住まない部屋を借りてみた。

うんこみたいな愚痴を吐きまくるクソブログにしようと思ってたけど、勢いで部屋を借りたのでDIYブログにした。

キッチンその後。

毎日毎日ヘッダーがましゃでやかましいですが、ましゃより衝撃的だったのが、安藤政信の結婚、二児の父というニュースでした。

安藤政信……!

キッズリターンを見て以来、私の学生時代の恋人だった安藤政信

ノートもファイルも安藤政信の切り抜きがはさまってた。

昼はガムでやり過ごし、浮かしたランチ代で安藤政信が載ってる雑誌はすべて買った。

あいうえお作文の「あ」はいつも安藤政信だった。

あの安藤政信がーーー!!

というわけで、前回片付け終わったキッチンのその後です。

 

rinanasu.hateblo.jp

 

確かにキッチンは断捨離しやすかった。

異様に多かった菜箸も、流行に乗ったタジン鍋も、長女の断乳のときに買ったミントティーも、友だちが誕生日にくれたけど、使いにくかったお皿も感謝をして、捨てました。

 

そしてその後、タイル壁にリメイクシートを貼り、調味料を同じケースで揃え、ごま油・オリーブオイル・サラダ油をオイルポットに入れ替え、油まみれのキッチンラックを処分しました。

キッチンラックは、なかなかのお値段だったし食器の水切り用としてまだまだ使える物だったので、捨てるのはかなり迷ったのですが……。

決め手となったのは、新居に置けないということ。

新居での水切りは収納できる物と決めているので、どうせ持って行けないものなら、キッチンをすっきりさせているこの機会に処分しちゃおうかなと思ったのでした。

水切りは、シンクに置けて受け皿が必要ない物、できれば折りたためて収納できる物という条件でけっこう探したのですが、値段の割に小さかったり折りたためなかったりと、これ! という物が見つからず。

でもないと困るので、とりあえずは……と買った100均のシンプルな水切りカゴを使っていますが、十分です!

箸置きは、タオルの上に置いて乾いたら収納してます。

 

そんな感じの、キッチンの現状です。

 

f:id:rinanasu:20150930113519j:plain

 

どうでしょう!

かなりスッキリ、インテリアとしてもまとまったんじゃないでしょうか?

使ったアイテムは以下の通り。

 

  • 調味料入れ→イケア、キャンドゥ
  • オイルポット→キャンドゥ
  • 食器洗剤、ハンドソープ入れ→mon・o・tone
  • リメイクシート→Amazon
  • ストライプタオル→キャンドゥ

 

忘れてたけど、モノトーン目指してたのでした。

いまのところ悩みは、床置きしちゃってるキッチンハイターのピンク&グリーンの超主張。

インスタグラムを見ていて、洗剤系はもともとモノトーンのカラーの物を購入し、ラベルをはがして使用すれば、詰め替えボトルをわざわざ購入するよりコストダウン。ということを学びました。

洗面所を片付けたあと、色がうるさい洗剤ボトルをなんとかしたくて買った、楽天mon・o・toneさんの詰め替えボトル、シンプルでいいのですが、キッチンハイターが入るようなサイズがない。

今後宝探しをするように、ちょうどいいボトルに出会えるまで放浪したいと思います。

 

 

キッチンがすっきりして、変わったこと。

汚れに過敏になりました。

今まではキッチンラックがあって物が出しっぱなしが当たり前で、物があると掃除がしにくい、ほこりがたまっても毎日掃除は面倒臭い、というわけで見ない、気付かないようにしていたのですが、物がないとやっぱり掃除がしやすい!

物をどかす必要がないって、いろいろな本に書いてあってわかっちゃいたけど、本当に楽なんだなぁ。

コンロのガラストップの汚れを、一ヶ月は放置していた私が、出汁の素が少しこぼれただけで即拭いていました。革命!

 

そして何より、物が出ていないキッチンを見るのがうれしい。

落ち込んだとき、キッチンを見て、自分でもここまでできたんだ、という自信にもなりました。

この感動を、ぜひリビングに取り入れたい!

