Reijiro Taniguchi ~RTB

日々の生活やお仕事に役立ちそうな情報を掲載します

ブログを書くこと

******************************

ブログを続けること

******************************

 

早速、壁にぶちあたってます。。

ネタがないというか。。

ブログを再開する前は、

あんなことやこんなことを

書いてみようと

イメージを膨らませていたのですが。

 

どんなこと書きたかったんでしょうねww

今後は思いついたことはメモに

書き留めておきます( ;∀;)

↑かなり初歩的であり、致命的なミス。。

 

今とりあえず書き進めてる中で

感じたことがあるんですよね。

 

ブログのネタってこんなことでも

いいんじゃないかって。

 

*************************************

ネタ作りの方法

*************************************

現時点で私が思い当たるブログのネタ作り

の方法として、2点ございまして。。

 

1つ目

日々の生活だったり暮らし方

の中にあるんじゃないかなって。

 

例として、毎日何かにこだわって

生活してるだけでも

それを紹介することでアウトプット

につながると思いますし。

 

暮らしの中で、

大事にしているルーティン、

こだわりのモノ

なんかもあると思いますし。

 

※ネタできましたww

 

マイホームを建ててから特にですが

日常的に使うモノについては

色々とこだわりのモノを

使うようにしていますので

そちらも今後紹介していきますね。

 

どれも機能性やデザイン性にこだわっているので

皆さんの暮らしの参考になれば幸いです。

※いつか動画でRoomTourなんかも

 やれたらいいなと思ってます。

f:id:reijiro10:20200605170553j:plain

↑マイホームの書斎

 

暮らしの中にもネタがあるので

日々の生活から

ていねいに過ごすことであったり

何かにこだわりを持って暮らすことって

改めて大事だと感じます。

その意識がQOLの向上にもにつながると思ってます。

 

上記のことを大事だと感じさせて

くれたのがこの本でした↓

#松浦弥太郎#日々の100#今日もていねいに。

 

日々の100 (集英社文庫)

日々の100 (集英社文庫)

 

 

 

今日もていねいに。 (PHP文庫)

今日もていねいに。 (PHP文庫)

 

 

 

2つ目はインプットですね。

これに関しては私の生活の中で

簡単にできるのは読書だと

思ってます。

アウトプットすることで

より一層理解を深めることが

できるかもしれませんね。

※私が読む本はビジネス書とか

 エッセイが多いです。

 小説はあまり読んだことがないです。

 

************************************

最後に

************************************

ブログを書く目的や理由は

人それぞれだと思いますが、

共通してるのは続けることに

意味があるということです。

 

正直、現時点では続けられる

自信みたいなものは全くありませんが、

続けようとする意欲だけは

持っていようと思います。

苦しくならない程度、ゆったりとした

気持ちで続けられたらと思います。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

文章能力についてはここで鍛えていきますので

優しく見守って頂けたらと思います。

 

f:id:reijiro10:20200715145357j:plain

 

 

デスク環境 商品review 

前回投稿したブログ内の写真に

写っている商品を紹介してほしい

とコメント頂きましたので

早速ご紹介していきたいと思います!

 

・モニターアーム

・USBハブ

・キーボード

・ケーブルクリップ

 

 

まずはモニターアームです↓

f:id:reijiro10:20200707091656j:plain

f:id:reijiro10:20200715114930j:plain

 

 

 

 
PCモニターはこれ使うだけで
随分すっきりします。
 
個人的には、これだけでも
満足ですが他にもこんな
メリットがあります。
 
■モニター下のスペースを有効活用できる
■自由に動かせる
 高さや角度の調整が容易で、微調整も可能
 
モニターを動かせるので
自分のデスクのまわりにチームメンバー
に集まってもらって
ちょっとしたプレゼンを
やったりとかしてます。
 
金額的にも1万円以下で
購入できるものが多いので
デスク周りをすっきりさせたい人
にはオススメですね。
 

次にモニターの下にできたスペースに

配置しているUSBハブです。

 ハブの裏側はスマホスタンド

になってます。

ケーブルの長さ100㎝なので

デスクの下に配置している

PC本体から十分伸ばせます。

f:id:reijiro10:20200715141252j:plain

f:id:reijiro10:20200715140818j:plain

スマホスタンド欲しいなと
思っていましたが
これ買ったんで
今のところ必要なしです。
 
この価格で両役こなしてくれるので
満足しております。
 
 

