自宅にPolycomテレビ会議システムを導入しました

頭沸いてますね、私もそう思います。

 

経緯

家でお酒を飲むのに、一人で飲むのもつまらないのでツイキャスをしながら飲んでました。

で、テレビ会議使って飲んだら楽しいねっていう話をしたら、 

こんな事を言い出す先輩。

 

で、翌日こんなReplyが飛んできます。 

 完全にノリと勢いで買いました。

 

 着弾

届きました。箱でかすぎて笑った。

 

購入したのはPolycom VSX7000。

amazonマーケットプレイスで2,500円と格安でしたが、ケーブルが付属していないため後々苦労する羽目に。

 

配線

Polycom VSX7000 はウーハー付きなので、ウーハーからにAC100Vを供給してやって、ウーハーに付いているケーブルを本体に伸ばしてやる形になります。

LAN端子とD-Sub端子をそれぞれルータとモニターに繋いでやればOK。

で、マイクが大問題。

Polycom VSX7000 のマイクは Offset Tab RJ11 という奇妙な形をしていて、普通のRJ11のケーブルは刺さりません。

しょうがないのでRJ11 6極6心 のケーブルを買ってきて先端をガリガリ削る作業をやりました。

確かにツッコミどころ満載ですね、ハイ。

で、結局マイクが死んでるのかケーブルが死んでるのかわからないのですが、マイクは認識せず。今度ヤフオクでジャンクのPolycomを買って切り分け予定。

結局高く付いてる、ジャンク沼あるあるの事例に。。。

 

Polycomのセットアップ

本体側の設定はとても簡単です。繋いだらすぐ使えるんじゃ無いかな。

私は使っているルータのUPnPを殺しているため、以下の部分のみ設定をしました。

 

IPアドレス関係

使用するポートを固定する ←これが重要!

f:id:okayan08:20161106121836j:plain

f:id:okayan08:20161106121846j:plain

私は自宅で固定IPv4アドレス*1を所有しているので、WAN側アドレスの設定が容易に行えましたが、固定で無い人はどうするんだろう。

使用するポートを固定してやらないとNATの設定がしんどくなります。

 

ルータのセットアップ

私はYAMAHA RTX1200を使用しているので、その例を記します。

 

まずはNATディスクリプタの設定を仕込みます。

Polycomで使われているポートへの通信をPolycomIPアドレスに向けてやります。

nat descriptor masquerade static 1000 201 192.168.xxx.xxx tcp 1720 
nat descriptor masquerade static 1000 202 192.168.xxx.xxx udp 1720 
nat descriptor masquerade static 1000 203 192.168.xxx.xxx tcp 3230-3231*2
nat descriptor masquerade static 1000 204 192.168.xxx.xxx udp 3230-3245

ここで注意が必要なのは上記Polycomのセットアップの際にポートを固定していないと上記のような設定ではうまくいかないはずです。

cweb.canon.jp

いちいち設定するの大変なので固定にしたほうが良さそう。

 

そして、WANのIN側ポートを開放してやります。

ip filter 200095 pass * 192.168.xxx.xxx tcp * *
ip filter 200096 pass * 192.168.xxx.xxx udp * * 

 

設定はThat's All です。ね、簡単でしょ?

(参考にしたサイト)

ブランク復帰エンジニアの開発メモ ポリコムTV会議とRTX1200

H.323 video conference over RT-series NAT box

 

接続テスト

単独で接続テストをするときは、Polycomが発信先を用意しているのでそれを活用しましょう。

support.polycom.com

 

成功すれば軽快な音楽と共に謎の映像が流れます。

f:id:okayan08:20161106122103j:plain

f:id:okayan08:20161106122113j:plain

ただし、この接続テストでできるのは発呼のテストだけで、 着呼のテストが出来ないので、ポリ友を見つけて協力してもらいましょう。

まとめ

UPnP環境なら設定はほぼ不要、手動設定でもそれほど難しい設定は不要で使えます。

もっと苦労するかと思ったのでちょっとびっくり。

 

