パンドラブログ
趣味の筋トレからライフスタイルまで

『投資信託』始めた理由

f:id:pandora_blog:20200607114543j:plain


こんにちは

 

僕は6月には入ってから、楽天証券を使って投資信託というものを始めました

 

なぜ始めたのか?理由として二つあります

 

1.銀行にお金を預けていても増えないから

 

2.PayPayのボーナス運用

 

この2つがきっかけで投資信託を始めるに至りました

 

※一番下に現在の運用状況を掲載していますので気になる方はチェックお願いします!

 

 

1.銀行にお金を預けていても増えない

皆さん銀行の金利をご存じですか?

 

現在の日本の主な銀行の金利は0.01%とめちゃくちゃ低いです

 

仮に100万円銀行に預けていても一年間で100円しか増えません

 

金利による利益はまったく見込めません

 

昔は年利6%の時代もあったのですが今はほぼ0金利と言っても過言ではありません

 

僕自身貯金はできるタイプなので、どうにか預けているだけでお金が増える方法はないのか?と思った時に現れたのが投資信託でした

 

投資信託とは

簡単に言うとお金を投資のプロに預けて株や債券に投資してもらい、そこで得た利益を分配してもらうという形です

 

そのかわり運用手数料をプロの投資家に渡すという仕組みになっています

 

あくまでも目安ですが、投資信託は投資した額に対して平均5%ほどの利益が出ると言われています

 

なので単純に100万円投資したら5万円の利益が出るという事です

 

もちろん投資なのでリターンがある反面リスクもあります

 

ここで間違ってはいけないのが、必ず利益が出るわけではないということです

 

投資信託について詳しく書いてある記事を今後載せるので興味のある片はぜひそちらをご覧ください

 

2.PayPayのボーナス運用

 

4月中旬からPayPayによるボーナス運用が始まりました

 

PayPayを利用している人ならわかると思いますが、PayPayは支払い時にキャッシュレス還元や対象商品を買うとボーナスで残高が付与されます

 

これで得たボーナスを投資に回せるというものです

 

PayPayボーナス運用はETFという上場投資信託といわれる株式の動きに連動します

 

凄い大雑把にいうとアメリカの経済に連動しているということです

 

なのでアメリカの経済が良くなればボーナスも増えていく、と覚えていれば大丈夫です

 

僕はたまっていたボーナスをすべて投資に回しました(100円くらい笑)

f:id:pandora_blog:20200607113527j:plain

PayPayボーナス運用実績

現在また溜まったボーナスを追加していって合計投資額が352円で利益が+84円(23.86%)で総額436円になっています

 

これだけでも面白くないですか?(笑)

 

もし、投入した額が1万円だったら2300円の利益になります

 

夢ありますよね(笑)

 

ただ、PayPayボーナス運用はPayPayボーナスのみでしか運用できません

 

ここで自分の好きな額を投資したいと思って、投資信託を始めました

まとめ

僕自身PayPayボーナス運用をきっかけに投資に興味を持ち、勉強を始めました

 

初めはほんとに知識がゼロで用語も何にもわからない状態でしたが、勉強していくうちに色々分かってくるので大丈夫です

 

ぼく自身、投資を始めた動機はお金を増やしたいという誰もが抱く欲求でした

 

競馬やパチンコなどギャンブルは僕には向いていません

 

投資信託は短期で儲かる話ではないのです

 

長期的にゆっくり資産を増やすことが出来るのが投資信託のやり方です

 

また投資信託の記事は書いていこうと思うのでぜひそちらも見ていただけたらと思います

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

運用実績

※運用状況&運用実績は随時報告していければと思います

f:id:pandora_blog:20200607113331j:plain

2020年6月の楽天証券の運用状況



 

 

 

 

 

 

 

 

『資産運用』始めます!!

f:id:pandora_blog:20200603131544j:plain


こんにちは。

 

前回の投稿から、だいぶ時間が空いてしまいました

 

この1,2カ月の間に色々勉強して将来の事も色々考えました

 

そこで僕が始めたのが資産運用です

 

資産運用とは簡単に言うと貯金の延長線上にあるものです

 

普通、貯金をしようと思ったら銀行にお金を預けますよね

 

それを銀行ではなく、投資に回すことです!

