ぬー。

くだらないことを書き綴るよ。その中に何か一つtipsを込めるよ(目標。

たまたまexcellent。そして旦那は確定申告をしなくてはならなくなった

あははは☆このうっかりさんめーwww

ワンストップ特例をやり忘れたがゆえに確定申告が我が家の年間行事に組み込まれたぬーです。こんにちは。

さて、さくっと書いたけどこのワンストップ特例、これすらなんじゃそりゃ?と思う人もいると思うので解説…は、ふるさとチョイスさんに任せて。

 

www.furusato-tax.jp

 

 

 

 

 

ま、この手続き、1月10日必着だったのにやらなかったという訳です。

別に収入がそもそも多いとか給与以外にも収入があるとか5自治体より多くに寄付したとかそんなんじゃない、完全にうっかりさん。

 

ま、やり方はここに出てる。

http://www.eltax.jp/www/contents/1419405596536/files/IHP4-H30hurusatonouzei.pdf

 

(※このpdfからのリンクで国税庁へとなっているものは、国税庁のサイトリニューアルに対応してないので目的のページが表示されないことは注意…)

ま、旦那に書類用意させてそのうちやろうと思う。

その時にまた何かあれば書いてみる。

 

でも本来は、条件さえ満たせばワンストップ特例使えるしふるさと納税って手続き本当に楽なので一度くらいは、今年の5月末までにやってみるといいよきっと。

 

で、表題のたまたまexcellentなるもの。

f:id:ray-ark:20190212104125j:imagef:id:ray-ark:20190212104121j:image

 

 

 

 

そう!金柑❤︎

我が家はこの為に宮崎県の某市町村に寄附したわけです。

 

 

  

というのも、きんかんたまたまはスーパーで見かけるものの、たまたまエクセレントは見かけない。

宮崎県産 完熟きんかん「たまたま」 2Lサイズ 3kg入り

 

 

 

 

 

 

 

 

↑これね、よく見かけるやつ。

フルーツの専門店で聞いてみるも、「何年か前に一度桐箱入りで8000円で入ってきたんですが、その後市場であんまり見ることがなくて入荷できてない」と言われ、探してみたらひっかかったのが

ふるさと納税

ってな経緯。

てかこの時期だと普通にアマで買えるやんけ!って事に今気付いたのはナイショにしておく。

 

 

 

 

あの時あんなに探してもなかったのは何故だ…先シーズン本当に見つけられなかったのに。

ま、あるし買ってもいいんだけど、さっきのワンストップ特例のところ、見てみよう。

 

 寄附金上限額内で寄附したうち2,000円を差し引いた金額が住民税から全額控除してもらえます。 難しくも、面倒でもありませんから、おすすめです。 

 

つまり、例えば2018年に10000円寄附したとして、そこから2000円引いた8000円が、2019年に払う住民税から控除される。

収入からその金額を引いて税額を計算、じゃないですよ。

税額そのものから8000円が引かれる。

つまり実質の出費が2000円で返礼品がもらえるって話になるからふるさと納税にはお得感がある(というか実際得だと思う)

 

が、それを2019年5月末までにやるといいよ!ってのは6月1日から税制改革で内容が変わるから。

厳密には変わるというか、元々言ってた内容に対して、

総務大臣からのふるさと納税の対象都道府県等の指定を受けてるところだけだよって言うのが加わったと言うべきか。

つまり指定されてないところに寄附しても寄附金控除は使えないよと。

ふるさと納税って言葉遣ってるけど納税じゃなくてやってることは寄附だからね(と前もどこかで熱弁したような)

今は地場のものじゃない返礼品を出しているところもあるけれど(ニュースでも話題になった閉店セールやってる自治体とかもう清々しいくらいにいろんなエリアのものが返礼品にあるw)それも駄目になるよ。

金額も寄附金の3割以下にしてね。

その辺厳しく見ていくからね!って事なんだろう。

 

でもさー、頑張って支出するのはその自治体なんだし、返礼品の割合高くてもいいじゃん?って思うんだけどダメなのかねー。

寄附に対して勝手にやるならいいけど国の制度使ってやってるんでしょー、だからダメだよっていう言い方もあるけど、努力してない、正直返礼品が1割にも満たないところは流石にどうなの?っていう見方されても仕方ないと思うんだけどな。

 

住んでる自治体にお金落とさないの?恩恵受けてるよねって見方も勿論納得できるのだけど、納めてる金額以上の恩恵受けてるわ!と思える自治体とそうじゃない自治体があるとも思うし。

個人的には自分の住んでる市はもっと頑張ってしかるべきだと思っちゃうねえ。

同じ県内で比較してもそう思うんだから(

 

 

あ、とっても大事なお話ですが、たまたまexcellentはとっても美味しかった♡

今年もというか今から追加で寄附しようかと思うくらいには美味しかった。

食べる際の、最初に金柑に歯を入れるというか…噛んだ瞬間の香りや酸味と甘みのバランスが絶妙。

きんかんたまたまも勿論美味しいんだけど、excellentのあの大きさとあの味の濃さにびっくりする。

大味なんて事はなくて、そこら辺の金柑を食べて顔をしかめてた娘までもが気に入ってしまい、

クッソ…高いものばかり食う贅沢娘め!!!

