letter

中島美嘉のletterという曲を聴くたびに胸がつまる。

大好きなはずのものたちが全て歪んで見えた 私はまるで使えないがらくたになったみたいだった さよならを言う勇気もなくて、荒れた姿情けなくて

どれだけの夜を泣き明かし、どれだけの時が経って、空が晴れているだけで怖くて ただ膝抱え座り込んでいた日々

私は6年前、こういった状態にあった。人生で初めて挫折を経験し、頼るものは何もなく、何もかも見えなくなった。

ずっと1人で、自分だけを信じて生きてきたから、どうやって生きて行けば良いのか、たった1つの失敗でわからなくなってしまった。

 

価値のない自分が何かを食べることに罪悪感を感じるようになり、どんどん体力がなくなっていった。体力がなくなるにつれ気力もなくなり、外出もままならなくなった。

病院へ行かないと困るので、月1の病院以外は近所のスーパーで買った麩と苺ミルクと角砂糖で数ヶ月は生活していたような気がする。退職しお金もなかったため。

 

自分の容貌がわからなくなり、外出時は妙に濃いメイクをしていた、ような、気がする。

 

家で何をしていたかといえば、

Coccoの箱庭

Coccoが大好きだ。

Coccoを聴いていると、精神があるべきところに落ち着くというか、とにかく落ち着く。

 

私が自我を持って初めて好きになった曲は、Coccoの雨ふらしだ。

偽りも 目を開けて 信じましょう

青空が似合う あなたにも 雨は降る

当時12歳。本能的に惹かれ、自分にはこういう恋愛しか出来ないのだろう、それなら恋愛なんてしても無駄だと思った。自己分析ができている。

私が恋愛をするようになるのはおよそ9年後であったが、予言の自己成就かのように、この歌のようなテンションだった。

 

 

陰陽の対比という点からCoccoの歌詞を見てみたい。

届かない 遥か 日溜りに 手を伸ばす

わたしはまた 雲を呼んでしまう

あなたの靴は 汚れてしまう

上記に見られるように、自分=陰、相手=陽という陰陽の配置はaikoにも見られる。

しかし、aikoの場合、一人きりの都会のマンションの部屋が想起されるのに対し、Coccoの場合、苔むした暗い森にきらきら光が射しているのが浮かぶ。

 …完全に「樹海の糸」のイメージですね。いやそれだけではなく、自然や植物のある背景が彼女には似合う。

珊瑚、野原、丘、海。タイトルや歌詞の背景にあるのはそういった景色だ。

だからこそ、閉塞感がなく、独特のヒーリング作用があるのだと感じる。余談だが、入眠音楽としてCoccoは実に優秀である。

 

Coccoはまた、誰かへの執着も感じさせない。もしかしたらCoccoは世間一般の解釈とは異なり、全くメンヘラではないのかもしれない。

「ポロメリア」は、メロディーの美しさと歌詞の悲しさが相まって、とてもきれいな歌だ。

見上げれば 終りをみたこともない

目眩を覚えるような空

あの丘を越えれば いつもあなたがいた

さよなら かわいい夢

Coccoが決別したのは陽の世界であり、特定の「あなた」ではない。Coccoは自ら陽(かわいい夢)を離れ、陰へと向かう。それは退避ではなく、むしろ前進だ。

 

彼女は「小さな町」において、「僕の世界はこの小さな町」と言い切っている。

暗い暗い森の泉 痛い痛い胸を洗う

ここで終りなら

さようならら 目を開けろ

灰色の空

あきらめながら まだ歩いてる 両手に野ばら

諦めがあるのだ。陽には行けない、ここで生きていく。私はこのCoccoの強さが好きだ。

 

 

可愛い。そう、悲愴であるが、Coccoの歌は何故か可愛い。小さな箱庭を美しく作り、にこにこしながらそれを揺すっているような様子が目に浮かぶ。可愛い破壊衝動。

手を離すのは常にCoccoの側なのだ。

光を自ら手離しておきながら「私は光をのぞめないの」…いや、手離したのはあなたでしょ、といった感じだ。

この気持ちはよくわかる。怖いし落ち着かないのだ。陽の世界は落ち着かない。ならばいっそ手を離してしまおう。

この点において、確かにCoccoはメンヘラだ。

しかし、自分の小さな可愛い世界を美しく守りきる強さがCoccoにはある。 

指先から こぼれる愛を集めて

全てあなたにあげましょう

おねむりなさい

このしなやかな腕に 体を横たえ 泣きなさい

 

