6月10日

バイトの日。

自分一人しか来ない日。かなり快適だった。職場に私しか一人しかいないからすごいよい。違国日記の劇伴ききながら仕事した。

お弁当はうどん。なんのやる気もなく、チンしたうどんをジャーにいれて、なんも考えずにスープもいれた。これ、もしかしたら、のびるんじゃない?いや、みちみちだから、大丈夫だし、のびたのも食べれるからいいかと思って持っていった。案の定のびてた。お湯を追加でいれて事なきを得た。

 

適性検査受けた企業、書類選考通過してた。うれしくて、サーティワンアイス食べた。本当はキットカットコラボのフレーバーが食べたかったけど、売り切れてた。早い。早すぎる。なので、白桃ブラマンジェ、ニューヨークチーズケーキ、杏仁豆腐のセトリで今日はサーティワンいかせていただいた。いまはアイスが美味しい季節でいいですね。帰りに業務スーパーで4000円弱買い物。みそだまをつくる材料など。

 

エージェントと面談受けて、みそだまつくって、面接の日程調整して、タイピングして、作業通話して、かなり動いてる。大丈夫か……?とやや不安になるが、このまま駆け抜けたい。

明日もバイトがあることが信じられない。働きすぎだよ。

6月9日

朝起きる。最近、中途覚醒がすごい。不眠障害とうまく付き合いたい。

せっせとポッドキャストの編集をした。

昨日の日記には、今日の出来事がやや入り交じっている。

編集、公開。あのポッドキャストは全く聞く人に親切じゃないなと思う。だけど、私が楽しければそれでいいと思う。いまはそれでいい。

コンテンツ制作ってもしかしたら向いてないのかもしれないが、向いてないことはやらない理由にならないのだ。

 

作業。とりあえず、やることリストをつくったので、それにそってつつがなく。タイピングのホームポジション練習、完璧にしたい。これだけでいい気がする。これが完璧になったらなんでも行ける気がする。

お昼ごはん食べながら会社説明会を見た気がする。

それから、ESを書いたり、適性検査受けたり、作業通話して、寝落ちた友人を落としたりした。

 

就活駆け抜けたい。

6月8日

友人と岩倉にいく。

家を見に行った。とてもよかった。

だれか、京都に住みたい人がいたら、私と家賃折半で、岩倉のあの家にすんでほしい。

2LDK家賃5万円で、折半で2万5千円ぽっきりです。光熱費は割り勘でおねがいします。

ご連絡はDiscordのDMまで。

 

宝が池公園を散歩した。大きな湖があって、本当によかった。

ソフトクリームを友人は食べてて、一口くれた。美味しかった。私はフランクフルトを食べた。

楽しかった。宝が池公園、今のところベスト公園かも。

 

違国日記の映画、友人と二人で見に行った。帰りに感想を言い合った。共有できたのうれしかったし、楽しかった。

 

ソロポッドキャストがしたくて、することにした。

マツバラさんと違国日記の話して、それをポッドキャストにした。

これです。

open.spotify.com

アップルポッドキャストはこれ。

podcasts.apple.com

 

楽しくやれればいい。

 

サムネイル可愛くて気に入っている。

 

6月7日

朝起きる。とても眠い。とても、とてつもなく眠い。

体を引きずって通院。つつがなく。飲んでいた薬復活していてよかった。

帰宅。会社説明会を受ける。眠すぎて、少しだけ寝てしまった。反省。

魚が食べたいと思い、くら寿司へ。めちゃくちゃ混んでいた。あと、一皿150円は高い。

映画違国日記をみる。

6月6日

朝起きる。同居人と朝鉢合わせたくない。

とりあえず、日焼け止めを塗り、おにぎりと味噌汁をこしらえてアルバイトへ。

歩いていたら、電車の時間を大幅に過ぎ、次の電車にのった。たぶん、遅れる。連絡をいれる。その後、始めて乗るバス停でバスをミスり、大幅に迂回するコースで目的地に向かうので、仕方ないので、途中で降りて、歩いていった。坂道がきついし、道はわからんし汗だくになった。緑がたくさん見えたのはよい。目的地近くについたとき、目の前で私が乗っていたであろうバスが目の前を過ぎた。余計な汗をかいたが、しかし今の私ってこんな感じなのかとわかることが出来たのでよい。

以前もやっていたアルバイトなので、心配はあまりしていなかったが、それ以上に様子が全く異なるので慣れない。それもそうか、あの時はコロナ禍だった。

カードキーや、席が用意されており、席の場所が以前統括者がいた席で、かなりドキドキした。別に今は誰も座っていないのに、背景を知っていると、そこに想いを馳せてしまう。あの頃は校正を勉強していて、校正者になりたいと思っていた。

今日の服が黒いハイネックのニットで、カードキーを首からぶら下げていたら、『サーバント×サービス』の山神ルーシーみたいだなと思った。俺の血液の1割ほどは、高津カリノの漫画で出来ている。インターネットの人格うるさいです。

 

帰宅ルートがバイトをしている人と全く一緒だった。こういうの、実を言うとどうしていいかわからないのでかなり困る。まぁいいか、一週間に一回だけだし。思い詰めすぎない。紛れたい。

 

帰宅。手羽元煮る。顔を洗って、FGOをしたら、眠くなったので仮眠した。これが全ての終わりの始まり。(現在の時刻は4時前!)

 

明日は通院、9時起き、いかほどか。

6月5日

朝おきる。

オートミールを食べた。いつもでかめのどんぶりにオートミールを入れて、お茶漬けの素を入れてチンするんだけど、時間ミスってチン内で爆発していた。

 

会社説明会を受けた。

説明会参加者が私しかいなくて、なんか変な感じだった。

出身大学の人がいる企業を受けるのは初めてだったので、同じ出身大学の方もご活躍されていますよと言われたのはなんともピンと来なかった。帰属意識がないので。

 

その後、ダラっとしてバイトに行く。今日も時間ギリギリ。ギリギリのままやる。わかんねぇ。バイトのことなんもわからん。なんもわからんが、バイト中にイヤホンしててもいいことだけが救いなので、上坂あゆ美の「私より先に丁寧に暮らすな」、ラランドの声溜めラジオ、星野源オールナイトニッポンを、ききながらバイトした。

 

いつもは木曜日に行くのだが、明日から別のバイトをすることになるので、時間をずらすことになった。木曜日だと思って、スーパーにいきそうになった。木曜日だと、果物が2割引なのだ。

 

これから風呂入って、何しようかなと考える。

6月4日

朝起きれない。

ベルリン天使の詩、観にいけなかった。つらい。

ぼっーとしていた。明日の会社説明会をブッチしようかな。最悪。

1社会社説明会を受けた。

手紙を書いた。

それからはぼっーとして、家計簿つけて、タイピング練習して、Java勉強した。

寝る。