とかうっかりうっかり、言いそうになるレベルで私の取り分が減るのが惜しいと(卑しい

 

いやいや、冗談さておき、美味しいものはシェアがいいよねw

 

そんな訳で本日のまとめ

・条件を満たせばワンストップ特例を使える、手続きはカンタンなふるさと納税を活用しよう

・きんかんたまたまにはさらに上位クラスのたまたまexcellentが存在する

・2019年、ふるさと納税をしてみようと思うのなら5月末までの方が少しお得かも

 

あ、自分がどのくらい寄附出来るか調べるにはこちらをどうぞ

www.furusato-tax.jp

 

 

 

 

 

あああ、更に追加だけど、扶養内の主婦等の名前でやるメリットは全くありませんよ!

まあなんかわからんことあったら聞いてみてください。

まあなんて言うか放置してたよね、うん

気付いたら12月だったよね…

せめて月に一回は更新しようと思ってたのにね、うん

どうして出来ないかなー?出来ないかなー?

 

日々くだらないネタはたくさんあって、と言うか某SNSでは長文とか書いてて何故こっちでは書けないのかなって言うね

 

f:id:ray-ark:20181218142409j:image

 

 

 

とりあえず豆が鞘に四つ入ってるって割と珍しくない?

浮かれて写真撮って残してたらするんだけどね、使わないよね

 

一体何をアピールしたくて私はこれを撮ったのかよくわからない

 

 

そんな訳で子どもお迎えに行く時間になったので着替えようかな…

 

とりあえず今日、paypayの営業さんと会ってきたというちょっと?レアな、珍しいことをしてきた訳ですが、まだやりとり中なので後日改めてネタにしますwww

 

 

 

GWだBBQだ燻製だ!

さて、早いもので今年ももう1/3終わりそうな勢いに愕然としつつ、カレンダーの4月終わりと5月初めの赤い数字に魅了されていた私です、こんにちは。

お向かいの席の先輩パートさんは基本月水金の出勤なので、2日を休めば9連休。

早速申請してました・・・。

ちょっと羨ましいと思いつつ、重マークの付く自動車税がやってくる私には、無駄に休むなんて選択肢はありません・・・

ま、仕事場自体1、2日は休みにしようかなんて話も出てるので何とも言えないけど。

あ、因みに古い車なのに新しいのを買ってもらえないとか、ずっと大事に乗ってるとか

そういう人ではありません・・・

自ら好んで車齢20歳を超える車を選んだ、まあ言ってみれば自業自得の範囲の中の人ですが、古いものは大事にしようよ!と税率が変わるのなら国会議事堂の中で叫びたい。変わらないので叫ばないけど。

ま、いつものお約束で話ががっつりそれたので元に戻しまして・・・

 

BBQ!燻製!アウトドア!!!

ゲムッ子(ああ懐かしいフレーズ)鍵っ子(謎)引きこもり系アウトドアやるクルマヲタとかいう取り返しのつかない私が燻製にチャレンジしてみましたよっと。

で、FBに元々投稿してたわけですが、もう少し細かく、こっちに書いていこうと思います。

 

ここ2,3年でしょうか。何やらキッチンで燻製だのお茶っぱで燻製だの、ネットでもよく見るようになった気がしてた燻製。

昔はお茶ブログをやってたくらいの(・・・そうだ、そういえば更新してない上にログイン情報忘れてる)お茶スキーの私が反応しないはずはなかったのですが、私、時短レシピとかあんまり好きじゃない人なわけ。

角煮とかね、いろんなレシピ試したんですよ、新婚の頃。

でも結局手間暇かけて作ったのが一番評判いいわけ。自分で食べてもそう思うわけ。

時間を犠牲にする時点で割と味も犠牲になってるわけですよ。

だからと言うべきかそうじゃないのか、燻製も手軽ではなくてきっちりやりたいとか思ってしまったのが始められなかった理由。

だけど燻製器を買ってまでやるのはどうなんだろうと悩んだり、もう段ボールで自作しようかと思ったりウダウダ過ごしてる間に時間は流れ・・・

 

去年のある日。

「よーし、来年の誕生日に買ってあげよう♪」

なんてセリフを旦那から引き出したのは、知人から実際に燻製したイカやベーコンをいただいてからでしたwwww

ゲンキンな奴め。

 

ホームセンターへ行ったよ 

私の中で燻製は、日常の料理ではなくアウトドアだったり、庭でやる(隣から苦情来ないだろうか)的なものだったので、もう早速ホムセン。

実物を見たことを無いものを買う時にはネットは・・・と思いホムセン!

