【3分で読める!!】らくすたブログ!!!

人生がラクになるブログを書いていく試みです。

9月~10月の今しかできない散歩のやり方

どうも始皇帝師(しこうていし)です!

 

最近台風の影響であまり天気が安定しない風がビュンビュンな日々が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今回のテーマは”9月~10月の今しかできない散歩のやり方”ということで、毎日3キロ以上歩いている私がおススメの散歩のやり方をご紹介していきたいと思います!

すぐ実行できるリフレッシュ方法を探している方や、最近疲れが溜まっている人におススメの内容となっております。

秋シーズンの今しか味わえない風の心地良さを是非体験していただけると幸いです。

[http://【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元! :title]

 

『1人夜散歩+好きな曲+カフェ』の3点セット

 

『1人夜散歩+好きな曲+カフェ』というこの3点セット。

いつもの帰宅の帰り道とは違う景色を見せてくれます。

 

この3点セットのポイントに分けて解説していきますが、まずは1人夜散歩の部分。

夜は日中と比べて人が少ないです。人が少ないと周囲の目線も気になりにくくなるので、自分だけの世界に入り浸りやすくなります。もちろん1人で。

時間帯にもよりますが、19時~20時以降に外に出て散歩することをおススメします。

またこの時間帯はかなり涼しくなってくるので、少し厚めの上着を着て歩いてみてください。風がよく吹き抜けていくので、1人で黄昏るにはシチュエーションが整いまくっています。是非自分だけの世界に入り浸って、黄昏てみましょう。

 

続いては好きな曲

ご自身の好きな曲、エモい曲を贅沢に耳いっぱいに溢れさせてください。

この選曲次第で、わくわくな気持ちからシリアスな気持ちまであらゆる心のタクシーとして、行きつきたい感情の境地まで誘ってくれます。季節に合った秋っぽい曲を選んでみるのも良いかもしれません。私はアニメゆるキャン△のEDを聴いてエモさを摂取していました。

外部音を遮断してくれるイヤホンだと尚良しです。立体的な音響でより自分だけの世界に入りやすくなります。私が愛用してる王道中の王道のイヤホン載せておきます。

https://amzn.to/3xMUU0V

 

最後にカフェです。これがまた良いんですよ。

程よく歩いた疲労感をそっと包み込んでくれる場所。それが夜のカフェです。

お店に入ると、外とは違って暖かいためほっとした気分で至福のひとときを迎えることができます。

例えるなら、”歩き疲れた旅人が宿を見つけたときの安心感”のような、非常に濃厚な安堵感を感じさせてくれます。散歩後の締めに行くのが大事なポイントです。

500円硬貨をポケットに突っ込んで、ちょっと贅沢なティータイムを嗜みましょう。

 

終わりに

ということでいかがだったでしょうか?

人によって様々なリフレッシュ方法はあると思います。

今回は散歩をテーマにした『1人夜散歩+好きな曲+カフェ』のリフレッシュ方法をご紹介させていただきましたが、皆さんにとってなんらかの心のセルフケアの参考になれれば嬉しい限りです。

皆さんのオリジナル散歩方法がもしあればコメント欄にて教えていただけますと幸いです。お待ちしております。

 

 

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

それは本当にやりたいことなのか?~心の奥底に聞いてみりゃ分かるらしい~

どうも始皇帝師(しこうていし)です。

 

※今回の記事は投稿主の個人的主観がかなり含まれていますのでご了承ください。

 

それって本当にやりたいことなの?って話

最近は、人生を成功させるための自己啓発や自己表現、Fireや投資、生活リズムに健康面など、自分を高めていくための発信がすごく目に入りますよね。

 

このような情報が流れてる中、皆さんは本当にやりたいことはできていますか?