上記記載の通り、マイクが死んでいるのが悩みの種。

とりあえずヤフオクでジャンクのVSX5000を買ってマイクを手に入れようと考えています。

 

とりあえずみんなPolycom買いましょう。

使い方は買ってから考えれば良い。

*1:ASAHIネットの固定IPv4アドレスオプションを使用しています。月々わずか800円。

*2:私はこのの設定が漏れていてハマりました。

どうやらそこが抜けていると、発呼はOK、着呼もかかってくるものの、受けることが出来ない状態になるようです。

私が高専カンファレンスin茨香祭の発表で伝えたかったこと

高専カンファレンスin茨香祭(104shikosai)の振り返りの記事を先に書こうと思っていたのですが、私が104shikosaiで発表したLTの記事が大変大きな反響になっているのでそれについて先に書こうと思います。

発表の場はLTでしたので、わずか5分でした。伝えたいことを伝えきれなかったという点もあるのでこれから伝えたかったことを書こうと思います。

この記事が何を言っているかよくわからなくて全てを台無しにしてしまいそうですが、それはそれ。自己満足の世界ですので話半分でご覧下さい。

 

b.hatena.ne.jp

まずは、つたない発表を聞いて下さった皆様、Webに上げたスライドを見て下さった皆様、ブコメTwitterでコメントを下さった皆様に感謝いたします。

内容が内容だけに「そんなにとんとん拍子でうまくいくことないよ!」みたいなコメントが多くなるじゃないかと思っていただけあって、大変驚いています。

まさか300を越える方々にブックマークされるとは思いもしませんでしたし、slideshareの閲覧数は2016/10/27 20:30 現在で 25,000 近くなっており、影響の大きさに震えております。

 

さて、スライドにも書いたとおり、私は高専にプログラミングが学びたくて入りました。

しかし、入ったのはそもそも「電子情報工学科」であって「プログラマー養成科」ではないので、当然、幅広い電気電子工学、情報工学を学ぶことになるわけです。

私はその中でも特に「電」とつく科目は苦手としていたし、そもそも情報がやりたくて入ったのになんでこんなことをやらなければならないんだ、という思いもありました。

というか、あくまで私の主観ですが、こういうアンマッチというか、「イメージと違う」っていうのはあるあるなんじゃないかなと思います。

現に、「俺が高専で学びたかったのはこんなことじゃない!」と高専を去る人も少なくはありません。

 

しかし、私の例がかなりイレギュラーな例ではあると思いますが、結果的には高専で学んだ情報のことよりも電気の事の方が役に立っているという現実があります。

実を言うと、私も今の会社に入ってもっと上のレイヤをやると思っていたのですが、それこそ、高専に入学したときと同じように、蓋を開けてみたら大変低レイヤな世界だったわけです。

 

で、本題。私が伝えたかったこと。

スライドでもゴチャゴチャ言っていましたが、本当に一言で言うのであれば

 「無駄な勉強はない」

これにつきます。

 

発表の場で

電気の勉強しても役に立たないって言うのは、 「方程式なんて生きていくのに必要ない」 と豪語する中学生と同レベル?

ということを言いましたが、これは電気に限った話ではありません。

国語、英語(超苦手!!)、数学、社会科…全ての分野に当てはまると思います。

しかし若気の至りでしょうか、中学生がそうであるように学生のときはそれに気づくことができないのです。

 

高専の世界史の先生は口酸っぱく言っていました(最近のNIT-IbCの方ならご存じ「復習しないと地獄に堕ちるぞ」の先生です。)

「自分の専門だけやっているだけじゃダメだ、歴史も知らないと教養が無いとバカにされるぞ」

こんな感じのことを。(曖昧な記憶です、でも「高専生は教養がないからダメだ」みたいなことを言っていた記憶もあるので、多分こんな感じ。)

そのときは「何言ってるんだこいつ」ぐらいの話半分に聞いていたのですが、今思ってみると、凄く重要なことを低学年の学生に伝えているんじゃ無いかなと思っています。

 

