マイルを貯めて”子供と海外に!”

~コツコツと貯めて実現しました~

隠れ家

出張帰り、小腹が減ったときどうしていますか?糖質制限をする前であればコンビニでおにぎりやパンを買っていました。おにぎりやパンは炭水化物の塊、つまり糖質の宝庫なのです!!

ターミナルにあるお店に入って食事をしたいと思うのですが、糖質制限中につき入れません。なので、ローソンで買い物をして隠れ家でこっそりといただくのです。

食料の調達

食料の調達は第2ターミナル地下1階のローソンです。夕方は長蛇の列ができますが、何台もレジを開放しているため、長時間並ぶことはありません。

f:id:s-dust:20190907221025j:plain

 

ローソンで何を買うか。糖質が少なくてお腹を満たせるもの、それは焼き鳥です。

ももタレと塩を1本ずつ購入します。タレには糖質が少し入っているのですが、少ないので良しとしましょう。

f:id:s-dust:20190907221051j:plain

炭水化物を見てくださいね。塩は0.1グラム、タレは2.4グラムですね。合計2.5グラム!ストイックに制限するなら塩2本でいきましょう。

ちなみに、これまでだとパン1つとおにぎり1つ。それぞれ炭水化物が40グラムずつ程度含まれているので合計約80グラム!

こんな気遣いで5キロくらいは簡単に落ちますよ。

隠れ家

これを買ってANAのラウンジに持って入って食べてもいいのですが、いまいち勇気がなく・・・。カードラウンジは食べ物持ち込み禁止ですしね。

なので、私の隠れ家はここです。↓↓↓

f:id:s-dust:20190907222221j:plain

羽田空港を愛用しているみなさんならすぐわかりますよね??1枚ヒントを。

f:id:s-dust:20190907222351j:plain

地下から3階に上がるエスカレータに乗って、その背中越しにある空間です。昼間はそこそこ人がいるのですが、夕方の時間帯はほとんど人がいません。夕方にここで焼き鳥を食べているのは私です。

 

家では糖質を考えながら食事できるのですが、外食は糖質制限が難しいですよね。でも工夫次第で何とかなるもんです。

今年、修行とともに始めたもの・・・「糖質制限」

糖質制限、つまりダイエットです。

「なんでダイエットなんてするの?全然太ってないやん。」って言われます。でも、歳をとると見えないところに肉がついていくものなんです。

ズボンがきつくなるのが一番辛いですね。

f:id:s-dust:20190803174019j:plain

これまでの経験

お腹がすくようなダイエットはできません。なので、これを食べれば痩せる!というようなものに手を出してきました。

例えば蕎麦の実。痩せませんね~

それから、おから。美味しくないんです。

カロリーを抑えるような食事を心がけましたが、いまいち効果なし。

どれも手詰まりでした。

トレーナーさんと話をして

出張の夜、肩が凝っていたので安いマッサージのお店をググり、東京都目黒区の店舗に参りました。マッサージというよりトレーニングジムでした。ムキムキのお兄さんが二人、店員さんとしていらっしゃいました。

「マッサージ、してもらえるんですか?」

「もちろんです。どうぞ!」

壁にはそこのジムに通っている人のビフォー、アフターの写真が貼ってあるんです。50歳くらいの男性がぶよぶよからムキムキに。

「誰でもあんな体になれるんですか?」

「簡単、誰でもなれますよ。トレーニングと食事制限です。食事制限といっても食べたらだめというのではなく、お肉ならいくらでも食べていいんです。決まりを守れば絶対に体重は落ちるもんなんですよ。」

その決まりというのが、炭水化物の摂取を極力抑えるということ。

私の大好物はパン。食べれません。ラーメンやうどん、お米、パスタ、食べれません。

「果物くらいは食べてもいいんでしょ?バナナくらいはいいですか??」

トレーナーさんのお答えは、「果物はほとんどだめ!辛うじてミカンを少しなら構わないけど。」

じゃ、何を食べればいい??

