イラストレーターになりたいの。

イラストレーターになりたくていろいろとリハビリ中です

自分の進む道は自分で決めよう

こんにちは!

レモヌエです。

 

前回は自分が頑張れる環境について書いていましたが、

今回はそれに付随して、自分の進む道について書いていこうと思います!

 

▼前回の記事

 http://remonue.hatenablog.com/entry/2018/06/01/121210

 

まず今回のお話をする前に、私のこれまでの経歴?をざっくりと…。

 

3歳:ピアノを習いたいと言い出し、ピアノを始めることに

幼稚園:ピアノを続ける

小学校:ピアノを続ける

小学校3年頃:バドミントンクラブに入るが休みがち

小学校4、5年頃:バドミントンクラブにちゃんと行き出す

小学校卒業:バドミントンクラブも引退

中学校:吹奏楽部に入部、ピアノ続けてる

中学校三年:大会を最後に吹奏楽部を引退

高校一年前半:美術部、吹奏楽部に入るがすぐに退部、ピアノ続けてる

高校一年後半:親に、部活には絶対入れと言われ仕方なく応援チアリーダー部に入部

高校二年秋頃:引っ越しにより通うことが大変になったためピアノの教室を退会

高校三年夏:大学入試を理由に最後の部活動には不参加のまま引退

大学:進路について考えられない私に親がここにしたらと言ってそのままそこに進学

大学二年夏:大学に通い続ける意味がわからなくなり退学

専門学校:親にすすめられ進学、簿記やITの勉強をする、進学コースも親のすすめ

22歳:IT企業就職

23歳:ITに対して何をやって行きたいのかわからなくなり、体調もボロボロになっていき退職

 

うーん、なんともクソな…。

ではなく、ここで何を言いたいかというと、

親に言われたことがきっかけで始めたことを最後までやりきれたことがほとんど無いということです。

もちろん自分で言って始めたことで途中やめになってしまっていることも勿論ありますが、きちんと長い間続けていることや最後までやりきったものもあります。

 

こんな自分を振り返ってみて思ったのが、

自分の進む道は自分で決めていかないといけないということ。

人に言われたからやると、目標や進むべき方向性を見失いやすくなってしまうかもしれません。

(勿論個人差はあると思うので、あくまで一個人の意見として受け取ってください)

 

私の場合ではありますが、自分が始めたいと思って始めたことと、人に言われて始めたことでは、それに対する思いや熱量に差が出てきます。

それは意志の強さに直結してきます。

意志を強く持っていればどんなに困難なことでもある程度は頑張って耐えていけると思うのです。

しかし、意志が弱いとそうはいきませんよね。

 

決して人に言われて始めたことが全てうまくいかないとか、自分で決めたことなら最後までやり遂げられるとかそういうことを言いたいのではありません。

 

ただやっぱり、しっかりとやる気を持って取り組めるのは自分で決めたことに対してだと思うのです。

少なくとも私はそうだと思いました。

 

もしも今、進路などで悩んでいる人がいれば、

進む道はきちんと自分で考えて自分で決めるべきだと思います。

それに対して助言をもらったりすることは勿論良いことだとは思いますが、相手の意見に流されるということだけは避けるべきことです。

最後は必ず自分の意思で決めるべきです。

そうすることで、中途半端に終わってしまうようなことが少なくなって行くのではないかと思います。

 

私もこれから自分で決めた道を進んでいこうというところです。

うまく行くかどうかは分かりませんが、少なくとも今まで以上にやる気には満ちています。

にっこり。

 

うまくまとまらなかったけど、今回はそんな感じです!

誰かのためになったらいいなと思います。

 

では、またね。

自分が頑張れる環境を自分で作っていく

こんにちは!レモヌエです。

久しぶりの投稿です。

 

まあ最近はいろいろありました笑

ざっくりいうと3月に手術をして、4月はまったり、5月は実家を一時的に離れて生活。

そして現在は実家に帰りたくない病を発症しています笑

今回はそんな状態になって初めて気づいた、

自分が頑張れる環境について話をしていこうと思います。

(ひたすら文字だけです、ごめんなさい。)

 