 

……真っ赤なソファ、替えるには先立つものがない悲しい。

敷金礼金で貯金が目減りしているので、大物は引っ越しまで買えそうにありません;;

 

おもちゃで溢れたリビングはまだ悲しいままですが、キッチンに関しては一段落です。

背面の収納棚、食器棚はほぼ変わってないんですけどね……。

床置きの酒類や、ストックがあってモノトーンに切り替えられていないスポンジ、シンク上にかけっぱなしの調理器具を今後何とかしたいです。

 

 

【片付け3日目】 キ ッ チ ン 【所要時間3時間〜】

あー株価に影響してぇー日経平均動かしてみてぇーと、総理か福山になるしかない理想を抱いている主婦です。

昨日のミヤネ屋で、宮根さんが「なんでかわからないけどショックで眠れなかった」と言っていて、あー自分もそんな感じだなぁと思いました。

というわけで、キッチンの片付けに取りかかりました。

 

実際に片付けたのは8月中旬で、その後ちょこちょこ手を加えて本日、ようやくキレイになりました。見た目だけ。

その結果をお伝えします。

 

 

  • 片付け開始直後

 

 

f:id:rinanasu:20150823015722j:plain

 

片付け前の写真を撮り忘れていて、慌てて撮った写真です。

物を出している途中なので、普段より汚い状態です……という言い訳。

キッチンに感じていた問題点は次のような感じ。

 

  • 物を詰め込みすぎて奥の缶詰が死蔵化しているスチール&ガラス製の重いワゴン
  • ワゴンが動かせないせいで、引き出しが開かない収納棚
  • 凹凸のある壁紙のせいで貼っても貼ってもはがれてくるウォールシール
  •  タイルが気に入らなくて中途半端に貼っているリメイクシート
  • 結婚してからずっと使っている、油まみれの調味料&水切りラック
  • 買った状態で使用している、見た目がうるさい調味料、油

 

大きな点でこんなところです。

先日で結婚8周年を迎え、自分で使い勝手のいいようにしてきたこの家なので、このまま使い続けるにもそこまで問題はないのですが。

子どもが産まれてリビングが手狭になり、出しっ放しの食材をいじられては取り上げてという生活のなかで少しずつレベルアップもしてきているのですが。

収納スペースはあるはずなのに、外に溢れている物が多すぎる。

ストックが把握できていないので足りない物がわからない、余っている物がわからない。

そういうことが無意識の中で不満として、心のなかに蓄積していった気がします。

今回のキッチン片付けでは、それらが解消できたらいいなという目標がありました。

 

で、片付け途中です。

 

f:id:rinanasu:20150823015748j:plain

 

物を出しまくっています。

実家からあほほどもらったそうめん、片付けのおかげで消費することができました。

消費したよと報告したら、第二弾をいただきましたが^q^

まずは収納棚の引き出しを開かずの引き出しとしていたワゴンを撤去し、壁のウォールシールをはがしました。

 

 

f:id:rinanasu:20150823015742j:plain

 

ワゴン、こんな状態でした……。

料理中にここから食材を探すのがもう面倒で、ほぼ手をつけずに、ワゴンの前に買ってきた缶詰を積むという典型的なダメ人間でした。

 

f:id:rinanasu:20150823015735j:plain

 

そして、調理台に鎮座しているキッチンラックに収まっていた調味料類。

色もサイズもばらばらで、置きにくいし揃わないし見た目が汚かった。

必要な物だけ残し、シナモンシュガーとか用途が限られていて中途半端な物は処分しました。

 

f:id:rinanasu:20150928152901j:plain

 

次女です。荒ぶっています。

このときほど、キッチンガードを買ってよかったと思ったときはありませんでした。

 

こんな感じで片付けを始めました。

 

 

  • 片付け直後

 

f:id:rinanasu:20150928152915j:plain

 

どうでしょうか?

今までの片付け史上、一番価値のある写真を掲載できたんじゃないでしょうか?

 

収納棚の引き出し、開くようになりました!

調味料と食品のストック、見える化しました!

 

何が変わったって、ワゴンを撤去しただけとしか言えないのですが、それでも8割くらいはスッキリしたので満足です。

とりあえず片付け直後はこんな感じで、その後一ヶ月ほどかけて手を加えたアフターは次の記事で。

 

つづく!

 

 

【片付け4日目】 子ども服 【所要時間2時間】

次女が産まれて、長女の服を流用できるのがとても助かってます。

と書いていたら、ラジオから福山雅治の結婚報道が流れてきてびびってます。

別に福山党じゃなかったけど、日本の最後の砦が崩れた、ゲームオブウォーウォウウォウトゥナイト、という心境で多少混乱してます。まぁすぐにミヤネ屋つけたよね。

^q^ > おめでとうございます。

 

というわけで、久々の秋晴れの今日、子ども服を整理しました。

ついさっきです。

いつもは、写真だけ撮って子が寝た夜中に更新するのですが、どう整理するか考えて悩んで、もう真っ白になるくらいまで追い詰められていた頭が、シンプルな整理法に辿り着きスッキリしまくった感動で書き殴っています。

