いまから。ここから。

気になること。日々の備忘録。あと、読書。

サラリーマンが使う便利な言葉集

 

Profile1 やぶさかではない

断りにくい関係性の場合に使うが、この言葉が使われた時には断られたと思った方が良い。

Profile2 あいにく

相手に都合が悪いことを話す前の枕詞として使う。電話口で言う時は悲しそうな口調で言うと相手がむしろスミマセンというような態度になることもある。

Profile3 誠に恐れ入ります

これもあいにくと同じケースで使うが主にメールの文面に使う。

Profile4 差し支え

都合がつかない時に使う。この言葉を使うとそれ以上突っ込めない。(NGの理由などは聞く余地なしの雰囲気になる。)短い言葉で端的に伝わるのが便利。

Profile5 失礼しました

間違ってしまった場合に謝る時に使う。こちらも短い言葉で端的に伝わり、サラリと謝れるところが便利。

Profile6 今後も益々のご発展を祈願しております

永遠の別れの時に、後味が悪くならないので便利。「永遠にさようなら」という意味合いで使う。

Profile7 のっぴきならぬ事情

遅刻する際などに理由として使う。こちらも遅刻理由などを聞きづらいが端的に伝わり便利。

新米ママ・パパが読む 0−1歳児向けの育児本

こんにちは。あごきれうさぎのみもらです。

 

こどもの育児については、色々な情報が出回っていて、

時には参考になったり、逆に心配が増したりしますが、何か心の拠り所になるような本が近くにあると育児に 安心感 が増すと思います。

 

そこで、これまで読んだ本をまとめて見たいと思います。

 

 

『定本育児の百科』 松田道雄

 

定本育児の百科

定本育児の百科

  • 作者:松田 道雄
  • 発売日: 1999/03/03
  • メディア: 大型本
 

 だいぶ重量感のある本です。家庭の医学の乳幼児版と言ってもいいでしょうか。少し古い本なので、新常識のようなものは載っていませんが、小児科の先生が書かれた本なので、「医者に行くほどではないが、これって大丈夫なのかな・・・」と不安に思うような事については、この本で調べることができます。著者の口調が「〜に決まっている」という感じで、心配しなくても大丈夫だよ〜というような口調なので、「あぁ、お医者さんがいうなら大丈夫か〜」というような気持ちになります。もちろん全ての症状がこの本に載っているわけではないが、月齢ごとにどんな成長があって、どんな症状が出やすいのかなどが載っており、親が知りたい事が抑えられている気がします。先生の推奨している「幼児体操」も参考になります。今流行りののベビーマッサージに通じるものでしょうか。

 

 

 『はじめてママ&パパの育児』 五十嵐 隆

 

Amazonでとっても評価が高かったので気になって購入しました。が、、少し私には期待はずれ。 育児について体系的に学べる本というよりは、月齢ごとのママたちの体験談やお悩みQ&Aがメインの印象。「あぁ、この家庭もこんなに頻回授乳して大変なんだなぁ。」などと、自分だけじゃない感を味わう事ができます。授乳の仕方や沐浴・ママと一緒のお風呂の入れ方などもひととおり載ってはいます。

 

 

『赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド』 清水 悦子

 

 

産まれてすぐからの子育ての共通の悩みは「寝かしつけ」ではないでしょうか。昼夜の区別がつかない頃から夜ぶっ続けで寝るようになるまでお母さんがいかに楽に寝かしつけできるかというハウツーが載っています。この本の素晴らしいところは月齢ごとに一日の寝かしつけリズムを体系化?というか時間表にしてくれているところ。全く同じタイムスケジュールはもちろん無理ですが、目安にはなったと思います。寝かしつけには、ジーナ式もありますが、こちらは日本ならではの添い寝をOKとした寝かしつけハウツーです。

 

 

 『赤ちゃんがすぐに泣きやみグッスリ寝てくれる本』 渡部 信子

 

