中国語学習日記〜

2016.8.7〜8/31北京語言大学に短期語学研修しました!2017.09.08〜天津にある南開大学に留学中。中国や中国語学習について書いていく予定です。

3/12 スタバに行く

中国ではコスタコーヒー派の私ですが、今日はなんとなくスタバに行ってみようと、中国通算2回目のスタバをキメてきました。

 

飲んだのは普通の豆乳ラテですが…

アーモンドの新商品美味しそうだと思いましたが、40元は出せないのでやめました。

 

日本ではやったことがないけれどスタバでお勉強〜

 

お昼ご飯食べて少し歩いてすぐスタバに行きました。席無くなるのが怖いから。

中国でもスタバは大人気です。日本と同じ値段なので、他のジューススタンドと比べてかなり高く感じますが…毎回cocoのタピオカミルクティLサイズは13元なのに、コーヒー類34元は余裕でかかります。だから、1ヶ月に1度行くか行かないか。

 

カウンター席をゲットしてひたすらお勉強。

3時頃から人が増えてきて騒がしくなるのは予想はしていましたが思ったより騒がしい。子供が走り回っていたり…。

騒がしいところで勉強は慣れているので気にせず勉強はできましたが、もうスタバはいいやと思いました。コーヒーと環境にお金を払っているはずなのに、この環境にはお金払う価値ないなと…。笑

おしゃべりの空間としてはもちろん良いですよ◎ 

 

5時過ぎまで勉強して学校に帰りました。

 

本日の中国語。

「谢谢你的邀请」

このフレーズ全体の意味的には「誘ってくれてありがとう〜」のちょっと硬い版だと思います。

初めてこの言葉に「えっ…」と思ったのはかなり前ですが、最近自分が「邀请」を使ったので。

 

「邀请」って一瞬「激請」に見えませんか?笑

そんな熱烈なお誘いでは…と思って一瞬おかしかったというだけの話です。笑

 

漢字の意味的にも、「招く、待ち受ける」なので、そんなに激烈な言葉ではなさそうです。

 

 

 

3/10 梁啓超故居へ!

今日は前から行ってみたかった梁啓超故居に行きます!

今は梁啓超に関する本も読んでいて、期待値が高まってます。

日本の大学の先生にも勧められていたのですが、なかなか旧イタリア租界の方まで出かけるのが億劫で…笑

 

気温も良さげなのでついに出かけることを決意しました。近くに天津の規格博物館もあるので、そこにも行ってみようかなと。

たまに地図を覗き込むと有名ではないけれど面白そうなスポットは色々あるみたい。

天津の魅力を再発見しに行かねば…!

 

地下鉄に乗ると、なんだか公安2人と女の人が口論してる車両に乗ってしまって失敗…😱

そのあと数駅で応援の公安の人も来て、無理やり降ろされていました。何があったんだろう…。

 

今まで旧イタリア租界の辺りは観光地になっている南側しか歩いたことはなかったのですが、北側の閑静な方に初めて足を踏み入れました。

こちらが梁啓超先生のお宅です💁‍♀️

f:id:pmoehotap79452:20180319121346j:image広い!!!!!

手前と、奥の赤い屋根の建物(時計付いている高い建物は違います)の二棟。

梁啓超の像を中心にして、飲冰室は左側。チケットは学生は半額の5元です。

 

f:id:pmoehotap79452:20180319122219j:image

飲冰室は梁啓超の書斎の名前です。

飲冰室の名前の由来は、

「焦って熱くなる気持ちを冷たいものを飲んで冷ます」という故事と、戊戌政変失敗の反省からつけたそうです。

うまく中国語が訳せないからこれくらいにしておきます。

 

張学良故居と違って、室内調度を見るというよりは、梁啓超について学習する資料館になっています。

神戸異人館のようなレトロな雰囲気を楽しみたい人は張学良故居(もちろん学習展示もたくさんあります)、お勉強するなら梁啓超故居ですね〜。

 

飲冰室の前で写真撮って欲しかったけど、たまたま他に誰も人がいなくて撮ってもらえませんでした。無念。

 

丁度梁啓超の思想関係の本を読んでいるので、思想系の展示は割と読んだばかりの内容でしたが、知らないこともあって、勉強になりました。

 

その後は近くの汤玉麟故居も行ってみましたが、こちらは工事中だし、普段も開放していなさそうな雰囲気。

f:id:pmoehotap79452:20180319122254j:image

 

そして旧イタリア兵営にも行ってきました。この手の建物の中では一番保存状態が良いらしいです。こちらも開放していません。何かに使っているようにも見えない。

f:id:pmoehotap79452:20180319122318j:image

なかなかこちらは雰囲気がありましたよ〜。

維持費がかかるから?多くの有名人の故居がありながら、ほとんど開放していないのは勿体なさすぎる!!!私はどれも中まで見たい!!!!

