てろんてろんな日々

日々の記録

シェアダイン頼んでやったぜ!

前回諦めたように書いた家事代行、

食事を作らなくなって3日後、もう一度提案してみました。

ら、何とかOK出たので即予約しました。

いや、ストライキというか本当に鬱っぽかったから危なかったよ?と思いつつ選んだのは

シェアダインさん。

https://sharedine.me

この前テレビで見てチェックしてたんだけど、

栄養士さんや調理師さんなどの料理のプロが来てくれる家事代行サービスで

何か主婦のプロみたいな人が来るのとはまた一味違うかなーと。

主婦のプロはそれはそれで良いところもたくさんあるんだけど

うちは我が子が重度の卵アレルギーなので念のため、料理のプロの方をチョイス。

結局同じくらいの値段だしね。

 

で、3日前に来ていただいたのだけれども

ヤバいヤバい

もう最高。

管理栄養士さんで調理師さんの資格までお持ちで

しかもアレルギー持ちのお子さんがいらっしゃる方に来ていただけました。

こちらからの要望としては、嫌いなものを伝えたうえで

①子どもと兼用できるご飯

②野菜をたくさん

のみで、あとはお任せメニューだったんですが

3時間で11品作ってもらって

うち、6品が兼用、5品が大人用。

これがまた美味しい!

メニューの提案も自分で作らないようなヘルシーなのに食べ応えのあるものばかりで

本当に満足でした。

家事代行は初めて頼んだけど、雰囲気の良い優しい空気感の方で最近10ヵ月目にして人見知りを始めた我が子も泣かず

メニューのレシピも教えてくれるし、しかもそこまで難しいものではない再現可能そうなやつだし、

出汁の取り方とかの初歩的なこともとても丁寧に教えてくださって

ご飯も美味しくて

もう最高。(二回目)

また本当に疲れた時には頼みたい。。

夫氏は家事代行サービス(特に料理)を普段遣いすることにとても抵抗がある方なので

(理由は彼の家庭環境だと思う。それは理解してるし納得もしてる)

本当に無理だな、というときにしか使わないとは思うけど

こういうものがある、ということを知っておけるというのは凄く心の支えになると思うわ。

 

家事代行で来てくれた方が言ってたけど

やはり男性側(家事やらない旦那さん側)が家事代行を嫌がることが多いらしく

女性側がこっそり頼んでることもあるらしい。

大丈夫ですか?と聞かれたし。

うちは大丈夫ー毎回でなければ外食みたいなものだし、美味しいご飯が食べられればOK!という話もしていた。

世の中には本当に無理の限界を反復横跳びしてるような方もたくさんいるだろうに。

世の中を便利にするために仕事として家電を開発したり車を作ったり発電したりしてるくせに

なぜ自分が人生の大半を費やしている仕事を否定するようなことを配偶者に強いるんだろうね。

そこは本当に理解に苦しむけど、

オススメです。家事代行!料理美味しかったよー!

シェアダイン、ぜひ。

離乳食つかれた

三回食になってから結構経つのですが

離乳食つかれた…

そもそも我が子、市販のBFはあまり好きではないのか半分以上残すので

ほぼ完全手作りなのですが

もーやだーつかれたー

しかも最近手掴みがしたい&好き嫌いが出てきているようで

お気に召さないとお口から出すし

口に入れるタイミングが悪いと出すし

皿やスプーンを持ちたがり捨てたがるので

もう手も顔も、むしろ全身、床も大変なことになっております。

まあ7割くらい食べてからそうなるので全く食べないより全然マシなんでしょうが

睡眠時間けずって作ったりするので

あわー…となります。

怒れるというよりも疲れる。

 

で、ちょっと離乳食休憩と新しいレシピの開発もかねて

家事代行で離乳食を作ってくれるやつがあったので

少しお値段ははるけど頼みたい…と夫に相談したところ

図書館でレシピ本借りて作りなよと一刀両断されました。

うふふ、そういうアレじゃないのよ…

作ったものが無駄になるのは好き嫌いもあるし仕方がないとして

疲れたのよ…作るのに疲れたのよ…と思いつつ

ならもう良いわ、と反論もせずに終わってきました。

会話をする(むしろ説得かこの場合)のもつかれた。

 