 

ここで言う本当にやりたいことというのは、

「目的の為に背伸びしてやらないといけないこと」ではなく、

「目的の過程だったとしても、自ら楽しんで望んでやっていること」というニュアンスで考えてみてください。

 

もし心から楽しんでいるものがあれば、それは自分の誇りであり、自身を形成していく上で、なくてはならないかけがえないのないものなので、どうかできる限りその気持ちを大切にしていただけると幸いです。

 

 

[http:// :title]

さて本題ですが、私と同じく、どこか帳尻を合わせて妥協したり、無理してやりたいことを探そうとしたり、毎日終わらない自分探しの日々を送っている人もいると思います。

 

私は今日その壁にぶち当たりました。

 

遡ること数時間前、無職の私が今日も仕事探しをしていたときのこと。

最近朝決まった時間に起きれなくて困っていたので、就労機関のスタッフさんに相談してみることにしました。

私は「朝早く起きてやりたいことができるようになりたい」という目標のもと、生活習慣を正すため、毎朝7時に起きられるように心がけていましたが、ここ2週間ピタリと良い勢いは止まってしまい、7時に起きられなくなってしまったのです。

 

そのことを聞いたスタッフさんが

「それは本当にやりたいことじゃないのかもしれないですね。」と発言。

 

私の思考回路は

①就職して働いていくためには早起きできるようにならないといけない

②だから余裕をもって早く起きれるようになって有意義に時間を過ごしたい

 

というような感じで、①の文に注目して欲しいのですが「~といけない」という、自分の意志とは裏腹に嫌々実行していたことがわかります。

 

しないといけないことが自分のやりたいことなわけないですよね。

 

正直、私の本音はこうです。

 

「何もしたくない。出来ることなら働きたくない。」

 

この意思を無理矢理変えるために生活習慣を整えようと朝無理して起きていましたが、どうやら「飽き」と「早く起きる必要性がない」という影響により、朝起きれなくなってしまいました。

 

私のこの「働きたくない」の気持ちは、今まで生きてきた中で様々なアプローチを試してみましたが、決して揺らぐことはありませんでした。

 

”生きるために病む負えず働かなければならない”

 

こんな気持ちのまま生活習慣だの就職だのと上手くいくはずがないんですよね。

「やりたくないけど、やらないといけない」もののためにモチベーションを沸かして挑むなんてめっちゃ無謀です。

 

今まで私はそれに気付かず、自分の気持ちを無視して自己理解を深めず、早く就職することばかり考えてきました。こりゃ上手くいかないわけだ。

 

 

結局何が言いたいのかというと、

 

”本当にそれがやりたいことなのか、心の奥底に聞いてみる”

 

これを是非やってあげてください。勢いで自分の心に聞かず物事を進めてしまうと、大抵はかなり不憫な結果に終わってしまうことが多くなっちゃうので。

 

ぶっちゃけ、心の奥底の部分に関しては他人からの理解を求めない方が良いと思います。

相手が欲しい答えや言葉をくれるわけではないので、かえって自分の価値観を歪めて疑う羽目になってしまいます。

 

大事な価値観も簡単に話してしまわない方が良い気がします。

今抱いてる自分だけの価値観が色んな人に伝達していくことで、それはもう自分だけの価値観じゃないから、空気のように軽いものになり果ててしまいます。大事にしまっておきましょう。話してしまったらなかったことにはもうできないので。

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

ゴミ拾いボランティア行ってきました!

どうも、始皇帝師(しこうていし)です。

今回もゴミ拾い行ってきました!体調が安定しない中、参加してしまったためちょって遅めの熱中症気味です😅

現在は名前不明のネカフェみたいなところで、身体を休めながらブログ書いてます笑

f:id:rakusuta:20220918131150j:image

台風の影響あってか今日の参加者はめっちゃ少なかったですね。ごみの量も比例して前回よりも少なくなっています。

今日は天気が曇りで、朝から涼しい風が吹き抜けていたので、暑さも余裕だな〜って思っていましたが、疲労が溜まった状態で集団行動でのゴミ拾いは身体に応えましたね😅

前日からしんどいから行きたくねぇ〜ってなってましたが、無理は禁物ですね。

f:id:rakusuta:20220918131626j:image

今日は午後から別用があるので、英気を養うために明太子クリームうどんのセットを喫食。

明太子が思ってたよりしょっぱくってびっくり💦弱ってる時に食べるもんじゃねぇ、、。唐揚げ丼は安定で美味しかったです。

 

