世界のプレート

今日は4月8日、東京は曇りでした。気温は最高気温が22度、最低気温が15度。

このところ地震のニュースが相次いでいますね。台湾の東の海上で起きたマグネチュード7.2の大地震、それから今日の朝方、宮崎県の日南市で震度5弱地震が起きました。

地震はどうして起きるのでしょうね。

地球の表面は、プレートという大きな岩の板でおおわれている。プレートはひびがはいった卵(たまご)の殻のように、何枚(まい)もに分かれている。そしてたがいにぶつかりあったり、地球の中にもぐりこんだりして動いている。そんな動きが地震になるのです。プレートの動きが地震となって現れるのですね。

地震も多い国と少ない国がある。ヨーロッパの国々は地震が少ない。それからロシアは本土ではほとんど地震はない。うらやましいですね。

地震は地球の地下のプレートの動きによっておこるのだから、子のプレートのありかを知っておいたほうがいいと思う。世界の「世界の主なプレート」を調べてみました。

《世界の主なプレート》

ユーラシアプレート
アメリカプレート 
南アメリカプレート 
太平洋プレート 
ココスプレート (太平洋低緯度地域と中南米沖の地域を形成する海洋プレート)
ナスカプレート南米大陸の西方沖の海洋プレート)
カリブプレート (カリブ海と中央アメリカの一部と南アメリカ北部の一部を形成する)
アフリカプレート 
南極プレート 
アラビアプレート 
インドプレート 
オーストラリアプレート 
フィリピン海プレート 
スコシアプレート (スコシア海と周辺諸島を形成する海洋プレート)

ファンデフカプレート(アメリカ合衆国西方沖にある小さな海洋プレート)

日本は、ユーラシアプレート、北アメリカプレート、太平洋プレート、フィリピンプレート、これらのプレートが重なるところにあるのです。地震の多いはずですね。

 

台湾東部近海で地震

今日は4月3日、東京は小雨です。気温は最高気温が16度、最低気温が12度。

桜も散り始めましたが、4月はまだ寒いですね。

今日の朝ごろ、台湾東部沖でマグネチュウド7.2という大きな地震があったそうです。東京には影響はない、テレビのニュースで知りました。沖縄は影響があるでしょうね。特に高波への警戒が必要です。台湾の消防当局はこれまでに4人が死亡、50人以上がけがをしたと発表しました。邦人の被害は確認されていないそうです。

台湾は地震が多いのでしょうか。

台湾は「プレート境界に位置して地震が多い。台湾はフィリピン海プレートユーラシアプレートなどの境界部分に位置しており、東部から東方沖で大きな地震が発生しています。台湾は地殻変動が非常に活発な環境にあり、1998年の瑞里大地震(みずりだいじしん)と1999年の集集大地震(しゅうしゆうだいじしん)がその典型的な例です。特にここ数年は、毎年のようにマグニチュード6クラスの地震が起きています。

台湾も地震の多い国ですね。被害者の方のご冥福を祈ります。

※プレートは、地球 の表面を覆う、十数枚の厚さ100kmほどの 岩盤 のこと。 リソスフェア (岩石圏)とほぼ同じ

フィリピン海プレート(フィリピンかいプレートは、東は小笠原海溝マリアナ海溝、北から西にかけては南海トラフ琉球海溝・ルソン海溝・フィリピン海溝などに囲まれた海洋プレートである。

ユーラシアプレートは、東シベリア、インド亜大陸アラビア半島の3地域を除くユーラシア大陸の地殻及びマントル上方のリソスフェアを形成する大陸プレートである。

 

春のセンバツ、健大高崎(群馬)が春夏通じての初優勝

今日は4月1日、東京は晴れです。気温は最高気温が19度、最低気温が12度。

今日から4月ですね。もう今年も3か月が過ぎました。早いものです。

春のセンバツ高校野球大会が甲子園で開かれていましたが、31日健大高崎報徳学園の間で決勝戦が行われました。結果は3-2で健大高崎が勝ち、初の甲子園制覇を成し遂げました。春夏通じての初勝利です。喜びもひとしおでしょう。おめでとうございます。

試合経過は、報徳学園が1回2アウト1塁2類のチャンスに5番の安井選手が1塁線を破るタイムリーつーベースを放ち先制点を挙げました。さらに相手の送球ミスも重なりこの回の得点は2点。

健大高崎は、その裏、2アウト1塁2類のチャンスに5番の森山選手が、レフトの頭上を越える2点タイムリーつーベースを放ち、同点に追いつきました。

健大高崎は3回には、1アウト3塁のチャンスに、3番の高山選手がタイムリーヒットを打ち、勝ち越しに成功しました。

試合はそのまま両投手が相手に得点を許さず、3-2で健大高崎が勝ちました

報徳学園は、2年連続で決勝まで進みましたが、「あと1本」が出ませんでした。運がなかったですね。

北陸新幹線金沢―敦賀間、営業開始から1週間

今日は3月24日、東京は雲もありましたが晴れです。気温は最高気温が15度、最低気温が4度。

北陸新幹線の金沢―敦賀間の開業から23日で1週間になります。現地の状況はどうでしょうか。

同路線の開業に合わせて「北陸応援割」というサービスも始まったことで、福井県内の観光地は多くの観光客でにぎわっているようです。

まず、福井市にある国の特別史跡一乗谷朝倉氏の遺跡」では、遺跡の正面にある「唐門」の前で記念写真を撮る光景がたくさん見られました。そして史跡の中を、ゆっくりと見て回っていました。福井は朝倉氏の本拠地ですから、朝倉氏に関連した遺跡が多いでしょう。

