あやめ

 

ジャニーズJr.祭り単独公演の松村北斗くんが、ソロで加藤シゲアキさんの「あやめ」を歌った。失礼ながら「あやめ」は以前ちらっと聴いたただけで、しっかり聞いたのはこのとき、北斗くんの歌声で聞いたのが初めてだった。

なんて美しい歌だろうと、横浜アリーナに風が吹いたような、空の匂いが降ったような、そんな衝撃を受けた。

直前が京本大我くんのソロ「茜空」(作詞京本大我、作曲手越祐也)であり、それまで客席が夕焼けのような照明に包まれていたからなおさらだった。こんなに2曲のソロで風景が浮かぶ繋ぎになるなんて!!??デビューはしてほしいけど、既存曲とオリジナル曲を混ぜてコラージュのようにコンサートを構成できるのはJrの特権だな~~と思ったりした。

 

無事新社会人の幕が上がり、心が落ち着いたので、あまりにも時差だけどようやくNEVERLANDの映像を見たりアルバムを借りて「あやめ」を聴いた。

割と狭めな感覚と加藤さんに関しての知識は皆無ということで、とっ散らかってるし今更という話も、どこかに答えのある話もあるかもしれないけれど、歌詞を聞いていろいろ考えたことを雑多に記します。

 

 

 

なぜ「あやめ」なのか。

 

 

 

決して空想 夢想の彼方

決して空想 夢想のあなた

 

 

ここを聴いて思い出したのが小学校の国語で習った「山のあなた」(カール・ブッセ、上田敏訳)。

歌詞カード全然見てなくて普通に引用かと思ってた。わたしと小鳥と鈴と、と同じくらいの年代に習ったと思うんだけどなぜかずっと記憶に残っていた詩。今回15年ぶりとかくらいに調べた。

 

 

山のあなたの 空遠く

「幸」住むと 人のいふ

噫(ああ)われひとと 尋めゆきて

涙さしぐみ かへりきぬ

山のあなたに なほ遠く

「幸」住むと 人のいふ

 

-(カール・ブッセ、上田敏訳)

 

 

 

山のあなたって誰だよ、と小学生のころの私は心で突っ込んでいたら先生が「あなた」というのは「彼方」という意味で、山のむこうの遠くに「幸せ」がありますよとある人が言うから行ってみたけれど、「幸せ」は見つからなくて涙ながらに帰ってきた。そうすると山のむこうのもっともっと遠くに「幸せ」はありますよと言われて…、、

 

とかいうのを授業では習ったのだけれど、(そういえばその先生は新任だったので今の自分とほぼ同年代じゃんということに気付く)今思うと「貴方」と「彼方」はかけているんだろうなと思う。

 

山のあなた は「幸」の住む場所であり、私は「あなた」を探している。

 

 

「あやめ」も、幸せを探している曲なのかもしれない。

 

 

そもそも「あやめ」は英語でIris(イーリス、アイリス)と表記する。

Irisにはもうひとつ英語で虹彩ギリシア語で「虹」という意味がある。

 

なんでそうなったのか気になって調べると、イーリスとは虹の女神の名(虹そのものの神格化)であり、あやめはその聖花だった。虹彩のほうのIrisも女神イーリスを語源としている。

 

 タイトルの「あやめ」は最後の歌詞の"虹を歩いてく"に対応していた。

 

歌詞中に、ゴッホが登場する。

ゴッホ「あやめ」という作品を描いていた。

 

ゴッホ色覚異常だった、と言われている。

しかし、あの色使いはゴッホの目だったからこそ生まれたものだ。異常とはなにか。私たちの言う正常、ふつうとはなにか?

ここで「愛」について「ゴッホも描けないほどの」と表現されている。

ゴッホが描きたかったのは何か。

 

私はいま見えている世界しか知らない。

青と藍と紫の色の名前による区別は誰かが決めたことであり、そこにはっきりとした境界線はない。

私が「紫」と教えられた色は、ほかの人の目にも私の思う「紫」に映っているのか?