在宅勤務になってから忙しいのは分かるし、

お風呂のアフターケアとか色々してくれてるのは分かるし実際助かってるけど

離乳食についてはノータッチなくせにね。

だからこそ分からないんだろうな。

市販のBF、子どもが何度オェーッと出しても出したやつまたスプーンに入れて食べさせるもんね。

3回も4回もそれやってオエオエ言わせながら食べるジャーンと言ったのはドン引きだったよ。

あなたが介護されるときに同じことされないと良いね。ははは。

あーつかれたー

10ヶ月児、ネントレ開始。

ここ最近、ネントレというか、寝かしつけにルールを設けました。

今までは冬だったし涼しかったので、腕枕でゆっくりべったりくっついて寝かしつけていたのですが

そろそろ暑くなってきたし、頭も良い感じに重くなってきて腕がしんどいので

寝かしつけの方法を背中トントンのみにすることにしました。

どんなに嫌がってもトントンだけ、

泣いてすがってきたら(うちは布団で添い寝なので仕切りがない)抱っこして落ち着かせて

落ち着いたらまた横にしてトントントントン。

懸念事項は、髪の毛の掻きむしりです。

うちはどうやらストレスを感じたりすると搔きむしって髪の毛を引っ張るクセがあるらしく

自傷癖なのでは…と気にしているのですが

眠い時もよく掻きむしっているので、おそらく流血レベルになるんじゃないかなーと覚悟しておりました。

 

経過↓

初日…ギャンギャン泣く、掻きむしりまくりの1時間

二日目…ギャン泣く、掻きむしりまくりの30分

三日目…グズグズ泣く、掻きむしりはする30分

四日目…布団に置いたら唸りつつ15分ほどで寝る

五日目…布団に置いたら唸りつつ15分ほどで寝る

今日…お風呂後のミルク後にそのまま寝る、布団に置いてもモゾモゾするだけで起きず

 

あー今日はちょっと失敗かなと悔やんでおりますが

(今日は何故かお昼寝がほとんど出来なかった)

(寝ている時間に飛騨地方で地震があったようで、名古屋も少しだけ揺れたみたいなのでそれが関係してるのだろうか…)

今のところ順調にきております。

このまま上手にひとりで寝られるようになるとお互い楽だから頑張ります。

 

ちなみにネントレ本をいくつか読んで気をつけていることは、

1.部屋はほぼ真っ暗にする

2.お風呂後から寝かしつけまでのルーティンを必ず守る

 (うちの場合は絵本を読んで電気を消してから少し抱っこしつつおやすみと声かけ、布団に置く)

3.日中必ず合計30分のふたりきりタイムを作る(ノースマホ、ノーテレビのガチ向き合いタイム)

4.晴れている日は朝起きてから散歩を15分以上する(子どもはパジャマのままです)

この4つ。

意外と簡単そうで毎日続けるとなると面倒なのですが

クセづけすると、子どもも1日の流れが出来るのかご機嫌も良いので良いのかなと。

とりあえず寝かしつけは今のところ凄く楽になってきたから頑張って続けてみます。

でも夜通しは寝ません。大体最長で5時間寝れば良い方です。

あー夜通し寝てくれないかなあ…

10ヶ月児と英語

そういえば先日、ワールドワイドキッズ という英語教育のサンプル申込をしました。

f:id:rakkyobba:20200516204540j:image
f:id:rakkyobba:20200516205833j:image
f:id:rakkyobba:20200516204537j:image

別に英語教育最優先でやっていくつもりはなく

英語に拒否なく、望めるならニュースや興味あることを英語でも吸収できるレベルでの英語力を身につけさせてあげたい。

ちなみにわたしは旅行英語はできるTOEIC600点台、夫は学生時代にやったっきりで全く話せない人間です。

正直DVDを見せることで英語が出来るようになるとは思えないのですが

最近追加されたという、フォニックス教材はとても面白くて購入を考えております。

親も見てて面白い。

(あと、ぶっちゃけしま○ろうよりキャラが可愛い)

夫は子の英語教育については全く関与するつもりはないようなので

(むしろ自分も一緒にやるーと言っていたけど、サンプルに全く興味を示さず)

ちょっと試してみて、良ければ買ってみようと考え中です。

 

それにしてもワールドワイドキッズ 

教材の紹介を見る限り、チャレンジと同じ会社が作ってるくせに

絵本は少ないしちゃっちい気がするのは気のせいなのかしら。。

まあわたしが本好きだし買い足すつもりだけど

今の世の中無料のオンライン配信とか溢れるほどあるなかで有料コンテンツとして生き残るには何かプラスがないとなー

オモチャもそこまで魅力的!ということもなさそう…

ディズニーは高いしなー

ところでフィリピンって子どもの英語教育どうやってるんだろ。

今度聞いてみよう。。

おそらくは育休を延長することになりまして。

そろそろ我が子は10ヶ月です。

本当は名古屋市の保育園の予約事業のおかげで

7月に保育園入所、わたしは職場復帰(派遣なので新しい職場ですが)になるはずだったのですが

人生って変なもので

コロナの影響で派遣のお仕事がほぼ無くなってしまい(と派遣元は言う)

内定していた派遣先は何と内定見送りになりました。

なんと!!!