それから、近くには「一乗谷朝倉氏遺跡博物館」があり、北陸新幹線の開業に合わせて、「越前打刃物(えちぜんうちはもの)」といった伝統工芸品のほか、ズワイガニの入った「弁当」や、「さばのへしこ」などの血元の特産品が販売されにぎわっていました。

まずまずの盛況ぶりのようです。

※北陸応援割…令和6年能登半島地震により観光需要の落ち込みが見られる北陸地域4県において、国内旅行者はもとより訪日旅行者も対象とした「旅行商品」または「宿泊」料金の割引を支援する事業です。

※唐門…

 

ロシア大統領選挙結果

今日は3月22日、東京は晴れでした。気温は最高気温が13度、最低気温が2度。

15日から行われたロシアの大統領選挙は、いかなる結果になったでしょうか。

ロシアの中央選挙管理委員会は、21日選挙結果を公表した。それによると、プーチン大統領の得票率は過去最高の87・28%で、7627万7708票を獲得。投票率も過去最高の77・49%を記録した。90%に近い得票率になりましたね。文句なしにロシア国民は「プーチン支持」が明らかになりました。プーチン氏は「国民に感謝したい。我々は一つのチームだ」と勝利を宣言しました。

大統領の就任式は、5月7日に行われる。

ほかの候補者の結果はどうだったでしょう。

共産党のハリトノフ下院議員が4・31%

〇政党「新しい人々」のダワンコフ下院副議長が3・85%

〇極右・自由民主党のスルツキー党首が3・20%

在外投票では、プーチン氏は得票率72・30%にとどまった。

政党「新しい人々」のダワンコフ氏は16・65%とやや人気があった。この人は、いて選挙戦で早期停戦を主張。ただ、選挙後に「勝利による平和が重要だ」と軌道修正した。

大統領の任期は6年だから、プーチン政権は2030年3月まで続く。

北陸新幹線、金沢―敦賀間営業開始

今日は3月17日、東京は曇りでした。気温は最高気温が21度、最低気温が10度。

記事が少し遅くなりましたが、昨日北陸新幹線の金沢―敦賀駅間が営業を開始しましたね。これにより東京―敦賀間が3時間足らずで結ばれることになりました。北陸新幹線はさらに延伸し、2046年には、新大阪駅まで伸びて完成することになってます。

福井県側の出発駅となる敦賀駅では、出発セレモニーが行われ、出発メロディが流された後、午前6時11分に、敦賀駅の駅長とスペシャルゲストになった俳優の中条あやみさんが「出発進行」と声を合わせると、最初の列車「かがやき502号」が、東京駅に向かってゆっくりとホームを離れると、見送りの観光客の間からは歓声が上がりました。

また、午前9時34分には、東京からの1番列車「かがやき501号」が、敦賀駅に到着し、東京ー敦賀間が往復ともに結ばれました。おめでとうございます。

着々と「整備新幹線」網は進んでいますね。

整備新幹線(せいびしんかんせん)とは、新幹線の計画路線のうち、全国新幹線鉄道整備法(昭和45年法律第71号)第7条に基づいて、日本政府が1973年(昭和48年)11月13日に整備計画を決定した以下の路線を指す。

北海道新幹線青森市から札幌市まで)
東北新幹線盛岡市から青森市まで)
北陸新幹線
九州新幹線
〇鹿児島ルート
〇西九州ルート(長崎ルート)

 

今日は「桃の節句」

今日は3月3日、東京は晴れです。気温は最高気温が13度、最低気温が2度。

家の中にいるとまだ寒いなと思うが、太陽光の指す外に出ると暖かい春の日差しを感じます。今日も「ひな祭り」らしい暖かさを感じました。

今日は「桃の節句」ですね。最高気温は13度。母が生きていたころは、この日には「ひな壇」を飾っていた。兄弟がみんな集まってひなだんのまえで写真をとった。母がなくなった今は飾っていない。

女の子の成長を祝う「ひな祭り」のような行事は日本だけでしょうか。そうでもないようです。インドでは「インド版ひな祭り」といわれる日があります。

これは、『ナヴァラトリ』と呼ばれています。

日本とは違い、行われるのは10月中旬ごろ。日本ではひな祭りは「女の子」の行事ですが、インドでは女の子だけではなく、「女性全員のお祭り」になります。これはヒンズー教の女神に祈りを捧げるお祭りで、このお祭りが行われている間、女性はいっさい家事はしません。

日本のひな祭りの原型は平安時代からの行事に由来しますが、このような長い歴史があるにもかかわらず、近年のような「女性の権利」という思想は発展しませんでしたね。

続きを読む