私が今考えていることですが、学校で学ぶことというのは膨大な分野に及ぶ大量の点であって、それを線にできるか、面に出来るかは、自分次第なんじゃないかなと思います。

私の例では情報工学の世界(ネットワークの世界)と無線工学の世界(ネットワークの世界でもあり、電気電子工学の世界でもある)が繋がって大きな面となったわけです。

学生の頃に嫌々やっていたので、持っていた点の数が少なくて社会人になってから慌てて点の数を増やすことになりましたけどね。

すごくしょーもないことを言うのですが、私は実は法律も好きで、高専の教養科目では法学を選択しました。法律大好き。面白いと思うんですよ。

で、この法律っていうのも現実世界では非常に重要であって、例えば「技術的にはできるけど法律がそれを許さない」みたいなこともあるわけです。私の専門分野の世界だと「電気通信事業法」とか「電波法」とかそういったものですね。

「何故出来ないのか?」って言うのにはそういった事情も深く絡んでいることもあり、やっぱり自分の専門分野の「面」は広く持つべき何じゃ無いかなと思います。

 

話がゴチャゴチャしてきたので、軌道修正しましょう。

先ほど学校で学ぶことをは膨大な分野に及ぶ点という話をしましたが、その点を多く作れるか、少ししか作れないか、またその点を線や面にできるかは、自分次第なんじゃないかと思います。

学校は嫌でも機会を提供してくれますが、それを嫌々やるか、進んでやるかは各々の学生次第です。

興味を持たずに、嫌々やっていれば、当然苦痛ですし、身にもならない、つまり点にすらならないことになります。

ところが、どこか1つでもいいから面白そうなところを見つけて、興味を持って勉強すれば、その点の数は指数関数的に増えてゆき、関連性に気がついたときに線や面になり、世界が凄く広くなるのでは無いかと思っています。

なので、私が学生に戻れるのであれば、嫌々やっていた科目も面白い点を見つけてもっと勉強していたと思います。

だって先生方に聞けば追加料金とか取られずに教えてもらえるんですよ、あんな贅沢な環境は無い。

 

学生のときにもっと勉強していれば、今の私の世界はもっと広い世界だったかもしれません。

私は世界を広げるために今も勉強を続けています。

陸技を取ってしまった以上「お前一技なのにこんなことも知らないのか?」とバカにされない為に、というのもありますが…。

 

私は電子情報工学科でアンマッチを感じている学生にこれが伝えたくてあんな発表をしました。

私の真意はこれなのですが、時間が5分しかありませんから強引にああいう形にまとめました。

しかし、これは電子情報工学科に限ったことではなくて、あらゆる分野に適用されると思います。

多くの学生が広い世界を見ることが出来る事を願っています。私ももっと勉強しないとね、英語とか英語とか英語とか…。。。

 

最後に面白いオチがあります。

なんと茨城高専、来年から学科再編で1学科になり、電子情報工学科は情報コースということになり「電子」が外れるそうです。

私みたいな奇跡的な体験も出来なくなってしまうんですね…。

 

最後までお読みいただきましてありがとうございました。

何言ってるかわかんねーよ!って思ったら是非twitter:okayan08にReplyお願いします。

 

 

 

 

 

 

第一級陸上無線技術士国家試験に合格するためには

2回の国家試験で第一級陸上無線技術士(以下陸技)の国家試験に合格することができる見込みです。

合格発表は2月10日ですので、万が一落ちていたら笑ってやってください。

 

まだ合格できたとも決まっていないのに偉そうに、これから一陸技を目指す方へ向けて、勉強法などを記録に残そうと思います。

 

続きを読む

高専カンファレンス100 in 東京に参加した

昨日、今日は高専カンファレンス100 in 東京 ‪#kosenconf‬ でした。

 

ついに100回ですね。

私が初めて参加した 008tohoku からもう6年も経ってるんですね…。

 