ゴッホの絵はゴッホにしか見えない。

 

 

ゴッホは「愛」を描きたかったのか?

ゴッホは「世界」を描きたかったのではないか。

 

世界は心の奥底にある

 

 世界は自分の中にある。自分が創ることができる。自分にしか見えない。

世界中の人の心の中に世界がある。

 

 多彩な色を使用して「世界」を追い求めたゴッホよりもっと愛を幸せを探してやる。

 他の人の力なんていらない、跳躍すればいい。

  

 

決して空想 夢想の彼方

今だけはそばにいて

離さないで

 

決して空想 夢想のあなた

今だけはキスしてよ

 

 

最初、恋愛の歌で、女の子をあやめに見立てているのかと思った。

それだけじゃないかもしれない。

山のあなた」の通り、あなた・彼方が「幸せ」だとしたら?

 

ここでSixTONES単独公演の北斗くんの演出を思い出した。

彼はあやめと踊っていた。

散らばったあやめを集め、ときに女性のように扱い、ときに失望して投げ捨て、胸に抱いた。記憶喪失なのでフル映像が欲しい。

 

 

「あやめ」は、イーリスが虹そのものの女神であるように、「あなた」という「幸せ」の擬人化なのではないか。

 

 

北斗くんはこの歌を歌いながら、幸せを一つ一つ集め、幸せに失望し、幸せを抱いた。

 

 

僕は幸せを探して生きていく。

虹を歩いてく。

 

 

 

 

いやーーーーーこの曲を作り上げた加藤シゲアキ先生が大天才なのはさることながら、

この曲をカバーするにあたって演出であやめを抱いた北斗くんも天才では!??

フルではなかったので語り部分はカットだったけれど、それでも充分すぎるくらいの想いが伝わった。

 

 

もし北斗くんのあやめを見たことがなくてジュニア情報局入ってたりお知り合いに入ってる方がいらっしゃったら是非jr情報局動画#25の13:08~に北斗くんのあやめが少し見れるので見てみてください……ちなみにそのちょっと前には大我くんが手越くんが作曲してくれた茜空歌ってるのでそちらもぜひ…

 

 

 

こんな勝手に考察しといて結論が3月26日に戻りたいにしかならないのは本当にやばいんだけど、

 

また見たいような世界をさらに広げてほしいような…

せめて新しく北斗くん知った人にはメモリーボムあたりでなんとかしたい。

梅雨

 

またエリザベートの季節になった。梅雨が始まると帝劇行かなきゃなって思うし自動的に足が動きそうだから誰か止めてほしい。レ・ミゼラブルのチケットが2枚もある。


大我くんを担当に決めたのは2016年の中日劇場だった。あのとき、はじめて舞台のために遠征をした。夏のエリザ帝劇が終わり、EXを経て秋、少年たちでまた舞台で大我くんの歌声が聞けた。けど違う、エリザベートの大我くんの声はもっと全然違った。何度寝てもルドルフの第一声「ママと僕は似ている」は忘れられなかった。闇が広がるで帝劇に響いた声も、民衆の波に飲まれくるくると踊る姿も、掠れながらに言う「父上…」も、キスの時にそっと顎に手を添えるのも、引き金を引いて死ぬ瞬間さいごにふっと力が抜けたように微かに微笑むのも。このまま終われない。もう一度でいいから大我くんのルドルフを目に焼き付けたい。ふと隣の宝塚劇場のエリザベートのポスターを見たら我慢できなかった。この秋で終わりなんだ。DVDにも残らない。チケット探してバスと新幹線を取った。ほんとはもっと行きたかったけどチケットが見つからなかったのと大学の展示が被っていたので半泣きで諦めた(途中まで展示準備をどう抜けるか考えてた)。はじめての衝動だった。