もうね、いろいろあるんですよ。

おかもちっぽいカタチのものやら円柱のものやら、温度計がついていたりついていなかったり段ボールだったりステンレスだったり。

勿論価格帯も違う。

はて。

どうやって選んだらいいの・・・?

 

燻製には3種類あるらしい

これ重要。すっごい重要。何したいかというか何が作れるかがこれによって違う。

温度が高い方から順に

熱燻

温燻

冷燻

この三つ。

キッチンでやるような、お茶っぱを使うようなものは熱燻。

熱燻の特徴は

高温 短時間 素材の水分は多く残る 保存性はあまりない スモークチップを使う

 

温燻の特徴は

50度~80度くらい 数時間~ 素材の水分は半分ほどになる 数日なら保存できる(ものが多い)スモークウッドを使う

 

冷燻の特徴は

25度以下で行うので外気温が高いと出来ない 短いものもあるが、数週間から数カ月、なんてものも 水分は非常に少なくなる 保存性に優れる

 

 

・・・えー、どれが出来れば夢の自家製ベーコン生活が出来るのでしょうか・・・

グーグル先生に聞いたら答えは温燻。

だけど、ホムセンで目立つように置いてあるものはチップ・・・

ん?ウッドはそのものに直接火をつけるの!?

 

ひるんだ。

私、ひるんだ!

つまり、段ボールでやるとかなんとか、ウッドの危なくない?チップで直接火をつけずやる方が安全じゃない?

いや、外でやるなら別にいい・・・・のか?あれ?空気入るだのなんだのとか大丈夫なのかな?

スマホで燻製の種類とレシピを見つつ、商品の前から動かざること山の如し。

とうとう店員さんに声をかけられた。

 

 

燻製を始めるならこれがおススメ(by店員

店員さん「初めてならアウトドア用じゃなくてこっちのを使うといいですよー」

 

 

 

 

ほほう。キッチン用。

店員さん「大きいもので作りたくなったらこっち買うといいですよー」

 

この言葉を信じてこれを購入したが、これには少し罠がある。

 

商品自体と、先日やった燻製自体には満足しているのだが、二つの罠があった。

商品を箱から出し、使い方を見る。

【新品を使用する場合は、初めにコンロの上で本体の空焚きを行ってください。】

上に貼った商品紹介はステンレスの無塗装のものだが、我が家は他のキッチン用品の色味に合わせてモスグリーンを選択した。これが第一の罠。

空焚きとは書いてあるものの、どのくらいの火力でどのくらいの時間やればいいのかよくわからない。

鉄鍋の空焚きだと色が変わるまで、とか、煙が(臭いが)出なくなるまでとは言うけれどこれはいつまでやるべき?

怖いので中火くらいで空焚きをはじめると、中の油分などが焼けたであろう臭いがする、もすぐに納まる。

早っ

もういいの?えー本当に?

で、蓋を開けてみたり閉めてみたりしていたその時。

蓋の塗装に傷がついている!!!!!

どうやら塗料が柔らかくなる程度の温度まで上がってたようだ・・・

キッチンミトンが擦れただけだが、早速傷物である。

ああああああ・・・・・

 

買うなら、ちょっとのことだが無塗装のものを個人的にはおススメする・・・最初の空焚きで傷とか嫌じゃん・・・

 

第二の罠は一言でいうと

これは熱燻専用だ。

つまり私が恋焦がれた自家製ベーコンはこれで作ることは出来ないのである。

温燻も出来るものを選ぶのであれば、いわゆるキッチン用ではなくアウトドア用の大きいもの、ウッドもチップも使えるよと謳ってるものにすべきだ。

ま、キッチンでお酒のツマミをちょっと一品増やしたり贅沢に味わうならこれで十分です・・・まあそんな訳できっと、近いうちに大きい燻製器を買うに違いない。

 

 実は燻製の燻製するって手順はほぼ最後の手順なのです

さて、マグロのサクも買ったしチーズも買った。

ミニサイズのチーズ入り笹かまも買った。

卵でも茹でて燻製始めるか・・・

(ここでやっとくんたまのレシピを見る)

1、ゆで卵を作ります

2、つけ汁につけます

以下略

 

つ、つけ汁?めんつゆ?酒と醤油?

そうです。くんたまは煮卵とかあれ系の味をつけたゆで卵を使う(のがメジャー)なのです・・・。

ゆで卵作るだけじゃダメなんや・・・いやー、ちゃんと調べて下拵えしとくべきだった。

お刺身のサクは乾燥させ・・・

乾燥?

