雑になり


こなす分量も増えるから


勉強=しんどくて辛いもの


に意識が変わっていく







そうなると二極化が始まるんだよね


「しんどいけど頑張る子」


「しんどいからやらない子」








そんな時に親や塾はどうするかって話








僕の結論は


「適度な負荷をかけ続ける」


これが親と塾の役割だと思ってる








体力や気力の限界をギリギリ超えない


でも


本人にしたら少し辛くてしんどい


このラインを常に観察し負荷をかける








大人もそうだけど


人はちょっとでも楽な方へ楽な方へと


簡単に流されていくもの








大人だと


仕事から逃げる=生活できなくなる


ってことになるから


多少辛いことでも我慢して頑張れる


というか頑張る選択しかないよね?








でも子供たちは違う


勉強から逃げる=生きていけなくなる


とはならないんだよね


これが厄介







勉強を100しても


勉強を50しても


勉強を10しても


勉強はしてることになるし


それぞれに対しての結果は出るわけで


「生きていけなくなる」なんてことはない








だからさ


常に子供の限界を少しだけ超えるような


ギリギリで適度な負荷をかけておかないと


どんどん勉強量は減っていく





負荷100が負荷50になれば


サボってるな!って分かるけど


負荷100と負荷95なら


こちらから見てて差が分からない笑






だから


負荷100の子には


常に負荷105を求めておかないと


知らないうちに負荷が下がることになる







岡村塾の負荷の掛け方はシンプル


まずは毎日課題をその名の如く毎日やる


これがスタート







毎日少しずつでも机に向かう習慣


毎日少しずつでも勉強する姿勢


毎日、毎日、毎日





その習慣や姿勢を身につけることで


適度な負荷がかかり続けても


耐えられる勉強体力が培えるからだ







まずは毎日課題


何をするよりも毎日課題


毎日課題は必ず提出する







それが当たり前になるまで


そして簡単なことになるまで


僕は口うるさく言い続ける






言う方だってしんどいんだよー。。


生徒にいい顔してるだけの方が楽だしね








でもそうはしない







だって成長してほしいから







僕も同じだね


口うるさく言うのはしんどいけど


生徒のためなら


頑張って言い続けます







「むむむ?提出されてませんけど?」


ってね🎵






◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル

「何度言っても約束を守れない生徒」を塾としてどうするべきか?




「有無を言わさず退塾」






もうね


これしかないんだろうか。。。







岡村塾を信頼して


大切な我が子をお預けくださってるんだから


できるだけのことをやり尽くす








そんなの当たり前









でもね


状況はかなり深刻なんだよね








その子のために


どうするのが最善か?


何をどう伝えればいいか?


何をさせれば良くなるか?








ここ数週間、いや数ヶ月考えてきた









何度も何度も何度も何度もね


「毎日課題をきちんとやりましょう」


と伝えて、休みの日も塾に来させてみた






それでも言われたことすらできない


約束が守れない


約束が守れなくても謝りもしない


約束を守れなかった理由すら言わない





やる気がないのか無意識なのか


伝えてる言葉が理解できてないのか


理解する気がないのか






ふぅ。。






このまま塾に通うことが


その子のために本当にいいことなのか?






「退塾してください」ってことは


見捨ててしまうことになるんじゃないか?





いやいや


ここで諦めずに向き合い続けるべきなのか?









何だかねー。。







でもね


このまま放置はできないからね。。。








◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル

「学習のあしあと」ってことではじめてみます🎵




「自学時間」の改革の第一弾!



「学習のあしあと」








これのテーマは見える化





今日は何をするのか?


今日は何ができたのか?









まずは自分のやってることを


「見える化」


する取り組み







ガシガシに管理しすぎては


自学の意味がなくなってしまう







とはいえ、今のままでは


自学時間の効率性にかなりの個人差があるのも


この数ヶ月で見えてきた








元々ちゃんとできてる子は問題ない








今まで何となく取り組んでた子は


おいおい、何してたん?!


ってことが完全にバレる笑






塾に来る前に


「あー、今日はあれやろう」


「そうだ、あれもやっておこう」


ってことを考える





そうすると


何が必要で、何を持っていくべきかが


生徒自身にもはっきりと見えるはず





とりあえず


今日からはじめてみる


あれ?副塾長にもまだ言ってない。。


怒られるやつかも。。







いや、やってみよう








最初は混乱するかもね笑







でも子供の順応性は半端じゃなく高い


大人が考えるよりも


何倍も早く対応する力が彼らにはある!









すぐに慣れるだろう🎵









あとはこれをどう保護者と共有するか?