さて、14時から用事があるので昔ながらの机に突っ伏してちょっと仮眠したら出ますかね、、、、💤

 

 

皆さまも良き休日を〜

大遅刻して支援員さんに言われた一言

どうも始皇帝師(しこうていし)です。

ただいま私は、今週情緒が不安定な状態にあり、生活習慣と心が乱れまくっています。

f:id:rakusuta:20220915162447j:image

腹が減ってメンタル崩壊しかけていたため、サイゼリヤで心と腹の修復を目論んでおります。料理が届くまでしばらく待ちましょう。

 

さて、私はいつもとある就労機関に通いながら、就職に向けた準備を進めています。

通い始めてもうすぐ半年が経過しますが、徐々に生活習慣が改善していってる中、最近になって急に生活習慣とメンタルに支障が出始めてきたのです。

 

今朝起きたら10時で、いつも7時頃に起きているのに超びっくり‼️

アラームを止めたのが運の尽きだったのか、いつもなら時間内に起きれるはずなのに、気がつけば大遅刻、、、。

一周回って清々しかったですね笑

f:id:rakusuta:20220915165717j:image

愚痴ってる間に癒しの料理たちが到着。

喫食いたします。🙏

f:id:rakusuta:20220915165804j:image

ふぅ〜満腹満腹〜。🙏

電話で遅刻報告を終えた後、何故かアマプラでメイドインアビスを見始める心の余裕っぷり。元々時間にルーズだったので、気をつけてはいたんですが、手遅れでどうしようもない場合は、とことん堕ちて崩壊していきます。

 

いつもより席がスカスカの電車に揺られて、事業所に到着。

待っていたのは、支援員さんからの安否確認と今後の就職に向けたプランについての説明。穏やかな表情で、注意したい気持ちすら感じさせない涼しげな話し方。

何なんだコレ。私は怒られんのか。。??

 

注意しない落ち着いた対応に脱帽。堕ちた心から敬意すら感じました。

支援員さんはひと通り話したあと、、、

 

始皇帝師さんは無理して体から休めのサインが出ているんだと思いますよ。その体はあなただけのものではなくって、皆さんもあなたのことを心配しています。ヤバくなる前に周りの人をもっと頼って欲しいです。」

 

思い当たることはあった。

でも頼っても今までの経験上、良くなったことがほとんどなかった。

だから心の中で人に頼ることは自分を余計に苦しめる行為だと思い込んでいた。

きっと私の周囲にいる人間を頼ったところで、私の欲しい言葉や欲しい結果が得られるわけではないのだろう。

でも「頼って欲しい」の気持ちの温かさが心に響いた。

死にたいだとか、働いても幸せになれないとか、人が苦手なこととか、支援員さんも人間だから、心の中でずっと渦巻いてるこの気持ちは、言わない方がお互いのためだと勝手に思っていた。

でも、私の状態を察して、支援員さんも覚悟して私に向き合おうとしているのかもしれない。

 

時間と心の準備が必要だけど、話してみる価値はあると感じた。

 

砕けたらそのときだ。そのときは、歯を食いしばって酒でも浴びよう。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

信頼できる心療内科の主治医を見つけるまでのエピソード

どうも!始皇帝師(しこうていし)です!

 

皆さんは信頼できる人や情報源を見つけるのってめっちゃ難しいですよね。

自分で調べまくったり、人から聞いたりしないといけないので、手に入れるまでめっちゃ労力がかかっちゃうし、正直めんどくさいです(笑)

そんなわけで今回は、私の実体験を交えた、信頼できる人を見つけるまでのエピソードを簡単にお話させていただきますので、皆さんの参考にしていただければな~と思います。

よかったら最後までご覧ください(^^) :title]

 

信頼できる心療内科の先生を見つけるまで

 