自分の人生でこんなことがあるなんて。

今まで時事とはほぼ無縁の生活をしていたので、かなりショックです。

いや、年齢的にはリーマンショックも3.11も経験してはおりますが

全く仕事に関係が無かったので、

こういう時事が仕事関係に関わってきたことにビックリでした。

 

で、決まってた保育園は予約事業の規約の関係でキャンセルとなり

ただ今まっさらな状態となっております。

うわー他の保育園見学すらしてないのにどうしろと。

とりあえず7月に入れるように就活と保活はいたしますが

おそらく無理ーだって今住んでいるところ名古屋市内でも激戦区らしいから…(と区役所の方が仰ってた)

まあ6月にちゃんと保育園応募するのは忘れないようにしようと思います。

 

あれだね、保育園に入れる気満々で

トイトレとか外遊びとか習い事とか家での教育的なこと一切考えてなかったので

今とても焦っております。

このまま育休延長になるのであればわたしもちょっと勉強したい。

TOEICとかやりたい。800点目指したい。

でもわたしと一緒に過ごすことが本当に子どもにとって良いことなの?と

凄く自問中。わたしは教育に向いていないタイプの人間です。

ヒエラルキーでは下の方でブーブー言ってるのが好きなので。

あー

何事も経験ね。

無い物ねだりはやめて、就活しつつ保活がんばろ。

(地域的に幼稚園ママになる可能性が高くなってきてるけど)

あらま、4月

また久しぶりになってしまった。。

子どもも8ヶ月となりました。

この2ヶ月の間に

小麦粉アレルギー疑惑事件やら

コロナで自粛してたらママ友?と一切会わなくなるやら

コロナで図書館も閉まってほぼ行くところなしになるやらで

何だか刺激的なような、動きのないような時間を過ごしておりました。

 

小麦粉アレルギー疑惑については、

パン粥を食べさせて大丈夫だったので小麦粉大丈夫だよーと親に伝えたところ

親が食パンを食べさせ過ぎて

顔がアンパンマンになるということがあり

何事も過ぎたるは…とドクターにも言われ

親はそれで食事を挟むような時間帯に子どもと遊ぶことを恐れるようになり

もう踏んだり蹴ったりだーということがありました。

1週間アレルギーの薬を飲み続けるのです。

スポイトでチュチュっとね。

幸いにも本当に食べ過ぎて身体がびっくりしただけで、重篤な症状は出ませんでしたが

アレルギー怖いね。怖かったわ。

 

そしてコロナはいつおさまるのだろう。

早めに3月から怖いから自粛を始めたのでほぼ1ヶ月、我が子は同年齢の子に触れておらず

その間に立ち、伝い歩きし、拍手できるようになり、

喃語は話さず、ママっ子になりつつあります。

人見知りはあまりありませんがママっ子になりすぎるのも困るぞ…

自宅時間が長くなってきたので

せっかくだしということで、英語教材を買いました。

それはまた次に。

あと育休中に子ども用の口座作って自動積立始めたい。

資料請求しとこ。

生後7ヶ月、育児で困ること

よく、育児で困ってることや悩んでることはない?

抱え込まずに相談してね、ひとりで悩むのは良くないよ!と

いろんな支援センターやらで言われたりするのですが

ありますよ悩み。

すごく悩んでいることがひとつ。

我が子、実は

お風呂でウンチするんです。

お風呂と言ってもあれです、洗い場ではなくて

浴槽内です。

もうね、母乳のみのときは良いですよ。(良くないけど)

今日もされたのですが、離乳食始まってるのでもう見た目的にも大惨事。

(いや母乳のみのときでも大惨事なんですが)

人参とかほうれん草とか食べたまま出てきてるからね。

もうね。

 

生理現象だから仕方ないし、

別に怒ってはいないし怒る気も無いんですが

困るんです。

この寒い時期に入浴3分とか逆に身体が冷えてしまいそうで怖いです。

だからと言って毎日お風呂前に座薬入れる訳にもいきませんし

(むしろ今日はお昼にしっかりウンチしたのにお風呂でもしっかり出してました)

二回食目も2時間前。ミルクも1時間前。

夕方のミルクやめても時々やってしまうのでミルクの時間のせいでは無さそうだし

癖なのかな…嫌な癖だわ…

 

という相談をしても誰も眼から鱗!な解決策を提示してくれたり

うちも!うちもやられて凄く困ったー!!という共感をしてくれたりは

一切無いというか、むしろ

え…大変ですね…と若干ひかれるだけなのでこの悩みは抱え込んでおります。

まあ救いどころとしては、

ウンチされるのは何故か毎回週末にお風呂に入れている夫氏ということかな。

わたしはほぼやられないのでとても悩んではいますが

切羽詰ってはおりません。(対岸の火事的な)