 

投資って怖いイメージがありあすよね。

『賭けたお金が無くなったらどうしよう...』と考えてしまいます。僕も初めは投資に対してそういうイメージのほうが大きかったので、手はださないでおこうと思っていました。

 

しかし、色々勉強していくと投資=ギャンブルではないという事が分かりました。

 

FXやバイナリーオプションなどはギャンブル要素が多いかもしれません

 

僕が今回始めたのは、安全に緩く資産を増やしていく長期投資信託です!

 

投資信託とはプロの投資家にお金を預けて投資をしてもらい利益の何%かを信託料として投資家に支払うという形です。

 

色々説明すると長くなるので、今日はこの辺にしておきます(笑)

 

久しぶりのブログ書いたので許してください...

 

また、投資信託については別の記事で紹介していけたらと思うので、楽しみにしていてください!

 

他にも筋トレの事も発信していきたいと思いますのでよろしくお願いします!!

 

 

味&コスパ最高!サラダチキン作り方【低温調理機】

f:id:pandora_blog:20200419125136j:plain


今回は、『低温調理機』で簡単に作れるサラダチキンの作り方を紹介していきたいと思います!

 

コンビニで買うサラダチキンより数倍美味しいと思うので是非試してみてください!

 

低温調理機についてはこちらをご覧ください

www.pandora-blog.com

 

材料

f:id:pandora_blog:20200419125257j:plain

・鶏むね肉 300g

・生姜の皮 

・長ネギ 青い部分

・ごま油 大さじ1

・塩 3g

 

『ネギダレの材料』

・長ネギの白い部分

・生姜 1片

・オリーブオイル 大さじ2

・ごま油 大さじ2

・塩 少々

・こしょう 適量

 

作り方(約1時間)

低温調理機をセット

低温調理機を 65℃ 1時間 にセットします。

ジプロックに投入

ジプロックやフリーザーバッグなど密封できるものに、むね肉、長ネギ青い部分、生姜の皮、ごま油を入れ、空気を抜いて密封します。

 

※バケツ水を貼って沈めて空気を抜くやり方がおすすめです!

低温調理機に投入

設定温度に達したらジプロックを入れていきます。

この時ちゃんと沈んでいればOKです。空気が抜ききれないと浮いてきてしまいます。

f:id:pandora_blog:20200419130819j:plain

家に深めの鍋がないのでバケツで代用しました...(笑)

1時間待ちましょう!

 

ネギダレを作る

生姜、長ネギの白い部分をみじん切りにし、オリーブオイル、ごま油、塩、こしょうを混ぜ合わせます。

 

仕上げ

低温調理機のタイマーが鳴ったらジップロックを取り出して塩をかけ、再び密封し最低でも30分は置いておきます。

30分経ったらジップロックから鶏肉を取り出し、盛り付けネギダレをかけ完成です!

f:id:pandora_blog:20200419131402j:plain

しっかり中まで熱が通ってます

f:id:pandora_blog:20200419131516j:plain

とても美味しそうな仕上がりです!!

まとめ

正直コンビニで食べているサラダチキンとは比べ物にならないくらい美味しく出来上がります。

 

以前、鍋を使ってサラダチキンを作ったことがありますが温度調整などが大変でした。

 

低温調理機は一度セットしたら後は待つだけで調理してくれるのですごく便利だと思います。

 

1時間待っている間に他の料理を作るのもよし、洗濯物終わらせるのもよし、スマホいじるなど、、、とにかく時間をうまく使えるのも、低温調理機の良いところだと思います!

 

今回はサラダチキンの作り方でしたが、また低温調理機を使った料理を紹介していければと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

下記より応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

【低温調理機】を買ってみた!

f:id:pandora_blog:20200418114805j:plain

こんにちは。

 

今回は先日ネットで購入した【Sous Vide Cooker 低温調理機】を紹介したいと思います!

買おうか悩んでいる方や低温調理機を知らないという方は是非読んでいただけたらと思います!

 

 

低温調理機とは

まず初めに低温調理器について軽く説明していこうと思います。

 

低温調理器とは一定の低い温度を保ちながら食材を加熱していく調理器具の事です。

 

低温で調理することによって、お肉のたんぱく質が硬くならず、水分の蒸発も防いでくれるので、仕上がりがプルプルになります!

 

ローストビーフなど調理の難しい料理も低温調理機があれば簡単に作ることが出来ます!

 

サラダチキンも作れる!

筋トレやダイエットをしている方は一度は、コンビニや市販のサラダチキンを食べたことがあると思います。

 

美味しいですが、ちょっと硬くてパサパサしていますよね。

 

あと、値段も高い...