いやーーー悔しい!悔しい?悔しい。京本大我なんて10年前くらいから名前も顔も見てたのに、少クラで歌う姿もずっと見てたのに、ガムシャラもドラマも割と見てたのに、今更担当にしたのが悔しい。気づくのが遅いよ。いままで全然大我くんのこと知らなかった。けどあの夏で完全に負けた。負けたって言いかたおかしいけど、全面降伏だった。むしろ今までの自分に勝った。ルドルフに選ばれた時担当でもないのにジャニーズが東宝ミュージカルのプリンシパルに抜擢されただけで嬉しくて泣いたのは少なくとも今を表していたのかもしれない。


担当にするまではあっという間だった。わりとぶっ飛んでる数々のエピソードがあるけれど、自分もわりと変な人に囲まれて生きている+今までの自担がかなりぶっ飛んでいたためその辺は大丈夫だった。(最近でいちばん戦慄したのはEXで優吾の手に「光」ってマッキーで書いてたときかな…ライチかよ……)
でもとくに自担と感覚が似ているとかそういうのもなくて、どちらかというと趣味の共通はNACS読書伝統芸能古着引きこもりな北斗くんがビンゴだった。このせいで言わないとまわりの友達には‪SixTONES担‬の時点で北斗担だと思われている。担当にしてから色々わかってきて、たまに塩ラーメンに豆乳を混ぜること、京都が好きなこと、御朱印を集めていること、元美術部で今でも鉛筆で絵を描くこととか、大我くんとの共通点を知るたびに単純に喜んだ。楽しい。京本大我全然知らなかった。

 

過去のエピソードとかは知った気になって色々語ることはできないけど、顔が美しいということは新規の私だって胸を張って言えるくらいの真実だ。ツイッター見てると昔から応援してるひともハー〜〜顔が綺麗…とかよく言ってるのを見るのでもうこれは不変の真理かもしれない。
大我くんは夜空を見て星が綺麗でついニコニコしちゃうらしいけど私は大我くんの綺麗な顔を見てニコニコしている。今日も世界は平和だ。

2015年エリザベートのはなし

 

ついに、エリザベートのDVDを見た。の自担はプロモーション映像の名前の文字以外どこにも残らなかった。前年のCDにも入らなかった。だけど、カーテンコールで言っていた通り、京本ルドルフをこの先絶対にわすれない。

 

DVDを見てしまうと記憶が塗り替えられてしまう…と思ってなかなか予約ができなかったけれど、やっぱり作品が大好きなのでジャニーズオールスターズアイランドの期間中に買った。

 

これを見てやっと私の中でひとつエリザベートが終わったので、2015年のエリザベートを観終わった当時にコソコソ書いて残していたものをブログに書きます。

って意気込んでたら間が空きすぎてブログのログインアドレスも何もかも忘れたので作り直しました、、

2015年の文章ほぼそのままなのでこの後スーベニア決まったりエリザベート再演決まったりしてるよ!!おめでとう!!!

というわけで拙い文章ですが何卒。

 

 

 

事件だ。
大変な瞬間に立ち会ってしまった。

 

2015年1月20日、もともと公演を楽しみにしていた2015年東宝エリザベートの追加キャストの発表があった。前回素晴らしかったという城田優の続投、初演時ルドルフだった井上芳雄がトートで帰ってくるというこれだけで最高なのは決まっていたエリザベート、それ以外は何も気にしていなかった。お昼、大学にいた私はTwitterでキャストを知った。東宝演劇部の公式アカウントのリンクから公演サイトを開いた瞬間、ルドルフの下に京本大我(ジャニーズJr.)の文字を見つけた。

 

気づいたら泣いていた。

 

自担でもないのに。

 