流行っていますよね。赤ちゃんの「おひなまき」。こちらも寝かしつけで悩んでいた時に出会った本です。あかちゃんの背骨は大人のようにS字になっていなくてC字のようなイメージなんだとか。真っ直ぐな床で寝るということは体に無理があるみたいなんです。それで、体をまるくしてあげるとよく寝てくれるよというようなお話。身体の発育においても無理がなくて良いんだとか。この本に影響されてスリングとおひなまきグッズ(枕と布)を買いましたが、高かった割には使う期間が短くて・・・。でも、次の子供が生まれたら生まれてすぐはスリング&おひなまきにしてあげたいと思っています。

 

 

3年間の不妊治療・お休み期間を経て自然妊娠した話

 

こんにちは。あごきれうさぎのみもらです。

 

今や日本では5.5組に1組が不妊治療をしている時代と言われていますが、

我が家も多分に漏れずそうでした。

 

しかし、不妊治療を辞めて子供を半ば諦めて何もせずに過ごしていた時にふと妊娠。

 

不妊治療って一体何だったの??」

 

と思ってしまったので、もし何かの参考になればと体験談を記事にしたいと思います。

 

これまでの経緯

  • 2017年1月 入籍 妻:Age32  夫:Age29

 

  • 2017年5月 婦人科にて健診 超音波・血液検査→問題なし

         しかし妻の年齢のこともありすぐに子供が欲しかったので不妊治療開始

 

    • 2017年5月 タイミング法 1回目(投薬なし)血液検査

                クラミジア抗体陽性→投薬 市販の性病検査キットも試す→問題なし 

 

    • 2017年6月 この周期は妊活お休み

 

    • 2017年7月 タイミング法 2回目(投薬なし)精液検査→問題なし

 

    • 2017年8月 タイミング法 3回目(クロミッド投薬)卵管造影検査→問題なし

 

    • 2017年9月 タイミング法 4回目(クロミッド投薬)投薬の副作用で生理と同時に腹部激痛

 

    • 2017年10月 タイミング法 5回目(投薬なし)医師に相談の上投薬なしに変更

 

    • 2017年11月〜2018年7月 自己流タイミング法 医師に相談の上通院しない方針に変更。自分で排卵検査薬・基礎体温を元にタイミングを測る方法に変更

 

  • 2018年8月 クリニック転院し通院再開 不妊治療専門のクリニックにて通院を再開と同時にこれまでやった超音波・血液検査を一通り全て行う。→問題なし

   仕事が激務になり、通院もままならなくなったため妊活お休み。

   子供は欲しかったので自己流タイミングを続ける

 

  •  2019年10月 謎の下腹部激痛により緊急搬送 →卵巣嚢腫の診断

   搬送先で行った検査でまさかの妊娠陽性反応

   手術は愚か、レントゲン検査もNGで原因がわかるのに2、3日かかる。

   腹部エコー検査により左側の卵巣から出血していることがわかる。

   妊娠しているので特に処置はできず、体内に血が吸収されるのをひたすら待つ。

 

  • 2019年11月 化学流産

   子宮外妊娠の疑いなどもあり通院していた矢先、

   通院先のエコー検査時に大量出血で流産。

   エコー検査前から少量の出血はあったため、

   おそらく継続できない妊娠だったのだと思われる。

 

  • 2020年3月 仕事を退職

   退院後も激務が続き、さらに体調を崩し、精神的にも崩壊し、

   退職を決意する。

 

  • 2020年4月 転職

   体力と精神力の回復を第一優先に定時退社必至の事務職に転職。

 

  • 2020年8月 妊娠発覚

   自己流タイミング法は愚か、妊娠に向けて何もしていなかったにも関わらず

   まさかの妊娠。

 

結局不妊治療と言えるような投薬も含めた通院治療は6ヶ月ほど。

その後は、自己流タイミングを1年続け、何もしなくなって妊娠したという話。

 

妊娠した理由は何か

ストレスからの解放

これはあくまで、私の個人的な体験なのですが、

妊娠した最大の理由は、「ストレスからの解放」

だったのだと思います。

 

同様の仕事を10年以上続けていて、

自分でも気づかないうちにストレスやプレッシャーがかかっていて、

全くの異業種に転職したと同時に、全てから解放されたこと。

これが大きかったです。

 

