マタニティマークにキレる女性につけるクスリ

f:id:ritsukok07:20180321095028j:plain

 

マタニティマークにキレる女性につけるクスリ

 

ずっと不妊治療を続けていたとある女性タレントさんが、めでたく妊娠されました。

 

彼女が「妊活ブログ」をupしていたときは、ブログの読者さんと彼女との温かい交流があったそうです。

 

ところが、彼女が妊娠し、幸せいっぱいの「プレママブログ」へと移行した途端、それまで彼女を応援していたはずの読者から批判が殺到し、炎上ブログになってしまったそうです。

 

 

また、聞いた話ですが、妊娠中であることを周囲に知らせる「マタニティマーク」をつけていると、電車内で嫌がらせに遭うそうなのです。

 

席を譲ってくれないどころか、睨みつけられたり、「チッ!」と舌打ちされたり、ひどい場合には突き飛ばされたり、わざとぶつかってきたりすることもあるそうです。

 

このため、「マタニティマークを付けていると、嫌がらせに遭うから付けない」という妊婦さんもいるそうです。

 

 

少子化が問題になっている日本において、妊婦さんは歓迎されるべき存在ですよね。

 

それにもかかわらず、どうしてこんなことが起きてしまうのでしょうか?

 

それはもちろん、「自分の幸せを見せびらかしやがって!」という嫉妬心からです。

 

 

よく、「赤ちゃんは神様からの授かりもの」という表現をされます。

 

若くして結婚し、夫婦ともに身体に問題はないのに、なかなか妊娠できない、妊活に励んでも結果が出ない・・・という悩みを耳にすると、この言葉にも頷けます。

 

 

最近では妊活に自治体から助成金が適用されるケースも増えてきているようですが、まだまだ妊活には莫大なお金がかかります。

 

出産してからもお金はかかるのに、妊活だけで貯金が底をついてしまったという話もあるようです。

 

妊活は「出口の見えないトンネル」を手探りで歩いているようなもので、頑張っても頑張っても結果が出ない状況は苦しいものです。

 

 

そんな中、「仲間」だと思っていた女性タレントさんがめでたく妊娠し、プレママとしての幸せを満喫している様子を見ると、自分だけが取り残されたような気持になってしまうのでしょう。

 

そんな、「ママ予備軍」の焦りや羨ましさが、「炎上」という現象に繋がってしまったのだと思います。

 

 

多様性が重視されるようになった現代でも、「結婚して子供を産むことが女性の幸せ」「女は子どもを産んでようやく一人前」という昔からの価値観がまだまだ幅を利かしています。

 

そのため、結婚するやいなや周囲からの「赤ちゃんはまだ?」「いつになったら、孫の顔を見せてくれるの?」などの容赦ないプレッシャーが女性たちを襲います。

 

 

結婚して夫婦共働きが当たり前になった現代でも、家事労働の責任負担は女性が多めに強いられがちです。

 

女性だって残業しなければいけないし、出張もしなけれないけないし、クライアントを接待しなければいけないことだってあります。

 

そんなプレッシャーやストレスを抱えたまま、妊活に励んでも結果が出ない苦しみが、女性たちを追い詰めているのだろうと思います。

 

 

また、病気で子どもが産めないとか、そもそも相手がいないので、妊活どころか婚活もままならない、という悩みや苦しみを抱えた女性も大勢います。

 

「打ち出の小槌」のように、結婚相手や赤ちゃんを望めばすぐに「ぽん!」と現れればいいですが、なかなかそうもいきません。

 

 

そんな焦りやみじめな気持ちを抱えたままの人にとってのマタニティマークは、「私は幸せいっぱいです!どう、うらやましいでしょ!?」と宣言しているかのように思えるのかもしれません。

 

しかし、だからと言って妊婦さんに嫌がらせはいけません。

 

今は幸せいっぱいに見えるその妊婦さんも、もしかしたら妊活で苦しんだ過去があるかもしれないし、婚活してもなかなか結果が表れなかった辛い時期もあったかもしれません。

 

つい、妊婦さんに嫌がらせしてしまったり、女性タレントのブログを炎上させてしまったりする女性は、もしかしたら「女性は、子どもを産んでこそ一人前」信仰にとらわれ過ぎているのかもしれません。

 

子どもを産んでいない女性が人として半人前か?というとそんなことは無いですよね。

 

我が子を虐待する若い母親のニュースが後を絶たないのですから、「女性は、子どもを産んでこそ一人前」信仰はそろそろ廃れるべきだと思います。

 

また、芸能界や政治の世界でも、子どもを産んでいない女性はたくさんいます。

 