 

天津観光地図には旧イタリア租界と五大道にある故居リストが載っていますが、ほとんど開放していません。ただ柵の外から眺めるだけです。重要保護や特別保護の建物は何に使われているんでしょうね〜。

 

そして、同じエリアの天津规划展览馆は、まさかの1/1から開放停止。

f:id:pmoehotap79452:20180319122431j:image

悲しい〜〜〜〜

博物館空振り3回目です。(1回目→天津近代化博物館、2回目→天津教育博物館)

辛すぎる。

解放停止するなら、いつまた公開するか予定を書いておいて欲しいです。 

 

そして、中国のクリスマスはまだまだ終わりません。

f:id:pmoehotap79452:20180319122507j:image

片付けるのが面倒くさいのかな。

 

 

 

3/7 お米最高

日本から天津に戻るときに、レンジで一合炊きができるグッズを持って来ました。

 

タオバオでお試し1キロのお米を買ってみて、今日ついにお米を炊きました!

 

やっぱり炊きたてのお米は美味しい!学食のお米は普通の時と、美味しくない時があって、美味しくない時は本当に美味しくないです。

やはり、中国のお米美味しくない問題は、お米が悪いのではなく、炊き方の問題だと信じてる…(学食のお米がいいお米使ってるわけもないけれど…)。

 

これにお味噌汁とふりかけで、立派な朝ごはんの完成。感動〜。

f:id:pmoehotap79452:20180319115711j:image

ミニトマトを買ってプラスすれば完璧…。

 

そして、またまたやってきた中国語のお悩み。

「最近いつも同じ言い回しでしゃべって、いつも同じような構文?で文書いてるな…」という、定期的に訪れるモヤモヤ。

いろいろな人と喋って、たくさん文章を読んで、新たな言い回し、書き方を獲得するしかないのです…。

 

「只要坚持,等你发觉是什么障碍都已在身后」

 

本当に、ひたすらやっていたら気付いた時にはその悩みは消えていて、

だけどしばらくするとまた新たな障害が邪魔しにくるんだけどね〜。

 

一歩上に登れるチャンスだと思ってがんばるしかなーい!

 

 

 

 

3/6 早起き…

天津に来て初の1限です。

8時から授業…辛い…。

 

授業自体は面白くて、予復習頑張ろうと決意しました。

先学期の先生の話し方は奇跡だっんだ…と感激するくらい、今のところ先生方の話し方は訛っているというか、普通话の発音とはあちこち違っていて、なかなか聞き取りづらいです。

 

10時前に授業が終わった後、次の授業は18時半から😂

 

部屋で勉強していたら、友達から連絡が来て、一緒に夜ご飯食べてから授業行こう〜とのお誘いが。

 

彼女オススメの第二食堂のご飯を教えてもらいました。鍋物のコーナーですが、ここにはトマト鍋があります!!嬉しい!!!

 

今学期はどこに出かけるのー?と聞かれましたが、旅行から帰って来たばかりでまだ次のことは考えていない私…。

なんと4月の頭に清明節の4連休があるらしい。3月末に友達が遊びにくるのに、お金ないなぁ…。さらに5月頭も労働節。ゴールデンウィークみたいな。これもまた4連休くらいあるらしい。

……お金ないなぁ。

 

授業に出てみると、なんか意識たかそう…。

いわゆる専門課の授業。

先生の熱気がすごかった…。こちらの先生は普通话。感激。笑

マイクいらないんじゃないかっていう熱意でした…。グループ発表があるみたいですが、私はもちろん除外されました。

 

夜8時半の帰り道、友達に私の学校の授業は基本的に6時までだよーと言ったら、羨ましがられました。

 

 

 

 

3/5 新聞を探しに

今期はあまり取りたい授業がなくて、月曜日は全休になりました。

 

土日にしっかり休んだ分、今日は動かなくては…!

