日々健康に過ごすための何これ!

日々健康に過ごすためのスポーツ・ダイエット・食事等に関する疑問やヒントなどを綴っていきます

チョコレートダイエットは痩せるってホンマでっか?

この記事のメニュー

 

f:id:raziance:20170306124253j:plain

 

チョコレートダイエットで食べたいはどうするの?

 

という疑問が即座に頭に浮かぶのではないでしょうか。

 

ちょっと聞くと逆に太るのではと大変不思議に思うかもしれません。

 

ここでのダイエットに用いるチョコレートは、

いわゆる甘いチョコレートを指すのではありません。

 

いわゆるビターチョコレートを指します。

 

苦く感じるのはいわゆるカカオが苦く感じるのです。

 

ダイエットに使うチョコレートはこのカカオが70%以上入っている必要があります。

 

そんなに苦いチョコレートは食べられないと思われるかもしれませんが、

食べてみると意外とそうでもありません。

 

それではどのくらいの量のチョコレートを食べるのでしょうか。

 

分かりやすく言うと、 板チョコをイメージしてもらうと良いです。

 

f:id:raziance:20170306124339p:plain

 

 

100gの板チョコを1日半分程度、約50g食べることになります。

 

ダイエットと言うと、すぐに食べたいを抑えられるか

ということが頭に浮かぶのではないでしょうか。

 

しかし、チョコレートを使ったダイエットでは食べたい

を我慢することは必要ありません。

 

いつも通りの食事をしっかり三回食べるようにしましょう。

 

そして1日にビターチョコレート50gを食前10分前ぐらいに

少しずつ3回に分けて食べます。

 

ただ、チョコレートはあまり食べ過ぎないようにしましょう。

 

ダイエットと言っても食事をしっかりとりますが、

間食禁止というわけではありません。

 

しかし、間食はチョコレートでということになります。

 

これさえ守っていただければかなり期待できるダイエット法になります。

 

いかがですか、チョコレートダイエット気軽に始められると思いませんか?

 

騙されたと思って一度試されてはいかがでしょう。

 

チョコレートの歴史について

今から約4000年前、中央アメリカあたりでカカオの栽培が始められました。

当初アメリカの先住民族の間で、薬用や嗜好品として用いられておりました。


しかも、現在のように食べ物としてではなく、

コーンミールやトウガラシを入れ飲み物とされていたのです。

コロンブスによりヨーロッパへと紹介されたココアには、やがてトウガラシの代わりに砂糖を入れるようになりました。


このように、チョコレートは19世紀までは飲み物でしたが、19世紀における技術革新により現在のような食べるチョコレートとなったわけです。

 

チョコレートのカロリーについて

 

f:id:raziance:20170306124346j:plain

 

チョコレートには食べ過ぎたらニキビが出来るというくらい、

脂質も沢山含まれています。

 

チョコレートのCMなどで言われているように、

チョコレートにはポリフェノールという成分が含まれています。

 

赤ワインなんかにも含まれているあのポリフェノールです。

 

ポリフェノールはアレルギーなどの病気に対する予防効果

があるばかりではありません。

 

チョコレートには他にも様々な栄養素がバランス良く含まれています。


最近チョコレートダイエットという言葉も

かなり有名になってきているように、

美容の世界でも老化防止に効果が期待できる

食べ物になると注目されてきています。

 

チョコレートダイエットの効果としては、 

 


チョコレートに含まれるポリフェノールで血流も良くなり、冷え症の改善に繋がる事で代謝が良くなる効果。
食前や食後にチョコレートを食べる事で食欲を抑えてくれる効果。
ストレスにも効果があるのでダイエット中のストレスが緩和される効果。

などがあります。

 

カカオ70%のチョコレートがおすすめ

f:id:raziance:20170306124319j:plain


正しいチョコレートダイエットの方法は

 

まずはチョコレート選びが大切です。

 

普通に売られているミルクチョコレートのような

砂糖が多く含まれる甘いチョコレートではいけません。

 

チョコレートダイエットに重要なのは少なくとも

カカオ70%のチョコレートを選ぶこと。

 

チョコレートダイエットでは含まれるカカオの効能に意味があり、

カカオの量が多ければそれにこしたことはありません。

 

ただし、カカオの含有量が多くなるとどんどん苦くなるので、

まずは70%あたりのものを試してみてはいかがでしょうか?