陽が必ずしも幸せなわけではない。森の奥だって、自分の可愛い箱庭を守れれば、それは幸せだ。

Coccoはメンヘラではない。強く逞しい。そこが大好きだ。

 

コスメは生活

自分は何のためにコスメを買うのかを考えた。

 

申し訳ないのだが、コスメに対し過剰に愛があるわけではない。コスメはコスメ。好きは好きだが、収集癖があるわけではない。

また、美への強い執着があるわけでもない。やるべきことをこなしているという感じに近い。美容は楽しいけれども、なんというか、コスメ一つでは可愛くなれる綺麗になれるとは思えない。諦めがあるのだ。

 

 

けれど、予定がなくとも私は化粧をする。化粧をすることが面倒とも思わない。

生活なんだろうか。娯楽や余剰や趣味ではなく、あくまでも日常の一部。

似合わない化粧品は欲しくない、それは金銭的な理由もないわけではないが、心底似合うと思えない化粧品を身につけるモチベーションが湧かないからだ。そういった理由でプチプラコスメにもあまり購買意欲が湧かない。プチプラを買っていた時期もあったが、妥協するのもTUしないで失敗するのも満足がいかなかった。

 

結局、自分はコスメよりも自分が好きなのだ。自己愛を沸かせてくれないなら意味がない。最高に自己満足できるコスメしか使いたくない、妥協したくない。

綺麗になれなくてもいいから(なりたいけど…)自己満足して、満たされた生活を送りたい。

 

それにしても、コスメカウンターはとても楽しい。清潔で綺麗な空間、たくさんの化粧品、これは楽しくないわけがない。

延々と見たところで、こだわりが強いから結局何も欲しくないときも多い。また、BAの方とフランクなコミュニケーションがとれるわけでもない。

それでも楽しい。それは夢があるからではないか。生活を変えられるのではないか、違う自分になれるのではないかという夢を見れるのだ。買ったあとしばらくしか持続しないとわかっていても。

 

先日買ったTHREEのエミングバームは最高だった。アロマの香りで精神が安定し、ゆっくりクレンジングしていると、ふつふつと自己愛が湧いてくる。これですよ、これこそ探し求めていた自己満足。

あまつさえ長年連れ添ったコスメデコルテと離れ、THREEをラインで揃えたいという欲望が溢れてきてしまった。

この高揚、納得いくものを見つけた喜び。楽しく生きるために消費は存在する。

消費を契機として自分が変われたら一番面白いが、変われなくとも夢を見れたらそれでもいい。

 

とにかく、THREEをラインで揃えたい。 

擬態としての美容

私はかわいくなりたいわけでも、モテたいわけでもない。ただ、人として自他共に尊重されたいだけだ。人間の女に擬態するためだ。それが美容の基本方針だ。

 

「ブス」と判断された女は、人権のない存在として扱われる。軽んじられる。

一度経験したら恐怖感で身がすくむ。

 

私は小学生のとき、「クラスワースト3に入るレベルのブス」扱いだった。145㎝で49kgもあり、母親が子供の頃に着ていた服というヴィンテージを纏っていた(今考えたらこれはおしゃれだ)。

家庭環境ゆえに、髪は祖母が切っていたがめちゃくちゃな髪型だった。眼鏡をかけ、暗い性格で、持ち物も祖父母が使っていたものとかばかりで、それはもう完全に“異物”だった。

お下がりばかりだったのは、勉強用具以外を買ってもらうことに後ろめたさがあったのだ。だから、これでいいよ、と言ってしまっていた。不満もなかった。

 

お寿司はブスなのに目が大きくて気持ち悪い。

体育のときは、蛙みたいで気持ち悪い。汚い。キモい。デブ。

たくさん言われ、私は自分がブスであることはもう仕方ないねって諦めていた。解決法も知らなかったし。

 

それでも当時、私は、服に興味もなければ異性に関心もなく、本が好きだったのでとりたてて悩まなかった。友達がいなくて寂しく思うことはあったけれど。

 

やがて中学校に入学し、服は制服になり、私は154㎝46kgとなった。

普通に扱われることにびっくりした。周りが優しいことにびっくりした。暗い性格も眼鏡も変わらなかったから、地味な存在には変わりはなかったが。

だからこそ不安になった。また前みたいにならないかと。女性として成熟していくのも恐ろしかった。装苑という雑誌が好きで、美しい写真や人物に憧れた。

なぜか、テストが上手くいけばいくほど、私は痩せることに固執し出した。数字は不安を救う。

 