こういうのはホットなうちに書かないと情熱が無くなってしまいます

なのですぐに書いて公開します。

※最初はfacebookに書いたんですが、

これじゃ限定された人しか見れないと言うことで、コピーしながら編集しました。

早速音読メソッドを使ってみたところおかしなところがいっぱいでてきましたね。。。

 

 

基調講演はおびなた(@earth2001y)さんといがいが(@igaiga555)さんが、

地べたに座りながら、今までの高専カンファレンスを振り返る前説でした。

 

地産地消で繰り返した結果、延べ5000人を超える参加者が集まったわけですね。

スライドに上がった過去の発表の一部の中に、

私の発表が入っていてちょっと嬉しかったですw

 

本当に高専カンファレンス自由な場で、やりたいことがやれる

表現の場として素晴らしいと思っています。

これからもどんどん続いていくと良いですね!

これについては早々に実現しました、詳しくは後述。)

 

 


その後のアイスブレイクは、初対面の人とでも上手く交流できるように

簡単なグループワークをやりましょう、といった内容。

 

内容も「高専七不思議を作る」とか「最強の高専生を作る」とか

いかにも高専!って感じの内容でとても面白かったし、

なかなか声をかけづらい初対面の人とも交流できて大変良かったと思います。

今後も大規模開催の時は是非やって欲しいな、と思いました。


続いて、「ぺちゃくちゃ」という方式での夢これ。

 

以前ふるこんで経験しましたが、

20秒で勝手にスライドが切り替わる中での発表は相当技術が要ります。

皆さんとても上手く発表していて凄いなぁと感じました。

 

内容も個性的でとても新鮮でした。

特に特に印象に残っている物としては

・ミステリー小説に出てくる理系用語が理解したくて高専に入った人の孤島に洋館を建てる夢のお話

・就活中に筆箱に抵抗器が入っていて助かったお話(これが強烈すぎてこの印象しか無くなってしまったw)

・編入意思決定に必要な情報格差をなんとかしようというお話

・小さい頃からの夢を振り返りながらの夢のお話

・Achievement = ∫ idea dt ⇒ アイデアをたくさん積み重ねようというお話


大変面白いお話が多かったし、

自分の夢は何だろう?と再考する良いきっかけになりました。

 


懇親会でも多くの人と交流するために、

交流した人のサインをもらいましょう!といった企画もありました。

 

高専カンファレンス常連組にありがちな内輪で固まってしまうのを解消しよう、

という工夫がされていてとても良い方法だと思いました。

(よくやってしまって初めての人にはちょっと雰囲気が辛いんじゃ無いかな、

と感じてしまっていましたが、なかなか…ってところもありました)

 

懇親会会場では茨城高専の後輩も何人か来ていて、

だいぶ認知度も上がってきたのかな、と感じているところです。

明日は複数トラック発表、一般発表、Lightning Talkです。明日も楽しみ!寝坊しないように早めに寝ましょう。。。

# もう既に内容を忘れかけていたところもあって、忘れないうち、つまりその日のうちに振り返るのは大事だな…と改めて感じました…。

 

 

とここまでが1日目の内容。続けて2日目。

 


2日目は複数セッション発表と一般発表、LTでした。

複数セッションでは気になっていた4つの発表を聞きました。


『インフラ』

電通大生で自宅DCクラスタの@whywaitaさんの発表。

電通大が持っている商標だったのにドメインが空いていたので、

押さえてしまったら大学公認になってしまったお話が大変印象的でした。

私も眠らせているVPSを有効活用して勉強したいですね。。。

 

『過去のベストプレゼンをカンファ100達成記念でもう一度喋ってみる』

いつもお世話になっているさとうじゅん(@junesa_to)さんの発表。

2010年にノーベル化学賞を受賞したクロスカップリングのお話。

前に聞いた内容を突然振られて思い出せなくて申し訳ありませんでした。。。

溶液を配って人口イクラを作る等々、安定の事前の念入りな準備がされている

素晴らしい発表でした。


『ふらんすぐらし!』
福島高専のオメガ(@puremind1994)さんの発表。

フランス留学での、フランスでの日常生活のお話でした。

床屋でバリカンを使われて焦ったとか、

ディズニーのハロウィンが適当すぎるとか、

面白いエピソードがいっぱいあって、

海外に出てみたいなと思うきっかけになりました。


『15分でおぼえる!イマドキの電子工作のすゝめ 入門編』

同じく福島高専のうに(@64G806)さんの発表。

福間勢勢いがあっていいですね!

