TOEIC990点を目指すプログラマーのブログ

効率的な英語の勉強について経験を書いたり考察したり。

覚えられない英単語

なかなか覚えられない英単語ってないですか?私は結構ありまして、特に似たような単語が存在したり、意味が複数あるものは覚えにくいです。

 

例えば…

 

GlassとGrass どちらかがガラスでどちらかが草です。分かりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

正解はGlassがガラスで、Grassが草です。

 

長らく良く分からなくなってたのですが、これは覚え方がありまして、Grassのrが草っぽいなーというイメージで覚えたら間違えなくなりました。

 

 

 

…なんとなく分かります??

 

 

 

 

あと覚えられないのがDistinguishとExtinguishです。

 

 

Distinguishが「区別する」という意味で、Extinguishが「消火する」という全然違う意味なのですが…何となく似ている気がして私の頭の中ではごっちゃになります。

 

 

前に海外の人が来た時に料理の食べ方の説明をしたことがありました。旅館の夕飯とかに良く出る、固形燃料に火をつけて消えたら食べる鍋みたいなものが出たので、それを説明しようとしたんです。

 

その時に、「火が消えたら食べごろだよ」ということを説明したかったのですが…

 

 

You can eat when the fire distinguished.

 

と説明してしまいました。

 

 

 

 

恥ずかしい…

 

 

 

 

言った後にすぐ気づいたのですが…、「この日本人は何を言っているのか」と思われたかと勝手に思い、とても恥ずかしかった記憶があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもなぜか普通に通じましたね。

 

 

 

日本語で言うところの

 

 

 

 

「火がえたら食べてね」

 

 

 

くらいの間違いなんですかね。これくらいだったら状況を考えたらなんとか通じますよね💦

 

 

 

 

ちなみにネイティブの人はそもそもextinguishではなく、「burnt out」を使っていました。

 

 

 

日本人だから、多少の間違いは仕方ないよね。というお話でした。

 

 

 

 

 

 

スピーキングテスト対策

英語のスピーキングテスト対策で私のオリジナルの対策を考えたのでそれを紹介させてください。

 

Googleの画像検索で「写真描写問題」とかで検索すると、TOEICのPART1で出てきそうな白黒の写真がぱらぱらと出てきます。

 

それを適当に選んで、自分で英語で描写してみる、という方法です。

結構難しく、スピーキング力を鍛えるのにいいかなと思います。

 

私は効果あったと思います。ぜひお試しください。

 

 

1日英単語を1つでも覚える

1日英単語を1つでもいいから覚えて着実に語彙を増やしていこう、と思っていたことが結構長くあったのですが…

 

 

ある程度英語ができるようになってから思ったのは、1日1単語ではちょっと少ないですね。

 

 

やらないよりは全然いいのですが、1年で365語だと10年やっても3650語、覚えても忘れることを考えると10年で1000-2000語だと、ちょっと物足りない感じですね。

 

 

ある程度効果を実感するには、少なくとも1日英単語10個覚えるくらいは必要だなと思います。

 

 

焦らず、確実に語彙を増やしていきましょう。

 

VERSANT(バーサント)テスト

VERSANTってご存じですか?

 

VERSANTは英語のテストの一つですが、書いてある文章を声に出して読んだり、聞かれた質問に答えたり、書かれている文章をただひたすらタイピングしたり、結構珍しい感じのテストです。


VERSANT|本当に話せる英語力の証明

コンピューターで自動でスコアを出すらしく、結果も5分くらいですぐ出るのがすごいところです。

 

私は時々受けるのですが、なかなかスコアが思ったようにあがらないのですよね。

 

TOEICとはまた違った英語のスキルが求められるようで、こちらのスコアも徐々に上げていきたいと思ってます。

 

 

 

じゃま

英語の学習をしようと思ってしているわけではないのですが…

 

時々「こういう時英語では何て言うんだろう?」と気になるときがあります。

 

そんな時は 「〇〇〇 英語」 とかでググってみてます。

 

先日ふと「じゃま」って英語でなんて言うんだろうと思いググってみました。

 

正解はこちら

 

邪魔って英語でなんて言うの? - DMM英会話なんてuKnow?

(たいていの場合DMMの英会話なんてuKnow?がヒットします)

 

You are in the way.

 

なんですね。

 

ググる前は私はobstacleしか思いつかなかったのですが、なんか日常的に使う言葉でもないし、「ちょっとObstacle!」なんて言わないですよね。一つ勉強になりました。

 

 

 

 

効果のあった英語学習法①

今日は効果のあった英語学習法を少しご紹介したいと思います。

 

まずは何と言っても音読ですね。英語を口に出して言うということです。

 

その方法は何でもいいんですが大きく分けると二つあります。

 

一つはネイティブの人が話している英語をそのまま真似をして話すということ。

もう一つは自分で文章を考えて自分で話してみるということです。

 

これはどちらも効果があって、私はこれだけを結構続けていました。なぜこればかり続けていたかというと理由は単純で、ほかの勉強法より、この方法が楽しかったからです。自分がネイティブっぽく喋るのが楽しかったんですよね。

 

 

なのでそればっかりひたすらやってました。

 

しばらくするとあることに気づいたんですよね。なぜか前より英語が少し聞き取れるようになってたんです。話す練習をしている期間は基本的にほとんどリスニングの勉強はしてなかったのにです。

 

ある日突然、「あれ?なんだかリスニングのスキル向上してない?」って思ったんですよね。

 

何故だか不思議ですよね。後付けで考えてみると、話せることは聞き取れるんだなと思いました。

 

これは意外な発見でした。英語を聞くということが楽しくできるのであればひたすら英語を聞く(日本語を確認するのを忘れずに)ということを続けてていけばリスニングのスキルが上がるだと思うのですが、それよりも自分で話してみる方が楽しそう、という方は、とりあえず聞いた英語を真似して一人でしゃべってみることから始めてみてもいいんじゃないかなと思います。

 

よく言うシャドーイングというのは結構的を得ているトレーニングだと思います。シャドーイングも似たような効果があるんだと思います。

 

私の場合はシャドーイングとはちょっと違って、好きな英語の文章を声に出して読んでみたり、聞いた英文を一文聞き終わってから同じように発音してみる、そういう練習をよくしてましたね。

 

シャドーイングができる方はシャドーイングも同様の効果があると思います。私はシャドーイングはいまいち自分で話せている感じがしないので、あまり楽しめなかったのでやっていませんでした。

 

キーワードは楽しいことをやることですね。楽しくて、かつそれが音読であれば効果は絶大だと思います。

 

 

 

 

世界の春日プロジェクトで現在完了形をやってました

今日録画していた世界の春日プロジェクト - NHKを見ていたのですが、安河内哲也先生が現在完了形の授業をやっていました。

 

現在完了形は、以下の3つがあるらしいです。

 

1. 継続(〜してきたので今は……)
2. 経験(〜したことがあるので今は……)
3. 完了・結果(〜し終えたので今は……)

 

英語としてはどれも同じ考え方で、過去に何かをして、今つながる話をするときに使うのですが、このあたり日本語にはない考え方なので日本人には難しいですよね。

 

私もいまだにわからなくなることがあって、良い復習になりました。