ricochettanの日記

転職&上京&ダイエットを目論む25歳のブログ

伝える努力

私は語彙力がある方だと思います。

単に知識としてムズカシイ言葉を知っている、という意味でなく普段の会話の中でそれなりに豊かで正確な表現を使うことに拘っています。できる範囲ですけどね。

 

これは知らず知らずのうちに身につけた+意識的に語彙を吸収しようと取り組んだ結果でもあります。大抵の人はそうだと思います。

 

はっきり言って地元では、周囲で自分以上に多様な表現を使って会話する人に出会えません。

 

地元の人間(特に中年以上の人)は、発言の中で指示語がかなり多い。

「あれってこっち?」「そこにそれがあるよ」「あれをあれするやつ」。

物や場所の名前はもちろん人の名前もうまく出てこない人が多いんです。

 

昔はそうそう意識することもなかったのですが、地元に戻ってからはかなりイラついてしまいます。

「正式名称を用いない」「正確な表現をしない」というのは、伝える努力を一切放棄して相手に「察しろ」と求めることなんですよね。

指示語の多い人、極端に語彙が少ない人は、相手の心理的な負担…......現在の状況、発言者の背景、普段の言動や性格から「もしかしてこう言いたいのかな?」「ひょっとしてこうなのかな?」と推理させていることについて、特に何も思うところがないんでしょうね。

 

以前書いたこともあるかと思いますが、

「地方に残っている人」って地元に貢献したかったり、何か目的があったりして残ったわけではないんですよね。

 

単に能力が低くて地元を出ていけないだけです。

 

意識して能力を高めようとすることがないんですよ。

 

残酷ですが、コミュニケーションにも知能は求められます。

そして知能が低い人は、知能を求められる場――専門性の高い会話や、想像力を働かせなくてはいけない場面で戦えないので、中卒程度の能力でも何とかやっていける地元に残るしかないのです。敬語が使えない人、親密度に応じて言葉遣いの使い分けができない人、地元以外の場所でも方言が抜けない人。みーんな頭が弱いですし、それを許してくれる環境でしか生きていけないんです。

 

ほんとにちょっとしたことだと思うんですよ。

本や雑誌を読むとか。映画や舞台を観るとか。普段自分が属しているのと違う世界を覗くのってそんなに難しいんでしょうかね。私の地元のようなクソ田舎でも「本をたくさん読んだ方がいい」という価値観に異を唱える人は流石に少ないです。

 

なんとなくわからないけれど、世界に対して広い視野を築くこと自体は将来の選択肢を広げてくれるって、そう思う人は多いんですよ。こんなクソ田舎でもね。

 

読書や勉強は世界に対する解像度を上げてくれるよなあ、と最近つくづく思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご報告

転職先が決まりました。

勤務地は相変わらず県内ですが、給与は現職よりも上がることになります。

来年4月より新しい職場に就くことになります。

 

5月に一次試験、7月に二次試験、8月に最終面談、10月に内定をもらいました。

5月に本命の受験を終え「これは落ちた」と確信してから受けました。

昨年10月ごろより受験勉強はしてたので、勉強が無駄にならなきゃいいなー、くらいの気持ちでした。受かってみると嬉しいですね。

 

現職を離れられるのがとにかく嬉しいです。

ここで働き続けても何も得るものがないことは自明でしたから。

 

結局、1年間転職サイトを使った転職はほぼやってませんね。

転職サイトも善し悪しというか、私にはうまい使い方が思い浮かびませんでした。

 

転職活動にせよ新卒の就活にせよ、仕事探しにあまり時間もお金も労力も使わない方が精神衛生上いいんじゃないかなー、というのがこの1年で出た結論です。

不思議なもので、一生懸命じゃない時が良いめぐりあわせがあるというか、頭が冷えてるからかいい判断ができる気がします。

 

この記事を読む人は本当に少ないでしょうけど、

皆様の転職活動がより良いものになりますように。

超個人的ヤバい企業の見分け方

今日は仕事をさぼってしまいました。

朝電話一本で一応はお休みが確保できるという点では決して原色は悪いものではないと思います。

 