タイトルにもある通り現在私は、心療内科に通院しています。

今まで発達障害と転職の影響で色んな心療内科に行く機会があって、今通院している心療内科が信頼できる場所なんですけど、ここを見つけるまでに3年くらい時間がかかりました(笑)

 

私は発達障害の症状や特性をノートにまとめて、それを話しながら診てもらっていたんですが、過去の先生たちは、症状についてぼかして話を進めていったり、診断を下すのが難しいと拒否されたり、割と辛辣な対応をされたこともあったため、「もう心療内科マジ行きたくねぇ~泣」って投げやりになってた時期が続いていました。

 

そんなとき、とある機関から私の素性を全部話したうえで、オススメされた心療内科があって、縁あって現在は、そこの主治医の先生にここ5カ月間ずっと診てもらっています。今も少しずつですが、就職に向けて自己理解を深めつつ、心の状態が安定しつつあります。

 

今の主治医の先生に、初めて診てもらってたときは心の中でめっちゃ警戒していて「どうせちゃんと診断されないだろうし、ここでダメだったらもういいや」って半分諦めかけていました。

ところがこの先生は、今までの先生と対応がまったく違っていて、

 

①疑問や困りごとを私が理解できるように説明してくれた

②これからどうすればいいのかの必要な手続きのやり方や順序を丁寧に教えてくれた

③通院のプラン、薬の処方のタイミングについて一緒に考えてくれた

 

「マジでありがとうございます!!!泣」って心の中で叫びました(笑

 

 

診察後もパズルのピースがピタァァァってハマったようなあの感じと、「あ、もう大丈夫かもしれない」と思わせる安堵感。

それが最初だけじゃなくて今も続いていて、本当に信頼できる人は自分がヤバい状況に陥ってるとき、進むべき方向をいつでもちゃんと指してくれる人なんだなって実感しました。

 

その信頼に足る根拠が最も大事だと思っていて、私の中での基準がコレです↓↓

 

・何をしている人か

・周囲からどう評価を受けているのか

・どんな実績を残しているのか

 

この3つを妥協せずに、心療内科の情報収集をし続けたことによって、心が安定してきている今の状態があるんだなって思っています。

「全部嫌だ、何も聞きたくない」って時でも、信頼できる人の言葉って自然と聞きやすいと思うし、むしろ自分の力じゃどうにもならない時こそ、話を聞いておいたほうが圧倒的に悩みが改善されやすいです(笑)

もう、信頼できる人を見つけるには、諦めずに地道に情報を集めるしかないんですよね。

 

 

というわけでいかがだったでしょうか!

信頼できる人を見つけるまで時間も労力もかかってしまうと思いますが、その分見つかったあとの恩恵も半端なくでかいので、やってみる価値は十分あると思います。

皆さんがこれから信頼できる人に出会えるように願っています👏

 

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

【ゴミ拾いボランティア活動】ポイ捨てを減らすにはどうすればいい?

どうも始皇帝師(しこうていし)です!

ゴミ拾いボランティア行ってまいりました!!皆さんは日曜日、有意義に過ごせていますでしょうか?今週の私は無理やり充実させています(笑)

さぁ今日のゴミ拾い成果です!!

今週のゴミ拾い成果

今回は割と多かったです!

今週のゴミ拾いは、ペットボトルや空き缶が多い日になりましたが、タバコの吸い殻の数がえぐいですね~。吸い殻を見ていると、この町のストレス具合が一目見て分かってしまいます。いやぁ~社会人の皆様、ホントお疲れ様です。

 

やっぱりゴミの数を見るに、街を利用している人たちの判断力の低下が伺えます。

ポイ捨てをする→他の人が迷惑になるから捨てないほうがいい。

この思考回路が鈍っているんだと思います。

自分以外も捨てているし、まぁいっかってなってしまうと、そこから歯止めが利かなくなってしまいます。この同調連鎖が増え続けるんですよね。マジ人類の課題。

 

じゃあ、ポイ捨てってどうやったら減らせるの?