健康に気を遣うようになった

  • 3食の食事をとる
  • 規則正しい時間に寝起きする
  • 湯船に浸かる

という、子供の頃は当たり前にやっていた習慣が、

大人になってからは仕事を第一優先にした結果、

  • 朝食はとならない(睡眠時間優先)
  • 平日は睡眠4、5時間、休日は睡眠8時間
  • 入浴はシャワーでさっとすませるのが精一杯(むしろ洗っているだけで偉い)

という生活を続けてしまっていて、当たり前を失っていた事にも気づかなかった。

(恐ろしい)

 

仕事が軽くなって、生活時間にゆとりができた事で、この当たり前を取り戻せたことも大きかったと思う。

 

 他にも、

鍼灸院に通っただとか

家電を一掃した(ドラム式洗濯機、大型冷蔵庫、ロボット掃除機の購入)とか

 

もありますが、それは副次的なもので、やはり上の2つが大きかったと思っています。

 

 

まとめ

個人的な意見ですが、

不妊ではあるが、婦人科の検査で大きな問題がなく、

自然妊娠できると医者に言われたケースは、

通院してタイミング法や人工授精を試みるよりも、

生活習慣を見直すことが最も効果的でお財布にも優しいと思った次第です。

何かの参考になれば幸いです。

未婚率の増加について「仕事の難易度」の上昇によるものではと推測する

こんにちは。あごきれウサギのみもらです。

 

「日本の未婚率がなぜ上がったのか?」

 

について、自分なりに仮説が思いついたので少し論述してみたいと思います。

あくまでもみもらの主観による仮説で、一社会人の一つの意見ととらえてくだされば幸いです。

 

生涯未婚率について 

日本では50歳まで一度も結婚をしたことがない人の割合を示す「生涯未婚率」について、男性で23.4%、女性で14.1%、男性は約5人に1人が生涯結婚しないと言われています。

f:id:ouchi-ai:20190308235112p:plain

50 歳時の未婚割合の推移と将来推計

平成29年少子化社会対策白書より抜粋

 

 

なぜ生涯未婚率が上がったのか?

一般的に言われている理由は下記のような内容だと思います。

 

理由1:貧困(低所得者層の増加と生活費の上昇)

理由2:若者の異性に対する興味・関心の減少

理由3:結婚をより現実視する人が増えた

理由4:女性の社会進出により「人生の選択肢」が増えた

理由5:「自由恋愛」により結婚相手を選ぶようになった

 

しかし、私がもっとも大きな理由として考えたのは次の理由です。

 

理由6:家族を満足に養えるだけ「稼ぐ」ことが以前より辛い世の中になった

 

家族を満足に養えるだけ稼ぐって大変なの?

 

「昔から働くのは大変だったよ・・・。」

 

という反論はあると思います。

 

確かに高度経済成長期は、「24時間働けますか?」なんて言われてたわけです。

 

今は「働き方改革」「ワークライフバランス」なんて言われているわけですよね。

 

「え、なんで働くのが辛いとか言っちゃっているの?」

 

て思いますよね。

 

しかし、高度経済成長期と今の大きな違いって何でしょうか。

 

私は、「終身雇用制度」の有無だと思います。

 

昔は、一度就職すれば、企業が一生涯保障してくれたのです。

 

もちろん一つの企業で長い間働いていれば不満の一つや二つや三つやそれ以上もあるでしょう。

 

それでもアップダウンは多少はあれど、昇給して、退職すれば高額な退職金が手に入り、老後も安泰して暮らせるという「安心感」がありました。

 

今はどうでしょう。

 

「転職」が一般化しました。一つの企業で生涯働く人ももちろんいますが、毎年約340万人が転職しています。(日本経済2017-2018-成長力強化に向けた課題と展望-(平成30年1月18日)参考)

 

キャリア構築において様々な選択肢が増えました。

 

業務事体も「業務効率化」、「生産性の向上」などのテーマが掲げられ、以前よりも求められる「難易度」が一つ上がっていると感じる部分もあります。

 

多くの企業は退職金制度を一部取りやめ、老後の生活のための費用は自己が管理しなければならなくなりました。

 