 

しかし、低温調理機があればコスパ&味最高のサラダチキンが作れるようになります!

 

次回、低温調理機を使った『美味しいサラダチキンの作り方』を紹介していこうと思うので、そちらもチェックしていただけたらと思います!

 

おすすめ低温調理機3選

SIS株式会社 【Sous Vide Cooker】 

f:id:pandora_blog:20200418125642j:plain

低温調理器 sous vide cooker 日本語取扱説明書とレシピ付き 日本向けに設計を一新

今回自分が購入したものがこちらの商品です。

 

初めての購入という事で『高いのを買って使わなくなったらもったいない』ということでコスパ重視で購入しました。

 

金額はかなり安いのにもかかわらず、機能も充実していて、今のところ不便な点が見つかりません。

 

サイズも丁度よく、シンク下にすっぽり入る大きさになっています。

f:id:pandora_blog:20200418121937j:plain

箱を開けるとこんな感じです

f:id:pandora_blog:20200418122007j:plain

商品はこんな感じです

低温調理機欲しいけど高いのはちょっと...

 

という方はこちらをおすすめします!!


葉山社中 【BONIQ】 

f:id:pandora_blog:20200418122326j:plain

【真空低温調理器】 ミディアムレアのお肉が作れる BONIQ ボニーク (白)

低温調理機のトップといったらBONIQだと思います。

 

ネットを調べていてもおすすめにはほとんどBINIQが出てくるぐらい(笑)

 

ただ、値段がちょっと高いのがネックですね。

 

凄くおしゃれだし欲しいなと思いましたがコスパを考えて断念しました。

 

機能性やデザイン性は申し分ないとおもうので、お金に余裕がある片はBONIQをおすすめします!

 

アイリスオーヤマ 【スロークッカー】

f:id:pandora_blog:20200418123423j:plain

アイリスオーヤマ 低温調理器 真空調理器 スロークッカー IPX7防水 低温調理器具 防水機能搭載 レシピブック付き ブラック LTC-01


大手アイリスオーヤマが出している低温調理機になります。

 

価格も1万円前後と買いやすくなっています。

 

IPX7の防水機能も付いているので、誤って水の中に本体を落としてしまっても安心です。

 

省スペースで機能性もいいので保管場所に困っている方はこちらをどうぞ!

まとめ

低温調理機は1万円前後するので買うときは自分の用途に合ったサイズ、値段を選ぶようにしましょう!

 

低温調理機を購入して料理の手間も省けましたし、なにより美味しい料理を作れるようになりました。

 

これからは手軽に作れるレシピなどを紹介していけたらと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

下記リンクより応援の方もよろしくお願いします!!

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

筋トレの効果的な頻度とは?

f:id:pandora_blog:20200416120332j:plain

『筋トレって毎日やったほうがいいの?』

『筋肉痛が残っててもやるべき?』

 

筋トレを始めようとしている人の多くの悩みは頻度だと思います。


筋トレを始めたいと思ってる方にどれくらいの頻度でトレーニングを行った方がいいのか説明していきたいと思います!

 

 

筋肉の超回復とは

f:id:pandora_blog:20200416121141j:plain

まず初めに、筋肉の『超回復』について知っておかないといけません。

簡単に説明すると、筋トレ後に24時間~48時間の休息を取ることで起こる現象で、トレーニング前よりも筋肉量を増加させるといったものです。

 

筋トレ直後は筋肉が破壊されて筋量は減少しますが、『休息』をとることで筋肉が回復し、筋トレ前より強く大きくなっていくのです。

 

なので、毎日同じ部位を鍛え続けてしまうと破壊し続けてしまうので効果が期待できません。

鍛える部位によって超回復は違う

『超回復』といっても筋肉の部位ごとに時間は違ってきます。

 

各部位の負荷の違いによる回復期間

  低強度
(19RM)
中強度
(8-12RM)
高強度
(3-6RM)
背部(下) 3日 4日 5日
胸部、背部(上)、大腿部 2日 3日 4日
肩部、上腕部 2日 2.5日 3日
前腕部、下腿部、腹部 1日 1.5日 2日

https://www.kintore.info/kintore/hindo.html

上記の表のように部位によって、また負荷によって超回復の時間が異なります。

 

これらを参考にして実際にトレーニングサイクルを考えてみましょう!

 

初心者は週に2回がおすすめ

f:id:pandora_blog:20200416121207j:plain

初心者は毎日筋トレを続けることは難しいと思うので、まずは週2日のサイクルで筋トレを行っていきましょう!