彼女たちに向かって「あなたは、子どもを産んでいないから半人前の人間ね!」などとバカげたことを言う人はいないでしょう。

 

こんなことを言うと、「私は芸能人でも政治家でもない普通の人間だから、そんな風に割り切ることはできない」という声が聞こえてきそうです。

 

「自分には仕事で誇れるものが何一つないから、子どもが欲しい」というのもまた、おかしな考えです。

 

「子どもを産むこと」が、「女性としてのステイタス」であり、「女性としての自己の承認欲求を満たすため」の道具となってはいけません。

 

女性としての自己の承認欲求を満たすためだけに生まれた子どもは、不幸です。

 

その子供は、母親のエゴを満たすために一生努力をさせられ続けます。

 

その子供は、やがて母親を憎むようになります。

 

大人になると「ママみたいになりたくない!」と、親になることを拒否することでしょう。

 

 

「私はそんなことは望んではいない。ただ純粋に赤ちゃんが欲しいのに、できないし、できなかった」と苦しんでいる女性も大勢いることでしょう。

 

アメリカでは、このような女性は養子を迎えることが一般的です。

 

しかも、白人の夫婦のところにアジア人の養子とか、黒人の養子を迎えるケースも珍しくはありません。

 

「ウチの子どもは養子です」と、胸を張って言える文化がアメリカには根付いているようです。

 

残念ながら、日本ではまだまだアメリカのように養子に対して柔軟な考えを持つ段階には至ってはいません。

 

と、こんなことを言うと「私は養子が欲しいんじゃなくて、実子が欲しいの!」と怒られてしまいそうですが(^^;)。

 

「産みたいのに、産めなかった」苦しみや悲しみは、残念ながら受け入れていくしかありません。

 

どんなに神様を恨んでも、現状が「ママになれなかった」のなら、それを運命だと思って受け入れていく以外、方法はありません。

 

妊婦さんに嫌がらせする女性たちも、自分のしている行為が虚しいことだと、本音のところでは分かっていると思います。

 

しかし、どこにも持っていき場のないやるせなさや怒りや悲しみが、そのような行動に走ってしまったのだと思います。

 

私は、そういうときこそカウンセリングを活用して欲しいな、と思います。

 

「子どもがいたら幸せ」ではなく、「子どもがいてもいなくても幸せ」な状態が、「本当の幸せ」だと思います。

 

そして、カウンセリングはその「本当の幸せ」に気付いてもらうための一つの手段だと思います。

 

もし、「自分一人では、この苦しみに対処できない」と思うほど辛い気持ちになったら、カウンセリングを活用してくださいね。

無料相談のご案内

無料相談

 

「しつこい怒り」に何年も悩んでいます」

 

「許したいのに、許せない人がいます」

 

そんな辛い日々は、すぐにサヨナラしましょう!

 

「怒り」は、溜め込めば溜め込むほど、あなたの心身を蝕みます。

 

それに、「怒りっぽい人」は、誰からも人望を得られません(>_<)。

 

「しつこい怒り」はたったの5分で消しましょう。

 

そして、明日から「笑って過ごす明るい未来」を手に入れましょう。

 

あなたが笑って幸せなら、あなたの周りの人もみんな幸せです(^^)。

 

>>>無料相談のお申し込みはコチラから

 

 

 

女性ブロガーさんが炎上ブログをupした理由

f:id:ritsukok07:20171130204037j:plain

 

ちょっと前ですが、とある女性ブロガーさんのブログが炎上しました。

 

「炎上」とは、非常識なブロガーさんがupした非常識な記事に、世間の人からバッシングコメントが殺到することです。

 

ブログが炎上したその女性ブロガーさんは、山で遭難しかけた後、救助してくれた警察官に喰ってかかり、警察官の態度が気に喰わない、と批判記事をupしました。

 

すると、当然のようにバッシングコメントが殺到し、ブロガーさんはブログが他者に読まれないよう、パスワードを設定するところまで追い込まれました。

 

第三者から見れば、その女性ブロガーさんの一連の行為は、まさに「自業自得」です。

 

警察官の態度に頭に来たとしても、そっと心の中にしまっておけば、誰からも非難されなかったはずです。

 

確かに、ブログは個人の自由ですから、公序良俗に反しない限り、どんな記事を書こうがその人の自由です。

 

でも、だからといってあまりにも非常識な記事を書けば、今回のようにブログが炎上してしまいます。

 

どんな批判コメントを受けても「ケンカ上等!」くらいタフな人ならともかく、パスワードを設定して逃げたということは、そこまでのタフさは無かった、ということでしょう。

 

その女性ブロガーさんは「批判を覚悟で」ブログをupしたそうですから、予想を上回る反響にビビってしまったのでしょう。

 

なぜ、批判されるのを覚悟しながらも、このブロガーさんは非常識な記事をupしてしまったのでしょうか?