 

チョコレートの摂取方法としては、

一気に食べるというより食前食後のように小まめにわけて食べることをおすすめします。

 

食前食後が何故良いかというと、チョコレートにある食欲抑制機能が関係しています。

 

食前に食することにより、その後の食事で食べ過ぎるのを防いでくれます。

 

食後の物足りなさや口が寂しいと感じる方には、食後に食することにより間食を防いでくれ相乗効果も期待できます。

 

ちなみにチョコレートの摂取後、10分くらいは間隔を空け食事することがベストです。

 

チョコレートのカロリーはどれくらい?

 

f:id:raziance:20170306124352j:plain

 

チョコレートのカロリーは、種類によりまったく違うので

はっきりとは申し上げられません。

 

ですからご自分の食するチョコレートのカロリーを

事前にパッケージの表示でご確認下さい。

 

おおよそのカロリーを申し上げると、

 

板ミルクチョコレート約平均330カロリー。

ナッツ入りチョコレート約500カロリー。

高級チョコレート1粒約80カロリー。

 

 

高級チョコレートはあまり頻繁に沢山に食べる機会はないと思いますが、

美味しく幸せになる分カロリーの代償が多いのでご注意を。

 

こういったチョコレートはダイエットに必要なカカオ含有率が少ない反面、

糖分が多くなっていますのでダイエットには不向きです。

 

では、チョコレートダイエットに向いているビターチョコレートは?

 カカオ成分が多いので当然カロリーが低いはず。

 

そのように思われがちですが、実はミルクチョコレートよりもカロリー自体は多いのです。

 

では何故ビターチョコレートで痩せることができるのか?

それはカカオ成分が多いため、摂取時のプラス効果がそれだけ強く働くからなのです。

 

ですから、チョコレートダイエットにはカロリーも低く甘くて食べやすいミルクチョコレートではダイエット効果は期待できません。

 

チョコレートダイエットに重要なのはカカオ成分含有率だということをぜひご理解ください。

 

夜納豆はダイエットや疲労回復に効果あり

この記事のメニュー

 

夜納豆健康法で疲労回復と血液サラサラ効果!

f:id:raziance:20170303101828j:plain

夜納豆の酵素はダイエットに一役!

 

健康に良い食品は世の中にたくさん出回っております。

 

中でも発酵食品は世界中にあり、古くから食されています。

 

例えば、ヨーグルトやキムチそれに納豆などがあります。

 

特に納豆は、その独特のネバネバや匂いで嫌われることも多々あります。

 

しかし、納豆のことを知れば知るほど素晴らしい食品であることがわかります。

 

そして今回は、その納豆の摂取の仕方について詳しくご説明いたします。

 

まず結論から言いますと、 納豆は朝でも昼でもなく夜に食するのが

一番良いということです。

 

納豆に含まれているどんな成分が良いかと言いますと、

「ナットウキナーゼ(血栓溶解酵素)」に素晴らしい効果があるのです。

 

実は食後6~8時間の間に血栓ができやすく、

ナットウキナーゼは摂取後10~12時間という長い時間働き続ける

と言われております。

 

そしてナットウキナーゼには血液サラサラ効果があると言われております。

これは疲労回復に大変効果があります。

 

更に、女性には嬉しいことにむくみや冷えの改善、くすみやシミ、シワにも効果があります。

 

ここでかんたんに納豆の効果について4つにまとめておきましょう。

 

1.血栓溶解作用

血が固まったものを血栓と呼びます。

血液がいわゆるどろどろになってくると血栓ができやすくなります。

血栓が原因で血管をつまらせると様々なトラブルが発生します。

例えば、血栓が脳内に発生すると脳梗塞となり大変なことになります。

納豆に含まれているナットウキナーゼには、

血液をサラサラにしてくれる効果があります。

 

毎日納豆を食することで血栓予防ができるわけです。

 

病気になってから毎日薬を飲むのは億劫ですが、

食事であれば自然と摂取でき予防にもなり全く苦にならないでしょう。

 

f:id:raziance:20170303101820j:plain

2.美肌効果

ビタミンBは肌の代謝を助ける働きがあります。

また、ビタミンKには骨粗しょう症を予防してくれる働きがあります。

納豆にはこれらビタミン類が含まれており、中でも美肌効果があるビタミンBが豊富に含まれております。

その他納豆に含まれる栄養成分と働きとしては、

  • 亜鉛は肌細胞を活性化
  • イソフラボンは女性ホルモンを安定化
  • コンドロイチンは肌のきめを整える
  • サポニンがナットウキナーゼとともに血液をサラサラに
  • タンパク質が筋肉や髪・爪を美しく
  • マグネシウムが頭痛やイライラを予防
  • ムチンがプルプル肌づくりに一役