ネットで勉強

炭水化物を抑えるダイエットのことを糖質制限ダイエットというようです。またはロカボロカボは「Low Carbohydrate」の略です。Carbohydrateは炭水化物を表します。

日常、私たちは一般的に1日あたり約300グラムの炭水化物を摂取しています。単純に3で割ると、1食あたり100グラムになります。

糖質制限ダイエットは、1食あたりの炭水化物摂取量を20~40グラムに抑えることが定義のようです。これを守れば痩せることができるはずなんですね。

ちなみにお茶碗1杯(150グラム)に含まれる炭水化物は約59グラム。アウトですね。この糖質を角砂糖に換算するとなんと15個分!怖い怖い・・・

パスタ100グラムの中には約70グラムの炭水化物が・・・。お昼ごはん、コンビニでよく冷製パスタなんかを買っていました。これが痩せない原因だったのですね。

結果

 2か月で5キロ落ちました。その後、ストイックに制限するのをやめて、緩やかに制限していますが、体重はキープしています。

お腹いっぱい食べることができて体重が落ちるなんて夢のようです。

普段、どんなものを食べているか、どんなことに注意しているか、ぼちぼち書いていきます。

 

キャンセルした方がお得?

出張で東京に行くことが多くありますが、その時はSUPER VALUEではなくVALUEでチケットを購入します。大阪ー羽田間はプレミアムポイントを効率よく稼げない区間であることと、仕事の予定が変更になった時にキャンセルにかかる費用が少なく済むからです。

8月に出張が2度ほどあるのですが、かなり前に予約済みです。

一旦、キャンセルしてイオンカードで支払えばちょっとお得なんでしょうか?

f:id:s-dust:20190730005552j:plain

 

試算してみました

VALUEで予約した場合のキャンセルにかかる費用は、払戻手数料が一律430円、取消手数料は運賃の約5%とのことです。これに基づいて計算してみると以下の表になります。

  支払い運賃 払戻手数料 取消手数料 キャンセル計
伊丹 → 羽田 12950 430 650 1080
羽田 → 伊丹 15150 430 760 1190

往復のキャンセルにかかる費用は2270円(概算)になります。

さて、イオンカードの20%還元の恩恵を受けるとどうなるのでしょうか。

運賃合計 28100円 × 20% = 5620円

一旦キャンセルしてイオンカードで予約しなおしたほうが3350円お得になる計算です。

この計算、正しいのでしょうか・・・

ブロンズ到達!

夏季休暇を使って、丸一日かけて修行らしい修行を敢行しました。そしてようやくブロンズに到達しました。

f:id:s-dust:20190719194942j:plain

 

行程

 
便名
3723 神戸 8:10 那覇 10:20
462 那覇 10:55 羽田 13:30
477 羽田 15:45 那覇 18:10
3730 那覇 19:20 神戸 21:20
 
まずは神戸空港からスタートです。神戸空港のいいところは日帰りであれば駐車場がタダで使えることです。
忘れてはならないのは、手荷物検査場を通り過ぎたところに設置されている機械に駐車券を通しておくことです。

f:id:s-dust:20190719195118j:plain

神戸空港発の沖縄行きは1日3便、すべてソラシドエアのコードシェア便です。機内でインターネットが使えないのが残念です。その代わりに、ビデオなどのコンテンツはたくさんあります。が、見ようと思えるものが少なめです。
吉本新喜劇探偵ナイトスクープは毎回見るのですが、その探偵ナイトスクープに謹慎中の方が普通に映っていました。

f:id:s-dust:20190719195205j:plain

国内線で飛行機を乗り継いだことがなく、皆さんのブログで予習。予約画面に「skip」と表示されているので、なんの手続きもなしにで乗り継ぎできると思っていたのですがそうではないと学んだので、まず神戸空港で神戸→那覇羽田までをチェックインの機械で発券しました。那覇での羽田便乗り継ぎ時間は50分。普通なら問題ない時間なのでしょう。と、言いながらも初めてのことなので少しドキドキです。定刻より少し遅れましたが那覇に到着、羽田便はプレミアムクラスで予約していたため、ANAラウンジで束の間の休息です。
 