 

FKYMの話題で吹っ飛びましたが、冒頭で述べた通り、次女にはほぼ服を買っていません。

生後半年くらいは、真っ白な肌着を重ねるだけでやり過ごし、柔道部員のような毎日を送っていたのですが、動き回るようになり夏にもなり、薄汚れた柔道着じゃ人目が気になり始めたので、なんとか長女の洋服ダンスをひっくり返して半袖、キャミ袖の肌着を出してこの夏をやりくりしていました。

ですが、このところの不安定な天気で、暑かったり寒かったり雨だったりでもういい加減衣替えしないといけないと焦り、天気が良かった今日決行したのでした。

 

これまでちょこちょこ、服を出してはちょっと整理したりとしていたのですが、その分類方法はサイズでした。

長女は身長がミニマリストなので、いまだに2歳のときに買った服とかを着ています。

でもさすがに80とかは着られないので、80を区切りにして漠然と仕分けしていたのですが、今日服を全部出して分けて頭が混乱して、途中投げ出して次女と昼寝したりしていました。

80以上、80以下で分ければシンプルに二種類に分けられるのですが、そのなかでも冬服、夏服、薄手の長袖、厚手の上着と、二人の分に分けるのがひたすらめんどくさく……

 

子供服用に使っているのは、収納ケースが4つと、最近買った収納袋が3つ。

収納ケースのほうには、中途半端にベビー布団とか布おむつが入っていて、スペースが半分しかないケースがあったり。

袋のほうには、もう次女も着られない新生児服と、長女のときに投資して負債となった布おむつセットを一部入れて、冬の園服、いずれ次女が着る冬服と区別していました。

それらも混乱する一因で。

80サイズで分けると、80以上でも90の夏服はもう来年着られないかもしれないし、80の夏服はまだ次女には早いんじゃないか、とか、普段使いする4つの収納ケースに80で区分けした服を、出しやすく衣替えしやすく分けるとなると…………ああああーーー!!!

という感じで混乱していました。

 

 

  • 衣替えしやすく

 

今回のように、衣替えのたびに服を全部出して今季に使う服を一軍ケースに入れて……というやり方は、したくなかった。

いませっかく、1日かけて仕分けしているのだから、以後使いやすくしたい。

たとえば、よく雑誌やテレビで見る、衣替えが簡単な収納方法。

ケースの手前と奥に、夏服と冬服を分けて入れて、入れ替えるだけで済む衣替え。

そんな風にできないかな、と思いながら、リビングに広がった服を呆然と眺めていました。

 

眺めていましたが、頭が真っ白になってきたため、現実逃避しました。

そして収納袋に何を入れるか考えました。

収納ケースと違い、収納袋は使い勝手が悪い。

できればシーズン外れの服を収納したい……。

と思っていたところに、収納ケースの奥に眠っていた、ベビー布団とシーツ一式が出てきました。

^q^ > これだ!

もう使わないし、収納ケースにひとまとめにしちゃえばいいんじゃない?

ついでに、死蔵している布おむつ一式もまとめてしまっちゃえばいいんじゃない?

すでに、次女が着られない新生児服が入っている袋が1つ、ベビー布団と布おむつで、3つある収納袋が有効活用できる! 

かつ、当面使わないわけだから、クローゼットから倉庫へ移動できる!

 

というわけで、収納ケースのスペースががっぽり空きました。

中途半端なスペースにばらばらに収まっていた服たちが、空っぽになった4つのケースに収められることになります。

 

4つ……二人分……一人2つ……

 

^q^ > !!!

 

サイズじゃなくて、長女次女それぞれの夏服、冬服に分ければいいんじゃね!?

 

 

という天才的単純な発想により、吹きだまりとなっていたリビングの服の塊が、スムーズに収納ケースに収まりました!

 

 

f:id:rinanasu:20150928152701j:plain

 

載せる価値のまったくない写真ではありますが、こうなりました。

奇しくも収納ケースは同じサイズではないため、小さい方に布が少ない半袖、キャミ袖服、ミニ丈のボトムと、大きな方にそれ以外を入れました。

  • 長女がまだ着られる服、来年のために買った夏のセール服
  • 次女がまだ着ている服、この冬に着るであろう服

というふうに分けました。

これまで場所を取っていた、布団一式と布おむつがごっそり倉庫行きになったので、スペースが余っています。

これから先、大きくなる長女に買った服は長女ケースに入れればいいし、長女が着られなくなった服は、そのまま横の次女ケースに入れればいい。

いちいちサイズなんて気にする必要なくなったし、衣替えも必要なし。

こんなシンプルな方法に気付かなかったなんて!

