堅実サラリーマンの物販ビジネスブログ

物販関連の話題を中心に、ビジネスを実践しながら日々感じていることを綴っていきます。

死ぬことと見つけたり / 隆慶一郎

歴史小説を読まなかった私が、
読み出して3冊目の本が「死ぬことと見つけたり」でした。

この本はとても読みやすかったです。
決して歴史小説に慣れてきたからではありません。
頭にに映像が浮かんできます。
淡々とした文字が、頭の中で映像として再生されていくのです。

登場人物のキャラクターもそれぞれしっかり描かれていて、
それが読みやすかったのかもしれません。
自分の中にキャラクターが生成されると、勝手にそのキャラクターが頭の中で動いてくれる。
読み手の頭の中に人物像をいかに作れるかが作家の力量だと思います。

物語の舞台は佐賀鍋島藩
主な登場人物は斎藤杢之助、中野求馬。
彼ら島藩の武士たちは、生きながらにして「死人」。
すでに死んでいるから、切腹することも厭わない。
自分の中の武士道に沿って、恐れることなく忠実に生きることができるのです。

杢之助は自由奔放な浪人。自分の中の武士道に忠実に自由に生きている。
求馬は役人側の人間となりながらも、武士として生きている。
立場は違えど、精神は同じ。
この二人が鍋島藩のために活躍する物語です。

杢之助に憧れて読み進めるも、
こんなふうにはなれないな、求馬のやり方が現実的なのかなとも思い、
でもやはり杢之助の鋭い生き様に憧れます。

いよいよ最終話。
高齢の勝茂が最後を迎えようとする場面。
物語は突然終わります。
残り三話を残して作者の隆慶一郎が亡くなったとのこと。

編集者の話では、勝茂、杢之助、求馬の死がこの後に続く予定だったとのことです。

衝撃でした。まさか作者が亡くなるとは。
こんな結末は予想していませんでした。

でも、物語が未完だからこそ感じるものがあります。

私の頭の中ではこの十五話のところで時が止まっています。
杢之助も求馬も生きています。

鍋島の武士として自分の武士道に忠実に生きた彼らは、
時空を超えてまだ私の中では生きているのです。

そしてまだ生きている私の人生に、なにか問いかけてくるようにさえ思えました。
「お前はいつ死んでもいいと思って生きられているか。
お前に信念はあるのか。悔いなく生きられているか。」
と。

 

杢之助や求馬が自分の信念に生き、死に方を自分で決めたように、

「死に方」を考えてみようと思いました。

どのように死にたいかを決めることで、杢之助のような生き方に近づけるような気がして。

ギフトショーに行ってきます

来週、東京ビッグサイトで開催される
ギフトショーに行ってきます。
http://www.giftshow.co.jp/tigs/84tigsinvitation/index.htm

日本だけでなく、世界中から出展されており、
いろんな商品を見て仕入れの商談もできます。

「ネットで仕入れてネットで販売をしているから
ギフトショーなんて関係ない」
と思うかもしれませんが、
今の流行や時代の感覚を掴むのも重要ですよ。

それから、基本は人ですから、
人とあってその商品への思いを聞くことも重要です。

私の狙いはアジアからの出展者。

OEM先をみつけたり、アジア雑貨の仕入れ
商談をしたりしてこようと思います。

こういった展示会に行くのは今回が初ですが、
当たって砕けろの精神で名刺を配りまくってきます。
出展者と連絡先さえ交換しておけば、
あとから商談することも可能ですからね。

実はこのギフトショー、知人から
「行ってきたら?絶対行ったほうがいいよ。」
と勧められました。

こういう時は乗っかってみることにしています。
乗っかってみるといい方向に行くことも多いですよ。

またレポートしますね。

それではまた。


LINE@始めました!
https://line.me/R/ti/p/%40zeu9416c

こちらでも副業や仕事術、日々のできごとなどを配信しています。
是非登録してみてください!(無料です)

