鳥見っけ♪

はるの鳥撮り日記

連続空振り

《マレーシア生活日記 2024-04-14》

昨日今日の土日はTBNSAへ。先週ハシナガクイナかもしれない鳥を飛ばしてしまったので、その正体を確認したくて。でも、昨日の朝いちばんの水路も、今朝の水路も何もいませんでした。TBNSAのあとは二日ともプチョンの住宅地にある小さな公園に移動。そこでのお目当てはマレーワシミミズクでしたが、それも見つけられませんでした。

ということで、連続空振りとなり写真はちょっとだけ。昨日の小さな公園で会えたクリチャゲラ雄と

アカモズです。このアカモズ(Brown Shrike)は上面がグレーなので、たぶん亜種シマアカモズ(Philippine Brown Shrike)だと思います。

 

小ネタです。先週カニを食べにケタム島へ行ったあと、有名なパンダンレイヤーケーキを買うため電車(KTM)に5駅分だけ乗りました。

窓ガラスのヒビがすごい!私たちが乗った車両はたまたまだったのか?こんなのが5枚。二重ガラスなので内側は問題ないのですが、笑えました。そしてドアの二重ガラスの間には結露がたまってて、メダカが飼えそうでした。(≧∇≦)


f:id:otenkihare:20240414182013j:image

f:id:otenkihare:20240414182017j:image

電車のスピードは低速で、そのうち加速するだろうと思ってましたが最後まで低速のままでした。寛容な国で、特に郊外はのんびりしてます。(^^)

せつない…ハダダトキ

《マレーシア生活日記 2024-04-13》

一昨日(4/11)の祝日はハリラヤ休日でTBNSAが休園。ジャパニーズビレッジ方面は渋滞が心配。そうなると特に見たい鳥情報もなくて、移入種だけどハダダトキ(もともとはアフリカの鳥です)を見に、近くのP植物園へ行くことにしました。

最初、園内で水辺まわりを中心に探したけど見つからず。それで、バードパークから逃げ出した個体だと仮定して、バードパークに向かいました。

「KL Bird Park」は、P植物園に隣接しています。大きなネットの中で、放し飼いの鳥に囲まれ散歩ができます。そのネットの上に、いた!ハダダトキです!

鳴き交わしているようで、もう一羽はどこだろうと思っていたら、ネットの内側にいました。(ネット越しに見える右上の個体はネットに乗っています)

ネットに阻まれてカップルになれないね。(T_T)

上の鳥が遠くへ飛んで行くと、下の鳥も同じ方向にネットの内側を飛んで行きました。なんかせつない光景でした。

 

バードパークの近くには、2ヶ月程前にオープンした蘭園があります。色とりどりの蘭が綺麗に植えられていました。

仲良しブッポウソウ

《マレーシア生活日記 2024-04-12》

昨日、コタダマンサラコミュニティ森林保護区でウオクイワシを待っている間に、ブッポウソウに会えました。

2羽が近づいたので、いっぱいシャッター切りました。

ラブラブカップルです。(#^^#)

また2羽が近づいて、こんどは虫をプレゼント。

このときも渡したそうだったけど、待ってもパートナーは来てくれなかったので自分で食べてました。

このカップルの新居はどうやら決まっているようです。無事に繁殖成功しますように。

ウオクイワシブッポウソウのほかは、ズアカミユビゲラ、リュウキュウツバメ、コサメビタキ、マレーコゲラもいました。

ウオクイワシ

《マレーシア生活日記 2024-04-11》

昨日と今日はハリラヤHari Raya Puasa(ラマダン明けのお祭り)の祝日で、昨日は朝からTBNSAに向かいました。ところが開園時間になっても門が開かない。通りかかった人に尋ねると、クローズとのことでした。後で調べたら、公園の公式Facebookに休園のお知らせがありました。ハリラヤ休日はいろんなところで営業時間が変わったり閉めたりするから。(;O;)

気を取り直して初めてのフィールド、コタダマンサラコミュニティ森林保護区へ。ここにウオクイワシがいるようなので。

f:id:otenkihare:20240411232242j:image

待つこと3時間弱、ウオクイワシ登場。最初は奥の高い木の葉っぱの繁みに入ったので足しか見えませんでしたが、しばらくして見えるところに移ってくれました。でも遠いので大トリミング。

飛び出しピンボケ。。。

お魚キャッチシーンも撮れず、後ろ姿のみ。。。

でもお初だったから嬉しい。\(^o^)/ 意外とふわっと飛んでました。ミサゴよりゆっくり。もしやカメラの設定ちゃんとすればまぐれでナイスショットも?ということで引き続き待ってみたら、18分後に再登場!