あとは、次女のケースがあふれたら、いる服は新生児ケースに、いらない服は随時捨てていけば、ケースに入りきらないということもないはずです。

 

うわー、スッキリした!!

今まで憂鬱でしかなかった、子ども服の整理のことが、頭の中から消えました。

捨てるだけじゃない、断捨離って、こういうことなんだなぁと。

いまとっても気持ちがいいです。

福山さんと吹石さんの次くらいにすがすがしい気持ちなんじゃないでしょうか。

ジュニアさんは不憫すぎるけど……

 

 

 

そうそう、前回使わなかった

f:id:rinanasu:20150813002755j:plain

 

これ、使いました!

安心してください、使いましたよ!

 

 

【片付け2日目】 クローゼット 【所要時間約2時間】

何歳になってもおしゃれな人はおしゃれなんだなぁと、友だちを見て思って、そんな考え方が友だちを年寄りと認識している自分が失礼すぎると思うただある服を茫漠と着る女子☆です。

片付け記事は実際の片付けをしてから間が空いて投稿しているので、今回の片付けも一ヶ月前くらいにしたものです。

日々着るものに影響してくる片付けをしてから一ヶ月、自分のなけなしのセンスがスッキリして、着たいと思って残した服を着られる、新たに買ってスタメンにしたい服の特等席があるという状態は、服が待っている場所がわかっていることにより、前よりは少し「組み合わせる」という面で楽になった気がしています。

 

そう、今回は、絶対に時間がかかるから後回しにしようと思っていたクローゼットに取りかかりました!

 

 

  • 禁断の収納ケースを買ってしまったから

なんでクローゼットに手をつけたのか?

 

^q^ < 一ヶ月前の私の思考がわからない……

 

という本音は隠して、なんだろう、物置を整理して洗面所を断捨離して、今ならいける! と思ったのかな。

毎日見る場所なので、その汚さと服を出すたびに起きる雪崩に辟易していたし、いける! という気持ちがそのままやりたい! となった気がします。

 

さらに言えば、前日買い物をしてしまっていました。

一ヶ月前はお盆で、姉が帰省しており、イケアに買い物に行ったのでした。

自分は断捨離中なのでそこまで買う予定もなかったのですが、買ってしまったのです……

モノトーン本に載ってたこれを。

 

f:id:rinanasu:20150813002755j:plain

 

これがあればクローゼットがスッキリ! アタイ自身もおしゃれに!

と壮大に勘違いしました。

はてさて、片付けの結果は……。

 

 

 

お恥ずかしながらビフォーです。

 

 

f:id:rinanasu:20150813002815j:plain

 

夏なのに冬服かけすぎ、脱いだ服を空いたスペースに置きすぎ、スカートがハンガーに引っかかって破れそう、収納ケース閉まらない……

完全にその瞬間のことしか考えてない人のクローゼットです。

どうにかして収納ケースに入れてハンガーかけを取り付けたけど、活用できてない。

ただ服が置けるようになっているだけ。ただ服を置いているだけ。

 

長女が帰省している従兄弟たちと遊ぶため実家に行き、次女が昼寝をしている間にスタートしました。

とりあえずは出す! 全部出す!

もう片付けって、最初のこれがおっくうですよね。出す。

でも本当に、とにかくまずは全部出さないと、ただ手に取った物を空いているスペースに移動する、という作業になってしまう、どの本にも書いてありました。

そしてその失敗パターンを何度通ってきたことか。

 

もう、今回はやってやりましたよ!

 

どーん!

 

f:id:rinanasu:20150813002802j:plain

 

と偉そうにいうほどの量じゃないけど、件のイケアバッグがあふれるくらいにはいらない服が出てきました。

 

これまで何度も選別してきた服たちですが、今回は、意外といらないと即判断できた服が多かった。

でも、迷うなら捨てる。というセオリーに則っただけかも。

正直、これ本当に捨てて大丈夫かな……? という物まで捨てました。

片付け時は真夏だったのでそりゃ秋冬服はいらないけど、これ全部捨てると、涼しくなってきたときに着る服ないんじゃ……とか、敷金礼金で貯金を切り崩して生活費を切り詰めているのに、捨てた服の替わりの秋服を買わないとなんじゃ……と、不安になりました。

結果、一ヶ月弱経ついま、まだ捨ててはいません(汗

でも、涼しくなってきた現在、「アレがない!」とイケア袋を掘り返したりもしてないし、「アレがあったらなぁー」と後悔することもしていません。

捨てるのが億劫だっただけですが、迷ったら一定期間寝かす、ということを思わず実践していました。捨てるのが億劫だっただけですが。

服たちはこのままリサイクルに出そうと思っています。

 

唯一、夏のセールで買ったばかりの一度も着ていないロングカーデを捨てたときは、さすがにすごく後悔したし辛かった……

ついこないだ、惚れて買ったはずなのにときめかなくて捨てるなんて、ひどい買い主でごめんなさい。

 

 

で、アフター。

 

f:id:rinanasu:20150813002809j:plain

 

写真に撮ってしまうとどうしても変わってないように見えますが、超絶スッキリ&整頓しました!