 

こうなってくると「自分自身を養うことで精一杯。。」となってきて、「家族を養う」というところまで手が回らないという本音が出てくるのも致し方ないのではないでしょうか。

 

 

適材適所

 

 ちょっと話は飛びますが、仕事においてもっとも大事なことは「適材適所」だと思います。

 

人は誰でも得意分野があります。一方で苦手分野もあります。当たり前のことです。

 

仕事においてもAプロジェクトでは全然ダメだった甲さんがBプロジェクトではとてつもなく力を発揮するなんて事が大いにあるわけです。

 

そんな時はAプロジェクトに甲さんをアサインした人事の乙さんの裁量不足ということになるわけです。私はこの乙さんの裁量こそ、もっとも重要な能力だと思っています。

 

しかし、いきなり入社したての人がどんなスペックの人間かなんて客観的なデータだけでは正直わからないものです。

 

一緒に仕事をしてみて、「あー、こんなところあるんだぁ。」とかわかってくるわけです。

 

「気心知れた仲」という関係の中で仕事をすること。

 

これって意外と重要なんじゃないかなって思うのです。

 

 

まとめ

とりとめのない感じになってしまいましたが、

今の時代は「働く」事が以前より「難易度」が上がってきていて、

これって、未婚率にも繋がっているんじゃないかなって思ったので、

記事にしました。

そして、仕事においては「適材適所」こそ大事なことで

意外と適材適所ができている上司や人事って少ないよってことでした。

 

 

ドラゴンボールZを観て幼児虐待について考える

こんにちは。あごきれウサギのみもらです。

 

ひょんなことからAmazonプライムドラゴンボールZを観ていたところ、 ピッコロが正直今のご時世では考えられないようなことをしていたので、ちょっと振り返ってみたいと思います。

(アニメなので現実離れしていることは重々承知の上です。。)

 

あらすじ

ナメック星から悟空の兄弟であるラディッツがやってくるというもの。

(本当はキャプチャなどを載せたいのだけれど、著作権などの問題があるので控えます。)

 

悟空・悟飯・ピッコロの3人とラディッツは戦闘の末、悟空は死亡、ピッコロは重傷、悟飯は軽傷、ラディッツは死亡という結果となります。

 

問題はその後のピッコロのとった行動。

 

ピッコロ:「悟飯は俺が連れ去る。」

 

クリリン:「え・・・。でもそれはマズイんじゃ。悟空とチチが怒るよ。」

 

ブルマ:「チチに確認取ってからにしたら?」

 

ピッコロ:「うるさい!そんな時間はない。抵抗するものはここで殺す。」 ←脅迫

 

クリリン、ブルマ:「・・・・。」

 

ピッコロ:能力を使いまだ幼い悟飯を人里離れた場所に連れ去る。←略取      

ピッコロ:お父さん、お母さんに会いたいよ~ と泣きじゃくる悟飯の頭を掴み放り投げるが無傷。 ←暴行

 

ピッコロ:幼い悟飯を人里離れた草原に6ヶ月間放置する。 ←保護責任者遺棄

 

この時点で犯罪を4つも犯している・・・。

刑法の勉強をしていると行動の中から犯罪行為を見つけてしまう癖がつきます。

 

なぜ、ピッコロが犯罪行動をとったのか

1年後にナメック星からラディッツより強い奴らが2人来て地球が滅亡の危機に陥ることがわかっていて、悟飯がその危機を救うキーマンである ということをわかっていたからなのだが。。。

 

とは言ってもね。。。まだ小さな子供なんだよね。。。

野沢さんの悟飯ちゃんが可愛すぎて、観ていて心が苦しくなった。。

そんな次第です。

 

リアルタイムでドラゴンボールを観ていた時は、自分はまだ7、8歳だったのだけれど、 大人になって再び観てみると、ちょっと暴力的や過ぎないか・・・。

と思ってしまい、最近の「躾」と称して子供に虐待を行う親の行動と重なりました。

 

メルカリで10日間で30品(41品出品中)を売ったレポ!