まず、私は今現在は実家ぐらしということになっています。

しかし、正直な話この環境とても息苦しいのです。

あそこにいると、何もかもがマイナスにしか考えられない。

すべてのやる気を失います。

そんな生活から今は一時的に離れているわけですが、

実家にいたときの自分を客観的に振り返ってみたときに

私と家族、実家との相性がただただ悪いということに気が付きました。

仲が悪いとかそういう話ではなく、

うちの親はなんだかんだ言って子供が可愛いかわいいと甘やかす性分なので、

私もそれに甘えてしまいダメダメになってしまいまうのです。

そしてそんな自分に自己嫌悪。なんて負のスパイラル。

これに気づくのに何ヶ月費やしたんだろう。

 

これに気づいた私は、自分が頑張れる環境は親元を離れることだと思い、

今回実家を出て生活をすることに決めました。

しかし甘えてしまわないように実家からはかなり遠い場所に引っ越す予定です。

初期費用は持ち合わせていないので、そこだけはお願いしようと思っています・・・。

お金が貯まってから~なんて悠長に構えていたのですが、

実家にいて頑張れないのにそんなこと言ってたらいつまでも実家出れないじゃないかと思うのです。

なので、最初だけは甘えちゃう・・・。

 

え、ちょっとまって。

実家で頑張れないとか言ってるようなやつが、

親元離れたくらいで頑張れるの?

と思ってる人もいらっしゃると思います。

私も少々不安に思うことはありますが、

やっぱり人それぞれ頑張れる環境って違うと思うんです。

賑やかな環境で頑張れる人がいれば、静かな環境のほうが頑張れる人。

褒められて伸びる人がいれば、叱られて伸びる人もいると思います。

ホント人それぞれだと思います。

そして私は、親元にいる環境よりも、

親元から離れた環境のほうが頑張れる人なんじゃないかと思うのです。

実際、現在一時的に実家を離れて生活をしていますが、

やっぱり実家にいるときよりも自分にとってとてもいい環境に感じるのです。

 

実際に親元を離れてどうなっていくのかはわかりませんが、

まずはやってみようっていう感じで。

やってみないとわかりませんからね。

 

とりあえず今は部屋探し中なのですが、

バイトも探さないとですね。

かなり無計画ですが、人間なんとかなるんじゃないかなって思ってます。

頑張っていこーう。

 

もしこれを読んでくださった方で、

頑張りたいのになかなか頑張れない。

そんな自分が嫌になる。

と自分を責めてしまっている方がいたら、

自分の今の環境が、果たして頑張れる環境なのか

一度見つめ直してみると進むべき道が見えてくるかもしれません。

それが正解かはわからなくても、

いつまでも頑張れない環境にいる必要もないのではないかと思います。

 

長くなってしまいましたが今日はここまで。

これからは投稿頻度上げていこうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ではね。

婦人科に行ったら脳神経外科にいった話 〜高プロラクチン血症〜

おはこんばんわ!

レモヌエです。

先日ショックで2、3日寝込んでいました!

  

その経緯をこれからお話ししたいと思います。

病気についても軽〜く触れていきますので、

特に女性の方は是非読んでみてくださいね。

 ※書いてあることは記憶のみで書いているので間違っている記述があるかもしれません。もしあった場合は申し訳ありません。

あんまり詳しく知ると余計に怖くなってしまいそうで調べられない。 

 

-----------------------------------

-----------------------------------

 

婦人科へ行ったわけ

 

あんまり詳しくは恥ずかしくてかけませんが、

ごく少量ではありますが絞ると母乳のようなものが出てくることに気がつきました。

私は妊娠もしていませんし、心当たりがあるとすれば生理不順くらいです。

そのほかにも理由はあったのですが、そこで婦人科へ行くことになりました。

 

 

考えられる原因は2つ

 

婦人科では2つのパターンが考えられると言われました。

それぞれ簡単に説明していきますね

※担当医の説明で得たほどの知識しかありませんので、

きちんと正しく詳しく知りたい方は必ず各自で調べてください!