ちょうど年末にラズパイで電子工作初挑戦しようと思っていたので、

類似製品のメリットデメリットのお話が参考になりました。

電子工作してIoTデバイス作るぞ!

 

 


一般発表、LTもどれも素晴らしい発表でした。

無いなら作れば良いじゃ無い」って感じの高専生の発想大好きです!

 

特筆するのであれば、へるむ(@Helm_Cminor)さんの相対性理論

発表は大変素晴らしかったと思います。

LTらしいテンポの良いぬるぬる動くスライドで、息絶え絶えになりながら、

非常にわかりやすく相対性理論が解説されていました。

あれなら中学生ぐらいでもわかるレベルです。

あの発表は会場全体が笑いに包まれていて、凄いなぁと尊敬するばかりでした。

 

 


さて、今回の高専カンファレンス思わぬ収穫がありました。


なんと、茨城高専本科2年生の かわなか(@kwnktks0515) 君が「自分もやってみたい

と言い出したのです。


高専カンファにどっぷり浸かってしまった私や、

その他関係者に相談したのが最後、

どんどん話が広がってゆき、フラグはしっかり回収しました。


勢いが重要ということで、まだ何も決まっていないのに、

勢いだけの見切り発車で「茨城でやります!」と宣言してしまいました。

溝に突き落として後に引き返せなくなってしまった張本人である

私その他

 

『勝手に現れる「大人な協力者」』(おびなたさんの発表から引用)

 

たちで、

やりたいと言った実行委員長となるかわなか君を

全力でサポートしていくつもりです。

 

私もまだまだ未熟なところがありますので、

高専カンファレンス界隈の方々の『勝手に現れる「大人な協力者」』の力も必要です!

ご協力宜しくお願いします。

 

 


久しぶりの本当に刺激の多い、充実した2日間でした。

100回目の高専カンファレンスをここまで楽しいカンファレンスに出来たのは、

実行委員長の なっちゃん (@marin72_com) さん をはじめとする、

実行委員の方々の念入りな準備があってのことだと思います。

大変お疲れ様でした!


それでは、また次回の高専カンファレンスでお会いしましょう!

名古屋へ旅行に行ってきました

3/22から3/25にかけて名古屋に旅行してきました。

今回の名古屋旅行の目的は、名古屋で山登りおふに参加するためです。

 

名古屋の山高専1年生の時に名古屋出身の技術職員さんから教えてもらって以来、ずっと行ってみたいと思っていたので、とても楽しみでした。

というわけで簡単な旅行記を。

 

3/22

ひたすら列車を乗り継ぎ、名古屋を目指します。

 

水戸駅から土浦行きに乗車、土浦で上野行きに乗り換え。

f:id:okayan08:20130329153615j:plain

 

秋葉原でフォロワーと合流、東海道線を乗り継ぎます。

浜松までひたすらロングシートで、ロングシートで寝られない私にとっては少々苦行。

f:id:okayan08:20130329153712j:plain

f:id:okayan08:20130329153718j:plain

 

 

19時ぐらいに名古屋駅到着。

ホームできしめんを食べる。

f:id:okayan08:20130329153832j:plain

 

 

金山の宿に移動して就寝。

 

3/23

全国交通系ICカード相互利用記念カードを買いに早朝から金山駅へ。

5:30に名鉄の販売待機列に到着。前から35番目。

クソ寒いときやクソ暑いときに長時間並んだりするコミケとは違って気温もそれほど高くも低くもなくそれほど苦痛ではありませんでした。

周りの人と話していると、名古屋市交通局販売分は6時の段階で整理券を配布し、列は解散、11時までに購入手続きをすればよかったらしく、そちらに並べばよかったと後悔。

 

