近況報告6/20

お久しぶりです!昨日ワールドカップ日本代表戦やってましたね〜

リアリタイムでは見られなかったのですが、ハイライト見て一人盛り上がっておりました笑

オリンピックは試合生で見に行きたいものです。

f:id:reo_0201:20180620104258p:plain

 

フィリピンから帰国したらブログ更新しようと思っていたのですが、色々忙しくなかなか更新できていませんでした。。。忙しさを言い訳にしてるだけなのですがw

 

今日は、春休みに海外インターンに参加して、自分が何を感じてどう変化し、現在何をやっているか書きたいと思います☆

楽しかった事やハプニングもたくさんあったのですが、それは今度自分に会った時にでも話しましょう(笑) 

 

インターンに参加する経緯とか目的は2個前の記事を参考にしてほしいです!

 〜インターン参加中〜

孤児院で働く前に、僕はある仮説があり、孤児院で働く子供達は、他の家族がいて、何不自由なく暮らしている子供達に比べて引け目を感じたり自己肯定感を持てないのではないか、自分自身の可能性を信じられず、「自分なんてどうせできない」というマインドを抱えている、と考えていました。

f:id:reo_0201:20180620113652p:plain

 

しかし小さな成功体験を積めば、自分はやればできるという自己確信を生むことが出来るのではないかと考えていました。これは僕が自分の可能性を信じられるようになったきっかけが大学受験であり、その原体験が予備校にあるからです。

 

しかし実際に孤児院で働いてみて感じたのは、そんな事はない、という事です。

調べてみると、そこの孤児院は割と大きい施設のようで(日本にも支部がある) 支援金や寄付金を頂いており、子供達は大学までしっかり通えているそうです。

 

そこで僕の仮説は崩れてしまい、また勉強を教えると聞いていたのですが、日中子供達は学校に通っているため、中々授業などはできず、思うようにいかない日々も多かったです。 

だけど「社会へインパクト残して帰ってくる。」と友達などに言った手前、

そこで諦めて何も為さずに帰る訳にはいかないので、自分なりに出来る事を模索しました。

 

交渉して孤児院のファンドレイズ部門に配属してもらい、資金調達の手伝いや、自分の強みや弱みを考えてもらうワークショップを開催したりもしました。

また社会起業家にアポを取ってヒアリングを行い、現地の社会課題に対してのアプローチ方法の仮説検証を行ったり、パヤタス市のごみ山を訪れて支援活動も行いました。

まあ自分が行った事は大体こんなとこです(笑)

↓ゴミ山に暮らす子供達とバスケで繋がる写真

f:id:reo_0201:20180620113837j:plain

 

僕はその中で現地の人の優しさや、幸せの価値観などに触れました。また、留学あるあるではありますが、外から日本を改めて見直すことができました。

 

6週間って長いようで実はあっという間なんですよね。気づいたら何を学んだか、何を得たのか分からず終わってしまう、それを実際に現地に行って見て感じました。これは海外インターンや留学に関わらず何に関しても言えると思います。なので自分は毎日日記を付けたり、先輩と話して目標設定や一週間の振り返りなどを手伝ってもらいました。

 

 この経験を通して変わったことが3つあります。(本当はもっとありますが省略しますw)

 

1.問題にぶつかった時の考え方が変わった。

何か壁や問題にぶつかった時に、自分はよく他者や何かのせいにしたりして、逃げる事があったのですが、自分自身で解決できる。むしろ困難は成長機会だと捉えられるようになりました。

 

2. 粘り強さがついた

1つ目に関連しているのですが、割とすぐ諦めてしまうところがあったのですが、逃げられない環境であったので、困難が続いても、向き合い続け解決しようと行動するようになる事ができました。

 

3.思考してから行動できるようになった

インターンに行く前は、フッ軽というか、とりあえず行動してみるタイプだったのですが、笑

何かゴールを達成するとき、数ある選択肢の中で、どの選択肢が一番効果性が高く、ゴールに一番到達できるか選択肢を吟味・精査するようになりました。

 

f:id:reo_0201:20180620155000j:plain

 