ミュージカルとジャニーズがどちらも好きなので、ずっとずっと、ジャニーズが東宝系のミュージカルに出るのを見たかった。でも絶対ありえない、あんなに帝劇や日生で公演しても、ジャニーズの舞台はジャニーズの舞台、東宝ミュージカルは東宝ミュージカルで交わらないものだと思ってたから。いい加減仲良くしてほしい!!!
ジャニーズとミュージカルの架け橋で勝手に期待してたのはヤングシンバ出身の如恵留くんとか高田くんとか。四季には詳しく無いんだけど外部も出れるっていうし、ジャニーズが四季とか出たら新しいな〜〜とか。いや拘束期間死ぬほど長いけど。そんな妄想をしていた。
それがいきなりエリザベートの、しかもルドルフに抜擢されたなんて、そんな素敵なことが起こるなんて、あの帝国劇場で、キャストが最強なこの回に、ジャニーズジュニアが出演できるなんて。友達に支離滅裂な解説をしながら興奮が止まらなかった。
Twitterでルドルフとか京本くんとかのワードで検索して、盛り上がってるジャニヲタにいちいちルドルフがどういう役か説明して回りたかった。「15分しか出番無いらしいよ」「2幕しか出ない役に13000円は…」って弱腰になってるジャニヲタに全力でネタバレ込みで見所を伝えたかったし無理矢理申し込ませる力が欲しい〜〜!!担当さんには絶対見て欲しい。注目してるのはジャニヲタだけじゃないから、たとえば「ジャニーズがルドルフなんて、不安でしかない」「どうせコネでしょ」とか、そんな意見もたくさん見た。いちジャニヲタとしてはジャニーズってだけで決めつけられるのはめちゃくちゃ悔しかった。


ここで気づいたのは、これだけ泣いて大騒ぎしたのに、私自身京本くんの歌唱力をほとんど知らないということ。少クラで歌ってるの見てちょっと上手いな〜〜と思ったくらい。ビジュアルがハプスブルクなのは確信してたけど、そもそも京本くんのことをほとんど知らないじゃないか。
私は「小〜中学くらいから高校までキンキや嵐が好きだったジャニヲタが一旦ヲタ卒しかけたところに滝沢演舞城のDVDをみて戸塚担になって1年」というスペックなので、ドル誌と少クラとガムシャラと日テレ深夜ドラマ(結構見てた、、)で見る以外、それ以上ジュニア個人を深く調べたことがほとんど無かった。

それでもこの時点でまだ京本くんにハマったわけでは無かったので奥深くまで漁ることも無く、「あまり知らないまま観たい」とか言いながらいつも通り少クラやガムシャラを見て過ごした。本番前の雑誌で、ミュージカルが好きなこと、オーディションで選ばれたことなどを知った。とくに歌いすぎてお母さんと会話するときメロディ混ぜて遊んでたこと(わかる)などを知ったとき、すごく親近感が湧いて、年齢も私のひとつ上だったのもあってこの人を応援したいかもしれない…と薄々感じていた。

 

 

個人的初日。前回(2012年)一緒に見た高校の友達と一緒に観た。同じ回には如恵留くんと顕嵐くんが観にきていた。

 

そして、開演した。

一曲目『我ら息絶えし者ども』の中のルドルフのソロパート、「ママと僕は似ている」という歌詞を聞いた瞬間、いままで座席で受けたことのない、ものすごい衝撃を受けた。一瞬京本くんの声だとわからなかった。でも確実にルドルフが歌うパートだし、水色の軍服を着た京本くんの口が大きく動いていたし、紛れもなく京本くんの歌声だった。ったより低くて綺麗に通る声だった。いつも少クラとかで高いパート多いから気づかなかったのか。


一幕で歌うのはそこだけなので、あとはハンガリーのかわいい民族衣装姿見たりミルクで奥の方に隠れてるのをガン見したりして、休憩。どの衣装も似合っていてかわいい。怒涛の二幕に向けて心が落ち着かないので、友達といったん外に出たらすぐ前に顕嵐くんと如恵留くんがいて全然落ち着けない。ふたりともポスターの京本くんのところ指差して楽しそうにお話ししてた。