 

1週間サイクル(例)

月曜日:大胸筋 上腕三頭筋 腹筋

火曜日:休息

水曜日:休息

木曜日:背筋 上腕二頭筋 下半身

金曜日:休息

土曜日:休息

日曜日:休息

 

これはサイクルなので曜日は気にせず、自分の取り組める形で取り組んでみてください!

 

サイクルを組むポイントは『大胸筋と三頭筋』『背筋と二頭筋』はセットで同じ日に行う事です。ベンチプレスやプッシュアップは大胸筋がメインで効いてきますが、三頭筋も働いてきます。背筋と二頭筋も同じ関係です。なのでこの二つの組み合わせは意識しましょう!

 

慣れてきたら周3〜4回

f:id:pandora_blog:20200416121930j:plain

週2日の筋トレじゃ物足らないという方は週4日のサイクルで取り組んでみましょう!

 

1週間サイクル(例)

月曜日:大胸筋 三頭筋 腹筋

火曜日:背筋 二頭筋 下半身

水曜日:休息

木曜日:休息

金曜日:大胸筋 三頭筋 腹筋

土曜日:背筋 二頭筋 下半身

日曜日:休息

 

このサイクルだと同じ部位でも最低2日間の超回復が出来るのでお勧めです。

 

腹筋は毎日やっても大丈夫な部位なので、休息日もちょっと動きたい方は腹筋を入れてみてはどうでしょう!

 

上級者は周6回トレーニングしよう

f:id:pandora_blog:20200416121955j:plain

 『毎日トレーニングしなきゃ気が済まない!!』

という思考の方は僕も含め多いと思います(笑)

 

そんな人に効率的で僕自身も取り組んでいるサイクルを紹介します。

 

1週間サイクル(例)

月曜日:大胸筋 三頭筋 

火曜日:背筋 二頭筋 

水曜日:肩 下半身 

木曜日:大胸筋 三頭筋 

金曜日:背筋 二頭筋 

土曜日 肩 下半身 

日曜日:休息

 

同じ部位のトレーニングは最低でも2日は空けるようにしています。

背筋を高強度のトレーニングをした場合、超回復に5日かかります。なので自分は高強度のトレーニングは行わず、低、中強度のトレーニングを行っています。

そうすることで、2日間の休息でも超回復ができるようにしてサイクルを回しています。

 

また、腹筋は先ほども言ったように超回復は1日で出来るので、トレーニング前のアップで体幹トレーニングと合わせて毎日行っています。

 

トレーニング上級者はこのサイクルを取り入れてみてはいかがでしょうか!

まとめ

この記事を読んで自分にあったトレーニングの頻度が見つかれば光栄です。

ただ、気持ちだけ焦って無理をしてはいけません。無理に頻度を増やして怪我をしてしまったらその期間トレーニングが出来なくなってしまい鍛えることが出来なくなります。

 自分の身体と会話しながらトレーニング強度を考えてみましょう!

 

現在、ジムなどが閉まってトレーニング環境がない方は、以前紹介したこちらの記事も参考にしてみてください!

 

あわせて読みたい

www.pandora-blog.com

 

下記よりブログの応援お願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

 

最後まで読んでいただきあリガ等ございました!

プリズナートレーニング 始めます!!

f:id:pandora_blog:20200412124202j:plain


こんにちは。

 

現在コロナウイルスの影響でジムに通えないので、自重トレーニングを行っています。

 

そこで友人から最強の自重トレーニングがあると言われ教えてもらったのが

 

『プリズナートレーニング』です!

プリズナートレーニングについて簡単に説明していきます。

 

 

プリズナートレーニングとは

筆者はポール・ウェイトという方で元囚人です(笑)

プリズナートレーニングとは彼が囚人時代に行っていた自重トレーニングの事を言います。

器具を一切使わず、己のカラダのみで鍛えるというものです!

 

ジムとプロテインは無駄?

この本にはジムもプロテインも無駄とはっきり書かれています。

 

その二つを使っていた自分を全否定された気がします(笑)

 

真の強さというものは筋肉の大きさではなく、動きにあると筆者は言います。

 

サッカーをやってきて体格は良いけどぶつかると弱かったり、見た目は普通なのに当たると強かったり動きが速かったりという経験は良くありました。

 

要するにででかいだけの筋肉は見栄えは良いけど実用性がないという事です。

 

初めはサッカーのために筋トレを始めたのにもかかわらず、見栄えのための筋トレになっていたかもしれません。

 

なのでこの自粛期間を機にプリズナートレーニングに取り組んでみようと思います!