8時から販売開始。2,150枚も販売するのに、販売ブースは2つ…。

f:id:okayan08:20130329154102j:plain

 

無事にげっと。

f:id:okayan08:20130329154223j:plain

 

 

山登りオフまではまだ時間があったのでホテルに戻ってちょっとだけ寝ました。

 

仮眠後、ドニチエコきっぷを購入し、地下鉄で名駅へ向かいます。

名城線が遅れていたので、蒐集活動をすべく改札口で延着証明書をもらう。

遅延証明の類いのものはいつでももらえる物ではないので駅員が暇そうなら貰ってます。

f:id:okayan08:20130329154255j:plain

 

全員集まったところで山へ向かいます。

東山線鶴舞線と乗り継いでいりなか駅へ。

出口がわからずに、「新聞広告出すぐらいなら、駅に「←山」って感じの広告出せば良いのに」とか話ながら山へ移動します。

 

到着。

f:id:okayan08:20130329154623j:plain

 

店内は混み合っていましたが、5分ほどで席に案内されます。

 

で…

 

 

 

 

チョコスパ

f:id:okayan08:20130329154652j:plain

 

甘口イチゴスパ

f:id:okayan08:20130329154727j:plain

 

 

甘口バナナスパ

f:id:okayan08:20130329154800j:plain

 

大人のお子様ランチ

f:id:okayan08:20130329154816j:plain

 

 

当初は全員甘口系のスパの予定だったのですが、遭難フラグが立つので1人だけ安全メニューに。

隣のテーブルはみんなゲテモノメニューでした。

 

私は甘口イチゴスパに挑みましたが、あつあつの甘い麺、単調な味に苦しめられました。

ビスケットやピラフなどの救援物資を貰いながら何とか登頂

f:id:okayan08:20130329155024j:plain

 

 

口直しに妹のラムネを飲む。

なんでしょうね、この不健康そうな色…。

f:id:okayan08:20130329155113j:plain

 

 

山登り後は熱田神宮へ。

f:id:okayan08:20130329155143j:plain

 

 

「おかやんさん巫女さんですよ!」

と言われ、授与所の方を見ると男性神職さんしか居ない(

くそ、だまされた!と思ったら後ろの方にいましたw

巫女さんかわいかったです(え

 

おみくじ。

f:id:okayan08:20130329155335j:plain

 

その後は大須へ移動。

大須の変な信号機とか。

f:id:okayan08:20130329155409j:plain

 

大須をぶらぶらしたあと、熱田のジャスコイオンに行くことになったのですが、1日中ぶらぶらしていてくたびれてしまったので一足お先に離脱させてもらいました。

遊んでくれた皆さんありがとうございました!

 

ホテルに1回戻ってちょっと仮眠。朝が早かったからかしんどかったみたいです。

 

その後、高専関係のフォロワーと呑む約束をしていたので再び名駅へ。

 

名城線は右回り、左回りと案内するから初見でもわかりやすくて素晴らしい。

f:id:okayan08:20130329155532j:plain

 

明治村も行ってみたいですね。

f:id:okayan08:20130329155629j:plain

 

で、山ちゃんで手羽先をいただきました。

手羽先の写真撮り忘れました…。

 

その後、前から行きたかった巫女バーの月天へ。

f:id:okayan08:20130329155744j:plain

 

コスプレ用の巫女服じゃなくてちゃんとした巫女装束を使っていて素晴らしい。

また行きたいです!

 

3/24

名駅にフォロワーさんと集まって、今日は愛知を観光することに。

以下下品な写真がありますので、苦手な方はここら辺でウィンドウ閉じてください。

 

東山線改札付近にある謎LED。

いや、確かにわかりやすいけど、高価なドットマトリクスLEDを使う意味は…。

f:id:okayan08:20130329160217j:plain

 

名鉄バスセンターで小牧駅経由明治村行きのバスに乗車。

名鉄バスセンター、すごい立派な施設ですね。

f:id:okayan08:20130329155953j:plain

f:id:okayan08:20130329160106j:plain

 

で、明治村に向かい…ません!