初めての最前列

プレミアムクラスは2度目の搭乗ですが、前回は2列目に着席でしたので、最前列は今回が初めてです!
10時50分発なので、食事は昼食が出てきます。うなぎご飯、美味しかったですねー!

f:id:s-dust:20190719211649j:plain

 

羽田空港での時間つぶし

普段の仕事帰りで羽田空港を利用するときは疲れていることもありラウンジ直行ですが、せっかくなので散策してみました。展望ロビーには平日昼間にも関わらず、大きな一眼レフをもった方が多くいらっしゃいました。私はiPhoneですが・・・。

f:id:s-dust:20190719195038j:plain

 

折り返し

羽田から乗る際に、何も考えずに手荷物検査場でスマホをかざしました。すると、那覇便と神戸便の手荷物検査完了の黄色い紙がぞろぞろと出てきました。あれ、神戸までチェックインしちゃってる?那覇で制限区域外に出るつもりだけど大丈夫??
ま、いいか。
 
羽田発那覇便もプレミアムクラス最前列をキープ。出発時刻が15時45分だったので、食事は軽食。

f:id:s-dust:20190719195021j:plain

 台風の影響で沖縄はかなりの強風でした。着陸を試みるも、滑走路が真下に見えている着陸寸前からの再上昇。着陸のやり直しですね。帰りの神戸便までの乗り継ぎ時間は1時間ありましたが、30分遅れの到着で乗り継ぎ時間は30分!と、思っていましたが神戸便も使用機到着が遅れていたので結局は1時間待ちになりました。
 
制限区域外に出て、所用を済まし、手荷物検査場へ。羽田で黄色い紙を貰ってたのにそのまま通過できるのか不安でしたが問題なく検査通過。
コンテンツの微妙なソラシドエアで岐路につくのでした。
 

獲得ポイントは?

区間 PP 料金 単価 (参考)
神戸 → 那覇 1108 6,720 6.1 6.1
那覇 → 羽田 2460 24,010 9.8 6.8
羽田 → 那覇 2460 23,010 9.4 6.1
那覇 → 神戸 1108 7,220 6.5 6.5
合計 7,136 60,960 8.5 6.4

 

1日で7,136PPを獲得できました。那覇-羽田と羽田-那覇間は2日前にアップグレードをしたため単価が下がってしまいました。表の一番右はすべてエコノミーを利用した場合の参考値です。
この行程をクリアしたことにより、36,220PPとなり、ブロンズの仲間入りを果たすことができました。9月末までに43,000PPとなる予約をすでに入れており、今回と同じ行程を遂行すれば、念願のプラチナに手が届きます。
 

感想

那覇ー羽田及び羽田ー那覇間でプレミアムクラスを利用したこともあり、思ったよりも楽な行程でした。トータル9時間強、搭乗していたことになりますが、すべてエコノミーならしんどかったかも・・・

また、折り返し地点の羽田ー那覇でプレミアムクラスに搭乗していた方が、そのまま那覇ー神戸便にも搭乗されていらっしゃいました。

年内にもう1度この行程で飛んでみたいと思います。

 

 
 
 
 

エネファームを導入して1年が経ちました

建売住宅を買ったときに標準で備え付けてあったのがエコウィルです。省エネ??という実感はあまりなかったですね。10年が経ったころから、エコウィル本体から異音が生じ始めました。すごい高音で耳障りな音。まさか、自分の家のエコウィルとは思いもよらず。