↑全然関係ないけど、現地で大好きになったトロンという料理

バナナを春巻き?砂糖みたいなもので揚げたやつ🍌

 

↑仲良くなったファンキーな子供達w

 

 〜帰国後〜

 

海外インターンシップに参加中、色々考えていたのですが、

現地の子供たちは将来やりたい事や、なりたい像・夢がある。しかし家庭の事情などで学校に行きたくても行けない、自分のやりたい事ができないという現状がある。

一方自分が暮らす日本の高校生や大学生を振り返ったとき、多くの学生が高校まで不自由なく通えて、大学にも進学できる。しかし特に将来やりたい事も無く、ただなんとなく生きている人が多いんじゃないのか、と感じました。

必ずしも全員がそうって訳ではないです。ただ自分の学校でも自身のキャリアについて考える機会はそう多くはなかったんじゃないのかと振り返った時おもいました。

 

だからこそ、その現状を変えたい、自分の可能性を信じ、やりたい事やなりたい像・夢や目標に向かってワクワクしながら生きていく。そんな人が溢れる社会を創っていきたい。

そのように考えるようになり、帰国後は

①学生団体で、僕が参加したような海外インターンシップのプロダクトをより充実させ、リーダーを輩出できるようなものにするため、海外インターンシッププロダクト開発を行う

②学生団体で、高校出張事業という新規事業に携わり、高校にお邪魔して社会課題やキャリアについて考える授業を展開する

③自分がお世話になった某緑の予備校(笑)にて、高校生に受験勉強を通して自分の可能性を信じてもらえるよう、勉強だけでなく自分のやりたい事を見つけられるようチューターという立場からアルバイトで働いています。

 

もう半年を過ぎそうですが、今年1年はこの3つを柱に大学生活を駆け抜けたいと思います。

 

これからも書きたい事があればブログを更新していきたいと思うのでよかったらまた読んでください笑

 

長々と書きましたが、最後まで読んでくださってありがとうございました!

少しでも興味持った人は直接でもオンラインでもいいので、ぜひ話しましょう!😊

 

ほいじゃ!👋

現地滞在4日目

こんにちは!

フィリピン滞在4日目です!

本当は今日からインターンを開始する予定だったんですが、今日は中国の旧暦の新年ということで祝日らしく、月曜からになりました笑

なので少し暇になったのでブログを更新します!

 

現地での生活

1日目到着して感じたこと:

・とりあえず暑い!!

フィリピンに初めて来たんですけどめちゃくちゃ暑いです☀️

日本が冬だったってのもあるんですが、こっちはすごい暑く感じるし、温度差で若干体調を崩しました笑

・基本渋滞してる!

人口密度が高いし、電車とかの整備ができていないので、車とかトライシクル(バイク的なやつ)に乗って移動するので、基本渋滞しています。そして排気ガス出るので臭い(笑)

・めっちゃボッタクられる(笑)

トライシクルっていう乗り物があるんですけど、これタクシーみたいに値段が決まってなくて、言い値何ですよね。日本人で現地語通じないんで、めっちゃ高くしか乗せてくれないというね。。。笑

f:id:reo_0201:20180216152706j:plain

 

割とネガティヴ要素書いたんですが、いい事もありました!

例えば現地の人がすごい優しい事です。

タクシーのおじさんに日本から一人で来たことを伝えると、どこでも連れて行ってあげるからいつでも連絡しなと言ってくれたり、

アパートの管理人は分からない事を教えてくれたり、ショッピングモールやバーに連れて行ってくれるなど、つい最近会った人に対してすごい親切にしてくれます✨

 

どう思うか・今の心境的なやつ

 初めて1人で海外へ来て生活してみて感じた事は、

日本や家庭のありがたみです。

普段何もしなくてもご飯が出て来たり、温かいシャワーに浴びれて、安全に寝れる事など日常の何気ない事にありがたみを感じました。

 

f:id:reo_0201:20180216161450j:plain

これからどうしていくか

インターン:

インターンに関してはまだ始まっていなくて、何を教えるか決まってない(笑)

のですが、僕としてはライフスキルやリーダーシップ教育などやそれに関連したワークショップを開いて行きたいと考えています。あと日本の文化紹介もやりたいなあと。

 

その他

もっと積極的に行動して行きたいと思います。今の所アパートの人とは積極的にコミュニケーションを取ろうと行動しているのですが、まだ足りないなあと笑

 

アパートからインターン先までめっちゃ遠いし、1人暮らしやインターンも大変だと予想させますが、

残りの期間は困難を全て成長機会と捉え、挑戦し続けていこうと思います!