 

その理由は、「怒られて当然の状況で怒られたから」です。

 

自分を肯定している人は、今回のように「怒られて当然の状況で怒られた」ら、素直に自分の非を認め、真摯に反省します。

 

ところが、自分を肯定していない人は、「怒られて当然の状況で怒られる」と、逆ギレせざるを得ないのです。

 

なぜなら、自分の非を認めたら、さらに自分の価値が下がってしまうような気がするので、意地でも自分の非を認める訳にはいかないのです。

 

おそらく、このブロガーさんは、山で遭難しかけて内心「しまった」と焦っているところに、警察官から叱られて、余計に自分の価値が下がるような気がして、「逆ギレ」して「ブログでうっぷんを晴らす」という対抗手段にでざるを得なかったのだろうと思います。

 

皆さんの周りにも、振る舞いや言動があまりに非常識で、叱られれば叱られるほど、怒られれば怒られるほど、ヘソを曲げて言うこと聞かない「困ったちゃん」が一人や二人いませんか?

 

残念なことに、「〇子ちゃんは、悪くなんかないもん!」と、ヘソを曲げて許されるのは、「小学生以下限定」です。

 

大人になったら、怒りはブログでブチまける前に「アンガーバニッシュメント」でスッキリさせましょう!

 

komyushou-kokufuku.hatenablog.com

脳内の「怒り」を心理療法で消すことで得られる9つのメリット

f:id:ritsukok07:20170819114453j:plain

「別に、ムリして自分の性格を変えなくてもいいわ。私は、怒りっぽい性格のままでOKよ」・・・というヘソ曲がりな人も、世の中にはいるかもしれません。

 

それはそうなのですが、でも絶対に怒りっぽい性格を治した方が、人生トクだらけです!

 

以下に、「怒りっぽい性格」を心理療法で治したことで得られるメリットをご紹介しましょう。

 

  1. イライラを過食で紛らわすことが無くなり、痩せる。
  2. 精神状態が安定することで、他人から好かれる。
  3. 「縁を切りたくても切れないイヤなヤツ」とすっぱり縁が切れる。
  4. 「こんな人間にはなりたくない」という最低な人間と縁が切れる。
  5. 代わりに、親切で思いやりがあり、自己実現を果たしている「フェアな人」と縁ができるようになる。
  6. 仕事でも日常生活でも、出会う人が良い人ばかりになる。
  7. 今まで出会っていた異性とは違うタイプの、「自分を肯定している」フェアなタイプの異性にモテるようになる。
  8. 「こういう人生を送りたい」「こういうお客さんに来て欲しい」と思うと、すぐにそれが現実化する。
  9. 「自分には縁がない」と思っていた、「高嶺の花」的なステキな人、お金持ちで気前の良い人とばかり出会う。

 

人間関係とは、その人を映し出す鏡のようなものです。

 

周囲の人の悪口や愚痴に明け暮れるより、自分を変えた方がよくありませんか?

 

しつこい怒りは「アンガーバニッシュメント」でスッキリ!させましょう。

 

「しつこい怒りをたったの5分で消す方法」

komyushou-kokufuku.hatenablog.com

 

税務署職員につけるクスリ

f:id:ritsukok07:20170729090831j:plain

先日、用があってとある税務署へ出かけました。

 

確定申告の時期なら税務署は大混雑ですが、今の時期はガラガラです。

 

冷房が効いた署内で、職員さんたちも明らかに手持無沙汰な感じでした。

 

私はカウンターで「〇〇の用紙が欲しいので、50枚ください」と、カウンターの男性職員にお願いしました。

 

すると、「50枚だって!50枚は多すぎるだろう!」と、突然激高されました。

 

前回、同じカウンターで別の職員さんにお願いしたときは快く50枚出してきてくれたので、「いったい、何をそんなに怒っているんだろう?」といぶかしがりながら、その旨を伝えました。

 

すると、その言葉が気に入らなかったらしく、さらに激高して「そんなに必要ないだろう!」と喚きだしました。

 

(あ、関わっちゃいけないタイプの人間だな・・・)と、素早く察した私はその場で引き下がることにしました。

 

その後も、その男性職員さんは別の職員さんに向かって「50枚なんて出せるか!」と聞こえるように大声を出していました。

 

もし私が「5000枚ください」と言ったら、それは明らかに多すぎですが(汗)、たった50枚でそこまでおおげさに騒ぐほどのことではないですよね。

 