積み服が解消できたし、ハンガーを統一して見た目もストレスフリー、ハンガーの数だけ服を厳選できた。

収納ケースも、いざ服を戻してみたら全然スカスカで、あれ? これでいいのかな? と思うほど。

でも、収納する場所があるからってぎゅうぎゅうに詰め込まなくていいんだ。

自分でやってみて、そういう収納があるんだとやっと気付きました。

何より服が出しやすいし、何が入っているかわかりやすい。

片付けようと奮起するたびに奥が深いケースを掘り返して、「そういえばこんな服あったなぁ〜」という悲しい気付きをすることがなくなり、いまある服が把握できて頭もスッキリ。

これまで、服の整理をするためにアプリを使っていちいち写真を撮ったりしていたのがアホらしくなるくらい。

スマホのアプリもアンインストールして、写真も削除して、どこもかしこもスッキリです。

ああ、いいことだらけ!!

 

 

  • 変わったこと

 

毎日接する方のなかで、なんか感じいいな、と思う人は、きちんと流行に則った、でも奇をてらいすぎない着回しのいい服を身につけているな、と気付きました。

冒頭でも言った、何歳になってもきちんと流行に敏感で、流行のアイテムを取り入れた、でも年相応の格好をしている方も素敵だし、ワーキングママのシンプルだけどバランスが今時な着こなしもうらやましい。

彼女らに近づくには、手持ちのどの服を活用できるか、もしくは持っていないなら調達すべきアイテムは何か、そういうシンプルな思考になることができました。

これまでは、二十代のころに買って、まだ好きだからと持っていた服を毎シーズンなんとか着ていた、でも好きな服のはずなのに流行とか関係なくなっていて、外に出たらストレスにしかならなかった。

そういう悲しさが減りました。

なくなったわけじゃなく「減った」というところに私のセンスのなさが現れているのですが(悲

若い頃のように、稼いだお金を全部服に使っていて、流行とかいちいち気にしなくても毎日新しい服を着ていた時代には戻れない。

でも、買うべき、買いたい服をきちんとイメージしておいて、コーデアプリなどで手持ちの服と何パターン着こなせるか考えて、買い物に行ってなければ買わず、ということができるようになりました。

服が無駄に増えないセオリー、買っても着ない服が現れないセオリー。

どんなアプリを使っても挫折していた自分にとって、ただクローゼットを簡素化して見て把握できるという環境を作ったことで、きちんと服に向き合うことができるような気がします。

いま、本当にできている自信がないし、希望なので、「します」というかたちですが。

 

 

 

ここからは戯れ言ですが、ここ2〜3年のファッションの変遷がすごすぎて。

チュニックとかいまもう誰も着てないし、去年の妊婦シーズンどう腹をフォローしていいかわからなかったよ。

ガウチョ、ワイドパンツにトップスイン。3年前は誰もしてなかったよ。

激変過ぎって思うのは、時の流れを速く感じる年になったからなのかな……。

同じように感じてる人いないのかな……。

 

あ、あと、イケアで買ったSKUBB、使わなかったよ^−^

片付け前に収納グッズ買っちゃいけないって本当だったね!(号泣

新居(仮)に行ってきました。

次女を産んでから9ヶ月ずっと、夜中約一時間ごとに乳首を要求されるご自由にお飲みください状態の母です。

眠くてノンストップとヒルナンデス見逃すくらいなんでそろそろ断乳をしたい季節ですが、毎日のオアシス・ザ・甘味を止められず、おっぱいのみで危うい体重をキープしているので断乳後のマイスタイルが怖い。

でも酒もかっくらいたいので断乳しちゃう。でも来週のキャンプでたぶん飲んじゃう☆

 

現住居の片付け真っ最中ですが、都内に出る用事があったので、未来の住居を初めて訪れてみました。

さすがの便利な立地がうれしい。

谷の崖に位置する、現在の天空のような住居も見晴らしだけはいいのですが、買い物するにも遊びに行くにも、まず下界におりなければならないのがとっても面倒で。

だから引きこもりにもなるわって言い訳なのですが、都内の平坦万歳です。

坂がないのにスーパーに着く。階段がないのにドラッグストアに着く。玄関を出てから5分足らずでコンビニに着く。ビバTOKYO!