そして、突然エラー表示が出て給湯がストップ。電源を入れたり切ったりしながら復旧していましたが、とうとう全く使えない日が来てしまいました。

f:id:s-dust:20190714214809j:plain

メンテナンス会社さんに来てもらいました

エコウィルが不調だったため、大阪ガスのメンテナンス会社を呼び、点検をしてもらいました。

部品の交換はできるが、その他の部分もガタが来てしまい、抜本的な修理は期待できない、延命措置程度にしかならない、というのが業者さんの説明でした。

さらに、エコウィルはもう製造していないため、普通の給湯機に変えるか、またはエネファームにするか、早急な決断が求められました。お風呂に入れないので・・・

 

見積りをお願いしました

新しいものが好きなので、ほぼ心はエネファームだったんですが、通常の給湯機との値段の差があまりにも大きかったため、迷いました。通常の給湯機、ネット広告やテレビコマーシャルでもすごく安い値段(15万程度)で設置できるようにうたっています。ところが、そのような業者さんに見積もりを依頼しましたが、ほとんどの業者さんから「工事はできない」という返事が返ってきました。

なぜか。それは、エコウィルの貯湯タンクが大きく、一人で運び出すことができないため、通常工事では承れない、ということです。見積もりをいただけた業者さんもエコウィルの撤去費用が非常に高く、通常工事の倍以上(32万)の見積もりが返ってきました。

 

エネファームはどうか。大阪ガス機器の取り扱い業者さんをググり、何件かに見積もりをお願いしました。どこも同じ値段だと思いがちですが、携帯電話と同じでお店によって金額が大きく変わってきます。絶対に相見積もりを取りましょう。

A社

エコウィルの基礎を流用できないので、コンクリートを打つ工事が必要

・一部配管工事が必要となる

・無料でカワックを最新のものに交換する

B社

エコウィルの基礎は流用可能

・配管工事も込み込み

・カワックも交換するなら格安にできる

 

言ってることが全然違いますね。

カワックを最新型に取り換える前提で両社に見積もりをお願いしました。

A社 160万円     B社 150万円

この時点でB社に決定し、カワックの使用頻度が非常に低いので、見積もりからカワックの設置費を外してもらい、契約しました。最終的には130万円ちょうどになりました。

 

補助金

エネファーム設置には国から補助金が出ます。年々補助金額が下がってきていますね。私は、12万円の補助金を受け取りました。設置費130万円ー12万円=118万円が初期コストになります。

通常の給湯機を取り付ける場合は32万円が必要と言われていましたので、その差額は86万円ということになります。燃料コストを考えると何年でpayできるんでしょうね。

 

シミュレーションでは

大阪ガスのHPやパンフレットに年間のコストが記載されています。パンフレット同様、我が家も4人家族です。さて、あのシミュレーションは正確なのでしょうか??

大阪ガスのHPでは、年間のガス+電気の合計は163,000円/年になっています。

また、従来の給湯機を使用した場合の年間コストは274,000円/年だそうです。

つまり、1年で111,000円も安くなるという試算です。そして、我が家の初期コスト86万円の差は、約8年で回収できるという計算になるのです。

これまでエコウィルを使っていた我が家のガス+電気の合計は199,940円/年でした。さて、エネファームに替えてどうなったのでしょうか!!

 

1年が経って

実績値は以下のとおりです。

f:id:s-dust:20190714214713j:plain

なんと、151,200円/年になりました。大阪ガスのHPでうたっている163,000円よりも安い金額ですね!エコウィルを使っていた時よりも5万円近く安くなっています。

24時間、ガスを使って発電をしているのでガス代は非常に上がります。電気は、発電量を上回る電力を使っているときは、足りていない電力を購入、夜間など電力を消費しない時間帯は余った電力を売電をするため、電気代は実質年間5000円となりました。

 

感想

高い買い物でしたが、エネファームは10年間メンテナンスフリーとなります。安心して使えること、10年あれば初期コストをpayできる?ことを考えると、導入してよかったなと思います。導入検討のご参考になれば幸いです。

 

 

はじめてのプレミアムクラス

 

ラウンジが利用できます

なんちゃって修行僧を演じてきましたが、6月末で溜まったPPは、23056ポイント。このペースではSFCに届きません!!