さてタイトルについて。

私は学生時代の就活で大コケしてしまったクチです。

その原因の大部分は企業と自分のマッチングミスではなかったかな~と考えています。そのため今日は自己分析と自己PRをせこせこ進めてました。

 

しかしながら、マッチングとかなんとかをいったん横に置くとしても

「一目でわかる激ヤバ企業」というのがあります。あるんですよ。

そこで極めて個人的なチェック項目を記しておこうかなと思います。

 

激ヤバ企業!チェック項目

1.「日〇研」、「株式会社こ〇ろ」に関連がある。

2.社名に「夢」が入る。

3.募集要項の月給が残業代見込み額

4.試用期間が1年以上ある。

5.採用・試験通過の連絡が土日、深夜、早朝などおかしな時間にある。

6.採用・試験通過の連絡が早すぎる。

7.提示された給与に幅がありすぎる。例)18~35万など

8.『学歴不問、未経験歓迎、フリーター・ニート歓迎!』

9.公式HPがしょぼい

10.説明会に来た担当者が苦労話や昔の武勇伝(笑)を披露する。

 

特に1、2、10はかなり自信があります。

1.→ 絶っっっ対よした方がいいです。

    こういう洗脳系啓発セミナーとつるんでる企業には何やらせてもダメです。時々メディアに「あえてキビシー新人研修!その真意とは?」みたいな切り口で紹介されたりしますが実態は大声を出させたり、無報酬で働かせるというすさまじい無駄を経験させ、プライドや恥、批判する思考を奪うことが目的です。

つまり社員を人間として見ていません。

 

2. → 就活サイトに登録したことがある方なら経験があると思いますが、WEB履歴書などを全く入力してない段階でもスカウトメールが届くことがあります。全く人が集まらないからバンバンスカウトメールを出してるんですよね。そういうトコの社名って大抵「夢」・「心」などの薄っぺらい単語が入ってるという印象です。

 

10. → 説明会の担当者は会社の顔です。そんな重要な役割を担う社員は会社全体の体質を表した人物と言っていいでしょう。

 

以下は私の実体験です。

 

①担当者がDQN

飲料関係の会社だったかと思いますが、

本社があるわけでもない、ありえないほど都心から離れた田舎で説明会が開かれ、そこにやってきた社員がDQNでした。

小太りで茶髪の40後半くらいの男性で敬語が使えず、初めこそ事業内容等について話していましたが、次第になぜか自分の身の上話を始め、「自分は結構ヤンチャしてたけどこの会社の社長に優しくされて入社を決めた」とドヤ顔。

2015年時点でこの考え方、この感覚。

「ヤンチャしてた」という言葉を今日日の20過ぎの学生がどう思うかなんて想像もつかないんでしょうね。友達か何かと勘違いしてたんでしょうか?相手は説明会に来ただけの、まだ採用試験も受けてない学生なのに。

 

②経営者の苦労話・身の上話

チラシの会社。「〇〇新聞社」という社名だったかと思いますが事業内容を確認すればチラシの会社としか表現できません。こちらは都内の大ホールを擁する施設で説明会が開かれました(合同ですけど)。

まず、新人社員が軽く事業内容について説明するんですが本当に軽い。

現社長への賛美と、要は「町のスーパーや小売店に広告を出してもらうチラシを作ってます」ということを30分くらいかけて話してくれました。途中、噛み噛みで「自分はほとんど就活をしなかった。この会社にだけピンときて、入ろうと決めた」とのお言葉がありましたが、「ああ~この人就活失敗して焦ってこんなとこ入っちゃったんだな」としか考えられませんよね。

しかしその後、もっと強烈な人物が。

事業説明で散々賞賛されていた社長が登場。男性・40代位でしょうか。

イヤにハキハキ・ニコニコしていて第一声が「小さかったわが社がこんなにたくさんの学生さんに来てもらえるなんて!」。そこからは彼の身の上話です。出資者から冷たくあしらわれながら奥さんと封筒の糊付けの内職で口に糊した過去をそれはそれはドラマチックにお話くださいました。最後に「夢は叶うんです!皆さんも私たちと一緒に夢を追いかけませんか!」。最後に配布されたアンケートに面接希望日時を書く時間がありましたが、書いていた氏名を消して退出しました。