 

多嚢胞性卵巣症候群

排卵が起きなくなり、卵巣の中に中途半端に成長した卵子がいっぱい溜まってしまう。

不妊の原因になる。男性化や肥満の原因にもなる病気。

絶対直そう。

 

高プロラクチン血症

プロラクチンというホルモンが通常より多く分泌されてしまう。

 母乳が出たり、生理不順の原因になる。

絶対直そう。

 

この二つのどちらかが考えられるということで、血液検査をしました。

 

 

いっぱい血を抜かれた・・・ 

 

なんとこの検査で血を3回も抜かれてしまいました

最初の一回を採血し、薬剤を注射。

そして30分、60分後に2回血を抜きます。

こんな短時間でこんなに血を抜かれたのは初めてでした。

両腕に注射跡でなんか危ないやつみたいだし、

貧血になりました・・・。

 

 

頭に腫瘍が?!

 

検査の結果、私が患っているのは②高プロラクチン血症であることが判明しました。

その検査では、正常値が30以下のところわたしは70半ばという結果でした。

倍以上ですね。

そして、担当医の方にちょっと怖いことを言われてしまいました。

 

「脳下垂体に腫瘍ができている可能性がある。」

 

ちょっとびっくりしました。

脳下垂体はいろんなホルモンを作るために命令を出すための細胞があるらしく、

プロラクチンは、プロラクチンを作るための細胞があるらしいです。

しかし、プロラクチンが通常より多く生成されているということは、

その細胞も多くなっており腫瘍が出来やすくなるんだそうです。

 

3ミリ程度のものなら薬でも腫瘍を小さくできるんだそうです。

そして5ミリ以上あればちょっと脳外科に診てもらう必要があるかも、

と言われました。

担当医の方は、腫瘍が見つかる人というのは数値が100や200もある人だから

可能性は低いと思うけど、念のため確認をした方がいいと言われました。

 そのため脳のMRIを撮ることになったのです。

 

 

脳神経外科にいくことに・・・

 

なんと、脳下垂体腺腫の可能性が認められてしまいました。

大きさは7×6ミリ位と書いてあった気がします。

え、大きすぎませんか。

予定とちゃいませんか?

ただし、先生はあくまで婦人科の先生であるため

MRIの脳の写真は専門外だそうで、

脳外科の先生に診てもらいましょう、ということになりました。

そして脳神経外科に・・・。

 

 

次回は造影MRI

 

脳神経外科の先生のところに行くと、

もっと詳しく検査をしてみて手術をすべきなのかどうなのかを見るということに。

月末に造影MRIを撮ることになりました。

 

また、その日は血液検査をして帰りました。

なんか、30分安静にしてからじゃないと採血できない検査らしくて、

30分病院のベッドに横になってから採血しました。

今年に入って既に4回も血を抜かれてて、

私の血が足りるか心配です笑

 

 

最後に

 

また月末に造影MRIをしてきます。

その結果がわかり次第またここに書いていこうと思います。

ちなみに、脳下垂体にできる腫瘍が悪性である可能性は極めて低いそうです。

 

ところで、病院ではあんまりショックとか受けていなくて

割と普通に会話とかできていたんですが、

その日の夜から不安が押し寄せてきてしまい、

ここ数日はもう廃人のようでした。

会社勤めでなくて本当に良かった。

今回初めて真剣に死ぬかどうか、みたいなことを考えてしまいました。

見えない恐怖というのは本当に人の心を壊してしまいますね。

数日間食欲もなく、動悸が収まらないなんてことがありました。

 

皆さんも、自分は病気になんてならないと思い込まずに

何か異変があれば病院や保健所なんかで確認してみた方がいいかもしれませんね。

 

ここまで読んでくださってありがとうございました。

Macで使う「Cintiq Pro 16」のメリットとぶち当たった壁の対処法+α

f:id:remonue:20180125114102j:plain

どうも、レモヌエです!

 

先日ついに液タブを購入しました!

WacomさんのCintiq pro 16です!!

以前使っていた板タブが使用不可になり約一年…。

久しぶりにデジタルの絵が描けるようになりました。

 

実際に使ってみて、よかったことやぶち当たった壁がいくつかあるので、

対策なども含めて紹介していきたいと思います。

※全て私の主観です!

 

 

作業環境

PC:iMac(macOS High Sierra ver.10.13.3) ※本体は2年くらい前のモデル

液タブ:Cintiq Pro 16

 

メリット 

まずは、使ってみてよかったことについて紹介していきます。

①モニターになる

もしかすると常識なのかもしれませんが、私は知らなくて感動しました。

ただ単に、PCの画面をそのまま映してくれると思っていたのですが、

別モニターとして認識されるんですね!