もし、国家公務員法で「一般国民に渡す用紙は、1度に10枚まで」という規定があるなら話は別ですが。

 

それに、積極的に納税するために用紙をください、と言っているのですから、むしろ職員さんから歓迎されるところです。

 

ほとんどの公務員さんは、真面目にお仕事をされています。

 

が、残念ながら、この男性職員さんのように「権力をかさに着て」、一般国民をわざと不快にさせるような言動をとる人もいます。

 

冷房の効いた署内で、ヒマそうにしているのですから、暑さでイライラしている訳でもなく、忙しさでイライラしている訳でもないですよね。

 

つまり、この男性職員さんがイライラしているのは、100%「自分のキャパシティの狭さ」ということです。

 

これは、「モンスター・クレーマー」の逆バージョンです。

 

モンスター・クレーマーは、「客と店員さん」のように、立場の違いにあぐらをかいて「店員相手なら、どんな文句を言ってもいい」という思い上がりを持っています。

 

komyushou-kokufuku.hatenablog.com

 

おそらく、この男性職員さんは、「税務署にくる一般国民相手なら、どんなに不快にさせるようなことでも言ってもいい」と思っているのでしょう。

 

このように、権力をかさに着て一般国民に不快な思いをさせて自分のイライラを解消させる人は、自分の行いが他の真面目に働いている税務署職員さん全体のイメージを低下させている、ということに気が付いていません。

 

それに、そうやって一般国民に不快な思いをさせて自分のイライラを解消する方法が通用するのも、自分が税務署で働いている間だけ、ということにも気が付いていません。

 

この職員さんも、やがて定年で退職する日を迎える日がくることでしょう。

 

税務署職員でなくなったら、「タダの人」です。

 

そのとき、今までのやり方で自分のイライラを解消できなくなったということに気が付いたとき、この人はどうやって自分のイライラを解消させるのでしょうか?

 

仕事をしているときでも、退職して「タダの人」になっても、心が広くて、周囲から愛される人間になりたいですよね。

 

 

しつこい怒りをたったの5分で消す方法

f:id:ritsukok07:20170712223251j:plain

しつこい怒りをたったの5分で消す方法

「アンガーマネジメント」はもう古い!?

 

「怒り」は、コントロールしようとすればするほど、「暴発しやすくなる」のを知ってますか?

 

怒りの活火山が大爆発しないように、これからの時代は「アンガー・バニッシュメント(怒りの消去)」がおススメです!

 

この方法は、脳内から根こそぎ「しつこい怒り」を消してしまいます。

 

それでは早速、しつこい怒りをたったの5分で消す方法をご紹介します。

 

 

 

この方法は「マジックセラピー」と言って、2010年に私が開発したものです。

 

「マジックセラピー」の名前の由来は、体験していただいた方が

「こんなに簡単なのに?まるで、『魔法にかけられたみたいに』トラウマが消えたわ」

というご感想にちなんで付けました。

 

agarishou.jp

 

しつこい怒りを消す心理療法:マジックセラピーの手順

 

1.一人で、静かでいられる環境を用意してください。椅子に座ってリラックスしましょう。

 

2.目を閉じて、「過去に不愉快な思いをしたとき」を思い出します。

 

3.なんとなく、胸がモヤモヤしたり、胸が詰まるような感覚がしたら、そのときの感情を「モアイ像」にたとえてみてください。

 

4.すると、あなたの脳の中で、「不愉快な思いをしているモアイ像」がイメージできるようになります。そのモアイ像はあなたの身代わりです。

 

5.モアイに、あなたの怒りを代弁してもらいます。好きなだけ、悪態や悪口を言わせてあげてください。

 

6.「ふざけんな!」「バカヤロー!」「お前なんて、タヒんでしまえ!」「こっちがどれだけイヤな思いをしたと思っているんだ!」「お前なんて、地獄に落ちろ!」・・・と、思いつく限りの悪態をつかせてあげてください(^^;)。

 

7.モアイが怒り疲れるまで、これを続けてください。

 

8.もう言いたいことが無い様子になったら、「もう気が済んだ?」とモアイに問いかけてください。

 

9.モアイが「うん」と頷いた様子だったら、次はモアイを慰めてあげます。

 

10.「あのとき、怒ったのは当然だよ」「あなたは悪くないよ」「怒ったのは、あなたの権利だよ」・・・と、モアイが納得したような顔をするまで続けます。

 

11.「あのときはすごくイヤな思いをしたけど、あんなにイヤな奴はアイツくらいだよ。

あんなイヤなヤツは、きっと他の人にも嫌われているよ。

そんなイヤなヤツのために、いつまでも君がイライラしたり、カッカしたりするのは、バカらしいと思わないかい?

