ブルベで敏感肌のシンプルケアブログ

ブルベで敏感肌。そして肌には潤いを

悩みが消えれば肌もキレイになる!悩み解決には読書!

読書

日常生活の中で、人間関係は切っても切り離せないものです

でも、悩みを抱えていると神経がそちらに集中し、セルフケアがおろそかになりがちになります。

特に肌のケアは、日々の小さなルーティーンの繰り返しです。

悩みに心血を注ぎすぎ、

「今日はいいか・・・」

と後回しにしても、つけは着実に将来回ってきます

 

だから、悩みから逃げずに、自分の心と向き合うことも必要です。

必要な時に必要なことが起こっていますからね!

解決の糸口としては、やはり自分の心、特に掘り下げたくない部分を見る必要があるかもしれません。

 

そんな時に、辞書的な感じで悩みに答ええくれそうな

中野信子先生の書籍を紹介します。

 

中野信子先生の書籍「感情に振り回されないレッスン」

 

多角的な視点で人の感情や行動について書かれているので、人や自分に対する理解が深まった気がします。

 

1つのテーマを見開きの半分のページで書いてあります。ちょっと軽めのお悩み解決。でも、糸口にはなるはずです。

 

いろんなことが自分の中で腹落ちすると、台風の目の中が穏やかなように、自分も巻き込まない、巻き込まれないようになれますね

 

302個のテーマが載っているので、どのページから読んでもいい本です。

 

中野先生は学者なので、自分の感情を入れずに学者目線で人間の感情や行動を分析しているところがとても好きです。

 

いつでも、さっとページが開けるように、紙の書籍で購入するのがおすすめです

 

 

 

 

*********************

ブログもあります

tapiokeyblog2.tokyo

 

 

 

肌の基本は洗顔から

肌の基本は洗顔から




肌がきれいな年齢を重ねたご婦人方に

肌がとてもきれいですね!

どんな肌ケアをされていたのですか?

と聞くと

 

決まって、「洗わないことです」

おっしゃいます

 

「え?!」って感じですよね

 

祖母や母も同年代の方々と比較すると肌がきれいな方だと思います

 

よくその習慣をみてみると

 

ほとんど化粧もしないので、

(ファンデーションとか塗らないとか、ササっとパウダーで済ますとか)

 

がっつりメイク等を落とす様な時に使う、クレンジングでは洗ってません

 

そのため

 

アドバイスをくれた皆様の「洗ってない」の真の意味は、

 

”がっつりメイクを落とすようなクレンジング”を使っていないっていう意味なのかな?と。

 

洗いすぎは肌を痛めると言いますから

 

そう思うと、真実味があるような気がします

 

年齢を重ねても肌はキレイでいたいものですね

 

***********************

今良い記事を書こうと奮闘中です

tapiokeyblog2.tokyo

ブルベに似合う MACアイライナー カラーエクセスジェルペンシル

eyeliner

この夏、暑すぎて顔中汗だくになりませんか?

せっかく書いたアイライナーも消えかかっていて無残なラインになりがちです

そんな時、MACのカラーエクセスジェルペンシルというアイライナーが強い味方になってくれます!

いつも化粧ポーチに入っていたアイライナーを持つのをやめて、アイブロウペンシルに代わったくらい、個人的には使えました。マストハブなアイテムです

 

私のブログでブルベに似合うアイライナーの色も紹介しています

ぜひ読んでみてね!

tapiokeyblog2.tokyo

敏感肌でも使える!アイブラシの選び方とMACアイブラシ5選

MACアイブラシ

アイシャドウを塗るときは、必ずアイブラシを使っています。

アイシャドウパレットに入っているチップやブラシは小さく、固いので持ち運びには良いのですが、薄いまぶたをこすっているようで避けています。

 

敏感肌には、力を入れずにブラシを使って色をのせてもらいたいです。

 

20年以上使っているアイブラシが段々使えなくなってきているので、この数年思い出した時にデパコスなどでアイブラシを見せてもらっていました。

 

よく考えると、自分好みのアイブラシとは何かなんて考えたことがなく、いいきっかけになりました。

 

結局、悩んだ結果、大好きなMACのアイブラシを購入して使っています。

 

tapiokeyblog2.tokyo

ブログも書いたので是非読んでみて!

