3/11レッスンメモ

今週からスケールに入る予定でしたが、
4フレッド4フィンガーの矯正とビートについて。

4フレッド4フィンガー

ポジションチェンジ時にスライドサウンドにならないように注意。左手はぎりぎりまで残す。
全体的に少々力みがち。
下りフレーズの際に中薬子を次のポジションに準備を意識。

ビート

まずはオモテを常に意識できるように左足でとる。
ゆくゆくはウラ拍を感じれるようになるとそれがグルーブにつながる。(ジャズがいい例)

結局のところまだまだ修行が足りないということで、
クロマチを練習する日々は続きそう。

それから、
板谷さんの本はアカデミックな感じで好きなので、
もう一冊かっちゃいました。

ベース・ラインで迷わない本
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/bass_data/06317306.html

一生使えるベース基礎トレ本
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/bass_data/08317321.html


かなりアカデミックな感じで読みごたえがあります。

3/4レッスンメモ

先週は虫歯のためおやすみ。
約1カ月ぶりのレッスンで今日は一番大きい部屋でのレッスン。

アンプの使い方

すべてのつまみが0になっていることを確認してinputへシールドを挿入。
アンプヘッドがオンになったばかりだと音が出ないことがある。少し待つべし。
GAIN→歪みの大きさ

基本的に弾きながらGAINとマスターをちょっとずつ上げていく。マスターボリュームと同じくらいでとりあえずおk。

Low、Mid、Highはとりあえず12時の位置に。自分の出したい音が明確になってきたらいじる。
リミッター機能が付いている場合、練習時は切ること。(粒ぞろいでなくてもイイ音が出てしまうから。)
アクティブとパッシブで出力を調整するスイッチがあるアンプヘッドもある。パッシブベースは音が大きく出る方にする。

4フレッド4フィンガー(卒業!)

引き続き練習は続ける
メトロノームのクリックを表で感じながらまずは練習。つまり、うんたんの「うん」でクリックが鳴るようにリズムを左足でとる。

慣れてきたら裏でもリズムをとりながら練習するといい

左足が裏のリズムになってしまわないように気をつける。
弦移動の時に音が途切れないように極力気を付ける。
スライドはできるだけ早く。
じたばたしない。特に小指がジタバタしがち。1cmも浮けば十分。
ハイフレッドはベースのヘッドを前に押し出すと左脇があいて押さえやすくなる。
16フレッドの2弦くらいまでは親指を出さずに弾きたい。

宿題

童謡のメロディーを弾けるようにする。チューリップにしましたが、もっと探してみていけそうならたくさんいく。
次週はスケールのお勉強。

週末ベース練習記録

4フレット4フィンガー

ローフレットは指が開きにくいので押弦フォーム注意
ハイフレットは小指が押弦しにくい。手首の返しをもっと強く

ひたすら弾くだけ

P12(ジタバタ厳禁!クロマチック・トレーニング)→テンポ75でクリア
P16(中指スタートは明るい〜)→テンポ60に落として練習。メジャーの4小節はなんとかクリア。マイナーはまだ手つかず。

今後の目標

ひたすら弾くだけのフィンガリングコーナーを終える
4フレット4フィンガーのクロマチトレーニングを毎日最低1回でもいいからこなす。

Mbox2購入。

http://ameblo.jp/emotionalsound1204/
やはり、身近にユーザーがいないと行き詰った時に困るよね〜
ってことで我が家もついにインターフェイス豆乳!!

あ、違った。投入!

ということでProTools8をインストール。
初日のまとめを。

注意点(わかったこと)

ProTools自体はシステムドライブ(大方の人がc\Program Files)に必ずインストール。
Winでもインストール可能だが、IE8が入っていると「Structuer Free」というプラグインの読み込みに支障が出る。
Protoolsの起動時(かどうかはわからない?)になぜかすべてのドライブに「Digidesign Datebase」というフォルダを作ってしまう。
DIとMicの切り替えボタンはインターフェイス前面。

2/11のレッスン

4フレット4フィンガークロマチックトレーニン

基本は3フレット3フィンガーと同様に、人1Fからスタートして4弦までいったら半音ずつポジションチェンジ。
すべてのフレットを使えるように練習すること。
ネック根元のフレットは親指がネックの裏にあると押さえられないので親指は指板の上に出す。
すべての音においてテヌートを意識すること。
音が途切れないようぎりぎりまで。

と、こんな感じです。

今現在は、リットーの「ひたすら弾くだけ」教則本を頭からやってます。
いまP17練習中。P12はBPM65くらいなら弾けるようになってきた。
そろそろコピーとか始めてもいいかも、と思い始めた。

2/4のレッスン

3フレット3フィンガーの最終確認

4フレット4フィンガーの導入

基本は1つの指で1フレット担当。
4弦が1〜4フレットが一番大変だけど慣れるまでがんばれ。
個人的な小指の構造の都合で第一関節がロックされやすい。
なるべく指板に垂直に押弦できるようにする。