 

途中で降ります。

 

間々乳観音前で。

f:id:okayan08:20130329160234j:plain

 

f:id:okayan08:20130329160340j:plain

 

バス停から歩いて間々観音へ向かいます。

 

到着。

f:id:okayan08:20130329160404j:plain

 

 

いきなりこんなのぼりがあって笑うw

「しあわせいっパイむねいっパイ」

f:id:okayan08:20130329160419j:plain

 

 

おっぱいから水が出てるー!

f:id:okayan08:20130329160531j:plain

 

ここにもおっぱい…。

f:id:okayan08:20130329160545j:plain

 

絵馬にもおっぱい…。

f:id:okayan08:20130329160619j:plain

f:id:okayan08:20130329160628j:plain

 

…と、ぱっと見突っ込みどころ満載ですが、乳がん患者の人とか、子育てがうまくいくようにとか、そういう願い事ばかりで至って真面目なお寺です。

 

ここで一緒に行動してたフォロワーさんが時間の都合で離脱すると言うことで別れます。

ありがとうございましたー!

 

で、私は名鉄バスに乗って小牧駅へ。

 

小牧駅前のショッピングセンター的なところでスガキヤラーメンをいただく。

おいしいし、安いし、ご当地だしでいいね!

f:id:okayan08:20130329161020j:plain

 

で…。

 

 

 

小牧愛佳キター!!!

f:id:okayan08:20130329160836j:plain

 

 

いいんちょすきすきー!

f:id:okayan08:20130329161114j:plain

 

…とくだらないネタも済んだところで次行きましょう。

 

名鉄小牧線に乗って次の目的地へ。

 

 

 

f:id:okayan08:20130329161204j:plain

 

…わかる人は笑ってくださいw

 

駅からてくてく歩いて田県神社到着。

f:id:okayan08:20130329161243j:plain

 

 

さっきはおっぱい観音でしたが…。

 

 

こんどはち○こ神社です!

f:id:okayan08:20130329161351j:plain

 

 

 

すごく…大きいです…。

f:id:okayan08:20130329161331j:plain

 

「玉さすり 賽銭いれて 珍となる」

お賽銭いれると\チーン/って鳴りますw

f:id:okayan08:20130329161422j:plain

 

近所のスーパーには卑猥な土産物が!

f:id:okayan08:20130329161526j:plain

 

 

…次行きましょう。

で、とりあえず犬山まで出たもののやることがないので、広見線を乗りつぶすことに。

新可児ゆきに乗車。

f:id:okayan08:20130329161623j:plain

 

 

新可児から先はmanacaが使用できないため、乗り換え改札で申し出て「ICカード精算済証」を貰う必要があります。このレシートが乗車券代わりになります。

f:id:okayan08:20130329161708j:plain

 

御嵩駅到着。

f:id:okayan08:20130329161752j:plain

 

立派な駅舎がありますが、無人駅です。

f:id:okayan08:20130329161809j:plain

 

 

すぐ折り返しの列車が出てしまうので、滞在時間はほとんどありませんでした。

折り返しの列車に乗って新可児に戻ります。

f:id:okayan08:20130329161857j:plain

 

で、新可児から太多線中央西線経由で名駅へ。

晩ご飯食べて、ムーンライトながらの時間までホームで待ちぼうけ。

f:id:okayan08:20130329161937j:plain

 

 

臨時化してから乗ってませんでしたが、相変わらずこの列車は寝られないですね。

f:id:okayan08:20130329162018j:plain

 

東京駅から列車を乗り継いで水戸まで戻りました。

 

というわけでまとまらない旅行記でしたが、とりあえず書き終わりました。

出先で遊んでくれた皆様ありがとうございましたー!