緑が少なく、子育てには向かない土地ですが、短い生涯のうち、少しでも若いうちにとにかく便利な生活を体験しておきたいと思っていたので、うれしいです。

 

で、新住居の中身ですが、間取りはもう舐めるように見続け、物件サイトの参考写真から夢想しまくりの予想より思っていた以上にダイニングが狭かったです。

リビングがない3DKに納戸アリという間取りなのですが、リビングがないって辛いなーと思っていたのがさらに窮地に。

壁に面したキッチンのある部屋にダイニングテーブルを、と常識的に想定していたのですが、とても4人家族が座れるようなテーブルは置けない広さ。

かといって何も置かないのも、スペースの無駄……

ほかの3部屋には収納が十分すぎるほどあるのに、パントリー必須の自分にとっては、このダイニングにこそ収納が欲しかった!

壁が少ないので棚を置きたくても置けず、コンロ下、シンク下、キッチン上の収納にアイテムが入りきるのかが心配です。

でもキッチン周りのものはキッチンで完結したい……だって本に書いてあったもの……

 

で、このダイニングの隣室が和室なのですが、6畳なのでそこまで広くなく、ここを子ども部屋兼リビング的な部屋にしたかったのですが、ダイニングがこういう状況なので、ここにテーブルを置いて食事スペースにするしかないかなと。

でも正直やっぱり広くはない部屋なので、ここで食事をするという想像ができずテンションが少し下がる……。

 

賃貸なのでリノベーションはできないのですが、ルンバを飼いたい、ルンバが存分にお仕事できる部屋に住みたい、という夢があるので、和室をつぶすことはもとより予定していました。

そうなるとふすまと障子がおかしなことになるので、期待せずに外してみたところ、これがなかなか!

壁があるのでひと部屋に見えるとは言いがたいですが、良く言えばリビングダイニングにでもなりそうな見た目に変身しました!

これで床にクッションフロアシートをがばーっと貼れば、いいワンフロアーになるんじゃない!?

 

というわけで、未来に希望が持てて帰りました。

安いクッションフロアシート探さないとなー。

 

 

【片付け1日目】 洗 面 所 【所要時間30分】

寝かしつけのとき、私を押し倒して無理矢理キスをしてくるうっすい次女の顔がたまに綾野剛に見えて役得の母です。

実際は髪型がアシメでノンスタ井上です。

 

タイトル通り、片付け1日目は前回の記事の物置と、今回記す洗面所をやっつけました。

rinanasu.hateblo.jp

 

 

  • 片付けがスムーズに進むコツ的な

 

毎日バーチカル的な日記を書いているので、片付けにかかった時間もわかるのですが、30分で終わったんですねぇ。

私は片付けの本を読んでから、実際に片付けを始めるまでに時間がかかっているのですが、これってけっこう重要な気がしました。

連日片付け本を読み、読み返しながら、毎日過ごしている自分の家の気になるところを頭のなかでまとめていきました。

まず手を付けたのが、リビングダイニングにある物置だったのですが、この中がまた薬、掃除用消耗品、芳香剤、工具、ショッパーズバッグとぐっちゃぐちゃだったので、まずはそれをカテゴリ分けしたい、と本を読んで想定してから片付け始めました。

物は多いものの、スペースは狭いので、1時間ちょいで終わってまあ妥当っちゃ妥当かなと思いましたが、今回の洗面所、手強いかと思ったらそれ以下の時間で。

洗面所も、物置同様、

  1. このカゴの中身を全部捨てて
  2. 使ってない化粧品を捨てて
  3. 外に出てる洗濯用洗剤と母乳パッドを隠して
  4. ほか収納に仕舞える物は仕舞って……

というのを頭のなかで計画し、頭のなかでシミュレーションしてからの作業だったのがよかったのかもしれません。

 

まず手当たり次第に片付けを始めるのではなく、考えました。

この部屋の何がいやなのか、何をどうすればスッキリするのか、理想の部屋にするには何が邪魔なのか、すべて頭のなかで結論を出してから、もう片付けたくて片付けたくて仕方がなくなってきたときに、作業したのです。

それをする前に中途半端に手を付けたら、また中途半端に片付けを終えてしまって、今までと同じことの繰り返しだと思ったので。

考えて、片付けの計画表を立てることが、片付けがスムーズに進むコツだと思いました。

 

