ベンチャーのためのバックオフィス必須知識ブログ

ベンチャー企業の、会社設立、経営、雇用、会計、法務などに役立つ情報を掲載していきます。

【所得税】国税庁で、源泉所得税に関するFAQが更新されました。

f:id:pan07:20160524080925p:plain

マイナンバーが必要か、不要かについてFAQが書かれています。でも、FAQ読んでも、マイナンバーを書かないと受け付けてくれないのか、くれるのか。本当に知りたいことがわかりません。わからないということは、マイナンバー必須でないと考えて差し支えないんでしょうか。。。教えて詳しい人。

 

源泉所得税関係に関するFAQ|社会保障・税番号制度<マイナンバー>について|国税庁

【ニュース】2016年10月1日より開始!短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大、厚生年金・標準月額報酬の下限等級追加!

日本年金機構のWebサイトに、2016年10月1日より開始される、短時間労働者に対する健康保険・厚生年金の適用拡大についてのリーフレット、Q&A集が掲載されました。

 

f:id:pan07:20160517160619p:plain

今回の大きなポイントは3点です;

 

1. 特定適用事業所に勤務する短時間労働者も、厚生年金の対象となる点。

  • 特定適用事業とは、同一事業所の被保険者数の合計が、1年で6ヶ月以上、500人を超えることが見込まれる事業所のことです。
  • 短時間労働者とは、勤務時間・勤務日数が常時雇用者の3/4未満で、以下1〜4の全てに該当する方です

   1. 週の所定労働時間が20時間以上であること

   2. 雇用期間が1年以上見込まれること

   3. 賃金の月額が8.8万円以上であること

   4. 学生でないこと

 

2. 厚生年金保険の標準月額報酬の下限に、1つ等級が追加されました。

  • 現在の1等級:標準報酬月額=98,000円:報酬月額:〜101,000円
  • 10/1〜の1等級:標準報酬月額=88,000円:報酬月額:〜9,3000円

 

3. 健康保険などの被扶養認定の同居要件が一部変更になります。

  • 10/1〜、健康保険・船員保険の被扶養認定における兄妹の同居要件が廃止されます。これまであった「兄姉(被扶養者との同居要件あり)」と「弟妹(同居要件なし)の間の差がなくなりました。これに伴い、同居の確認書類の提出が不要となります。

 

 

全国10都市で、中小機構主催の「越境EC勉強会」が開催。

以下、ミラサポメールより転載;

 

越境ECとは、外国語のサイトを設け、海外の消費者に

インターネット販売を行う、ECサイトの海外展開です。

初期投資額を抑えながら海外進出を狙えるチャンスとなります。

 

札幌・仙台・金沢・東京・大阪・名古屋・広島・高松・福岡・沖縄で

越境ECに精通した専門家による、越境EC勉強会を開催します。

第1回は『基礎知識編』、第2回『実行・計画策定編』です。

 

参加者の皆様が越境ECに取り組むために必要な知識とスキルを身に着け

具体的な計画書に落とし込む段階まで到達していただくことを

目標とした、実践的な勉強会です。

 

6月以降に予定している越境ECサイト構築のための補助金の申請には

この具体的な計画書が必要です!

越境ECサイトの構築をお考えの皆様、ぜひこの機会にご参加ください。

http://crossborder.smrj.go.jp/news02.html

【経営のヒント】「『経営力向上』のヒント〜中小企業のための『会計』活用の手引き〜」が、中小企業庁から公開されました。

中小企業庁ホームページにて、「『経営力向上』のヒント〜中小企業のための『会計』活用の手引き〜」が、平成28年5月10日(火)から公開開始されました。 ※本題と関係ないですが、表紙。すごいですね。笑

 

f:id:pan07:20160512124357p:plain

 

さて、中身についてですが、とかく難しく捉えられがちな「会計」について、レベル別に「こうやって始めたら?」的なコンテンツになっていて、さまざまな経営者の参考になるなと思いました。各レベルは、こんな感じです。