夏休みの休暇を使って乗りまくろうと思いましたが、高すぎる・・・

エコノミーだけではSFC取得は困難な状況となってきたため、先日、那覇ー羽田間の搭乗2日前にアップグレードを敢行しました。

プレミアムクラスを予約することによって、ANAラウンジが利用できます。朝一番の羽田便ですのでガラガラですね。

f:id:s-dust:20190708230126j:plain

さて、獲得ポイントがどう変わったか。

 

  獲得PP 料金 単価
エコノミーでの予約 1476 11010 7.5
アップグレード後 2460 25010 10.2

2日前にアップグレードの予約をしたので、追加料金は14000円。単価は悪化しますが、約1000PP多く確保できます。50000PPに近づくために惜しんではいられません。

 

はじめてのプレミアムクラス

新幹線のグリーン車に乗ると、普通のシートが狭くて窮屈に感じてしまい、ついグリーンで予約をしてしまいます。飛行機も本当に快適ですね!!

シートは幅が広くよく倒れます。脚も組めます。担当するCAさんが席まで来て笑顔で挨拶をされます。

そして、おいしい食事も出てきます。朝一便だったので朝食ですね。

f:id:s-dust:20190708224246j:plain

テーブルの出し方がわからず、隣の方をちらちら見ながら学習しました。

近々に朝から夜まで乗り続ける修行を敢行予定ですが、長距離路線ではグレードアップしようと思います。

ようやく半分を超えてきました。現在、27444PP。ブロンズまであと少しというメールが来ました。

空港まで車で行きたいとき

荷物があるとき、帰りが遅くなる時、車で空港に行きたくなりますよね。そういう時は、神戸空港が活用できます。

神戸空港にはターミナルの横に駐車場があります。飛行機に搭乗するのであれば、日帰り駐車は無料です。

こんな風に活用してみてはいかがですか?

 

活用パターン1

日帰りの出張ですね。例えば、東京往復。ただ、ANA便は朝と夜の2往復しかないんですが・・・

早朝の神戸空港を利用するときは、カードラウンジに立ち寄ります。パンのサービスがあります。おいしいコーヒーと一緒にいただきましょう!

f:id:s-dust:20190404223346j:plain

駐車券は必ず、保安検査場を通過してすぐ目の前にある駐車サービスの機械に通しておきましょう。帰りに通すこともできるのですが、かなり並ばなくてはなりませんので。

日帰り駐車は「無料」です。

 

活用パターン2

神戸空港島には、関空ベイシャトル(高速船)の乗り場があります。こちらの駐車場はこの船の乗船すればなんと何日駐車しても「無料」なんです。

まず、ベイシャトルの駐車場に車を置きます。そこから船で約30分、関空に到着です。関空から海外に行くのもよし、何泊かの旅行、出張もよし。

帰りは神戸空港へ帰ってきます。

高速船は往復乗車しなくても問題ありません。片道だけ乗船すれば駐車料金は「無料」です。

駐車サービスの機械は船内にあります。忘れないよう、乗船してすぐに機械に通しましょう。

先日、このパターン2を活用しました。

1日目 神戸空港島→(ベイシャトル)→関空→(ANA)→沖縄

2日目 沖縄→(ANA)→羽田→(ANA)→神戸空港

このパターン2の欠点は、ベイシャトルが少し高いのです。

が、その分先日手に入れた「プライオリティパス」で関空で食べまくる!ことで、元を取っています。

 

 

 

これまでアスファルト舗装している駐車場がすぐにいっぱいになって、未舗装の駐車場に置かざるを得ないことが多々ありましたが、現在、拡張工事が行われています!

 車で神戸空港に行ける方はぜひともお試しください。