こんにちは。あごきれウサギのみもらです。

 

結婚してから一度もやっていなかった「断捨離」。

 

しかし、捨ててしまうにはあまりにももったいない物たち。。

 

「そうだ!メルカリに売れば良いではないか。」 という発想で、以前から気になっていたメルカリをはじめました。

 

10日間、私の生活の中心はメルカリにあったと言っても良い感じでした。

 

最初は半信半疑でしたが、これが「売れる!」すごいよメルカリさん。

ということで、レポートさせていただきます。

 

 

 

メルカリ、10日間の売上報告!

はじめに、総まとめをしてしまうと、約10日のおおよその利益は2万9千円。

正直、かかった労働時間に対する対価としては低い・・・。

これじゃ年金も払えない。

メルカリだけで生活するというのは普通に平々凡々とやっていては無理だということがわかります。 (そんな暮らしするつもりありませんが。)

 

とはいえ、BookOffや他のリサイクルショップに持ち込むよりは、断然利益が得られたと思います。ある程度時間がある人にはおこずかい稼ぎ程度にオススメできます。

 

<売上>

売上高    4万5千円

 

<経費(マイナス)>

販売手数料  4.5千円  ・・・メルカリに売上の1割を手数料として差し引かれます

配送料   1万1千円  ・・・らくらくメルカリ便を使えばA4サイズで高さが2.5cm以内であれば195円と格安です

梱包材    0.5千円  ・・・100円均一で購入した梱包袋や、宅急便コンパクトの専用箱代(65円)です

————————

      1万6千円

※ 経費に労働時間は含んでいません。

 

<利益>

売上総利益 2万9千円

 

売れる商品の特徴は?

売れやすい商品の特徴は次の通り。

比較的最近の話題の商品

言わずもがなですが、ここ約1,2年以内に話題に上がっていた商品は高利益でスピーディに売れました。

例えば、Nintendo Switch のソフトは定価の20%OFFくらいの価格で売れたので、売上金で、別の中古ソフトを購入できました。

 

これって、もしかして、

中古で買う → 売る → 別のソフトを中古で買う → 売る

というループでいけば、経費分くらいのマイナスでいけるのでは?

 

 

ロングセラー商品

これって売れるのか?と思っていた10年前に購入して着用もしている商品でしたが、定価の70%OFFで売れました。

販売と同時に売れたので、もう少し値段を上げていても良かったかもしれません。   Amazonで見ると今でも販売されている商品なので、ニーズがあるのでしょうね。

 

 

ブランド力のある商品

例えば、ジブリ作品のDVD。これは、すぐに売れました。

定価の60%OFFの価格でした。

値下げ交渉があったので、500円ほど下げましたが、下げなくても売れたと思います。

 

もののけ姫 [DVD]

もののけ姫 [DVD]

 

 

シンプルなデザインのもの

10年以上前のスノボウェアを複数出品したのですが、シンプルなデザインほど直ぐ売れたような印象でした。

 

 

売れない商品の特徴は?

売れにくい商品の特徴は次の通り。

 

着用したの装飾品

使用済のピアス(ノーブランド)は低価格でも売れませんでした。

衛生上気になるのかもしれません。

 

訳ありの電子機器

最近買った商品でも、ディスプレイで接触不良があるような商品は売れませんでした。

 

注意が必要な商品

電子機器については、思わぬところで不具合があり、購入者が商品を受け取ってから不具合に気づいて「返品」ということがありました。

「返品」になると、代金は購入者に返金されるのですが、返品の際の送料は購入者もしくは販売者が負担しなくてはなりません。これが厄介なところで、どちらが送料負担するかはやり取りで決まるのですが、どちらに瑕疵があったかで折り合いをつけて決めることになると思います。送料を負担することになると、結局売上はマイナスになるので、結構な痛手です。

 

古いスマートフォン

みもらは、5年ほど使ったiPhone 6 を出品したのですが、購入者が受け取って動作確認をしたところWiFi機能に不具合が見つかったと報告され返品ということになってしまいました。WiFiに繋がりにくかったのはみもらが使っていた時からのことだったと思われるので、返品送料はみもら負担。宅急便で配送されたので送料だけで千円以上かかってしまいました。(返品時にはメルカリ便などが使えないため送料負担はどうしても重くのしかかります。)