水分が多いと酸っぱくなります。

えー・・・酸っぱい燻製とか確かに嫌だよ。

今回マグロのサクは、キッチンペーパーで水分をとり、塩とガーリックチップをまぶし。しばらく置いた後、更にキッチンペーパーで水分をとってから燻製にしましたが、とりあえず酸っぱくなることはなかったです、良かったw

チーズ笹かまもキッチンペーパーでおさえました・・・・あ、キッチンペーパーにチーズがついた。

 

あ、そうそうチーズは、網に接してる一面だけ、包装のアルミをハズしてない状態です。

熱で融けて下にたれないように。

同じ理由でチーズ笹かまの下にもアルミを敷きました。

 

 

f:id:ray-ark:20180423134346j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑こんな感じ。

 なお、鍋の内側はアルミで覆っています。これで片付けが楽になる、なりましたとも。え?卵?

これはアレ。この手のやつ。

 

なとり 酒肴逸品 うずらの味付けたまご 70g×5袋
 

 

 

どうしてもくんたまを諦めきれなかった私、コンビニへ走りましたの。

そりゃもうリアルで走りました。その時既に飲んでたのでなかなかカオスでした。

 

 

 

 

f:id:ray-ark:20180423134401j:image

 

 

 

 

 

煙が出てきたので写真を撮ってみましたが、煙が映らない(*ノωノ)

 

 

 

 

 

キッチンスモークキュートにはレシピ集がついている

 で、サーモンのサクをスモークしてるのがあったので、そのチップの分量と時間を真似てみる。

5分燻し、火を止めて~

えっとー

燻すのが5分ってことは煙が出てから5分?

火をつけてから5分?

あれ?

意外とこの答えはネットで見てもあんまりありませんでした。

というのも、煙が出てから食べ物を入れるパターンと、最初から入れるパターンと、そもそもその2パターンが・・・

あ、弱火で火をつけましたが、煙がうっすら出てくるまでには3分ほどでした。

今回チップはさくら使用。

とりあえず煙が出てから5分にした結果が次の写真。

 

 

 

 

f:id:ray-ark:20180423134451j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おお!出来てる!めっちゃいい感じ(※個人の感想です

そして燻製くさいw

いや、思ったほど臭くない。

 

あ、キッチンで換気扇を回しつつ、念のため近くの窓も少しだけ開けてしましたが、おそらく熱してる間に関して言えば、換気扇だけで十分。

寧ろ、洗う時の方が自分が鍋に近いせいもあるかもしれないけど臭った気がします。

とはいえ、内側にアルミホイルを巻いておいたので、アルミホイルを捨てたらそれだけで臭いはかなり減りました。

 

 

いざ、実食

冷まして味を馴染ませてから、とはいうものの、初燻製。

ちょっとでも食べてみたいと思うのは人の性。

まずはくんたま(うずら)からぱくり。

おお!燻製の香りがついてる!味もまあよし。

だけど、おつまみの味付けうずらって、元々ちょっとパサついてるもの・・・

これは手軽だけど、絶対に黄身はトロっとした味付け卵(鶏卵)でやった方がよさそう。

とはいえそのまま食べるよりはこのひと手間。

ビールが進む進む。

続いて笹かま。

これは燻製の風味がうずらよりはっきり。練り物系、合う!

そしてチーズ・・・・はまだ温かいのでとろけてる状態。

この状態だと底面のアルミは剥がれにくいですが、チーズ大好きピザ大好きな人はこの状態もなかなか楽しめると思います、というか旦那がめっちゃ楽しんでた。

このチーズスキーめ。

冷めるとアルミも簡単にはがせて、また味もなじみます。

というか市販のスモーク風チーズってなんなんやと思う。あとおつまみのスモークチーズのあの燻製の膜というかなんというか、あれは食感がビニールチックだと思ってたけど、実際に燻製したものは「コーティング」といった感じで、噛んだ感触が全く違う。

 

そしてマグロのサク。

これ、写真の右の方、実は水分がたまっていたのです・・・

あー・・・きっと酸っぱくなったんだろうなーと諦め気味でしたが・・・

酸っぱくない。

そういえば酸味が出るのは

水分が多い時

煙が多い時

もしかしたら煙が少なめだったのかも。

ところで、ニンニクチップが思いっきり乗ってますが、他のものにニンニクの香りが移る、という事は起きてない気がします。

というか燻製の香りの方が強いからかもしれません。

ところで中は半生くらいかなーと思ってたのに、しっかり火が通っていました。

マグロ、思った以上においしくできました。

割と適当に塩ふったのにw

 

 

まとめ?