そしてデスク周りスッキリさせたくて

無線化したのが

これ↓です。

 

 

 今までは有線タイプのキーボードを

使用しておりました。

 

ですが、他の方のブログや

YouTubeを拝見させて

頂きまして

無線化することにいたしました。

 

結果、大正解でしたね。

 

見た目はスッキリだし、

打鍵感も気に入ってます。

 

機能的には

Bluetoothで接続した

バイスを3つのボタンで

切り替えられることができるので

とても便利です。(F1~F3)

f:id:reijiro10:20200715143551j:plain

 

13.3インチのノートPCも同時に

使用したりするので

こちらもBluetoothで接続して

ボタンひとつで切替ながら

使っています。

※自分が使っているノートPCです↓ 

  

今後購入したいと

考えているiPadでも

使えそうです。

 

最新モデル Apple iPad Pro (11インチ, Wi-Fi, 256GB) - シルバー (第2世代)
 

 

 色々と紹介させて頂きましたが

最後にケーブルクリップです↓

f:id:reijiro10:20200715143808j:plain

 

スマホの充電ケーブルをデスクの上に

転がしておくと

スッキリしないですよね。。

 

私の場合、カメラ(USB-B)も充電する

必要があるので

配線が2本になってしまいます。

 

そこで一役買っているのが

このケーブルクリップですね。

 

これダイソーの商品です。

コスパ最高です。

f:id:reijiro10:20200715143833j:plain

f:id:reijiro10:20200715144423j:plain

 

もっとケーブルの本数がある人や

もっとオシャレなやつがよいと思う人は

こんなの↓もありますよ!?

 

今回ご紹介した商品は

デスク周りのノイズを除去するのに

大活躍してくれてます。

皆さんのデスク周り環境の

参考になれば幸甚です。 

-------------------------------

 

 最後まで読んで頂き

ありがとうございました。

  

 毎月色々と購入しているので

またここでご紹介できたらと思います。

f:id:reijiro10:20200715145357j:plain

 

 

デスク周りのノイズをなくす ~Office Desk Tour~

f:id:reijiro10:20200707144204j:plain


 自分のオフィスのデスク周りを

紹介します。

 

上手くデスク上の物をなくすことが

できたので、たまらずブログを

執筆してますww

 

今回は製品のreviewも兼ねて、

お伝えできればと思ってます。

皆さんのデスク周辺整理の参考に

なれば幸甚です。

 

まずは、今回改善する前までの

デスク写真を紹介しましょう!

 

f:id:reijiro10:20200706170801j:plain

デスク写真 2013年~2017年

この頃はデスク自体が狭かったんですね~

横幅1000ぐらいだったと思います

当時はとりあえず黒っぽくしとけば

きれいには見えるだろうと考えてたんでしょうねww

 

f:id:reijiro10:20200706171310j:plain

2017年~2020年6月

f:id:reijiro10:20200707091535j:plain


 ↑デスクを変更して横幅を1400にしました。

この状態でも十分に使いやすくて、きれいだなと

満足して使ってました。。。

 

でもやっぱり飽きるんですよ

求めてしまうんですよ

 

まだ改善できるんじゃないかって。

そしたらもっとパフォーマンスあがるんじゃ

ないかって。

こういうのって、ふとした瞬間に思うんですよ

そうなるとすぐにやりたくなりません??

もう仕事とか勉強どころでは

なくなるわけですよ。

※集中力がないとはこのことですよね

 

めちゃめちゃ調べました。

改善策を。

YouTubeとかいろんな人のブログとか

参考にさせて頂きました。

 

で、分かったんですよ

今の自分に合うスタイルは

これだってことが↓

 

「視覚的ノイズをなくす」

 

↑この文言って自分の中ですごく

インパクトありました。

 

つまりこんなことですよね

 

人間って見ようと思ってなくても視界に

入ってくる物は気になってしまう生物なんですよね。

だから、視界に入るものは全て排除した上で

必要なものだけにしておくということでしょう。

 

実際にデスクはまっさらなほうが快適で気分いいですし、

1日の始まりと終わり、一つのタスク完了都度

まっさらにすることで視覚的なものだけでなく

頭の中もスッキリするのではないでしょうか。 

 

では、早速!!