 

まだあんまり活動できていないので中身薄いですがここで終わりです。

読んでくださってありがとうございました☆

春休みの目標☆

こんばんは!めちゃめちゃ久しぶりにブログを更新します笑

とうとうテスト終わって春休みに入るので、決意表明みたいな感じで目標設定したいと思ったので執筆しますうう

春休み突入時の心境↓

f:id:reo_0201:20180204205156j:plain

春休みの目標

・フィリピンの孤児院の教育の質の向上

・フィリピンの子供達のマインドを変える

・人間として成長する。強みを伸ばし、弱みを改善する

・何事も楽しむ☆

 

僕実は2/13〜3/31までフィリピンに行くんですよね。

日本人1人で乗り込んで、アパート借りて1人で生活します笑

 

どういう事かと言うと、僕実はAIESECという海外インターンシップの運営を行なっている学生団体に所属しているんですけど、そこのプログラムに参加して、二ヶ月弱フィリピンの孤児院へボランティアをしに行きます!

f:id:reo_0201:20180204211223j:plain

Why?

なぜそこのプログラムに参加するのか?

理由:

①海外に行きたかったから。

f:id:reo_0201:20180204211051j:plain

 

とにかく海外に行ってみたかったんですよね(笑)日本にいたら見えない景色や、得れない経験がそこにはあるって思っています笑

なので、前提として漠然と海外に行きたいという気持ちがありました。あと語学力も向上させたかった。

 

②教育格差に問題意識があった。

f:id:reo_0201:20180204211447j:plain

日本では発展途上国と比べて教育インフラも整っているので、義務教育制度や、教育の質が一定担保されていると言えます(教育先進国と比べたらまだまだですが)

そんな日本の中でも教育格差は存在します。しかし、途上国を見ると教育格差ってめちゃくちゃ大きいんですよね。しかも大学に行かないと満足な就職先も無いという状況が存在しています。ここに僕は問題意識を感じて、実際にその現場を見てみたい、解決したいという風に思うようになりました。

 

③自分自身を成長させたいから。

f:id:reo_0201:20180204210154j:plain

とにかく自分自身を成長させたいんですよね。大学入っていろいろな人と出会って自分の至らなさや実力不足を痛感し、「このままではあかん」と思うようになりました。

異国の地に1人で乗り込み、現地の課題に取り組み、解決する。めちゃくちゃ成長機会に溢れていると思いませんか?✨

 

How?

どのようにやるのか

これらのやりたい事を達成できる1つの手段が海外インターンシップだったのです。

これはあくまで仮説に過ぎないのですが

整備や環境が整っていないので孤児院内での教育の質が低い

孤児院内の子供達は、生まれながらの環境など、一般の子供達と比べて自分に自信が持てず、将来に悲観的。自分の可能性を信じることが出来ずにいる。

こういう問題が現地に存在すると考えられます。

主にこの2つを解決するために、

・教育カリキュラムを考えたり、勉強の楽しさを知ってもらう。

・成功体験や内省機会の提供・子供達との対話を通して、マインドを変える。

このようにして問題を解決していきたいと考えています。

 

What?

実際何をやるのか?

平日週5日フルタイムで子供達に勉強を教えたり、一緒に触れ合って遊んだり、ワークショップを行ったり、孤児院にもっと多くの協賛が集まるように、プロモーション活動などを行っていきます。

 

その他ストリートチルドレンに会いに行ったり、スモーキーマウンテン(ゴミ山)も訪れたいと考えています。もちろん綺麗な景色も拝んてきます😊

 

余裕があれば定期的にここにも日々感じたことや思った事を載せていこうかなと思うので、よかったら覗いてみてください!