何を燻製したいか、どんなものを調理したいか調べてから道具を買え

とはいえキッチンスモークなかなか良し!というか酒飲みは買え。飲まなくてもおすすめ。

空焚き時は塗装に注意というかもう無塗装を選んで?私と同じ思いはしないで!w

下拵え重要。だけどチーズとかミックスナッツとか、行き当たりばったりで出来るものもある。水分と火力に注意。

鍋の内側にはアルミホイルで覆いを。片付けというか洗う手間が半分以下。もう軽くスポンジで洗うだけでよい。茶色い汚れはつかない。

個人的には何かで代用するより、潔く買ってしまう方が楽だと予想する。

今後?

とりあえず次回はササミとかウインナーとかムネ肉とかやってみようと思ってるけど、気になるのは醤油の燻製。あとナッツもやっちゃおうかなー。

そして鶏卵。ちゃんと漬け込んでおきます・・・・・w

 

さて、BBQ用の燻製器はどのメーカーにしようかな♪

 

 

 

そして春は出会いの季節更に県基礎学力調査の季節・・・・

そんな訳で新学期も始まり、クラスも決まり、担任の先生も・・・

息子の担任の先生は新規採用の先生でした。どんな先生なのかなー。

新規採用の先生は3,4年生に割り当てられることが多い(体感)とおっしゃってたお母さんもいましたがまさにその通り・・・。

 

さて、30代の男性の先生らしいけど、どんな先生になっていくのかなー?w

 

そして今年度は委員や役員的なものは基本参加しない予定なので気楽。とはいえ図書館ボランティアは続投するので学校に行く機会はどうせ多いんだけど。

 

んでんでんで。この県基礎学力調査って何なのよ・・・

いや、名前だけはなんとなく見たことあったけど、何のためにやるのさ。と思ってたら普通にこんなのあった。

http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/gakuryokucyousa/documents/0710.pdf

 

ぐえ。これ正答率思ったより高いじゃん。

3年生の終わりごろに過年度の問題をやった息子、投げだしてたんですけどwwwww

というか3年生までの定着とはいうものの、見たの算数だけど・・・なんというか割とストレートに答えにくいひねった問題多かった気がするのに。

あー、でも正答率が低い問題は5割切るのか、その辺で差がつくのかなぁ・・・。

ま、うちの息子の場合明らかに国語力がなさ過ぎてウ〇コなんだけど(息子をウ〇コ言うな

 

まあこんな取り組みしてるからこそ小学生の学力が全国1位になったのかもしれないけど、そこに貢献する気はしない。

英語なら正直ずば抜けてるけどね(自慢。えっへん。

 

・・・言ってみたかっただけw

 

 

私自身はひねった、人と差がつく問題が好きなお子様だったんだけど(今では思いっきり凡庸であるwまあ暗号とか規則性とか好きだけど)最近の子どもって基本的にその能力があんまり高くない気がする。

ま、子どもの頃の自分を正当に評価できてるかどうかってのもあるから何とも言えないけど、ひねったモノ、想像力を働かせるものが弱いように見えて仕方ない。

というか鉛筆の持ち方とか、ちゃんと持てない子も増えた気がする。

そんな状態で「お勉強できるようになりましたー」だけでいいのかな?ってちょっと悩む年頃の母なのですw

 

さ、過去問プリントアウトするか(ぁw

 

 

 

春は別れの季節

定番のフレーズ、まさに春は別れの季節。

今回、息子の二年の時の担任、三年の時の担任二人が揃って離任することになってしまい・・・・・。

一年生の時の担任の先生は一年の時に離任してるので、これで息子の担任だった先生というのは、もう一人もいなくなってしまう。

 

発表された日、息子は帰ってくるなり

「今日思いっきり泣いてきたー」というので、担任の離任は知ってるんだなぁと。

で、もしかして噂とかで聞いたかなと思いつつも、もし当日まで知らないとさらにショックを受けそうなので話した。

二年生の時の先生も他の小学校行っちゃうよ、と。

 

予想してたがさらに大号泣。

「なんでーーーーーーいややーーーーーー!!!なんで行ってしまうん・・・」

「僕のお金全部(※お年玉は一部だけ本人に渡し後は全額貯金されているw)あげるから先生行かんといてってお母さん言ってーーーー!!!!!」

寧ろ先生だってお金をもらいながら残れるなら残るよきっと、と言いかけて辞めた。

多分ここは真面目というかまともに返すポイントだ。

「先生がこの学校嫌だとか言って移動するんじゃないもん、先生も自分で決められないんだよ、だからどうにもならない。」 

しばらく部屋に閉じこもっていたけどその後は元気。

レターセットを買いたいというので一緒に買いに行った。

私だって手紙渡したいと思えるほどいい先生だったよ。

私が朝読み(図書館ボランティア)を出来たのはあのクラスだったから、あの空気を先生が作っていてくれたから。

私が委員の仕事を、周りのお母さん方ほとんど知らない状態でも出来たのは、その委員の顧問になってる先生の中に、その二人が、娘の担任までいたから。

息子が忘れ物してもその点では怒らずに嘘をついたことを叱ってくれた先生。

夏休みの初めに、虫取り網を近所の子に勝手に持っていかれた挙句に、折られて家の横に立てかけてあった際、電話したら次の日それこそノンアポでアサイチで来てくれた先生。

ノンアポだったお陰で、私と息子はカブトムシの研究の為に山に出かけて帰ってきたところで・・・・

首にタオル、顔は日焼け止めだけのすっぴん、長そでとかいう謎のいでたちだったけどなーwwwww

息子が3年に進級しても、変わらず目線を合わせて声をかけてくれた先生。

朝あったら頭をなでつつ話してくれた先生。

そりゃ・・・・悲しむようちの子。

 