その後、当該スマートフォンは中古の電子機器買取業者に持って行ったのですがWiFi機能に不具合ありのため結局買取金額は2千円でした。それでも買い取ってもらっただけ良かったです。

古いスマートフォン等で一部機能に不具合がありそうな場合は、メルカリに出品するよりも、プロの中古電子機器買取業者(じゃんぱらソフマップ etc...)に買い取ってもらう方がスムーズだと思います。

 

Apple au iPhone6 16GB A1586 (MG492J/A) ゴールド

Apple au iPhone6 16GB A1586 (MG492J/A) ゴールド

 

 

 

出品してから売れるまでのリードタイム

最短 1秒!

出品した途端に売却。これって少し恐ろしいことですが、何度かありました。

メルカリが変わりに販売促進を行ってくれている感覚になります。

購入希望者の目に直ぐにとまるようにしてくれているので、1割の販売手数料を払う価値は大有りです。

 

最長 10日

「いいね!」が数人以上付いている商品は、早かれ遅かれ売れます。

しかし、「いいね!」が少ない、一人もいない商品は、売るための工夫を施す必要があるでしょう。

様子を見ながら価格を下げていくと効果はあると思います。

 

早く売れるためのコツ

商品の写真を全方向綺麗に撮る

これに尽きます。

購入者は、商品を判断する材料として「写真」が全てと言っても過言ではありません。

最低4枚(前・後・右・左)は撮影して載せると良いでしょう。

さらに、必要に応じて、商品の特徴となる部分の拡大写真も載せておくと認識の齟齬を防げます。

 

市場価格より少し低い値段で出品する

次に価格設定が大事です。

同じ商品がメルカリで出品されていたら、それより10円でも安い値段で出品します。

また、新品の定価の価格からどれだけOFFするかということを意識して値段設定します。

 

購入者から「良い評価」を受けるためのコツ

10日間で30品を全て「良い評価」で販売できました。

販売する上で気をつけていたことをまとめます。

 

メッセージのやりとりのスピード

メルカリは、購入者と出品者のメッセージでの交流を促しています。

  • 購入があったらすぐにお礼メッセージを送る。
  • 発送したら発送済みメッセージを送る。

そうすることで、お互いの印象がぐっと良くなるといいます。

さらに、相手のメッセージに対しては素早く反応する。

内容は簡素でも、返事がすぐにあることで安心感を与えることができるようです。

 

商品に欠陥がある場合は丁寧に写真付きで説明する

  • 通常の商品には付いている付属品が欠品している場合
  • 商品の一部が破損している場合
  • 商品が使用により消耗している場合

などはそれがわかるようにします。

それでも欲しいという購入者に提供するようにします。

 

梱包を丁寧に行う

例えば、本を売る場合はビニールの袋に入れた上で、紙袋に入れる。

こんな一手間があるだけで印象が良くなります。

電子機器においては、配送中の事故で故障するなどが無いように、念入りに梱包材でくるんで、出荷します。

家に届いた梱包材は捨てずに取っておくと再利用ができるのでお得です。

 

まとめ

実は販売しながら、ついつい欲しいものをメルカリで数点購入していたのですが、 中古の商品「安かろう、悪かろう。」ということを痛感しまいました。

中古商品は、安い値段だから新品よりは欠陥があっても仕方がない。という覚悟で購入する必要があるのは確かです。

しかし、まだまだ新品同様に使えるものもたくさん出回っていると思います。

これから買う商品は、「中古で売れるか?」ということを考えながら購入して見るのも良いかもしれません。 

「もうテレビは要らない。」テレビ無し生活はじめました

こんにちは。あごきれウサギのみもらです。

 

 

最近、我が家では、大型テレビを売却してテレビの無い生活を始めてみました。

 

これまで、51型の大画面ディスプレィで映像を楽しんでいたのですが、コンパクトな我が家には大きすぎる。広めの作業スペースが必要になったので、思い切って、テレビを売り払うことにしました。

 

結果、、、、テレビの無い暮らし。思ったよりいい!!