 

100人ほどの学生がいた中で真っ先に退出した私のすぐ後に一人の女子学生が退出し、エスカレーターで少し話をしました。

 

女「どうでした?」

私「いやーきついっす(笑)想像してたのと全然違くて......」

女「ですよね(笑)。新聞社って名前だから私わざわざ茨城から来たんですよ?」

(訊けばT波大のマスコミ志望とのこと)

私「アンケート書きました?」

女「書かないですよ!めっちゃ時間の無駄でした」

私「私もです(笑)」

 

こんなやり取りを交わした記憶がありますので私の意見は然程極端なものではないと思います。

     

やっぱ就活で焦ると変な企業にも足を運ばざるを得なくなるんですよね。

そういう企業の説明会はもう......こんな人間でも社会に出てんだなあと。

却って励まされることもありますが(笑)まず関わらないことが第一です。

 

 

 

 

停滞中。

タイトルのとおりです。

 

このブログは転職活動、資格試験、ダイエットを頑張るために立ち上げたんですが......

いずれも停滞しちゃいました。

仕事が忙しくて、というか帰宅しちゃうとご飯食べて洗い物してお風呂入って......とかやってるとあっという間に23時。正直実家にいると家事(家族全員分)をやらなきゃならないんで......実家暮らしの嫌なところです。

 

このまま実家で何もしないままダラダラ歳取って死ぬとか悪夢ですね......

今年中には絶対に何としても家を出なければ。

 

前にも書きましたが私が住んでいるのは九州の日本海側のド田舎。

自然は大好きです。

 

しかし、豊かな自然に反して人々の貧しさに耐え兼ねています。

経済的な意味で貧しいのではなく(最低賃金が700円弱の地域なので経済面も貧しいですけど)人々の教養や人間性が貧しいんです。

 

とにかくうわさ好きで詮索好き、常に徒党を組みたがり新参者に冷たい。

(田舎の人間があったかいっていうのは大嘘ですよ)

日曜の朝からパチンコ屋に行列ができ向上心が低く地域に貢献しているわけでもない。住民の平均年齢は70歳超という消滅可能性都市。

 

勝手口から人んちに入ります?

初対面の人に住所や家族構成や経歴や親の職業を聞いたりします?

 

ほとんどが生まれてから就職、結婚するまで自宅から半径5km以内の世界から出たことがない人々なんです。高校卒業してから本なんて一冊も読んだことないって人たちばっかりなんですよ。地元以外の世界を知らないというか、外界が存在すること自体知らない。

 

はっきり言いますが、私も含め20歳過ぎて地元に残ってる人って、

地元が好きで地域に貢献したくてあえて残った人などではなくて

単に都会で生きていく能力がない人なんですよ。

 

ろくな進学先も就職先も見つけられず、中高の同級生と親の知り合いで構成された社会以外では生きていけない人たちなんです。

自分より上の世代を見ても彼らの視野の狭さを痛感します。

70以上のお年寄りを見ているとあーこの人ずーっとここだけで生きてきたからよそから来た人や新しい考え方が受け入れられないんだ、と。

これがマイルドヤンキーの成れの果てだと。

 

もちろん全員がそうだとは言いませんが、こうした風潮は絶対に変革されないでしょう。なぜならマイルドヤンキーでない広い視野と高い教養を持った人はどんどん外に羽ばたいていき、向上心ゼロのマイルドヤンキーだけが地元に取り残され、歳をとり、次のマイルドヤンキーを生み育てていくからです。

彼らは変化が大嫌いですので自分の価値観を更新することができません。

変えるきっかけを持ちませんし、きっかけを持たないことに気付けません。

周りを見ても似たような連中ばかりだからです。

 

2016年の春、地元に帰るハメになったとき、

絶対にこんな場所に適応しないぞと固く誓っていました。

そして今、ド田舎の地域社会に束縛されるのも奉仕を強要されるのも疲れました。

こんな狭い世界に食いつぶされたくなければ消滅する前に脱出するしかない。

 

年齢的にももうあとがありません。

来年の今頃自分はどこで何をしているのか、どんな思いでこの日のブログを読み返しているのか。想像するのは恐ろしくもありますが、必ず脱出します。

 

......と、ここまで書くと流石に今週末のロシア語能力検定のやる気が湧いてきました(笑)。お風呂に入ったら過去問に取り掛かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

2018①東京行き

ゴールデンウィークは東京都の筆記試験を受けてきました。ほとんど記念受験みたいなものですが......