 

SNSでも写真とか投稿するので、コメントとかしてくれると嬉しいです笑

 

この春フィリピンに行くor行く友達がいたら紹介してください〜〜

 

それではまた(^^)/~~~

 

読んで下さりありがとうございました☆

 

 

 

自分の答えの作り方

こんにちは!

最近寒くなってきて、こたつが恋しいです。。。

 今年ももうすぐ終わるという事で、1年を振り返るいい機会ですよね。

 

と言うことで、今回は紹介したい本と、それに基づいたストーリを話せたらいいなぁと思います。

 

先日同じサークルにいるA君と話した時に、A君が「自分は留学に行くために英語を勉強している」と言っていました。

 

留学はとてもいい経験になると思ったし、僕自身も学生時代の内に行きたいなあと思っています笑

f:id:reo_0201:20171214180545j:plain

そこで僕は「なんでA君は留学に行きたいの?」と聞いたところ、

・「海外が好きなんだよね」

・「将来外国に行ってるといいことあるじゃん」

・「ボランティアもしたいんだよね」

と、答えてくれました。

 

僕はこれに対して少し違和感を覚えたんですよね笑

抽象的だし、本当に留学に行きたいのか、留学じゃなきゃいけないのか、っていうのがよくわからなかったからだと思います。

(字デカイ...笑)

 

・なんで海外が好きなのか?
・将来いいことって具体的になに?

・なんでボランティアやりたいの?
・ボランティアをする事で何を得れるのか?
・留学を通して何を得たいのか?
・自分はその経験を通じてどうなりたいのか?

・本当にその得たいものって留学で得れるの?留学じゃなきゃダメなの?

などなどツッコミどころが満載な気がしました...笑

僕自身もちょっと前までは割とそうだったんですけど、やりたい事に対して、理由が明確でない、ふわふわしていることが多々ありました。

f:id:reo_0201:20171214181507j:plain

 

そんな時この本が本棚にあって読んでみたんですけど、自分なりの考え方や内省する癖が身についたと思います!

簡単に言うと自分のやりたい事に対してのツッコミや判断軸形成など色々書いてあります。興味ある方は是非(笑)

自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND

自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND

 

 

 

 

まとめると

人生は選択の連続だと個人的に思っているので、

全ての人間に当てはまると思うんですけど、

・将来、学生生活においてやりたい事がある

・何か大事な意思決定をしようとしている

・選択肢に迷っている

 

こういう時に、

  • 自分が本当にやりたい事ってなんだろう
  • その選択肢によって自分は何が得れるのだろう
  • 自分は最終的にどうありたいのか

などクリティカルに物事を考えられると後悔なく選択肢を選べるんじゃないかなと思っています!

 

以上です!!

最後まで読んでいただきありがとうございました!🙇

 

 

初投稿

こんにちは!大学一年生のreoと言います!

 

埼玉在住で東京の池袋にある大学に通っています。

バイトは現在探し中です笑

趣味はバスケと映画鑑賞と読書です。

 

大学生活では学生団体に所属していて海外インターンの運営を行なっています。

 

 

このブログでは短い大学生活の中で、自分が感じたことや、面白いと思ったことなどを書いていけたらなと思っています!

 

そもそもこのブログを書こうと思った理由なんですけど、

日々学生生活を送る中で、

  • ただなんとなく生きている
  • 夢とか目標が見つからない
  • 大学生活で何をしたらいいかわからない

 などなどこれらに当てはまる人が、自分を含めて多いのかなと感じたんですよね。

 

それに対して自分でも何かできることがあるんじゃないか、について考えた時、

ブログを書くことが出てきました笑

 

偉そうに聞こえるかもしれませんが、ブログを通して発信し、誰かの人生や日々の暮らしに少しでもプラスになればいいなあと思ってます!

 

文章下手だし、読みにくいとは思いますが、何卒よろしくお願いします😌