 

この二人の先生がここを見ることはないと思うけど。

本当にありがとうございました。

校内で会っても、先生たちのように息子に声をかけてくれる先生は、正直来年はいないと思うと、親としても悲しいな、寂しいなって思うし。

また新しい出会いがあるから、っていうのは間違ってないけど、新しい出会いがあったとしても別れは悲しいの、普通でいいと思う。

先生にとってはもしかしたら数十分の一かもしれないけど、先生方の生徒達には、ずっと思い出に残るたった一人の、その学年の時の先生。

その先生が、あなた達で本当に良かったと、機会があれば伝えたいと思いつつ・・・

 

離任式でお会いしましょう(クラス委員なので行くことになった人w

 

離任式のうた

離任式のうた

  • アーティスト: 池田ジュニア合唱団 指揮:しぶやかよこ ピアノ:宮崎未来
  • 出版社/メーカー: Victor
  • 発売日: 2015/03/25
  • メディア: MP3 ダウンロード
  • この商品を含むブログを見る
 

 

終わってなかった…?お腹が痛いから始まった登校拒否!?

【お食事中若干注意なネタ※を含みます】

結論から言うと、前回の学校休みたい、の1週間後に再び起きた訳だ…

この日は私が息子のクラスで朝読みする日。

おかーちゃん君の為にやってるんだよ・・・君の為に本選んでるんだよ・・・

 

何故教室に入らない・・・。

 

そもそもこの日、朝準備してる時点からお腹が痛いとは言ってた。言ってたが、かりんとう饅頭食べてたんだぜぇ?その直前まで。

何か食べるとなると平気なのに、何故用意して、となるとお腹が痛いという言葉が出るのか・・・。

忘れ物の件は解決したと思ってたし、何か他に理由があるんじゃないかと勘繰ってしまうが、何も言わない。

うーむ、例えばいじめられてるとか、そういうのはやっぱ親に言いにくい・・・だろうなぁ、私の性格を知っていたら(ぁ

という冗談はさておき。

ちょっと何か言われようモンなら、すぐさま私に言ってきて、「アイツやっつけて!」って言いつつ吐き出してすっきりタイプだったはずだが成長とともに変化したのか?それとも・・・?

 

おっと待てよ。そういや昨日(この話の前日)、あからさまな食べ過ぎで吐いてたな・・・あー、消化不良起こして戻して、ちょっと胃が荒れてるのかなぁとも思ったが、かりんとうまんj(ry

あ、何故朝にかりんとう饅頭が出てくる家庭なのかはお察しください・・・。

寧ろ戻したのでお腹空いてるとすら言ってたのになぁ。

ところであからさまな食べ過ぎっていうのは

えび天にぎり 10貫ほど

卵にぎり 4貫?

納豆軍艦 2貫?

みかんジュース

 

こんな感じ。油モノに冷たい柑橘系とか、そりゃー相性悪そうだわ・・・。

 

因みに北海道に修学旅行に行くと雪印パーラーとラーメンと・・・って割と定番だけどめちゃくちゃ相性悪いよ、と高校の時に担任に言われたが、うちのクラスほぼ全部の班がこれやったな。

あー、どうでもいいですね、いつもの如く脱線しました。

 

「とりあえずお腹が痛い、はわかったから一回一緒に学校行ってくれないかなぁ・・・」

朝読み当番である私、時間ギリギリになってピンチヒッターに頼むわけにはいかない。というかまただよまた、娘、そこにおる。

娘えええええええ

お兄ちゃんと行きたいのはわかるが時間見て出発しようよおおおおお

 

このままでは巻き添え遅刻になりかねん、というか私はそれは無理だ、いや、今からならまだピンチヒッター頼めるかなぁ・・・あー、せめて本は渡す・・・いや、それなら私読めばいいし。

とか0.5秒くらいでなんか考えてたけど息子は返事してた。

「朝読み終わったら帰る・・・」

っしゃああああああああ!!!!!とりあえず出発出来る。ありがてえ、ありがてえ。

ところが玄関に向かってくれない。

「やっぱ家で寝たい」

ぎゃあああああああああ!!!!!とりあえず出発出来ない。困った、困った。

 