 

トレーニング内容

トレーニングは大きく分けて6つあります。

 

ザ・プッシュアップ(胸筋&上腕三頭筋)

ザ・スクワット(下半身)

ザ・プルアップ(広背筋&上腕二頭筋)

ザ・レッグレイズ(腹筋)

ザ・ブリッジ(脊柱)

ア・ハンドスタンド・プッシュアップ(肩)

 

各種目STEP1からSTEP10まであります。STEP1はすごく簡単なものが多いですがSTEP10はめちゃくちゃ難しいです(笑)

 

徐々にSTEPを上げていき最終的にSTEP10を目指すというものです!

 

現在のレベル

・プッシュアップ STEP6 中級

・スクワット STEP5 中級

・プルアップ STEP4 中級

・レッグレイズ  STEP4 上級

・ブリッジ STEP6 初級

・ハンドスタンドプッシュアップ STEP2 中級

 

4月12日現在のレベルになります。

定期的に成長具合を更新していきたいと思うので楽しみにしてください!

 

まとめ

プリズナートレーニングはすぐ見た目に効果が出たり、運動能力が上がるものではありません。

地道にコツコツ続けることで圧倒的な強さを手に入れることが出来るトレーニング法になっています。

これから定期的にプリズナートレーニングの進捗報告をしていければと思います!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

下記より応援していただけたら幸いです!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村 

写真で解説!【家でできる】自重&体幹トレーニング!

f:id:pandora_blog:20200409143810j:plain



こんにちは。

今回は新型コロナウイルスの影響でジムに通うのを自粛中なので、家で実際に行っているトレーニングを紹介していきたいです。

自宅トレーニングの参考にしていただけたらと思います!

 

 

胸筋&三頭筋

プッシュアップ(大胸筋)

f:id:pandora_blog:20200409144310j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144334j:plain

肩幅よりも若干手を広く置きます。

 

ゆっくりと上体を下げていき、出来れば胸を地面すれすれまで下げます。

 

ゆっくり腕と胸に力を使って上にあげていきます。

 

※きつくなってもお尻を上げないように

 

【10回を3セット行いましょう!】

 

ナロープッシュアップ(三頭筋)

f:id:pandora_blog:20200409144433j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144443j:plain

胸の真下に両手で三角形を作ります。

手の甲に胸をつけます。

この時、上腕三頭筋が効いてくると思います。

難易度は高いので初めは膝をついても大丈夫です。

 

【10回2セット行いましょう!】

 


プッシュアップバー(大胸筋&三頭筋)

f:id:pandora_blog:20200409144516j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144529j:plain

やり方は普通のプッシュアップと変わりませんが、バーで高さがある分、深くまで下げることが出来ます。

 

肩甲骨を寄せることを意識しましょう!

 

【10回2セット行いましょう!】

 

プッシュアップバーは1000円程度で買えるので是非!!


リバースプッシュアップ(三頭筋)

f:id:pandora_blog:20200409144539j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144551j:plain

今回はプッシュアップバーを使用しましたが椅子などでも代用可能です。

 

上腕三頭筋を意識して下げるとより効いてきます。

 

お尻を地面につかないように注意し、すれすれまで下げましょう。

【10回2セット行いましょう!】

 

背筋

バックプッシュアップ(広背筋)

f:id:pandora_blog:20200409144606j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144614j:plain

※プッシュアップと似ているので注意が必要です。

 

手の置く位置がプッシュアップよりも下になります。

 

みぞおちの横くらいに手を置きます。

 

下げるときもみぞおちを突き出すイメージで下げていきます。

 

肩甲骨を寄せると、より広背筋に刺激が入ります。

 

【10回2セット行いましょう!】

 

 

ハイリバースプランク(背筋&体幹)

f:id:pandora_blog:20200409145022j:plain

この状態で30秒キープします。

 

きつくてお尻が下がってきてしまいますが、頑張って頭から足まで一直線をキープしましょう!