やっぱり飛び出し撮れず、後ろ姿を見送りました。

お魚をまだ持ったまま再登場してくれたので、そばにいたバーダーさんが「Hari Raya gift!!」と言って大喜びされてました。(*^^*)

それから1時間くらい、3度目の登場を待ってみたけど雨が降り出して撤収。帰りの道路沿いにはレマンLemang(ココナツミルクに浸したお米を竹筒に入れて炊いたもの)の屋台がいくつか見られました。ハリラヤの伝統食です。

f:id:otenkihare:20240411232237j:image

Selamat Hari Raya☆彡

今日も飛ばしてしまいました。

《マレーシア生活日記 2024-04-07》

昨日TBNSAで、Paddy Fieldの水路脇を普通に歩いてハシナガクイナかも知れない鳥を飛ばしてしまったので、その鳥の確認のため今日も行ってきました。今日は気付かれないよう陰に隠れながらじわじわとポイントへ近づいて…。でもまだだいぶ距離あるところで水路を覗くことすら出来ないうちに、またしてもビューンと飛び去る姿を目にしただけでした。何の鳥だったかな?それもわかりませんでした。(;O;)

この公園では初めて見たアジアヘビウ。

森の中ではルリカワセミかも知れない鳥がピューっと目の前を横切って飛びました。(・・?)

ほかに見たのはシマベニアオゲラ、カザリオウチュウ、コクモカリドリ、チビアオバトオナガダルマインコ、コノハドリ、ヒメコノハドリ、ヒメマミジロタヒバリ、キムネコウヨウジャク、ヘキチョウ、マレーコゲラシロハラクイナブッポウソウ、オオモズサンショウクイ等でした。

ラマダン期間中だからか、昨日も今日も来園者がすごく少なかったです。

 

今日のトロピカルフルーツ。今が旬のハルマニスという種類のマンゴーです。オンラインで箱買いしました。追熟のための開梱日指定をきっちり守り、香りが強いのを選んで冷蔵庫で冷やして。果皮が緑色からここまで黄色くなってしまったら熟しすぎかと思ったけど大丈夫でした。甘くてすごく滑らかで。酸味はなかったです。

 

ちょっと小ネタ。クアラルンプールはそんなにどこにでも歩道が整備されてるわけではありません。そして、歩道があれば安心して歩けるとも限りません。

歩きスマホ厳禁です。(^^;

シロチョウみたいなアゲハチョウ

《マレーシア生活日記 2024-04-06》

今日はTBNSAへ。Paddy fieldの水路脇を歩いた時、一羽の鳥を飛ばしてしまいました。ハシナガクイナだったかも知れません。残念、ライファーならず。(;O;)

その後の嬉しかった出会いはキムネビタキ雄だけ。

キムネビタキは冬鳥なのでもう繁殖地へ渡る時期。今日会えたのはラッキーでした。

ハグロヒタキサンショウクイ

あとは、クリイロバンケンモドキ、コシジロキンパラ、インドクマタカ等でした。

帰り際、見たことのない色の蝶を見つけました。オナガタイマイです。

翅の表がほぼ白で、飛ぶとシロチョウが飛んでるように見えましたが(大きさもシロチョウのよう)、実はアゲハチョウの仲間だそうです。

この公園はとても広いので結構歩くんです。くらくらするくらい、今日も暑かったなー。この高温、四月中旬まで続くと予想されてるそうです。

スキハシコウ

《マレーシア生活日記 2024-04-05》

先日の日曜日(3/31)は、初めてのフィールド、プトラジャヤ湿地公園へ行きました。お目当てはシロトキコウ。ごくたまにここに現れることがあるそうで。

ぱっと見て鳥影なし。進んで行くとインドトキコウの群れが見つかりました。

インドトキコウは移入種で、クアラルンプールでも結構見ることができます。

上空をシロハラウミワシ幼鳥。

アオバト雌。

お初のスキハシコウもいました。\(^o^)/すきっ歯ならぬすき嘴の、コウノトリ科の鳥です。

まぜまぜ。

ムラサキサギ

ハイガシラセイケイ。

結局シロトキコウには会えませんでした。ほかに、ササゴイ、ヨシゴイ、インドトサカゲリ、アオハウチワドリ、ヘキチョウ、キムネコウヨウジャク、ムナオビオウギビタキ等の、水辺でよく見る鳥たちがいました。

飼育下のフラミンゴやペリカンも見ることができます。朝のうちでないと、ここの探鳥は暑い暑い、汗だくになります。