※もともと、机の上にはあまり物を置かない

主義だったので、皆さんにはあまり

代わり映えしないように感じるかもです。

f:id:reijiro10:20200707091656j:plain

2020年7月~

f:id:reijiro10:20200707091742j:plain

視覚のノイズ 減った気がします。

使用感として、まだ数日ですが

非常に快適です。

A3図面は楽々広げられて

設計、見積もりするのに

不自由ありません!

 

あとはこの状態を継続することですね。

コツは無理な収納やめるとか、

物を増やさないことだと思ってます。

毎日リセットすることだと思いますね。

 

とりあえず、これで仕事がまた

楽しくなりそうです。

最近はコロナだったり、

梅雨時期だったりで

全然仕事に身が入らずで。。

(言い訳です) 

 

今回使用した視覚的ノイズを減らすための

製品reviewはまた次回書くことにします。

 

書き始めたら想定より長文になってしまったので

すみませんww

 

 ここまで読んで頂いてありがとうございました。

また、近いうちに書きます!(^^)!

f:id:reijiro10:20200605135844p:plain

 

RICOH WG-50 デジタルカメラ

デジタルカメラを購入。。

f:id:reijiro10:20170808185655j:plain

今年に入って何台目だろうか。。

工事で使うので、かなりの頻度で壊れてしまう。

 

てことで、工事用カメラを購入。

最初からこんなカメラを買えばよかった。。

工事用だからか、撮影時のフォルダ自動生成の内容や

デジタル顕微鏡モード、水中マーメードモードなど

工事に適した仕様になっている。

 

マーメードモード機能は不要だが、、

 

できれば今後も水中に潜るような仕事は

したくない。

 

我々のように官公庁の仕事をする場合、

さまざまな管理基準を満たしておく

必要がある。

 

工事でいえば、写真を工程の中で

都度撮影して提出する義務がある。

 

そして、写真にも基準がある。

国土交通省写真管理基準」など。。

 

基準の内容は、ここでは詳しく

説明しないが、

このデジタルカメラを購入した

一つの理由が、

「CALSモード」の搭載である。

国土交通省の基準に

合わせた撮影ができる。

らしい。

 

 

ここまでの情報を従業員が

熱心に私に説明し、自分が購入した

カメラをしつこく自慢してくるので、

つい、欲しくなって買ってしまった。

f:id:reijiro10:20170808185703j:plain

f:id:reijiro10:20170808194230j:plain

ちなみに彼は、休日に家電屋を

1日中周り続けたらしい。

 

工事用で3万円は安価なんだと

彼は言う。

熱弁している彼は

輝いていた。

 

乗せられやすい性格の私は

迷わず購入することに。

 

在庫をもってるところを

探す時間はないので

某家電屋さんの店長に

すぐTELした。

在庫あり。

しかし、とてもじゃないが

この額は家計にダメージだ。

値引きして頂いた。

その上、分割購入という

コスイ買い方をした。

 

まだ、未使用だが

今後の活躍に期待したい。

彼とデジカメに。

 

f:id:reijiro10:20170808185706j:plain

出張 in Tokyo

本日は、某大手メーカーの事業所にて
見積もりのための調査に来ています。

いつも通りの日帰りツアーですが。。

5時30分  北九州空港
9時30分  東京にて現地調査
12時00分 お客様と打ち合わせ
15時30分 羽田空港
16時00分 空港ラウンジ
       (エアポートラウンジ)
22時55分 羽田空港
24時30分 北九州空港


本日の流れは、こんなところでしょうか。


現在、羽田のラウンジにてブログを
書いております。
出発までかなり時間があるので。。

 

こんなこともあろうかと
パソコンや図面、見積書など
仕事道具は一式持ってきました。


せっかくなので、今過ごしている
ラウンジの紹介でも。。

f:id:reijiro10:20170706153312j:plain
まずこのラウンジの利用料金。
営業時間内の利用で1000円程度。
ドリンクは飲み放題。
Wifi利用無料。

ゴールドカード所持者は無料。

 

先日、ずっと使ってたJCBをゴールド
に更新したので今日は無料で利用しています。
年会費払ってるから、このくらいの
サービスだけでは納得できないが。

 

