打倒!大人ニキビ!30代独身女お肌の曲がり角との戦い

大人ニキビ撲滅!自費診療デビューでロアキュタン(イソトレチノイン)を開始しました。前向きな結果をお伝えできることを願って!

朝活チャレンジ3週間 雲行きが怪しくなってきた

朝3時間で仕事をおわらせる!

 

おはようございます、ピヨトマコです。

朝活ってやつを始めてから3週間が経ちました。

ロードマップを更新してからは2週間。さて成果はというと...

朝活ハイ状態から完全に抜けて、だんだん起きれなくなってきた! oh no

 

↓この2週間の目標

ステップ1:朝6:00からの自己流モーニングメソッドを習慣にする(2週間)

まずはモーニングメソッドに慣れること。まだ仕事はしない。

6:00 エクササイズ。

6:15 瞑想・アファメーション・イメージング

6:30 心のメモ

6:45 読書

7:00 身支度

残り時間は自由。

朝6:00に起きれない日が数日あった。7:00〜9:00の間でのそのそ起きる感じに...。

理由1. 体調不良

理由2. 筋肉痛

理由3. 雨の日

 

あと心のメモの存在を完全に忘れている。ステップ数多いのはちょっとまだ無理だ!

と、いうことでまたロードマップを見直して、2週間チャレンジしてみる。

また、分析のために記録を残す。記憶は頼りにならない。

 

ロードマップを見直そう

基本ベース

6:30 起床 散歩 ※

※「朝3時間で仕事を終わらせる!英語で道案内する!」と唱える

※ アプリで英語を聴きながら話す

7:00 身支度

7:30 読書タイム(朝3時間で仕事を終わらせる助けになる本を選ぶ)

 

雨の日 散歩はお休み。読書のみ。

体調不良の日 散歩はお休み。読書のみ。

 

毎日やること 読書と記録。

 

この見直しバージョンでやってみます。

リスク管理ってこういうことを事前に想定して計画立てておくことを言うのかな。

さて、また2週間チャレンジだ!

その後10ヶ月!ロアキュタン服用終了その後

ロアキュアン服用終了から10ヶ月!

前回の大人ニキビ騒動から3ヶ月、花粉の辛い時期を乗り越えてお肌はどうなったかというと...

GWでやらかした!!!

 

まず、花粉には勝てた。すっかり花粉に勝てるお肌になっていたなんて嬉しいなぁ

なんて思っていたら...

 

GWで痛いのがアゴに3つも!!!うわぁん

 

原因は何だろう?

GW = 実家に帰って甘いものを摂取しまくる生活...(睡眠はとってた)

 

糖分や!糖分のせいじゃ!!!

 

短期間のうちに急激に糖分を摂取したことによりお肌が悲鳴を上げた。

恐ろしや糖分め...

 

最近ずっと続けていた『お菓子はもらったもの以外は摂取しないぞ〜生活』って大事だったんだなぁ

 

しばらくは 糖分に警戒しながら、生活します〜

朝活チャレンジ1週間 振り返りとロードマップの更新

朝活にあこがれるぅから1週間たったピヨトマコです。

朝早起きすると午前中は元気ハツラツですが、午後眠くなりますね。

 

ロードマップと現在地

ロードマップはこちら!

 

pytmk.hatenablog.com

  • スタート:起床時刻7:00
  • Step1. 朝の起床時刻6:45で安定化させる(2週間)★イマココ
  • Step2. 朝の起床時刻6:30で安定化させる(2週間)
  • Step3. 朝の起床時刻6:15で安定化させる(2週間)
  • Step4. 朝の起床時刻6:00で安定化させる(2週間)

1週間が経ったので、起床時刻6:45で安定させる予定でしたが、

現在の起床時刻は6:00!

 

じっくり起床時刻をシフトさせていく計画でしたが、ちょうど初夏が近づいてきているせいかあっさり6:00起きができるようになってしまいました。(わーい)

早起き6:00習慣はこのまま続けるとして、ロードマップを更新する必要がありそうです。

 

モーニングメソッドを取り入れてみよう

早起きのモチベーションにしようと思って読んだ本が良かったので、自分流にカスタムして試してみたいと思います。

メソッドは6つ。5分ずつやれば30分、10分ずつやれば60分になるというステキ設計だ。

  1. サイレンス:いわゆる瞑想
  2. アファメーション:自分が達成したい目標を唱える
  3. イメージング:達成したい目標を具体的にイメージする
  4. エクササイズ:運動だ!肺に酸素を入れる程度の!
  5. リーディング:読書だ!
  6. ライティング:心のメモだ。

まず順番を変える。朝イチのサイレンスはどう考えても寝る。イスの上で寝てしまう。

朝イチはエクササイズだ。

あとメソッドを6つから4つにしたい。15分(時計を4分割するほうがわかりやすい)ずつにしたい。「サイレンス+アファメーション+イメージング」をまとめてやろう。

 

アファメーション&イメージング

「私は朝3時間で仕事を終わらせることができる!英語で道案内ができる!」

私は朝3時間で仕事を終わらせることができる!英語で道案内ができる!