 

ということで、テレビの無い暮らしを少し紹介します。

 

テレビが無い暮らしといっても、テレビ番組を見ない暮らしではありません。

テレビ機器を持たない暮らしという方が正確です。

むしろ普段からテレビ番組はドラマやバラエティなど好んで見ている人間です。

 

 

家じゅうどこでもテレビが見たい

我が家では、テレビ機器の変わりに、nasne (ナスネ) とタブレットスマートフォンなどのモバイル端末を使っています。

 

f:id:ouchi-ai:20190116233558j:plain

nasne

 

テレビチューナー

テレビ無しでテレビを閲覧するためには、テレビチューナーを購入すると思います。

 

通常のテレビチューナーは、1チューナーに対して1ディスプレイで使われるケースが多いです。

 

しかし、ディスプレイとチューナーが1対1に固定されると、テレビを見る場所が限定されてしまう、というデメリットがあります。

 

ワイヤレステレビチューナーがありますが、HDDを内蔵していないケースが多いです。

 

DLNA対応レコーダー

家じゅうどこでもテレビを見たいということだけであれば、DLNA対応のレコーダーを使う方法もあります。しかし、DLNA対応レコーダーはテレビが1台ある前提で作られている(電気屋のお兄様談:みもら調べ)ため、テレビ無し生活には不向き。

 

DLNAとは?

https://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Living_Network_Alliance

 

nasne (ナスネ) はどうか。

nasne の メリットは、ディスプレイが固定されていないこと。

 

nasne と同じネットワーク上の端末であれば、専用のアプリを使って、家じゅうどこでも、放送中の番組、録画した番組の視聴、録画予約ができます。

nasnenas はおそらくNetwork-Attached Storage から来ていると思われます。)

 

さらには、外出先でも録画予約や視聴ができるようです。

(みもらは、外でテレビを見る必要はないのでこの機能は使わなそうですが。)

 

しかも、価格は「22,000円」。

1TBのHDD、地デジ・BS・CSのチューナーを内蔵している割にお安いです。

 

nasne (ナスネ) とは?

SONY から発売されている、ネットワークレコーダー&メディアストレージ。 1TBのHDD、地デジ・BS・CSのチューナーを内蔵。

https://www.jp.playstation.com/nasne/

 

 

nasne オススメのポイント

nasneでテレビ番組を閲覧するための専用アプリ torne (トルネ) のUIが優秀です。

PS4を意識して作られているからかもしれませんが、TVで番組表を操作するよりも何倍も楽に操作できます。

 

torne (トルネ) とほぼ同等の機能を有しているアプリとして、Video & TV SideView があります。

こちらも操作性はよく、torne よりスマホアプリのUIが意識されています。

 

torne か Video & TV SideView かどちらを使うか迷うところです。

どちらのアプリも、番組を視聴するためには600円(買切)がかかります。

1分間は無料で視聴できるので、試しに視聴してみて、見やすい方のアプリを選ぶと良いと思います。

 

nasne 改善してほしいポイント

ポイント1 放送中番組の複数台同時視聴ができない。

お父さんがiPhoneでニュースを見ている傍で、子供がiPadでアニメを見るということはできません。(録画した番組であれば可能です)

 

ポイント2 Mac版の専用アプリがない。

Macで専用アプリを使ったテレビ視聴はできません。(2019年1月時点みもら調べ)

 

専用のアプリではありませんが、Station TV Link というアプリを使うと、Macでテレビ視聴ができるようです。

usedoor.jp

 

 

 

 

Macでどうしても専用アプリで見たい場合は、iPhone/iPadの画面をMacに表示する方法があります。

 

blog.skeg.jp

 

ポイント3 ネットワークの負荷が上がる。

これは致し方ないことかもしれませんが、ネットワークに依存している製品である関係上、時折画面が乱れることがあります。

この点に関しては、テレビ機器の安定性が群を抜いていると思います。

 

 

僭越ながら改善要望を書かせてもらいましたが、 居間に大きく居座っていた黒い四角い物が無くなったというだけで、デメリットよりもメリットの方を強く感じているこの頃です。