それはまた次の課題







進化して進化して進化するよ🎵







◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル

「自学時間」を改革する。どんどん進化する岡村塾



「自学時間」


この時間の究極の目標は


「自分の課題を自分で見つけて取り組む」こと







でもね


そんなことが簡単にできるはずない








だから自学時間を改革する








「これでやってみる!」と思ったら即実行


これが個人塾の強み








いいものを残してさらに内容を磨く


意味のないものは形を変える






生徒にとってプラスになることだけを


ギュギュっと濃縮して仕組み化する







でも仕組みだけでは意味がない


そこに僕や副塾長の魂を込める








授業ではもちろん


ブログ、インスタでも発信していく


生徒だけじゃなく保護者も巻き込む








子供の成長の様子を保護者とシェアする


塾で行われていることの「見える化」は


どんどん進めていく








よし


動きます








◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル

「うなずいて聞く生徒」の成績が伸びる理由





「ワンテンポ遅れてノートを写してる子」


「話してるのにノートをボヤッと見つめてる子」


「シャーペンの先をいじってる子」





こんな子たちは話が聞けていない


これは「クセ」みたいなもんだから厄介






学校の授業でも塾の授業でも


きっとこの子たちはコレがクセになってる








逆にね


「話してると常に目線が合う」


「話しをうなづいて聞いてる」


「笑顔が多い」








こんな子たちは総じて成績がいい


そりゃそうだよね


まずは話は聞いてるんだから








でもそれだけじゃないんだと思う


「聞く」と「分かる」はちょっと違うから






「話してると目線が合う」は最低条件


「話をうなづいて聞く」は有望


「笑顔が多い」も有望




音としての声を耳が通過するだけじゃ意味がない


こちらの話を聞く


話してる内容を理解する


このレベルじゃないと授業に価値はない





「うなづく」や「笑顔が多い」は


こちらの話を理解して初めてできること






極端な話


授業中にノートなんて写さなくても


顔を上げて、目線を合わせて


話が理解できたらうなづき


話が面白かったら笑顔になる






授業ってそれだけで充分だと思うんだよね





「ワンテンポ遅れてノートを写してる子」


「話してるのにノートをボヤッと見つめてる子」


「シャーペンの先をいじってる子」





こんな子たちがまず取り組むべきは


「目線を上げて授業を聞く」


これが全てだと思う





僕も授業してるとたまにいるもんね


シャーペンを分解して話を聞いてない子とか


何が書いてあるのか知らないけど


ただただノートをボヤッと見つめてる子






「人の話は目を見て聞く」


他人とコミュニケーションを取る時の第一歩


これって大人になってもできない人いるからね







「人の話は目を見て聞く」


これは日頃から意識して訓練してほしい


授業中はもちろん


誰かと話をするときも


家族と話しする時もね







僕の授業で目線が合わないと


どんどん当てられるからね笑





僕が授業中に黙るとね


みんなヤバイ!って思って顔を上げる







「顔を上げて、聞いて、うなづく」


こんな当たり前のことをやるだけで


成績は勝手に伸びるよ🎵








◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル

「勉強しないとどうなるか?」って質問にどう答えます?




「勉強しなくても何とかなる」


そう答えてほしいんだろうか?






もちろんね


勉強を全くしなかったとしても


スポーツでずば抜けた才能があるとか


とんでもなく歌が上手いとか


芸術的な才能が抜きん出てるとか


そんな人もいるにはいる






でもそんな特殊な人の例は


参考にならないよね







◯◯の知恵袋みたいなやつにね


「勉強しないとどうなりますか?」


みたいな質問があって読んでたんだけど


色々な回答が書き込まれてたねー笑







うちの子も全然勉強してなかったです!


でも成人してから看護師の資格を取るため


学校に行き始めてます!


勉強しなくても何とかなりますよ!


なんて無責任な回答もあれば








小学校や中学校で習う内容は


社会に出てからの一般常識として使えます


なので今の勉強が役に立たないわけではないので


少しは勉強することをお勧めします!


なんて回答もあった









んー、どれもピンとこない回答。。。









子どもから


「勉強しないとどうなるの?」って


質問されたら何て答えますか??








小学校や中学校の勉強って


その内容自体が将来の日常生活で


直接役に立つことは少ないでしょ?






数学の二次方程式を解けなくても


普通に買い物はできる




英語の関係代名詞を理解してなくても


日本で生活するのに困ることはない




理科の植物の分類を知らなくても


野菜は食べられる




社会の歴史の年号を覚えてなくても


普通に生活していける







あれ?


小学校や中学校の知識って必要ないのか?








違うと思うなー。。







「常識として知っておくべき」


という考え方もあるとは思うけど


ちょっと説得力には欠ける気もする


だって知らなくても生きていけるから







高校受験のため、とか


大学受験のためって答えもありだとは思うけど





いい高校に行ったから大丈夫!とか


いい大学に行ったから大丈夫!って


人生が保証されてる訳でもないよね











僕はね


「そんなことくらいできなくてどうするの?」


って感覚の方が強い








中学の定期テストとか見てても思う




出題範囲は事前に提示されてるわけよね?


解答が複数あるわけではないよね?


準備さえちゃんとすれば対応できることばかり







それすら対応できなくて


社会で活躍できる大人になれると思ってるのか?


って感覚かな







「処理能力や努力や継続力の証明」


って感じもする







社会人になって仕事してると


答えのない問題や課題なんて


目の前に山のように積まれるわけでしょ?








社会で活躍できる人材って


試験範囲のない


答えが一つじゃない


そんな問題を主体的に取り組める人


しかも努力はするし継続力もある


そんな人なんだと思う








「勉強しないとどうなるか?」






んー、


社会で活躍できる人になれる可能性が低くなる


って答えはどうですか?









子供の将来を誰よりも心配するのが親







子供の幸せって何?って考えると







周りの人から必要とされて


社会からちゃんと認められ


この人は不可欠な人材だ!







って力を身につけた人になってほしいよね








「勉強しないとどうなるか?」







頼りない、信頼されない


必要とされない、不可欠ではない


低賃金で汗水垂らして暮らす選択しかない人生







そんな大人になる気がする。。。








まぁそれでも生きてはいけるんだろう


今の日本が今のままなら


最低限の生活はできるんだろう






そんな人生でいいの??







「勉強しないとどうなるの?」に


僕ならこんな風に答えるかも🎵









◾️お問い合わせや体験授業のお申込みなどはホームページへ!

◾️塾のインスタもどうぞ!
https://www.instagram.com/okamura_juku


◾️応援もポチッとお願いします
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(塾)へ にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(塾)へ

人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

塾長ブログ | 岡村塾 茨木市の学習塾 - にほんブログ村

ブログを更新しました! | ブロトピ | ブログサークル
今日のブログ更新 | ブロトピ | ブログサークル