むー・・・

「お腹痛いんでしょ?家で一人で大丈夫なの?もしさー、お母さん朝読み行ってる間にもっとひどくなったら困るから、とりあえず朝読みだけは一緒に行ってほしいんだけど?」

もう私の都合全開である。そりゃーそうですよ、ボランティアだって責任はある。

ただこの場で私の都合全開が良いか悪いかは別の話なのだが・・・なのだが時間は迫る。

よし、とにかく車に乗ってもらおう、もうそれしかない。

つーか娘は毎回タナボタとは言わんが微妙な理由で送迎されてることになるな・・・。

「とりあえず車に乗ろう、うん」

もう説得も共感もクソもない。回りくどさもなけりゃ他意もない。

時間がなくて困った私の口から出た言葉だ。

 

割とすんなり乗った!!!!!

え!なんで!

 

よくわからないものである。もしかして私の困り果てたが伝わったのか?

もういろいろめちゃくちゃだがなんとか朝読みは完遂させることが出来そうだ。

なおこの日は「三匹のコブタのほんとうの話」を読んだ。その後なぞなぞした。

その話はまた改めてそのうち。

そんな訳で学校着。

ええ、勿論そうなりますよねー。

予想通り!

「車の中におる・・・」

無理や!無理やて!!!

よーく考えてね?私の車、アイドリング状態になんかしておけるような車じゃないのよ?・・・いろんな意味で。

「エンジン切ってもいいよ・・・」

寒くて無理やて!

というか、エンジン切ってロックしたら、アレよアレ、外に出たくなっても出られないよ?

因みにロックした状態を中から開けた際にサイレンが鳴り響き止まらないという経験をしたことある娘は語る。

「おにいちゃん・・・こわいよ・・・・?」

子どもを車に乗せたままロックなんて!という人にはあの時の私の尿意を今すぐプレゼントしたい。寝てる子どもを抱っこして運ぶ余裕のない尿意をプレゼントしたい。※これが冒頭の注意の内容である、ああすげえどうでもいい・・・。

そしてとりあえず朝読み終わったら帰るならそれでもいいから(と心では実は思ってないダメな母)車の中は寒いし一度学校に入ろうと促すと素直に玄関まで行く。

うーん、このすんなりポイントとダメダメポイントの差ってなんなんだろうか・・・?

 

で、前回は靴を変えた後動かなかったわけだけど、今回また同じである。

そして階段を上りだせば上るが、教室には入れないと全く同じルートをたどった。

息子に話しかけてくるクラスメート。

返事をしない息子。

不思議な顔で私に聞いてくるクラスメート。

「ごめんねー、今日ちょっと調子悪いんだよー。私は今日朝読み行くねー」

と、ソトヅラの返事をした後息子に言うのである。

「ほら、教室入るよ?今日朝読みおかーさんだよ???というかおかーさんが教室入らなならん・・・」

ここでもまた私は私の事情全開なのだが。

というか寒くないのかよ息子よ・・・

母は寒い。

「なんでお腹痛いのに学校行けっておとーさん言ったん・・・」

この一言はキタわ、ぐえー。

んでもどっちも間違ってないんだよなぁ・・・。

そもそも学校に行く行かない以外の部分ではお腹が痛いそぶりはゼロだ。

というか直前まではしゃいでたくらいだ。

というか直後もかりんとうま(ry

とにかくかりんとう饅頭は人の分まで奪う勢いだ、そりゃ学校行けると思うわ!

と、考えることは出来るんだよね。

だから他に理由があれば言えばよいのだ、と大人理論ならそうなる。

あ、ついでに言うと「熱が無いなら学校行け理論」ってのも我が家には何となく存在している。私は小学校生活、ほぼ皆勤賞なのでどの程度で休むとかの基準が割とぼんやりしているw

熱がない言っても例えば下痢嘔吐がひどいとかなら勿論休ませるだろうけどさ。

 

本人的にはひどい(と主張している)のに行けって言われたのが引っかかるのか?

しかしこの件と教室に入れない件がやっぱり結びつかない。

嫌なことを言ってくる

嫌なことをしてくる

そういう人がいるのであれば教室に入りにくいのが理解できるのだが・・・

何故それは無いと言い切るし、実際なさそうだし、というか寧ろ他の子も遊ぼうと誘ってきてるのになぁ・・・。

 

担任の先生も話をしてくれるけど、今回はお腹が痛いしか言わない。

とりあえず廊下で朝読みの時間を過ごすことにしたようだ。

そして息子のことは気になるが、朝読みの時間となる。

先生は少し早めに職員室から戻ってきてくれて息子と話してるようだが・・・

 

教室内はなぞなぞで盛り上がっていたw

朝読みの時間調整にたまにはなぞなぞもいいねw

 

親、親なんだけどね・・・。朝読み担当だしね。

 

結局この日はそのまま帰ることになった。

というかこれ、原因もしかして完全にえび天握り?