ちなみにアメックスは法人契約だと
ここでは利用できない。


ANAラウンジに比べると
やはり見劣りするというか
サービスは充実していない気がする。


この前、北海道に行くときに
羽田のANAラウンジを利用したが
お客様の旅疲れに全面的に配慮した
設備になっていた。

 

喫煙所ですら、リラックスできるような
空間で、高級感があふれ出ていた。

 

軽食やお酒も無料だった。
昼間から飲んだおかげで
北海道に着陸したころには
痛風が。。


今いるエアポートラウンジは
軽食やお酒は有料のようだ。

 

それでも仕事ができる環境としては
問題ない。

 

各テーブルにコンセントが着いていて
パソコンやスマホの充電が切れる恐れは
ないので、思い切って仕事ができる。

f:id:reijiro10:20170706153316j:plain

f:id:reijiro10:20170706153405j:plain

今日の調査のまとめ資料や
見積書の作成も
会社に戻らなくても
完成しそうだ。


だが、、やっぱり最終便はつらい。。
22時55分発って。。

まだ見積もり段階の案件なので
お金をかけるわけにはいかず
最安値で始発と最終といった感じで
予約したのだ。。

 

 

 


明日も通常通り出勤する予定なので

明日つらい一日になりそうだ。。

 

~社員旅行2017 in 北海道~

devirockstore -デビロックストア-

今年も行ってきました。

毎年恒例、梅雨時期の社員旅行。

北海道です。

6月23日(金)~6月25日(日)
二泊三日でした。


人生で初、北海道に上陸しました。

 

毎年、社員旅行といえば、汗だくに
なって観光してましたが
北海道ではそんなことも
ありませんでしたね。

 

非常に涼しい気候で
夜にすすきのを歩いているときは
ちょっと肌寒い感じでしたね。

 

観光地も函館や札幌あたりで周りましたが
昼夜の食べ過ぎ飲みすぎで
観光地の雰囲気等は
ほとんど記憶にない状態で
ございます。

f:id:reijiro10:20170626175014j:plain

 

新鮮な海鮮料理やジンギスカン
ラーメンは非常に美味だったことは
記憶しています。

 

でも最終日には
北海道名物の食べ物に

飽きたこともあり、
普通に喫茶店に入って
パンケーキと

ソフトクリームと
パフェ

を食したことを
ここに記します。

 

そして痛風の症状が出始めたことも
ここに書き留めておきます。


P.S.
すすきのは毎年行きたいです。

 

f:id:reijiro10:20170626175021j:plain

f:id:reijiro10:20170626175024j:plain

f:id:reijiro10:20170626175026j:plain

SSD搭載 パソコンを購入

8年ぶりにパソコンを購入した。

 

自宅のデスクトップパソコン
の調子が悪くなったわけではないが、
持ち運びができて、仕事と兼用できる
ようなノートパソコンが欲しかった。

 

仕事柄、移動が多いし、先方との
アポの隙間時間も多いので
その間もできることはやっておきたい
という思い買うことを決意。

 

購入したPCのスペックはこち
==================
¥36,800-

東芝
dynabook Satellite R632/F
■画面は13インチ
Core i5 1.80 GHz
■RAM容量 4GB
SSD 128GB
Microsoft Office 2016
   Home and Business
==================

f:id:reijiro10:20170622104028j:plain 

f:id:reijiro10:20170622104105j:plain

この金額で、SSD搭載で、officeが
Home and Businessなら問題なし!

ということで即購入。
画面も13インチが持ち運びにちょうど良く、
重量感もipadと変わらない。


SSD搭載PCを初めて触ったが
起動の速さが素晴らしい。

 

しかし私がHDDではなくSSD
こだわったのはそこでなはい。

 

持ち運びに使用するということは
多少なりともPCに振動を与えてしまう。

 

この振動に強いのがSSDなのだ。

 

物理的な稼働箇所がないため振動や衝撃に
強いとのこと。
HDDような起動時の「ウイィィーーーン!!」
という音もないし、Windowsの起動も高速。

 

モチベーションもあがって

今ちょっとだけ、いつもよりは

仕事がしたい気分です。


現在パソコン購入を検討している方の
参考になれば幸甚です。

 

以上。