以外にも病院の中は。。。

http://mamasannurse.com

 

こんなのも書いています。今は、ゆるーく更新しています。



この季節暑いですね!!熱中症対策しているでしょうか??

 

病院で働いているのでわかるのですが、病院の中は、以外にも暑いのです。

外で仕事している人に申し訳ないのですが、建物の中でクーラーがある所で仕事をしていますが、

暑いのです。

仕事中は、じーっと座っている訳に行かないので動きっぱなしです。

動いているので暑いのかもしれません。

室内で、クーラーがついていても、皆汗だくで仕事しています(笑)

 

建物の中で仕事=クーラーついているので涼しいって思いがちですが、以外にも違うのです。

しかも、建物が上に行けば行くほど暑い。

外での熱中症対策は、もちろんですが、中で仕事する時も熱中症対策が必要です。



以外かもしれませんが、病院の中って以外にも暑いのです!!

受験勉強進んでいますか??

勉強を進める場所は、家で勉強する方が多いのではないでしょうか??

家だと移動時間も短縮できるし、荷物を持って出かける事もないだろうし。

そして、勉強をしたいと思う時に勉強が出来ると言う事があるのではないでしょうか??

でも、勉強するには、環境が大事だと思います。

勉強をしている周りって片付いていますか??

勉強に関係のないものってありませんか??

例えばスマホがあると、誘惑に負けて勉強なんてはかどりません。

スマホが悪い訳ではなく、使い方次第で勉強の妨げになっています。

調べたり、勉強に必要な動画をみたりするのであれば、便利なアイテムなんですが。。。


 


 

勉強がはかどらないって方は、身の回りの整頓をしてから取り組んでみてはどうでしょう??

いらない物を整理整頓したり、掃除をして、使わない物を処分して片づけたら案外勉強がはかどるかもしれません。

住むにしても、勉強するにしても不要な物に囲まれていたら、落ち着かないし、気が散ります!!

そして、運気も停滞してしまいます。

気が散ったりしがちの時は、掃除、片付けをしたら良いと思います。


 

でも、時間を決めてしましょうね!!

こんな方も看護師を目指しています

私は、病院で看護助手として働いています。

 

働きながら看護師を目指している人は結構います。

 

働きながら学校に通う訳なので、職場の理解も無いと仕事と学校の両立は難しいと思います。



以外か分からないけど、子供が居らっしゃる方も仕事と学校と家事を両立しながら看護師を目指していらっしゃる方もいます。

 

なかなか勉強をする時間を取るのが難しいとおもわれますが、工夫しながら勉強する時間を作っているみたいです。

 

少し早起きして勉強したり、隙間時間を見つけて仕事・学校・家事を両立されているみたいです。

 

看護師を目指す人は、様々な人が目指しています。

 

年齢も様々。

 

高校を卒業してすぐに看護師を目指す人もいらっしゃいますが、社会人を経て看護師を目指す方。

 

家事や育児を両立しながら看護師を目指す方。40代50代からでも看護師を目指す方。様々です。

 

以外かもしれませんが、様々な年齢の方が看護師を目指しています。

社会人入試を受けたことがあります

今から、2年程前に社会人入試を受けた事があります。結果は、不合格でしたが。

夏に受験する学校のオープンキャンパスに行きました。

これは、是非行った方が良い!!

生徒さんの生の意見が聞けるから。

質問も出来ると思います。

それに、オープンキャンパスに来た人とも話す機会があるので、受験対策の話なども出来ます。

受験で一番失敗と思ったのが、小論文。

テストも自信が無かったのてすが、小論文は、全然書けませんでした。

小論文は、繰り返し書く事がとっても大事だと思います。

そして添削してもらう。

この繰り返しだと思います。

社会人入試なら年内にあると思うので、思い切って勉強してください。

入試での面接

必ずって言って言い程、入試では、面接があります。

一般入試にしろ、社会人入試にしろ。

必ずって言って言い程『志望理由』が面接にしろ、願書にしろ、あります。

看護師を目指す人なら必ず『理由』があります。

理由が無かったら誰も看護師になろうって思いませんよね?!

面接官って理由を気になるみたいです。

ただ、理屈っぽく理由を言ったり、カッコイイ言葉を並べても駄目なのです。

面接官は、素直に看護師を目指す理由を知りたいんだそうです。

理由を考えてる人、これから理由を考える人、もう一度見直してみてください。

小論文って書き方が難しい!?

看護学校の入試では、必ずって言っていいほど小論文があります。

小論文は、普段書くことが無いので書き方が難しいと思いがち。

でも、小論文の書き方は、回数をこなして慣れるしか無いそうです。

小論文の書き方の本で参考にしても良いとおもいます。

参考書だけではなくて、もっと身近なもので小論文の練習を出来る物もあります。



それは、『新聞のコラム』

 

毎日新聞にコラムが書いてあります。新聞のコラムは、決まった文字数で上手に話をまとめてあります。

小論文も、決まった文字数と題に対して書かなければいけないものです。

新聞のコラムは、小論文の書き方の参考にするには良いお手本になります。

最初は、小論文を書こうと思ってもなかなか書けないので、コラムを書き写す事からやってみては、どうでしょう??

繰り替えし書いて行くと、書き方のコツや、まとめ方も参考になると思います。

是非やってみてください!!

じかんってつくるもの!!案外あるんです

社会人入試を目指す人は、働きながら勉強をしている人が多いと思います。

働きながらだと『時間がない』と思いがちです。

でも、時間は、つくるものだと思います。

社会人入試を目指す人は、まとまった時間が取れないだけで、決して時間が全くないって事は無いと思います。

誰でも時間は、平等にあります。24時間の使い方は、人それぞれですが、一日の時間の使い方を振り返ってみてください。

案外無駄に過ごしている時間ってあるとおもいます。

社会人入試を目指す人は、まとまった時間がないので、隙間時間を利用してみてください。

5分とかでも少々の時間なら沢山あると思います。

一日の時間の過ごし方の計画を立てみて、計画通りに勉強してはいかがでしょうか??

慣れてくると、隙間時間の使い方も上手くなって、勉強もはかどると思います。

そして、勉強がはかどってきたら、自分の自由時間に使う事もできます。

誰にでも与えられた24時間を有効に使ってください