【ブルベ向け】アイホール全体に塗るおススメ仕込みカラー

ブルベの方向けのアイホール全体に塗る仕込みカラーについて

おススメアイシャドウ5選を選びました。

ちなみに、目のキワからオレンジの部分までがアイホール全体。

MACアイシャドウ4つにプチプラ1つの5選を紹介しています

tapiokeyblog2.tokyo

せっかく好きで買ったアイシャドウのカラーだから、どうにかして使いたい!と思ったときに参考にしてください。

【ブルベ向け】売り切れ続出のMACロックドキスインクリップカラー

ミスチーフとデカダンス



なかなか手に入らないMACのロックドキスインクリップカラーを2色購入しました!

定番25色・限定4色あるのに、みんな売り切れってすごい!

 

2024年春には定番25色に3色加わって、28色になりました。

定番で愛されているリップカラーですね!

 

購入色は、ミスチーフとデカダンス

そして、ブラッシングとボデイシャス の色も紹介してます

以下のレビューを参考にしてください

 

tapiokeyblog2.tokyo

 

落ちないリップは重宝しますね。

ちょっとした飲食や会話の後、気づけばリップが全部とれていたなんて日常茶飯事です。

いざっていうときの落ちないリップ持っておきたいです

 

 

 

ブルベに似合う MAC パウダーキスリキッドリップ

cometics

・・・お知らせ・・・

新しいホームページができました。ぜひ遊びに来てください。

ブルベと敏感肌のための情報ノート - たっぴーブログ

・・・お知らせでした・・・

ブルベ向けMACのリキッドリップ

MACで使用しているのはパウダーキスリキッドリップ3本です

やっぱり、ピンク系、ベリー系になります。

黄味は避けて、血色感のある自分の肌に合う色をつけます

ほかのメーカーのものもお気に入りがあります。また日を改めてご紹介します

パウダーキスリキッドリップ

ムースのような付け心地で、ふわふわマットで潤いのあるリップ使用感です。

とっても好きなリキッドリップ。

このパウダーキスリキッドリップで、アプリケーターと呼ばれる蓋を開けて棒状の部分に色を載せ、唇に数か所載せます。

あとは、指でポンポン伸ばして、上下の唇を合わせてウマウマ馴染ませればOK

つけ方もとても簡単で、高発色!おすすめです

 

私の大好きな3色のご紹介です。

ヘビロテ使用しているカラー達です

 

リップを塗る前には、必ずリップのもちと発色を良くするリップベースを塗ります

 

以下の画像は公式MACホームページから利用しました

 

◆ミッドトーンモーブピンク系

モアザメアイア

 

最初に買ったパウダーキスリップ。ピンク系、パープル系のアイメイクの時に使用。

シルバーシャドウ、シルバーラメとよく合うので重宝してます

モアザメアイアは、血色の良い唇に仕上げてくれる日常使いのリップ。もうすぐ3本目!

モアザメアイア

◆ミッドトーンモーヴベリー系

ガットアコールバック

 

最近買ったリップ。パープルリップ。ベリー系。ピンク、パープル、シルバー系のメイクと相性抜群。また秋冬に季節感もよい感じ

ガットアコールバックは、つけた時、落ち着いた青みあるピンクリップという感じで肌になじむ。

けれど、

ちょっと経ってから鏡を見るとパープル感、ベリー感ある!と感じる1本

濃いめなので、均等に伸ばすのがコツ

◆ローズブラウン系

ファッションイマージェンシー

 

あってよかったファッションイマージェンシー

赤味が強いアイメイクをしたとき、ピンクだとちょっとアンバランスかな…って時に使います。こういう時に重宝するローズブラウン系リップ

 

腕にだしてみました。初心者感満載の画像ですみません

パウダーキスリキッドリップ

モアザメアイアとガットアコールバックは、見た目似ていますが、唇につけると、ガットアコールバックは、パープルを感じる発色。とても肌なじみはいい

 

おまけ

本当はもう1色あります。公式HPの人気色なのですが、どうやっても使いこなせなかった。カラー名は、パウダーキスリキッドリップのオーバーザトープ 

イエベの方向けなのかな。

似合う人には、とてつもなく似合うカラーと思います。似合うなら個人的には好きな色。ただ私の肌に合わないだけです。泣く泣くほかの色と混ぜてグラデーションっぽくして使ってます

参考になったらうれしい!