 

実家に預けて半日だけ仕事して様子を見に行ったら。

そこにはラーメン食べてる息子がいましたー_(:3」 ∠)_

いや、意味わかんねーよ、そこ!

なんでラーメン食ってんの?

 

イトメン チャンポンめん 5食パック

イトメン チャンポンめん 5食パック

 

 

 

 

 

 

これな、これ。これ食ってんの。

てかうちの親!!!!!w

この子お腹痛い言って休んだのにwwwwww

 

「うちに来て2時間ほど寝て起きたらラーメン食べたいって・・・」

おかあさまああああああ

 

というか息子!おい息子・・・

やっぱ腹痛くないじゃん(ないじゃん)

いや、まったく痛くなかった訳じゃないんだろうけど、なんで食べられるんだ。

そんなこと思ってたらうちの母は言いだした。

「(息子)、まさかアンタ、月曜病じゃないでしょうねー?そんなのはダメ!何か本当に嫌なことがあってとか、理由があってとかならわかる。だけど前の日休みで、遊んでた方が楽しかったとか、休み明けだから行きたくないとか、そんなのは絶対ダメ!」

 

「そりゃあなたのお母さん(つまり私だな)は半日しか仕事してない日とかもあって楽そうに見えるのかもしれない。家で仕事してたりもして、簡単そうに思ってるのかもしれない。だけどそうじゃない、お母さんは休んでないし、遊んでるわけでもない。」

 謎の私age?キタ???

というか私は楽してるように見えるか、そうかそうか。まあ否定はしない。

楽出来るようなというとはっきり言って違うが、時間の都合がつくような選択はした、家族の意向に合わせて。

 

え?もしかして息子の行きたくないはそこに関係あったの?

確認してみるがそれは無かった、あ、良かったですはい。

 

 

ところでこの件から、すでに2週間経っている。

その後は月曜に行きたくないとか言わない。

まさか、えっと、おばあちゃんの言う通りですかね?息子さん・・・。

割とそこに言われたのが響いたのですかね・・・?

親が言っても、ってヤツですかね?

 

結局この時の本心はわからないのだけど、まあまたそのうち言い出すこともあるんだろうけど、次回はお願いですから、朝読みのない日にしてください・・・

 

そしてもう既に図書館に返却してしまった、三匹のコブタのほんとうの話を読んでとか言わないでください・・・(図書館サイト貸出予約ぽちー。

 

そしてそして、えび天握り10貫は食べ過ぎです、先生も言ってました。

学校、休みたい・・・ お腹が痛いから始まったある朝の話 オマケ

さて、忘れ物をしたくない息子の後日談である。

やっとやっと山田(仮名)君によって開かれたドアから教室に入れた息子は、その後何事もなく過ごしたらしい。

習い事が終わり迎えに行くと

「おかーさん♪内緒の話♪」

 

耳を近づけると

「今日学校楽しかった♪」

これからも忘れ物をしないように気を付けてほしいものである。

とはいうものの、実は、ランドセルを忘れたことがある伝説の児童なんですけどねー・・・アハハ

 

ところで今日、私は寝不足だ。

昨日の夜中に起こされたからだ。

「ぬーさん、ごめん、起きてもらっていい?息子が英語の教科書無いって・・・」

そんな旦那の声を聞いたのは23時半を過ぎていたころである。

最近早寝生活なんでめちゃくちゃ堪えるが、忘れ物をしないため・・・これは手伝わねばならぬ。

が、ランドセルラック以外に思い当たる場所なんかない。

「ラック見た?」

「3回見た、けど無い」

仕方ないのでリビングのラグの下とかー

古新聞の山とかー

娘のラックとかー

他のカバンの中とかー

探すが見当たらない。そして私は眠い。日付は変更した・・・。

いやもう寝ろよだいたい小学生の起きてる時間じゃねーよなんで今なんだよ今なんだよ今なんだよ、起きてる時に言えよせめて朝にしてよでも朝じゃ間に合わないよあああああああ!!!

というか何なの?いきなり目が覚めて思い出したの?もういきさつすらわからない何故私はこの時間に英語の教科書を探してるの・・・

 

「ああああああった!!!!」

「おー!!!!!よかった・・・やっと寝れる・・・どこにあったん?」

 

「ランドセルラック」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

は?

「いや、だって!これはこう(縦)に入ってるのにこれだけこう(横)に・・」

何か言ってるけど寝ることにした。

 

 

そしてその寝不足の今日、半日の仕事を終えて帰宅すると、こんなところに息子の忘れ物がありました。

 

f:id:ray-ark:20180220144042j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・こんなところにこんなモノ置く、こりゃ忘れ物するわw

ま、必須のものじゃなくて良かったw