おかげで、動画を見ながら作業に没頭することができます!

 

②ちょうど良いサイズ感

Cintiq Proには13(13.3型)と16(15.6型)がありますが、16にして正解でした。

作業スペースを十分に確保でき、ストレスなく使えています。

逆にこれ以上小さいと、画面の文字が小さくなってしまい見辛くなりそうです。

(16でもPCに比べて文字が小さくなってしまいます。)

設定で倍率も変えられたと思うのですが、

画質等悪くなってしまいそうなのでやめておきました。

 

また、Cintiqには21型、27型のものもありますが、

かなり大きいため、デスクのスペースをかなり取ってしまうことでしょう…。

しかしCintiq Pro 16は大きすぎることもないため、液タブ、iMac、キーボードが小さなコタツ(1辺が60cmくらい)に収まっています。

 

③4K画面

なんとiMaciPhoneと同じ4K画面です!(今も4Kだよね・・・?)

液タブは画質悪いしなあ・・・と思っていた1年前が嘘のようです!

目がいい方なので、画面の粗さ?ピクセル?が割と気になる方なのですが、

想像以上の綺麗さでほとんど気にしていません。

やっぱり絵を描くなら綺麗な画面の方がいいですよね。

 

ちなみにCintiq Pro 13の方はFull HDというものらしいです。

4Kと比べてどう見えるのかとかは見たことがないのでわかりませんが、

従来の液タブよりは画質が良くなっているようです!おそらく!

 

 

ぶち当たった壁

続いて使用するにあたりぶち当たってしまった壁と、

それぞれの私なりの対処法を紹介していきたいと思います。

 

CLIP STUDIO PAINTが液タブにうまく表示されない!

私が愛用しているクリスタですが、

液タブでお絵かき楽しみだなあ!!とワクワクしながら起動したところ

Mac側に起動されてしまいました。

まあ、ツールやサブツールウィンドウを右にドラッグしていけばいいだろうと思ったところ・・・

上部のツールバーは動かせません…。

f:id:remonue:20180125111451p:plain

このクリップマークや?マークが並んでいるバーですね。

困りました。

なんとかうまく液タブ側に移動させられたと思っても、

また起動した時には元どおりなんてこともしょっちゅうです。

 

これに対する対策は、ツイッターで親切な方が教えてくださいました!

なんて親切な方なのでしょう。

この方のおかげで一発解決いたしました。 

まず、[システム環境設定]>[ディスプレイ]>[配置タブ]を開きます

f:id:remonue:20180125103542p:plain

赤枠の白いバー(メニューバー)を 右のディスプレイ(液タブ)に移動させます。

f:id:remonue:20180125102346p:plain

そうすることで、綺麗に液タブの方にクリスタを表示させることができました!

メニューバーがある画面がメインディスプレイという扱いになるようです。

もちろん、液タブの電源を落とせばMacがメインディスプレイに戻ります!

 
Mac側はマウスでしか操作できない!

デフォルトだと、Mac側の操作はマウスで行うか、

液タブを板ダブモードにして使うしかありません。

後者はめんどくさ過ぎるので、前者の方でやっていたのですが、

やっぱり、ペンとマウスをいちいち持ち帰るのもめんどくさいです。

 

こんな面倒を一瞬で解消する設定を見つけたので紹介します!

 

[システム環境設定]>[ワコムタブレット]>[入力デバイス:プロペン2]を選択。

f:id:remonue:20180125102832p:plain

そして、ペンスイッチのプルダウンから[タブレット]>[マッピング画面切り替え]を選択します。

f:id:remonue:20180125105155p:plain

すると、このスイッチ一つで液タブはもちろんMac側もペン1本で操作可能となります!

実際の操作を動画でお見せしたいと思います!

ちょっと画質悪いですが、黒いカーソルが初めは液タブ側にありましたが、スイッチを押すことでMac側に移動しました。

そのまま液タブ上で操作が可能です。まさに板タブ化の様。

もう一度スイッチを押せば液タブの方にカーソルを戻すことができます。

慣れていないうちは、Mac側にカーソルあるのを忘れて液タブを操作しようとしたり、なんてこともありますが、割とすぐ慣れてしまいました。

 

さらに、ディスプレイ間のウィンドウの移動がとても簡単に行えます!