体感としてはもっと勉強しておけば可能性はあった、です。

都では教養試験、論文試験、専門試験が行われるんですが、

とにかく教養試験で詰まってしまいました......終わった後は向こうの友人に猫カフェで慰めてもらいました(笑)

できれば東京都は来年も受験したいとは思っていますが、公務員試験はこれまで3度くらい挑戦してるので受からなかったときは時間を無駄にしてる感が凄い、と話したところ、友人は「知識や教養が無駄になることはない」と言ってくれました。ありがたい。

 

上京を目指して転職活動をするなら軍資金は必須です。

東京での滞在費だけでもそこそこいっちゃいますもん。

転職後の蓄えも残しておきたいところ。

 

例えば交通費ですが、九州在住の私は圧倒的LCC派。

時期にもよりますが片道6,000~7,000円と

片道8,000~9,000円の博多駅~東京駅・新宿駅間の夜行バスより安いんです。

ただし成田発着のため、都内までの移動にスカイライナー(IC料金で2,619円)なんかを使うとせっかくの節約がパア。

 

そこでオススメしたいのがTHEアクセス成田

高速バスですね。

移動時間は1時間20分ほどで1,000円!スカイライナーが50分前後かかるので

デメリットとして、空港発の便は事前予約できません。

そのため乗客数が座席数を超えた場合は

折角待ったのに乗れない!という悲劇もあります。私も何度かフラれました。

しかも先日は高速道路事故により東京駅まで3時間かかりました。

時間に余裕がないと利用は難しいですね。

accessnarita.jp

 

 さて、今回の上京で私はいくらお金を使ったんでしょうか。

 

 

航空賃:15,000円(LCC往復)

バス・電車賃:3,000円

宿泊費:19,500円(3泊4日)

食費:5,204円(4日分)

 

合計42,704円!!

 

ひえー。私のひと月の可処分所得に相当しますね......。

地方在住なら相当上手にやりくりしていかないと難しい......。

 

 

書いてく内容について。

アイコンの画像反映されてますかね?

なんか管理画面では画像選択されてないように見えるんですが......。

 

 

はじめまして。

ブログを書くのは小学生ぶり、社会人3年目の地方在住25歳(女)です。

このブログ(というよか日記)では上京と転職、またダイエットについて現状をご報告していく場にしていきたいと思います。

具体的には下記のようなことを目標にしております。

 

◆上京......東京五輪までに居住地を東京に移す、そのための蓄えを作る

◆転職......勤務先が東京、転勤なし正規雇用に転職

◆ダイエット......医者に痩せろと言われたので安全に痩せる

 

ブログを書こうと思ったきっかけは、ここ3年ほど将来設計に悩みに悩み、

 

「このままじゃダメだ」

     ↓

(転職や資格取得について)高いハードルを設定してしまう

     ↓

    未達成

     ↓

    落ち込む

     ↓

 何にもやる気が出ない

     ↓

「このままじゃダメだ」

     ↓

 高いハードルを(ry

 

の無限ループを繰り返してしまったためです。

経験された方ならわかっていただけるかと思いますがこれがつらい!自己肯定感が低くなり、年々挑戦する体力を失っていく......というアレですね。

そこで友人の助言を受け、小さな成功体験の積み上げ&小さなタスクのPDCAサイクルの確立にいっちょ専念しよう!と考えたわけです。

 

つまり小人がモラトリアムを引きずりながら将来設計をしていくブログになると思いますので、迷いなく社会的責任を全うしていらっしゃる真人間の方にとって特段有益な情報はないかと思われます。

 

このブログを訪問する、20代中盤に差し掛かりながら未だ将来や周囲との関係に思い悩むモラトリアム居残り組(もしくは医者に痩せろと怒られた)の方々に「まあこんなやつもいるなら自分も大丈夫かな~」と思っていただけたら幸いです。

 

 

やっぱこれアイコン出てねえな......。