 

肩甲骨を寄せ、腹筋に力を入れることで姿勢をキープできます。

 

【30秒3セット行いましょう!】

 

 

リバースプッシュアップブリッジ

f:id:pandora_blog:20200409145205j:plain

きつくなってくるとお尻が下がってくるので頑張って耐えましょう。

 

肩から膝まで一直線になることを意識します。

 

【30秒2セット行いましょう!】

 


懸垂(チンニング) (広背筋)

f:id:pandora_blog:20200410103324j:plain

懸垂は公園でやっていて家では出来ないのでネットから画像を用意しました。

懸垂の注意点は手の幅を狭くしすぎないことです。狭すぎると腕の力を使ってしまうので、肩幅より広く取りましょう。

 

上を見ながら引き上げ、顎を棒より上にもっていきましょう!

 

【自分の限界の回数を2セット行いましょう!】 

 

 家で懸垂をやりたいという方はこちら

腹筋&体幹

フロントブリッジ(体幹&腹筋)

f:id:pandora_blog:20200409144638j:plain

この姿勢をキープします。

 

ポイントとして頭から足まで一直線にすることです。

 

腹筋とお尻に力を入れることでより体を引き締めることが出来ます。

 

慣れてきたらボールなど不安定なものを背中に乗せ、落とさないようにキープしましょう。

 

【30秒3セット行いましょう!】

 

 

クランチ(腹筋&体幹)

f:id:pandora_blog:20200409144706j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144719j:plain

膝を立てた状態がスタートポジションです。

 

3秒かけて上体を起こし、膝に近づきましょう。

 

3秒かけてスタートポジションに戻します。

 

※膝を上体に近づけるのではなく上体を膝に近づけるイメージ

 

【10回3セット行いましょう!】

 


バイシクルクランチ(体幹&腹筋)

f:id:pandora_blog:20200409144733j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144743j:plain

右手を頭に付け、左足を曲げます。

 

3秒かけて右肘と左膝を近づけ1秒静止します。

 

3秒かけて戻します。

 

手足の左右を入れ替えて、逆も行いましょう!

 

※膝とひじが付かない人は自分のギリギリまで近づけましょう!

 逆にもっとできる人は膝の外側まで肘を持っていきましょう!

 

【左右10回2セット行いましょう!】

 

 

バックキック(体幹)

f:id:pandora_blog:20200409143810j:plain

四つん這いになり、右手と左足を伸ばします。

 

この時、骨盤が傾かないように意識します。

 

伸ばした手から足までが一直線になるように意識しましょう!

 

30秒キープしたら左右入れ替えましょう。

 

【左右30秒キープを3セット行いましょう!】

 


下半身

スクワット(ハムストリング&お尻)

f:id:pandora_blog:20200409144801j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144808j:plain

手の置く位置は自分がやりやすいところで大丈夫です。

 

お尻を落とした時に膝がつま先より前に出ないことを意識しましょう。

 

つま先やかかと重心にならず、足の裏全体に体重がかかっていることを意識しましょう!

 

【10回3セット行いましょう!】

 


ヒップリフト(お尻&ハムストリング)

f:id:pandora_blog:20200409144827j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144838j:plain

f:id:pandora_blog:20200409144847j:plain

スタートポジションは膝を曲げて寝転がります。

 

腰を上げ、その状態で10秒キープします。

 

そのまま右足を上げ10秒キープします。

 

左右入れ替え左足を上げ、10秒キープします。

 

最後の方になってくるとお尻が下がってくるので頑張ってキープしましょう!

 

肩から足先まで一直線を意識します。

 

※腰をそりすぎると腰を痛めてしまうので腹筋に力を入れる

 

【3セット行いましょう!】

 

 

ケア

ストレッチ

f:id:pandora_blog:20200410120727j:plain


トレーニング前後は必ずストレッチを行いましょう。

 

怪我の予防にもつながりますし、トレーニングのパフォーマンスも上がります。

 

特に関節周りは入念に行いましょう!

 

筋膜リリース

f:id:pandora_blog:20200410120054j:plain

トリガーポイント 

筋膜リリースとは『よじれている筋肉を解きほぐす』というものです。

マッサージのようなものですね。筋肉が柔らかくなり、怪我の予防にもつながるので、接触プレーの多いサッカー選手や格闘選手たちは積極的に取り入れています。

 

マッサージと聞くと施術のイメージがありますが、セルフでもできます。

トリガーポイントを使えば自分でもできるので興味がある人はチェックしてみてください!

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 

今回は僕がやっている自宅トレーニングを紹介させていただきました。

 

自粛期間が続いていて厳しい状況が続きますが、少しでも役に立てたらと思います。

 

家で出来ることをやって一日でも早い終息を願いましょう!

 

こちらのブログランキングの応援もお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 筋トレ・ウェイトトレーニングへ
にほんブログ村

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。