わかっていてそうしたわけではありません。

うちには幼児と乳児という、出ている物はすべておもちゃであって手当たり次第に遊ぶという習性のリトルモンスターがおり、二人そろっているときには片付けができないのです。

上の子は平日保育園に行っているので、まあ乳児だけならいざとなったら寝かしてしまえば、もしくは散らかった場所を見ないふりしてリビングに二人で逃げてなだめてしまえば、落ち着いたときに再開できます。

でも、時間配分を考えないとむやみに始められない。

主人が帰ってこないので家を好き勝手できる平日、上の子の迎えの時間から逆算して、乳児の相手をし、離乳食を与え、寝かしつけをするというロスタイムを含めた片付け時間を算出できなければ、手をつけなかっただけなのです。

なので、片付けを始めるまでに少々時間がかかったうえでの結果論だったのでした。

 

 

 

  • 洗面所ビフォー

さて、気になるうちの洗面所です。

誰も気になっていないのはわかっています。

 

 

f:id:rinanasu:20150813003003j:plain

 

鏡裏・引き出し・洗面台とセットになっている一度も使ったことがない椅子、の下の収納と、スペースは十分あるはずなのに、物が出っぱなしです。

いいアイディアと思って設置した壁収納にぶらさがる水中メガネ、試供の化粧品、増え続けるうがい薬、使わなくなった美白乳液、なぜかある植木鉢。

いままで、このように物が外に出ていることを疑問に思ったことはありませんでした。

でも、ミニマリストブログや物がない系の本を読んで、物が見えないスッキリ感を知り、それが、私が昔から憧れていた「生活感がない」ということなのだと知ったのでした。

生活必需品であっても、出しっ放しにしないこと。

それが今回の片付けの目標でもあります。

 

ちなみに、この対面にある洗濯機上は。

 

f:id:rinanasu:20150813003017j:plain

 

こんな感じです。

長女が0歳のときに一回しか使っていないスイマーバ、色がうるさすぎるハンガー、何に使うかわからない主人の赤いバッグ。壊れたハンガー。

とりあえず真っ先に、使わないのにうるさく主張してくるハンガーを捨ててやろうと思って取りかかりました。

 

 

  • 結果、結構捨てました

前回の物置と違って、今回は処分する物が多かったです。

片付けたと言っても物置には、なんだかんだいずれ使うだろう消耗品が多かったので、とりあえず取っておいてある感じでして。

どうでもいいショッパーズバッグは大量処分したけど、死ぬまでに使い切れないほどのマスクとか、AX錠マニアの主人が風邪を引くたびに買ってくるAX錠ストックなど、ぶっちゃけいらないけど使える物はまだ捨ててません。

断捨離できてないじゃんと言われるとその通り。

 

^q^ < その通り

 

反して洗面所は、明らかにもう使わない、開封済みの古い化粧品、ブランドを変えて使わなくなった洗剤、この歳になるとプレゼントと言えば必ずもらうけど子が小さいので使えない入浴剤、もう腐ってんじゃないかと思う試供品など、がしがし捨てました。

 

その結果。

 

f:id:rinanasu:20150813002747j:plain

 

か、変わってない……と言われてもおかしくない。

けど、実際は相当スッキリしました。

片付けをしたのは半月ほど前なので、現在はこれよりもっとスッキリしています。

という言い訳。

最終形態は、全ての片付けが終わったら撮り直そうと思っています。

 

 

そして洗濯機上は。

 

f:id:rinanasu:20150813002739j:plain

 

変わってないように見えますが、だいぶ色味を減らしました。

ピンクのカゴ、赤いバッグ、カラフルハンガー、派手色のタオルなどは処分。

自分の目には、こちらもだいぶスッキリしました。

モノトーン派にはまだいけていませんが、なかなか満足しています。

目隠しすべきかなぁ。

 

というわけで、物置と洗面所を片付けた一日目が終わったのでした。

 

 

  • 今後の計画と対策

なんて大仰なものではありませんが、漠然と、片付ける方針が具体的に想定できる順に、こんな順番で片付けようと思っています。

 

  1. 物置    (済)
  2. 洗面所   (済)
  3. ベビーベッド
  4. 物置部屋
  5. キッチン
  6. 玄関
  7. クローゼット
  8. リビング

 

片付け本では真っ先にやるべしとなっているクローゼットが後回しなのは、何回もやっている場所なのにやるたびにすぐリバウンドして落胆して……という、我が家のラスボス手前の大ボスの立ち位置だからです。