体重は順調に減り、37kgまで落とした。周りはますます優しくなった。いつも優しくしてくれる人もいた。生理が止まり、少し安心した。恋愛にも異性にも興味は湧かなかった。そんな生々しい存在になりたくなかった。

痩せるだけで、眼鏡をしないだけで、服が違うだけで対応が違うなんて。人間不信にもなった。

今優しい人も、私が今の状態をキープできなかったら、私に価値がなくなったら離れていくのだろうと思った。

また以前のように扱われるのが恐ろしかった。

 

結局、摂食障害は、27歳頃まで続いただろうか。未だに太ることは恐ろしいし、身なりが整ってないときは不安感が湧いてくる。

 

不安は治らない。多分、私は自分の定義した“人間の女”ではない。擬態して初めてそうなれるのだ。今日も擬態。明日も擬態。エブリデイ擬態。

でも、擬態さえすればいいのなら、ある意味楽な話かもしれない。

擬態は擬態で、けっこう、楽しいよ。

aikoの話

aikoの愛は恐ろしい。

何もかも受け入れて、ずっと好きでいて、ずっと待っていられる、まさにヘビーな愛だ。ああ最高だ。最高。風になってでもあなたを待っている。よくわかる。

 

私がaikoで一番好きな曲は、“キラキラ”だ。こんなに悲愴な曲はないと聴くたび思う。

 羽が生えたことも
深爪した事も
シルバーリングが黒くなった事
帰ってきたら話すね
その前にこの世がなくなっちゃってたら
風になってでもあなたを待ってる
そうやって悲しい日を越えてきた

どうしようもなく悲しい歌詞だ。“あたし”は過去に囚われたまま、ただ“あなた”を待つ。どこかの部屋で。ただただ待つ。

 

待ってるねいつまでも
今日は遅くなるんでしょう?
一人寂しくない様に
ヘッドフォンで音楽聴いてるね

いやいやaikoさん。あなたね、他にもいるでしょ。そんな小さな部屋から出ようよ。ヘッドフォン外して、外に出ようよ、思わず泣きながら肩を揺さぶりたくなる。でもaikoは拒むのだ。  

 もっと心躍る世界がすぐ隣にあったとしても乱れたあなたの髪に触れられるこの世界がいい-milk

外になんてでたくない、このままでいい、ここで待っていると。その強情さと視野の狭さが、まさに自分を見ているようで居たたまれなくなってしまう。

 

この人じゃないとだめではないとわかっていてものめり込んでしまう危うさ、よくわかる。頭で理解しつつも止められない。その乖離。怖い状態だ。気がどうかしている。でもね、そうね、一度落ちたら止められないよね。

 

そんなに重いくせに、今目の前にある愛を信じられないなんて残酷な話だ。“えりあし”を聴いて悲しくならない女性はいないと言えるほどに後悔という後悔が浮かんでくる曲だ。

真っすぐな優しさに 胸が痛いと言った
輝くあなたの希望に 息が苦しくなった

相手がまっとうであればあるほど、自分の空洞が浮かぶようで、そのアンバランスさがよくわかる。

  

ぶったりしてごめんね 愛しくて仕方なかった
ねぇ 泣き真似してごめんね 困った顔が見たくて

そして あなたの背中が遠ざかり
最後に気付く儚き愚か者

 ああああわかるよ、自分の好きが相手の好きを上回るとやっちゃうよね。本当によくわかる。頭ではわかっているのに。そしてずっと後悔する、こんなループもうやめたいよね。

 

眠れない夜ずっとaikoを聴いているとだんだん気が狂いそうになってくる。私のなかのaikoが息をし、確かに存在する実感がある。そんな夜を繰り返していたら、彼女は育ち、そしていつか私の理性を追い越してしまう。

それでも私はaikoが大好きだ。要らない感情だなんて切り捨てられない。

 

 あなたが泣いている事
今は解らないふりして ずっと話そう
水平線が見えた 優しい世界の始まり
誰も今のあなたを責めたりできない-beat

後悔するようなことも、愛がアンバランスなことも、責められるようなことではないのだ。どうしようもなくなるときは止められない。だから私はaikoを聴く。恐ろしい愛だったとしても、それでも私は私のなかのaikoを消すなんてできないのだから。

 

 

 

大事にするしないの話

そういえばね今日、電車内で女なんて簡単だ、あんな女は何しようが責任とらなくていい、なんて言っている男性がいてまた心が無理になった。本当に悲しい話。

 

自分がされたら心底軽蔑するしめちゃくちゃ傷つくし許せないけれども、人がされたという話を聴くだけでも心が無理にならないかな。なんというか、世界はこんなのだったのか、、という絶望というか。

ミュートワードにぶちこんでいるがそれでも目にするときはある。

一番無理なのはそれを自慢げに語る男性だ。

自分のことを好きになった女を抱くのは気持ちが良いだろう。わからなくはない、私だって自分に好意のある異性に話を聴いてもらうことで癒されたことはあるよ、ある、うん。

 

でも、でも、でも、!!ぜんっぜん!違うだろぉ~~~~~~!!!!