中国輸入を教えています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

時間をお金で買うという発想

今回は「時間をお金で買おう」という話です。

最近スポーツジムに通い始めて思ったことがあります。

ジムに通う前は、どうやって食事を取ったら痩せるか調べてみたり、
ターザンや筋トレや食事の取り方の本を買って
知識を得ようと思ったりしたわけですが、
今となっては遠回りだったと思っています。

今通っているジムはちょっと特殊で、
インストラクターともわりと近いので質問もしやすいです。

質問して以下のことがわかりました。

  • 筋肉痛のときは運動は控えたほうがよい。
  • 強めのトレーニングをするなら週2回程度がちょうどよい。
  • プロテインは普段も飲むとよいが、トレーニング後30分以内に飲むと効果的。

また、このジムで頑張れば間違いないと思えたので、あとは頑張るだけ。

今まで自分で調べて試行錯誤していたことが遠回りだったなぁと。

何が言いたいかというと、
最初からプロに聞いていれば早かったなぁと。

本やネットにも書いてあることですが、
知りたい情報にたどり着くのに時間がかかります。

プロから聞いたほうが知りたい情報に早くたどり着けますし、
実績を出している人が言っていることなので安心感があります。

目的は筋トレの知識を得るのではなく、痩せることですからね。

目的が定まっているのなら、
お金を出してでもプロに手伝ってもらったほうが断然いいです。

プロはその道にかけている時間がちがうので、
質問すれば的確なアドバイスをくれますし、
もし間違った方向に進もうとしていれば軌道修正してくれます。

去年は確定申告を税理士さんにお願いしました。
自分でやってもよかったのですが、
自分でやれそれなりの時間がかかります。
プロに頼めば自分の時間もかかりませんし確実です。

時間は有限です。
人生を加速させるためには人の力も借りましょう。
そして学びにも投資しましょう。

私も学びには結構投資をしています。
投資をしたからこそ今があると思っています。  
 


LINE@始めました!
https://line.me/R/ti/p/%40zeu9416c

こちらでも副業や仕事術、日々のできごとなどを配信しています。
是非登録してみてください!(無料です)

中国輸入を教えています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

自分を知ることが大切。「お金」=「幸せ」とも限らない?

ここ1ヶ月くらい、副業のほうはマッタリ進めておりました。
(それでも1日1時間くらいの作業で、
サラリーマンのお小遣いとしては結構な額を稼いでいます。)

物販以外のことをいろいろ調べたり、進めたりしておりました。

ブログを書いたり、
ビットコインを買ってみたり、
税金について調べてみたり、
早く帰って家族の時間を大切にしたり。

その時々に興味のあることに時間を使っていました。

これはこれでいいですね。
時間を贅沢に使っているというか、
充実感があります。  
 
最近、自分のことがわかってきたというか、
自分に対して納得感を持てるようになったからか、
人を羨ましいと思うことがなくなりました。

以前は、
あの人は会社からいい給料をもらっていて羨ましい、とか、
友達は自分の好きなように生きていて羨ましい、とか、
今思えば嫉妬がすごかったんです。

自分が何を欲しているかがわかってくると、
人を羨ましいと思うことがなくなるんですね。
自分が欲しいことは人が持っているものとは違うから。

また別の機会に書こうと思いますが、
自分は「表現」したい人なんだなってわかったんです。
お金はお金で欲しいですが、お金が一番ではないんです。  
 
副業をする理由は人それぞれです。

お小遣いが欲しい人
副業を本業にしたい人
私のように、副業で何かを成し遂げたかった人
家計の足しにしたい人
老後に備えて自分で稼ぐ力を身につけたい人

どれも正解です。

お金で生活がうるおって、
自分のやりたいことができればそれで幸せなんです。

  • 自分のやりたいことを知る手助けをする
  • やりたいことを実現するために、お金を稼ぐ方法を伝える

この2つが出来たら最高だな、と思いました。
いろんな人にそれを伝えていきたい。  
 
文章を書いていると、考えもまとまってきますね。

よし、やったるで!  
 