ポイ捨てを減らす方法はとてもシンプルで、その人がまともな判断ができるようになればいいと私は思います。

まともな判断ができれば、街にごみが捨てられてると、それ見た人が不快になるってすぐ理解できると思うし、そもそもポイ捨てって迷惑行為だよねって気付くはずですよね。なので、”やめさせる”というより”捨てたらどうなるか理解させる”といったニュアンスです。

 

ゴミ拾いボランティアは、ゴミを回収するっといった面では微々たる貢献しかできませんが、ゴミ拾いボランティアを目にした人の心を大きく動かすきっかけになってるんじゃないのかなと思います。

拾っている光景を見て「わざわざご苦労さんだな~」「いや~意味ないんじゃない?」って心の中で思う人が結構いると思うんですが、狙いはまさしくそれで、人の心にちょっとでも響かせて認知させるという行為がボランティアの最大の存在意義だと勝手ながらに思っています。

まぁそんな簡単にはいかないのが世の中ですが(笑)

 

というわけで、今日はこの辺にて終わりにしたいなと思います!

これからもボチボチボランティア活動続けていきますので、よろしくお願いします!

 

[http:// :title]

 

最後までご覧いただきありがとうございましたm(__)m

【自作】タスク管理に便利なタスク管理ボード作ってみた!

どうも始皇帝師(しこうていし)です!

 

皆さんやりたいことや、やるべきことは順調にこなせるタイプですか?

私は全くダメなタイプで、こなすどころか忘れたり現実逃避するので、めちゃくちゃサボり魔なところがあります笑

でも、この問題を放置する訳にも行かないよな、、、、ということで、最近自分の物忘れとタスク管理対策にこんなものを作りました!

f:id:rakusuta:20220909174544j:image

こちら、全て100均グッズで構成されたタスク管理にピッタリのタスク管理ボードです。

大体予算300〜700円くらいの間でできちゃいます!道具や材料によってはもっと節約できるかもしれません。

完成図を見ただけで、わかる人もいると思いますが、めっちゃシンプルな作りとなっています。あとカスタマイズ性に優れています!

 

実際これを使用してからは、タスク管理と物忘れがかなり軽減されたので、タスク管理が苦手な人はもちろん、私と同じ発達障害の特性を持っている方にも大変重宝されるグッズだと思いますので、下のやり方を見て、自分だけのタスク管理ボードを是非作ってみてください!

 


 

 

タスク管理ボードの作り方

f:id:rakusuta:20220909175653j:image

 

〜材料と使う道具(全部100均)〜

①ホワイトボード(ペン付き)

②マグネットシート

③ふせん(文字書ける紙ならなんでもいい)

④セロテープ

⑤ハサミorカッター

⑥定規

 

マグネットシートを切る

f:id:rakusuta:20220909180231j:image

さて、作り方ですが、お好みのサイズに合わせてマグネットシートを切っていきます。ぶっちゃけ切れればなんでもいいので、綺麗に切りたい方はカッターや定規を使うことをお勧めします。私は優先順位の高いものを大きいサイズにして切るようにしています。その他は大体同じサイズで切ってます。

 

ふせん(やりたいことを書いた紙)とマグネットシートをくっ付ける

f:id:rakusuta:20220909180629j:image

あとはやりたいことを、ふせんまたは紙に書いて、セロテープで紙とマグネットシートをくっつけるだけです。これでタスクマグネットの完成!

そのままホワイトボードに貼って、タスク管理をこなしていけます。使い方ですが、タスクが終わったら順に剥がしていくみたいなやり方が無難だと思います。

注意点としましては、作ったタスクマグネットを無くさないように、どこか目につく場所に保管しないといけないので、その辺は気をつけたいですね。

やりたいことがあれば追加で増やして行けるし、やることが増えてきたらボードを追加してカテゴリ分けしてみるのも良いのかもしれませんね!

 

皆さんも自分なりにカスタマイズしてみて、オリジナルのタスクボード作って行きましょう!

また、「自分はこんなやり方でタスク管理してるよ〜!」って方がいらっしゃれば、コメントにて是非教えてください!

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました!٩( ᐛ )و