 

・レベル1

 → 資金繰りを安定させる

レベル

 → 業績を共有する

レベル

 → 部門長に業績責任をもってもらう

レベル4・5

 → 先を読み、先手を打つ・中長期戦略を全社で共有する

 

【目次はこんな感じです】

f:id:pan07:20160512124438p:plain

 

→ http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/2016/160510kaikei.htm

 

【労務の基礎知識】厚労省から、経営者向けと従業員向けのわかりやすい労務ガイドPDFが公表されました。

以下、厚労省メールマガジンより;

労働法を分かりやすく解説した『知って役立つ労働法』を改訂しました
  〜各種制度の最新情報を記載。新入社員研修などにご活用ください〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
労働法を分かりやすく解説した『知って役立つ労働法』を改訂しました
〜各種制度の最新情報を記載。新入社員研修などにご活用ください〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

労働法の基本的なポイントを分かりやすく解説したハンドブック『知って役立
労働法〜働くときに必要な基礎知識〜』を改訂しました。法令改正の反映など
の時点修正に加え、過労死防止、男性の育児休業、女性活躍推進法などについて
の記載や、分かりやすい導入部の追加など、さらに読みやすくなっています。働
くときに知っておきたい基本的な知識はもちろん、各種制度の最新情報を盛り込
んでいます。厚生労働省ホームページに掲載し、自由にダウンロードして使える
形で提供していますので、新入社員研修や職場で、ぜひご活用ください。

 

f:id:pan07:20160512123052p:plain

【詳細はこちら】
『知って役立つ労働法〜働くときに必要な基礎知識〜』
http://krs.bz/roumu/c?c=12272&m=82884&v=8ce1a079

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『これってあり?まんが 知って役立つ労働法Q&A』をご活用ください
〜ホームページからダウンロードできます〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

就職して働き始める前やアルバイトをするときに知っておくべき労働について
の基本的なルールをまとめたハンドブック『これってあり?まんが 知って役立
労働法Q&A』を平成27年4月に作成しました。

f:id:pan07:20160512123121p:plain

 皆さまに幅広くご活用いただけるよう、厚生労働省ホームページに掲載し、自
由にダウンロードして使える形で提供しています。また、各都道府県労働局やハ
ローワークの主催するセミナーなどを通じて、配布も行っています。
 新入社員研修や職場で、ぜひご活用ください。

f:id:pan07:20160512123151p:plain

【詳細はこちら】
『これってあり?まんが 知って役立つ労働法Q&A』
http://krs.bz/roumu/c?c=12273&m=82884&v=296a3077

【コンテスト/ピッチ】5/31(火) 12:00締切!IoT推進ラボ第2回先進的IoTプロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」(官民合同資金・規制等支援)!

IoT推進ラボは、平成28年4月15日より第2回先進的IoTプロジェクト選考会議「IoT Lab Selection」(官民合同資金・規制等支援)のプロジェクト公募しています。締切は、5/31(火) 12:00!

 

f:id:pan07:20160512122404p:plain

 

IoT、ビッグデータ人工知能といった技術革新によって、世界的に産業や社会の在り方が大きく変革しつつある状況を踏まえ、我が国においても、新たなIoTビジネスモデルの創出やIoTプラットフォーマーの発掘・育成を図り、新たな成長の原動力としていくことが必要です。

このため、IoT推進ラボでは、政府関係機関、金融機関やベンチャーキャピタル等と連携し、成長性・先導性、波及性(オープン性)、社会性等の観点から優れたIoTプロジェクトに対して、資金支援やメンターによる伴走支援、規制改革・標準化等に関する支援を行います。

f:id:pan07:20160512122420p:plain

f:id:pan07:20160512122420p:plain

参画する、支援機関も豪華。IoT関連の方は、ご応募してみてはいかがでしょうか。

→ 資金・規制支援 | IoT推進ラボ