二幕、ルドルフの出番はほぼこっちなんだけどもう脳内で色々考えながら観ることができなくなってた。脳内の語彙の死。こんなに頼りなくて(褒めてる)感情豊かで儚いルドルフ初めてだった。そして父との対立からの『独立運動』〜『闇が広がる』。あの井上芳雄くんとの歌声の相性がすごくいい。上手い。すごく上手い。普段聞いてた歌声と全然違う。やっぱり低音が綺麗だった。「王座〜〜!」の叫びがずっと耳に残って離れなかった。
『僕はママの鏡だから』の歌い終わり、「ママは僕を見捨てるんだね…」の台詞がせつない。これが終わるともうマイヤーリンクだ。トートダンサーに翻弄され、くるくる踊る姿がとても綺麗だった。もともと肌が白いのと薄いピンクのアイシャドウのせいか、照明が青白く変わるとサッと顔から血の色が消えた。あ、死んでしまう、と思った。目が虚ろだった。それでもダンスは芯が通っていた。


ここから早い。座席で叫びたいのを必死で堪えた。感情を放出できるメモも何もないので気づいたら自分の指とか双眼鏡とかを凄い力で握ってた。冷静になる時間がほしい。いつも生は最高とか言ってるけどこの時ばかりは心底一時停止機能が欲しかった。むり……

 

ルドルフが死ぬ前にトートとキスするんだけど、前の古川大野平方ルドのときはトートと同時というか、どちらかというとトートからキスしに行ってた位だった(気がする)のが、今年はルドルフからトートの頬を掴んでキスをしていた。衝撃的だった。京本くんは取り憑かれたような目でトートを見つめたあとすぐに結構勢いよく引き寄せてキスをしていた。舞台上に美と死の空気しかなかった。後から知ったけど今年から演出変更でルドルフから死を受け入れる形になったらしい…………やられた……

 

キスが終わるとすぐにルドルフはすっと一旦目を閉じて覚悟を決めたあと真っ直ぐ前を見つめたままトートから手渡された拳銃の引き金を引き、棺へと運ばれる。引き金を引いたときに一瞬白目になるのが本当に凄い。

 

壮絶だった。


あとは最後に『悪夢』のシーンで一回出てきて、出番はおわり。

あまりにもすごい15分だった。

 

カーテンコールでゾフィーの裾を持ってあげてるルドルフはとても可愛かった。

京本くん以外も今年が全体的にすごく良かったあまりに、呆然としながら帝国劇場を出て、友達と色々話しながら東京駅まで歩いた。


ものすごく綺麗な高音も出せれば意外と低い声だったと感じたのは、最初私が京本くんの歌唱力を知らなかっただけかと思ってたけど、それだけじゃなくてオーディション後にもものすごく練習したのだろうと思った。帝劇であれだけの歌声を出せるのは本当にすごい。普段ジャニーズが歌うような歌のうまさと、ミュージカルの歌のうまさって全然違うんだけど、それがちゃんとわかってて声を出してる感じだった。(これはブラッドブラザースの神山くんでも思ったやつ)舞台経験は豊富だろうけど、ミュージカルの舞台はジャニーズとは全然違う。当時、京本くんはまだ誕生日を迎えていなかったので自分と同い年だった。同世代で帝劇の大舞台に立つ京本くんを心の底から尊敬したし、こんなに素晴らしい作品に関われていることが羨ましかった。

 

ぜひ続投してください。ものすごい我儘を言うならデビューして忙しくなってしまうなら次のエリザベートまで待っててほしい。超エゴでごめんね!デビューしても続けてほしいけど。
これからがものすごく楽しみです。こんな歌声、絶対放って置けない。

ジャニーズとミュージカルの新しい道を切り拓いてくれて、ありがとう。

 

 

---

※この後色々経て現在京本担になりました。