これはすごく便利です。

 

また、ペンオンリーだとスクロールができないのですが、私は横にマウスを置いてトラックパッドみたいに使ってます。

一応ペンスイッチからも設定可能なのですが、

右クリックとマッピング画面切り替えを優先させたいので、そこは妥協しています。

 

+α

 Amazonなどのレビューを見ていると

「液タブのディスプレイが赤みを帯びている。」という意見がいくつか見られました。

確かに、書いたイラストをツイッターに投稿してiPhoneから確認してみると、

想定していた色よりも青白くなっていました。

 

設定をいじっていると、色味を変えられる場所を見つけたので紹介いたします。

(ちなみにiMacのデフォルトと比べてみるとそこまで差異は感じられませんでした。気になる方はiMacも同時に設定を変更してもいいかもしれません。)

 

液タブのディスプレイ色温度設定

ワコムの[デスクトップセンター]>[ディスプレイ設定]を開きます。

f:id:remonue:20180125115753p:plain

そして、カラー設定のプルダウンから[色温度]を選択。

f:id:remonue:20180125115901p:plain

ここからお好みの色温度に設定してください。

数字が大きいほど冷たい色になります。

デフォルトで「6500」になっていると思うのですが、

1つ上の9300に変更すると、ぐっと青く見えます。

どちらの方がいいのかは、色々な端末等と見比べながら設定してください。

 

iMacのディスプレイ色温度設定

[システム環境設定]>[ディスプレイ]>[カラータブ]を開きます。

ここで必ずiMacのディスプレイ設定ウィンドウになっていることを確認してください。

(同時に液タブ側の設定ウィンドウも表示されます。)

f:id:remonue:20180125120615p:plain

[ディスプレイプロファイル]の中からお好みのカラーを探してください!

 

 

最後に

長々となりましたが、メリットや壁の対策法等について紹介いたしました。

この中で、一つでも皆様のお役に立てることがあればと思います。

 

また、ディスプレイの色温度設定を紹介しましたが、今の所はデフォルトのままにしています。

しかし、今後はイラストやデザインのお仕事をしていこうと思っているので、設定を変更しなければならないのかもしれませんね。

デジタル作品はディスプレイによると思うのでなんとも言えませんが…。

 

また、今回macOSがHigh sierraになっているのですが、

アップデートの段階で色々とトラブルにあったので、

後日そのことについても紹介していきたいと思います!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

ブログタイトル変えました!

こんばんは!

夜中の更新です。

久しぶりの更新です。

 

かなりズボラなのでブログとかあんまり向いてないみたいです。

ツイッターばっかしてます。

 

記事タイトルですが、ブログタイトル変えました。

このブログ立ち上げた時、ブログの向かうところ?みたいなのそんなに考えていなかったので、適当にタイトルつけてました。

 

方向性ちょっと見えてきたのでタイトル変えて、これを機にマメに更新していこうと思います。頑張ります。

 

あと、今実家に住んでますが、親のタバコ辛いです。喘息持ちだったので煙系無理だし、匂いがマジできついです。肺が痛いです。喉が閉まります。マジクソ。ふぁっきゅー。

まぁ、遠距離してるのもあって、早くお金を貯めて都会に住むのが今の目標です。

あとは、プロフィールに堂々とイラストレーターと書くこともですね。

 

ブログタイトルどおり、挫折いっぱいしてきてるクソッタレ人生を頑張って立て直していきたいと思います。

 

と言いつつ、会社勤めはしたくないです。

あまあまな頭してますごめんなさい。

 

ということで?よろしくお願いします。

はじめまして

はじめまして、レモヌエと申します。

 

この度、いろいろな経緯で会社を辞めてしまいました。

入社半年くらいですね…。

つまり、ニートになってしまったのです。

 

ある意味自分の時間がたっぷりとできたので、

自分としっかり向き合うというためにも、

これからゆっくりと、自分のこととか、楽しいこととか、

記事にしていこうと思います。

 

ではね!!