 

本日の予定は、もう尽きかけているボディークリームの購入と、図書館の本を返すことです〜。結局読み終わらなかったので、2回目の延長しようと思います。笑

南開大学の図書館は返却期限を過ぎると罰金らしい。一日0.1元らしいですが…。

 

そして、今日は新聞を買ってみたいと思います。今日は周恩来の生誕120年らしい。

 

天津に帰ってきて、気温こそそこまで上がらないものの、春らしさを感じるようになりました。

 

小白楼で降りて、近くの屈臣氏で買い物を済ませ、周りを散策して新聞を売ってるお店がないか探しましたが、見つからない…。

 

よく、道端の物売り店で売ってるのを見たことがあったので、いくつか周りましたが、どこにもない😭

どこにいけば手に入るのかわからず、天津图书大厦まで来てしまいました…。

栗を買うのも我慢して、本屋に入って買ったものは、小学生必修の漢詩の本。笑

教養を高めます……。

 

諦めて学校に戻り、図書館で過ごした1日でした。

3/2 元宵節

気合いを入れ直して授業に初参戦。

今回は予習のしようがないのでとりあえず上课!

久しぶりすぎて老师何言ってるか全然わからない!というか老师の発音もはっきりしてないよ(言い訳)!!

今回はpptで授業内容を理解する方に専念しました。やっぱり初回はppt、2回目は録音とppt…という風に、最低でも2〜3回は授業聞かないとだめかな…。
授業後に先生にお願いしたので、次回pptをもらえそうです。

午後は留学生事務室に行って奨学金のサインと、歴史学院の方で事務的なことを済ませて来ました。

久しぶりに冬休み前に読み残した学術書の続きを読んでみましたが、なんだかこっちも分からなくなってる…?
恐ろしくなって、『青年文摘』を読んで心を落ち着かせました。明日からちゃんと読書再開しよう…。

さて、今日は元宵节です。
この日は汤圆を食べる習慣があるみたい。夜ご飯を食べにいくと、無料で汤圆をくれました。胡麻団子!おいしい!
f:id:pmoehotap79452:20180319114914j:image
友達に、元宵节ってどんな日なの?と聞くと、汤圆を食べる日!と言われました😂

ウィキペディア先生によると、中国の過年のラストを飾る日らしいです。
これにて過年ムードも終わるのかな?

 

夜テレビをつけると、各地のお祭りの様子が映っていました。獅子舞とか龍とかぼんぼりとか、中国らしい〜。

灯の使い方がとても上手な中国です。

3/1 私のお昼ご飯(泣)

今日は残りの片付けと留学生事務室での手続きなんかを済ませようと思っていたのですが、思った以上に疲れがたまっていたようで、起きられませんでした。お昼まで爆睡。

 

起きてバナナを食べて、もちろん数時間後にはお腹が減って、だけどこの時間は食堂やってない…外卖でもするか…と注文。

 

アプリには予定配達時間が出るのですが、それよりかなり早く電話が来て、「我是外卖」と言われたまま切られました。これが普通なのかな?まだ外卖3回目の初心者なのでよくわかりません。

 

とりあえず下で待っていたけれど、来ないので、また電話してくるだろうと部屋に戻ったのが間違いだったようです。

 

予定時間過ぎても来ないしで、お店に連絡してみたところ、もう配送したよとの返信。すぐに外卖の人からも連絡が来て、「寮の建物の中に置いといてって言わなかった?」「そんなこと言ってないけど?!」「Sorry、聞き間違えたみたい」

で、私のご飯は?????

 

下まで見に行ったけれどないし、外卖の人に本当に留学生寮に来たのか確認したけど来たと言うし、私のご飯は消えてしまいました…。

ご飯奢ると言われたけれど、どんな形態で奢ってくれるのかよくわからないからお断りしました。お金返してって言えばよかった…。

 

お腹が減ったので、結局スーパーでパンを買ってかじりました。悲しい。

 

夜はかわいそうな自分に火鍋をごちそう。

f:id:pmoehotap79452:20180303003508j:image

 

そして今日は時間割を組みました。

友達に授業のリストを送ってもらい、眺めたところ、今学期あまり自分の興味ある授業ない……。

ダブルで悲しい。

 

明日は授業に初参戦してきます。