 

ルーティン

  1. エクササイズ。とりあえず外に出て散歩。イヤフォンで英語学習。
  2. 瞑想・アファメーション・イメージング
  3. 心のメモ。最初はスマホで一言からでも。
  4. 読書。

 

朝3時間で仕事終わらせるまでのロードマップ

ステップ1:朝6:00からの自己流モーニングメソッドを習慣にする(2週間)

まずはモーニングメソッドに慣れること。まだ仕事はしない。

6:00 エクササイズ。

6:15 瞑想・アファメーション・イメージング

6:30 心のメモ

6:45 読書

7:00 身支度

残り時間は自由。

 

ステップ2:朝30分で終わりそうな仕事からトライしてみる(2週間)

前日のうちに何やるか決めておく。朝仕事やることに慣れる。

ハードルは少し低めのものを選ぶと良さそう。

ソースコードリファクタリングとか。

 

うーん、いったんこんなところかな。

朝3時間で終わらせるって時間作り以外にも必要なことがありそうなので、読書時間でそういう本を漁ってもいいかも...。

朝活チャレンジ3日目 人生を変えるモーニングメソッドを読んだら思ったより早く目が覚めた

f:id:pytmk:20240425070352j:image

おはようございます、ピヨトマコです!

朝活チャレンジ3日目です。

モチベーションを上げるために本を読んだら、テンションが上がりすぎて3:00に目が覚めて困ってます!

 

なんとか二度寝、三度寝して6:30に起床。

最初の2週間は6:45から始めようと思っていたけど、6:30でもいけちゃいそうな予感がしつつ、残業と相談しながら様子を見よう。

 

さて、テンションが上がりすぎて困った本はこちら!

朝時間が自分に革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド

酔っぱらい運転のトラックと衝突して6分間心肺停止になった男が、朝を変えることで奇跡の復活を遂げた--。
医師に「一生歩けない」「治らない脳の障害を負った」と言われたにもかかわらず、
男は、仕事では過去最高成績をあげ、フルマラソンどころかウルトラマラソンを完走し、
事故で損傷した脳の短期記憶の障害を克服した。

全米でさまざまなメディアをにぎわせた著者が教える、人生を変えた朝の習慣、「モーニングメソッド」がついに上陸!

 

語り口調がアツい感じで、楽しく読み進める感じです。テンションが上がります。

ただ、読んでいて少しツッコミ入れたくなったポイントが...

 

短時間でもスッキリ目覚める方法が思ったより根性論だった!!

ピヨトマコは睡眠に異常に執着しているので、過去に何冊か睡眠本を読んでいるのですが‥

 

代表的なのはこちら:睡眠こそ最強の解決策である

 

科学的に睡眠を捉えて、睡眠の重要度とかなんで夜型と朝型がいるかとか年齢によって差があるのはなんでインプットしていたため、なんというか...

「マジかよ!!!」

って感じだ。

 

気になるスッキリ目覚める方法↓

眠る前に「翌朝目覚めたときはエネルギーに満たされている」と言い聞かせる

今夜僕に5時間の睡眠を与えていただき、ありがとうございます。5時間は、僕が疲れをとり、朝エネルギーに満ちた状態で起きるのにちょうどいい長さです。

 

ようは「気持ち」だ!!

これはすごい、革命だ。

(あんなにお風呂の時間を調整したり枕を調整した私の努力はいったい...。)

 

そんな感じでワクワクしていたら3:00に目が覚めてしまった...。恐ろしい。

 

さぁ今日はどんな一日になるのやら!行ってきます!

 

 

 

過去記事はコチラ:

pytmk.hatenablog.com

 

朝活にあこがれるぅ、最終目標は朝3時間で仕事終わらせるってやつ作戦会議

f:id:pytmk:20240423075644j:image

朝活にあこがれるぅ〜ピヨトマコです。

朝、眠い。たくさん寝たい。22:00に寝ても8:00まで眠れる。

ややロングスリーパー気質があるんですが、それでも朝活ってあこがれるぅ〜

朝の脳が絶好調のうちに仕事が終わったら1日ハッピーだ。それは良い。

そのための作戦を立てようと思います。

 

最終目標:朝の3時間で仕事を終わらせる

まずは朝活のための時間を作るところから。

習慣は2週間で定着するが、確か15分ずつしかズラせないのでじっくり進める。

現在は大体7:00〜8:00の間に起きるので、まずは15分早めるところから!

 

憧れの朝活へのロードマップ

Step1.  朝の起床時間6:45で安定化させる(2週間)

ってことは、残業なしor残業ありで少し睡眠時間が変動する。

22:00 〜 6:45 8時間45分(良い感じ)

22:30 〜 6:45 8時間15分(許容範囲)

23:00 〜 6:45 7時間45分(ギリギリ)

〆残業があっても23:00には寝る。

 

まずは起床時間を習慣化したいので、朝の時間は自由に過ごす。

 

Step2. 朝の起床時間6:30で安定化させる(2週間)

Step1の習慣化が実行OKだったら、ココへ進む。

ダメだったら反省会。原因追及をする。

この辺りで朝イチの仕事にチャレンジしてみる。軽いもの。

Step3. 朝の起床時間6:15で安定化させる(2週間)

この辺りで朝イチの仕事にチャレンジしてみる。普通のもの。

Step4. 朝の起床時間6:00で安定化させる(2週間)

ここまで来てようやく朝1時間の仕事時間を確保できる。

6:00 - 6:45(45分):朝の身支度(お湯、化粧)

6:45 - 7:00(15分):コーヒータイム

7:00 - 8:00(60分):★ここでまずは1時間の仕事(重いもの)

8:00 - 9:00(60分):移動

9:00 - 12:00(180分):★ここで2時間集中 ※出勤後はコミュニケーションが発生するので1時間はバッファ

 

一旦このあたりで作戦実行してみよう!

まずはStep1、6:45起床から!ファイトー!