もう、あのとき感じた怒りは今日で卒業しよう。

明日から、楽しくて面白いことだけに目を向けていこうね」

 

・・・と、モアイが納得して「ニコニコ顔」になるまで続けます。

 

12.モアイが納得して、「ニコニコ顔」になったのを確認したら、終了です。

 

 

手順が多くて大変そうに感じるかもしれませんが、慣れれば大体5分でできます。

 

ポイントは7、9、12です。

 

7、9→脳内に少しでも「怒り」が残っていると怒りがぶり返してしまうので、徹底的に「怒り」を放出し尽くしてください。

12→「過去のことは現在とは関係無い」ということを徹底的に理解することが大事です。モアイ君が「ニコニコ顔」になるまで説得してください。

 

 

どんなにしつこい怒りでも、たったの5分で消えるので、ぜひ試してみてくださいね!

 

今までのカウンセリングでは、クライアントの99%が「本当に5分で怒りが消えました!」と感動してくれました(^^)v

 

*残りの1%は「そもそも、セラピーをやりたくない」と拒否された方です。

 

そして、もしあなたのしつこい怒りが本当に5分で消えたら、ご報告いただければ嬉しいです(^^♪。

 

「自分でやるのはちょっと怖い・・・」

そんなあなたは、無料相談からどうぞ。

 

>>>無料相談のお申し込みはコチラから

 

 

 

松居一代につけるクスリ

f:id:ritsukok07:20170709224952j:plain

女優・タレントである松居一代さんと夫の俳優船越英一郎さんとの泥沼離婚劇が話題になっています。

 

松居さんの主張によれば、船越さんが浮気したとか、船越さんによれば松居さんからDVを受けていたとか・・・。

 

 

真実は当事者のみが知っていることなので、外野は何とも言えませんが、松居さんが度々TVで語っていた内容からすると、相当松居さんは嫉妬深い性格のようです。

 

 

私がTVで見たエピソードで、「夫の携帯を折って、鍋でグツグツ煮てやった」と、松居さんが得意気に話していたというのがありました。

 

夫の携帯に知らない女性からの着信履歴があって、それで嫉妬する女性の話は珍しくありません。

 

しかし、「携帯を鍋で煮てやった」というエピソードは、聞いたことがありません。

 

その過激さに「うわっ!怖いな、この人」という印象を松居さんに抱きました。

 

 

その後も、夫がラブシーンを演じるのがイヤで、夫に暴力を振るったら夫が家出したとか、過激なエピソードには事欠かない夫婦だな、と思っていました。

 

船越さんは俳優ですから、仕事でラブシーンを演じるのは当たり前ですし、松居さんも女優なのですから、その辺は割り切っているのが当然です。

 

妻として面白くないのは分かりますが、「仕事だから、仕方ない」と割り切るのが普通です。

 

そして、今回の離婚騒動ですが、船越さんもついに我慢の限界が来たんだろうな、と、納得しているのは私だけではないはずです。

 

松居さんが連日のようにYouTubeで「私は悪くない」「悪いのは船越だ」と切々と訴える動画を見て、狂気を感じたのも私だけではないはずです。

 

このように、泥沼化している今回の離婚劇ですが、松居さんのように異常に嫉妬深い女性は、船越さんを愛しているためにこういう行動をとっているのではありません。

 

真実は、松居さんは「見捨てられ不安」に取りつかれているのです。

 

 

「見捨てられ不安」とは、子どもが親の愛情を感じられない家庭で育ったときに「私は親から愛されていない。私は親から捨てられたら生きていけない」という不安感を抱くことです。

 

幼い子どもは親の庇護がないと生きていけませんから、「親から見捨てられること」は、そのまま「死」を意味しています。

 

大人になって、親の庇護がなくても生きていけるようになっても、「見捨てられ不安」はいつまでもその人につきまといます。

 

そして、パートナーとは、こういう人にとって「親代わりの愛情をくれる人」になります。

 

その「親代わりの愛情をくれる人」が、浮気して再び松居さんのもとを去ってしまったら、松居さんは子どもの頃に味わった恐怖を再び味わうことになります。

 

 

その恐ろしさは、「見捨てられ不安」を抱えている人にとっては、発狂しそうなほどの恐怖です。

 

 

松居さんが動画で涙ながらに訴えるその顔は、恐怖に脅えて泣きじゃくる幼児そのものです。

 

 

松居さんが、「見捨てられ不安」を癒したとき、本来の知的で活動的な、ステキな女優さんに戻ることでしょう。