自分の息子が好きな女の子の深夜の愚痴ファミレスに行っていたら、あ~~もうバカだなぁ、だけど、自分の娘が好きな男と寝ては傷ついていたりしたら、もう相手3回くらい殺すよね??

叶わないだろう片思いの男とお出かけならいいよ?髪の毛編んであげるよ?でも、ダメだって。セフレとか、浮気とか、不倫とか、ダメだって。

自由とかじゃない!だめ!そういうのは、キャバクラか風俗で解消すべきだよ。気持ちがないから嫌?ハア?他人の好意を消費するなと言いたい。

 

誰かの気持ちを犠牲にして、自分が気持ちよくなったりするのはすごく卑怯だと思う。

 

自分の子供に出来ないようなことをしてはいけないよ、誰に対しても。そうやっていて上手くいくことはあるかもしれないけど、だんだん良心が咎めて、自分を許せなくなるし、淀みは蓄積していってしまう。

 

どんな女の子であっても傷ついてほしくない。難しいよね。難しくなってしまったこと自体が私は悲しい。そういう人がいるから、必要以上に人を疑ったりもしてしまう、それもまた嫌なことだ。

普通に付き合ったり結婚したりでも傷つくのはあるけれども、一方的にズタズタになるのはダメだよ。

 

大事にされて、安心できてはじめて人はかわいらしくなれると個人的に思う。先天的にそれを得られる人もいるけど、後天的にも可能だ。なるべくなるべく気をつけて生きないといけないし、自分を大事にするのは難しいけれど。

私もなるべく気をつけて生きるから、みんな本当に気をつけて生きてほしい。

どんなに相手が正しいぶっていても、きちんと断らないとだめだよ、本当に気をつけてね。

セフレぴ~~💙とか言ってる人なんて私のTwitter見ないでしょ。私のTwitter見てる人はそんな恋愛したらズタズタになるような人ばかりでしょ…

自分をなるべく大事にしてたら災厄は減らせるから、時間とお金と労力は自分にかけたほうがいいよ。っていうのは自分に対しても日々言い聞かせている、がんばろうね、私もがんばるね。

白い花

部屋に花を飾ることにした。

些細なことだが、それはかなり生活の質を左右する。生花を飾り続けることはそれなりにコストを伴うが、情緒の安定に与えるメリットは大きかった。

自室に美しい他者がいる、そのことでもたらされる規律と自制は思ったより大きい。

 

美しく生きたい。

きわめて偽善的な言葉に聴こえるかもしれないが、美とは造形のみに由来するものではない。

美しさとは日々の生活が醸し出すものであり、造形が美しかろうとなかろうと、澱みがあればやがてそれは目に見えてしまう。

 

造形の美しい人間がえてして他面においても美しいのは、それを保とうというプレッシャーおよびモチベーション、また卑屈さのない振る舞いによるもなのではないか。

 

私は美醜について悩むことも多かった。

美しくない、そう判定された際の軽んじられるさまは本当に心を蝕む。呪いのように、制約をかけ、自信を失う。

でも、美しくない人というのは存在しないと思う。投げやりになり、何もかもいい加減になり、諦めて汚くなってしまえばたしかに状態としては美しくないのかもしれない。しかし、宿命的に美しくないというのはないのだ。

 

私が老いたからかもしれない、偽善的な言葉かもしれない。けれど、自己を諦めず自分にとって美しい生き方を貫けばそこに美は生まれる。それを否定する人間はそれまでなので、どうか囚われないでほしい。たいがい無責任な言葉なのだ。自分に都合の悪いものを醜いと言っているに過ぎない。

 

自分が主観の中心なのだし、やはり結果として責任をとれるのは自分だけだ。だからこそ、自分の美しいと思う行動をし、自分の世界に沈むことの何が悪いのか私にはわからない。閉塞していようとも、自分が幸せならば良いのでは。

 

花は白い花が良い。今はかすみ草、次は青い花もいいかもしれない。花が部屋に増えていくことが嬉しい。