等々さまざまな美肌効果が期待できます。

 

3.ダイエットに役立つ酵素

ダイエットに酵素が役立つとブームが起きています。

この酵素も納豆に豊富に含まれています。

納豆を食べることにより美肌作りや健康、痩せたい人のダイエット

にと大いに役立つと期待されます。

 

4.腸整作用で便通改善

便秘で悩む女性も多いですが、納豆には食物繊維が豊富に含まれています。

ですから、納豆は腸内をキレイにする効果があり便秘改善が期待されます。

このように納豆はまさに「医食同源!」

 

納豆を毎夕食中心に食べるだけで、疲労回復をはじめ

さまざまな美容や健康の効果が期待されます。

 

健康のためのゆるスポーツは足裏が痛くなるゾ!?

健康を手軽な「ゆるスポーツ」でゲット!

この記事のメニュー

 

 誰もが手軽に健康になれる「ゆるスポーツ」

運動音痴でも楽しめるぞ!!

 

f:id:raziance:20170302111646j:plain

 

あなたは、ゆるスポーツというものをご存知ですか?

 

スポーツと言うとあなたはどんなイメージを持っていますか?

 

例えば、毎日10キロ走ってマラソンのトレーニングとするとか、

1日プールで何キロも泳いでトレーニングをする

みたいなイメージを持っていませんか?

 

ただそうじゃなく、手軽にスポーツを楽しみたいと思う方も

大勢いらっしゃいますよね。

 

そういった日ごろからさほどスポーツに縁のない方は、

厳しいトレーニングなんかやりたくないと

思っているんじゃないでしょうか。

 

そうです私もスポーツは好きですが、

厳しいトレーニングはしたくはありません。

 

厳しいトレーニングの先の素晴らしい世界もあるでしょうが、

一般の方にそれを望むのは大変難しいことです。

 

ですからルールそのものからしてゆるくし

どんな形でも皆一緒に楽しめるようなスポーツをと

考えだされたのがゆるスポーツというわけです。

 

ゆるスポーツとは極端な言い方をすれば、

脱力系スポーツとも言うんでしょうか、

肩肘張らずにリラックスして楽しみたい

といった感じのスポーツを言います。

 

そのするスポーツ中でもちょっと変わった

スポーツをご紹介します。

 

健康重視のスポーツ「イタイッス」

 

変わった名前が付けられたスポーツです。

何だそれと思われるでしょうが、

以下簡単に「イタイッス」をご紹介いたします。

 

健康スポーツ「イタイッス」ってどんなスポーツ?

 

f:id:raziance:20170302111942j:plain

 

誰もが良く知っている「足つぼ」と「イス取りゲーム」をドッキングさせた、

まったく新しいスポーツが「イタイッス」なのです。

 

何が新しいかと言うと、スポーツと言いながら

勝敗は内臓の調子で決まってしまうのです。

 

足つぼを刺激されながら椅子取りゲームを行う

「足裏が痛くなるゲーム」です。

 

体格や運動神経はほとんど関係ありません。

体を動かし、足つぼを刺激し健康になろうというゲームです。

 

このゆるスポーツが究極の健康スポーツなのです。

 

健康スポーツ「イタイッス」のルールとは

ルール基本的にイス取りゲームと同様です。

 

1ゲームは3回戦制。

 

プレイヤー6名+イス5個でのスタートです。

 

2回戦は、5名+イス3個。

 

決勝戦は3名+イス1個です。

 

1:音楽が鳴っている間は、競技者は外側のゾーンを回り続けます。

  楽しい音楽に合わせて、それぞれ思い思いのダンスを踊りながら回ります。

 

2:音楽が止ったら急いでイタイ足つぼゾーンを乗り越え中央のイスを取りに走ります。

  座れなかった人は脱落者となります(=オソイッス)。

 

3:最後のイスに座った人が勝者となります。

 

※ 足つぼが無いゾーンを通る行為は違反とされています。

 必ず足つぼゾーンを通る必要があります(=ズルイッス)。

 

出典:http://yurusports.com/sports/itaissu