LINE@始めました!
https://line.me/R/ti/p/%40zeu9416c

こちらでも副業や仕事術、日々のできごとなどを配信しています。
是非登録してみてください!(無料です)

中国輸入を教えています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

【中国輸入】芋づる式リサーチのワークフロー

こんにちは。

今回はアマゾン販売での相乗り出品で、
中国商品を見つける方法についてです。

中国商品の見つけ方については、
以前、芋づる式リサーチをするとよいと紹介したと思います。

芋づる式リサーチとは、
同業者の販売している商品は中国商品である確率が高いので、
同業者の商品を片っ端からリサーチしていく方法です。

同業者は、
Aさんが販売している商品を販売しているBさんが販売している商品を販売しているCさん・・・
というように、芋づる式に見つかるので、
リサーチのネタに困ることはありません。

ただ、いきあたりばったりに作業していては、
同じセラーばかりリサーチしていた、、
なんてことにもなりかねません。

おすすめの方法は、セラーのリストを作っておくことです。

セラーのストアフロントのURLは
https://www.amazon.co.jp/s?marketplaceID=XXXXXXXXXXXXXX&redirect=true&me=XXXXXXXXXXXXXX&merchant=XXXXXXXXXXXXXX
のようになっています。

これって長いですよね。
https://www.amazon.co.jp/s?me=XXXXXXXXXXXXXX
のように、「s?」と「me=XXXXXXXXXXXXXX」の部分のみを残して
あとの部分は消してもきちんと店舗の商品一覧ページが表示されるんです。

さらに、価格の低い商品は利益が出にくいのでこのように除外します。
https://www.amazon.co.jp/s?me=XXXXXXXXXXXXXX&low-price=1500

エクセルで、「me=」のあとのコードと、店舗名のリストを作っておき、
URLは計算式で生成し、リンクで飛べるようにしておくと便利ですよ。

そして、店舗リストを上から順番にリサーチして、
その過程で新しい店舗が見つかればリストに追加し、
リストの最後までリサーチが終われば
また先頭に戻ります。

店舗リストを精査しながら
これを繰り返せばいいんです。

私は自前のツールとかでもう少し効率よく作業していますが、
基本的にこれの繰り返しです。

簡単ですよ!  
 


LINE@始めました!
https://line.me/R/ti/p/%40zeu9416c

こちらでも副業や仕事術、日々のできごとなどを配信しています。
是非登録してみてください!(無料です)

中国輸入を教えています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

サラリーマンをしながらの副業について

私はサラリーマンであり、個人事業主でもあるのですが、
これ、最強だと思います。

サラリーマンの利点は「安定」だという人が多くいますが、
私はそうは思いません。
確かに、すでにできあがっている仕組みに乗っかるので比較的安定はしています。

サラリーマンの利点はそれよりも、
組織の中で働くことで、仕事のスキルを向上できることにあると思います。

本業で得たスキルを副業で発揮して副業でも稼ぎ、
副業で得たスキルを本業にフィードバックして本業にもいい影響を与える。
これって最高じゃないですか?

副業で成果が出てくると、それが自信になり、
本業にも少なからずいい影響を与えます。

(「本業」「副業」という言葉は好きではないのですが、
わかりやすくするためにあえて使いました。)

サラリーマンをしていても副業で爆発的に稼いでいる人はいます。
あえてサラリーマンを辞めない選択肢もあるんです。

ただ、サラリーマンは「時間の融通が利かない」のが欠点です。
そこをどう捉えるかですね。

いずれにしても、まずは副業で本業を超える利益を出しましょう。
コンスタントにそれができるようになって初めて、
独立を考えたらいいと思いますよ。  
 


LINE@始めました!
https://line.me/R/ti/p/%40zeu9416c

こちらでも副業や仕事術、日々のできごとなどを配信しています。
是非登録してみてください!(無料です)

中国輸入を教えています。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。