もちろんラスボスはリビング。もう、子どもエリアだけは何をどうしても片付く気がしない。

いつか倒して完クリできる日は来るのでしょうか。

 

【片付け1日目】 物 置 【所要時間1時間10分】

数十年前のめざましテレビの占いカウントダウンで、乙女座が一位でラッキー! と思ってた日に担任に短すぎと怒られスカートを取り上げられたコギャル世代主婦です。

安心してください、履いてましたよ、パンツ。

 

契約してしまった賃貸先には、すでに敷礼金と家賃を振り込み、もう後戻りできません。

昭和チックな賃貸先をDIY! DIY! DMC! と意気込んでいたのに、人生変わるかも……☆ と妄想爆裂して片付けブログになった先日。

人生変えちゃう夏かもね、というわけで、第一回目の片付けをしてみました。

 

 

  • 片付け一日目:物置

 

まずはご覧ください。

このカオス。

 

 

f:id:rinanasu:20150804120818j:plain

 

とりあえず詰め込んだよお母さん! という感じの物置です。

これでも何度か整理した過去があります。

かろうじて

  • 一段目:薬?
  • 二段目:防虫剤と芳香剤と工具?
  • 三段目:掃除用品?
  • 四段目:袋?

という状態。

 

そもそも、この物置の扉に、意外と重たい子供用知育地図がかかっていたので、いちいちそれを下ろすのが面倒……というナチュラル開かずの間となっており、使うときにここから出して、使い終わったらここに収納する、という機能がなりたっていなかった死角でした。

まずはその地図を移動することから始めました。片付け……?

 

片付け本に、「まずは物を全部出して分類する」とあったので、とりあえずは出しました。マスク超多い……!

で、分類には紙袋、箱などを使いましょうとのことなので、箱はこハコ……と、倉庫化している3LDKの貴重な1を探したところ、山と積まれたAmazonダンボーがあったのでこれを使います。

 

f:id:rinanasu:20150804120807j:plain

 

乳児が危ないくらいの量です。

とりあえず100年分くらいありそうなマスクと、かさばる乳児ガード用の家具クッションはAmazonダンボーに入らないので、ウォーターサーバーの水が入ってた段ボールに入れて、ほかのこまごました物をAmazonしました。

 

f:id:rinanasu:20150804120826j:plain

 

途中で乳児のおっぱい欲しい号泣に負けて休憩を入れて、Amazonにまとめた物を収めていく作業に。

 

もうこの時点で、

 

^q^ < なんで今まで分類して片付けなかったんだろう……

 

と過去の自分に問い詰めたいくらい、合理的な片付けにウロコング再びでした。

物を分類してやるだけで、物に帰る場所ができる。

どの片付け本にも書いてあることを、当たり前じゃんと思って実践してこなかった傲慢で怠惰でコギャルな自分がどうかしているとしか思えない。

絆創膏が使いたいとき、ばんそうこうときったない字で書いてある箱を開けて出して、残ったら同じ箱に戻せばいい。

そんなおっぱい狂の乳児でもできる簡単なことが、うん十年できなかった。

反省するとともに感動でした。

アラサーを駆け抜けていく自分を初めて誉めてあげたいと泣きながら作業終了。

 

所要時間は、おっぱい休憩を除いて1時間10分ほどでした。

 

 

  • キレイ整頓ときったねー字

 

産まれてこのかた字を書いたことがないの? というくらい汚い字を晒します。

 

 

ビフォー↓

 

f:id:rinanasu:20150804120818j:plain

 

 

アフター↓

 

f:id:rinanasu:20150804134529j:plain

 

どうでしょうか。汚いでしょう。

字は置いといて、まずは「片付けが終わる前に収納アイテムを買うな」というお触れだったので、分類だけして仮置きです。

現在は、空いているスペースに、リビングのカウンターの足下に置いてあって邪魔だったUV機械や殺虫剤を入れたりしてもう少し詰まっていますが、大量の紙袋を捨てて、四段目はかなりすっきりしました。

コストコのバッグも、物置部屋にあった物を移動させてみました。

 

まだ見た目は悪いですが、これまでしなかった、分類して片付けるということによる、気持ち的なスッキリ感に手応えがあり、自分的には満足です。

今後は、箱を上に積んでしまい、重なって出しにくいことを解消するために、高さと奥行きがあって、幅が狭い収納ケースを探して入れ替えようと思っています。

でも、棚一段の高さがもったいないので、二段に分けるのがいいかな。

突っ張り棒か、棚か……家全体の片付けが終わったら考えます。

 

 

第一回目の物置、個人的には満足です! 

気持ちもスッキリ!

 

 

オチなし!