ハウツーかえる積み その1

はじめに

この記事は

かえる積みしても全然消えないという人向けです。

  • そもそも、かえる積みとは

右にいっぱい積んで積みあがったら消すやつです(参考:カエル積み

今回は次の3ステップで

ただのかえる積みに圧倒的なパワーを与えます。

理屈は説明しないので私を信じてください。

  1. 最初に来るぷよを見る
  2. 横2連結をつくる
  3. L字型の3連結をつくる

 

ハウツー3ステップ

1. 最初に来るぷよを見る。

ここが一番重要です。

これができればもうこの記事の95%は達成したといっても過言ではありません。

f:id:ryo6021:20160620212721p:plain

ゲームが始まりました。

次に来るぷよが黄色枠内に見えます。

この4個の中で一番数が多い色を見つけてください。

画像なら赤ぷよですね。

最近のぷよぷよソフトなら絶対に2個以上同じ色があります。*1

同じ色が2個ずつあったら(赤黄、赤黄など)好きなほうを選んでください。

 

2. 横2連結をつくる

 下の図が目標とする形になります。

 f:id:ryo6021:20160620222835g:plain

黒いぷよの場所は赤ぷよが消えなければ何色でもいいです。

つまり、いらないと思ったものはすべて右端2列に放り捨てましょう。

この形に持っていくために置き方をパターン化します。

実質3通りしかないので覚えてください。

  • 同じ色が2個、1個ずつにきたとき(例 : 赤黄、赤紫)

f:id:ryo6021:20160620215711g:plain

置き方

f:id:ryo6021:20160620215736g:plain

設置後

2手目はちぎります。

これが一番難しいかもしれません。

  • 同じ色が2個、同時にきたとき(例 : 赤赤、紫黄)

f:id:ryo6021:20160620222323g:plain

置き方

f:id:ryo6021:20160620222341g:plain

設置後

順番はどっちでもいいです。

  • 同じ色が3個、来たとき(例 : 赤赤、赤黄)

f:id:ryo6021:20160620223615g:plain

置き方

f:id:ryo6021:20160620223626g:plain

設置後

これも順番は関係ないです。

実はこれ、ステップ3の目標形だったりします。

 

  • 同じ色が4個、来たとき(例 : 赤赤、赤赤)

全消しして頑張ってください。

以上の3通り+全消しのみしかありません。

 

3. L字型をつくる

f:id:ryo6021:20160620215736g:plain

f:id:ryo6021:20160620222341g:plain

f:id:ryo6021:20160620223626g:plain

 ステップ2ができたら

上の3種類のどれかの置き方になっているはずです。

下の図が 次の目標とする形になります。

f:id:ryo6021:20160620225717g:plain

例によって、黒いぷよの部分はなんでもいいです

3種類のうち一番右の図は既に完成しているので

あとは気の向くまま赤が消えないように積み上げてください。

 

f:id:ryo6021:20160620230638g:plain

置き方

f:id:ryo6021:20160620230646g:plain

設置後

左2つの図についても右端2列が埋まるまでに

赤+赤以外のぷよを置けばいいです。

こちらも、あとは気の向くまま赤が消えないように積み上げてください。

 

 まとめ

下に同じ配色で

ただのかえる積みと記事でのパターンでかえる積みを並べてみました。

下のほうが『なにかが起こりそう』な気がしませんか?

10回くらい対戦してみれば、

理屈はよくわからんけど強いことがわかると思います。

ただのかえる積み

今回のかえる積み

 

 以上で、この記事の内容は終了です。

今回の記事での各ステップで

  1. 画面から情報を得る
  2. 得た情報から定石の形をつくる
  3. 定石からの目標とする形へ発展させる

という、基本的な成長の流れを学ぶことができるのではないかと思います。

その2があれば一切説明しなかったL字の上の部分での考え方を書きます。

 

 

 

*1:20年ほど前のぷよぷよだと2手4色があったりします。