箱モノ建築は官僚のよくやる手

先ほどニュースとかで見たりしましたが、現在国会で提案して審議されている本年度の補正予算ですが、その中に文化庁が予算計上して認定された、アニメ、漫画、ゲーム、映画等の作品を展示したり文化発信するための美術館等の役割を持つ「国立メディア芸術総合センター」(仮称)を新設する為の予算(土地取得等)約117億円が入っているそうです。
アニメや漫画、ゲームといった日本が最先端を行く分野の文化発展や情報発信を集約して行う施設は必要かもしれないが、でもちょっとまて、「国立メディア芸術総合センター」(仮称)はお台場に設置を目指すという事らしいが、作られたとして誰が見に行くのか?施設では「アニメなどの映像作品を鑑賞したり、マンガを読んだり、ゲームを体験したりできる。」らしいが、これって国営で漫画喫茶やインターネットカフェをやるという事になるんかいな?それをやるんだったら、違う事にお金を使ってほしいと思う。だって昔ながらの官僚的箱モノ施設を作るという方策であるから。実際この案も建物の所有権は文化庁文化庁系の独立行政法人国立美術館が所有し、運営は民間に委託して運営する方向で検討しているそうです。かんぽ問題で突かれない様に運営を民間にっていう事だけど、
土地取得+建設費+施設展示設備開発及び設置費用をペイ出来る程の入場を見込めるのだろうか?30年経ってもペイは出来ない気がするのは私だけか。
もし本当に力入れてやりたいのであったら、どこかの再開発プロジェクトに潜り込んで、建てられるビルの5〜10フロアを買い取る方が安く「センター」を開設できそうな気がするけどなぁ。今だともうテナントが決まっちゃってると思うが、旧日本通運秋葉原ビルのあった土地で再開発中で建てられているビルに入り込めば、場所柄アニメ、漫画、ゲームの文化・情報の発信や振興にも最適だと思うけどなぁ。

つーか、今回の計上額117億ですが、完成までに掛かる費用は最終的に300〜500億位までいくのではないでしょうか(下手するとそれ以上掛かる場合がある、それは次の報道発表からの抜粋、「建設通信新聞によれば、平成21年度補正予算案に土地購入費、建物整備費117億円が計上される予定であるという。しかし、建設候補地、施設規模などは未定、早期に概要をまとめて2、3年後の開館を目指すとしている。」との事なのですが、時事通信が報道する所だと「交通の便がよい東京都心に施設を建てる方針で、お台場が候補地」、「11年度の完成を目指す。」、「有識者による検討会が今回まとめた構想では、延べ床面積約1万平方メートルの4−5階建てとなる見通し。館内にスクリーンを備え、常設・企画展示などを行う。将来を担う人材を育成するため公開講座も実施するという。」、「運営は独立行政法人国立美術館が外部に委託する。年1億5000万円程度の入場料を見込むほか、企業の協賛金、関連グッズ販売、イベント会場としての使用料で運営費用を賄う予定。」との事。また朝日新聞は「アニメやマンガ、ゲームに関する作品や情報の収集・保存を行う。海外へのショーケース的な役割もになう考えで、日本文化に関心を持つ外国人に「最先端の日本文化に触れられる場」としてアピールする。」と報道している。(これらの報道記事は下記にリンクしておきます。) これらを整理すると1フロアーで約2000〜2500平方メートルの床面積の施設が出来るという事である、それ以外に施設を含む敷地の面積はこれ以上だと思われます。またテレビのニュースでは施設の概要図が映ってましたが、上層階は吹き抜け構造の様なので施設を含む敷地面積はそれなりに広い(約3500〜5000平方メートル)のかもしれません。しかも候補地のお台場の地代も考えると、さていったいいくら掛かるのやら…。)。

こんなにお金を掛けるんだったら、業界の振興や業界で働く低賃金で働いている従事者の生活支援や制作会社へ回る製作費を増やす等のサポートなどにお金を使ってほしいものだ。某総理が漫画好きという事でアニメや漫画が話題になる事が増えましたが、現状では映画以外はジリ貧状態ではないでしょうか?(映画は最近の邦画の好調で映画業界はやや明るい状況。ゲーム業界は本体の性能向上で制作費の高騰や売上の減少が不の要因、DSとかの携帯機の普及におけるライトユーザーの増加はプラスだが、それがコアユーザーへの移行は少ない事。漫画業界は漫画が連載される漫画雑誌の売り上げが激減しており、廃刊する雑誌が出たり(ヤングサンデーとか)したが、これ以上漫画雑誌の売り上げが減ると業界の規模が縮小され新たな人材が出る枠が少なくなるといった弊害が出ると思われる。アニメ業界は放送本数は多いが、制作費用が低い・制作日数が短い為、制作の外注で国外の制作会社に丸投げが増えている事による空洞化が問題になっている事と、国内の制作者の低賃金によるアニメ業界の疲弊が問題だと思う。このままだと国内アニメ制作会社による技術指導によって成長してきている海外勢に抜かれる事になるかもしれない。海外でジャパニメーションと言われているが、このままいけばそれすら危ういかもしれない程、国内で放送されている作品の多くに海外の下請けの手がなければ完成しなかった作品は多いのである。)



さて、結局何を言いたいかと言うと、無駄遣いは止めて困っている部分に有効的に使ってほしいという事である。
振興するとかはいいんだけどね。


記事りんく
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009042801059
http://www.asahi.com/culture/update/0409/TKY200904090145.html
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/04/117_3.html

インタラ無事終了

1日目には、ネットオーディエンス(在宅オーディエンス)の1コンテンツが、ライブ進行と共に更新されて、この更新されるコンテンツに書かれた内容をヒントを見つけ出し正解を導き出すハズだったのですが、このコンテンツの自動更新が何かのトラブルで停止していまい、最初の内容で止まったままでしたが、ネットオーディエンス(在宅オーディエンス)の中で優秀な方々がいらっしゃったのか結構正解を導き出したそうです。
初日・2日目共にパッドエンドでしたが、3日目は会場ではファン有志のインタラ攻略法のチラシ配布、ネットでもいろいろと対策がとられていた様子で、そのお陰もあって何とか成功ルートに進み、(一瞬失敗かと思わせといて、最後に大奇跡が起こって成功という、観客の心配させつつ安堵させつつ歓声をださせるシナリオでした。)つくばのおっちゃん曰く「収録した映像が無駄にならなくて済んだ」とおっちゃんらしい言い回しで成功を喜んでおられました。
これで今年度から来年中にはインタラライブDVDが発売される事でしょう。今回は微笑みの国からの客演が来ましたので、画面的には華やかな感じになるでしょうね。

今回の新譜に関連した一連のイベントは、インタラライブ完了で殆ど終結となりました。残るはインタラライブDVDの発売のみという事ですね。さて、次のイベントはいつ動き出すのかなぁ。

さて、明日は第1演目です。

明日は平沢進氏のインタラクティブライブの初回公演となります。

初日という事で、どの様な事が起きるのかさっぱりな状況ですが、行かれる方は是非楽しんできてくださいませ。
また、インタラ初参戦という方には、普通のライブとはえらい違う平沢進氏が作り上げた観覧者も参加する物語がある音楽ショーを、ぜひ楽しんで来てください。

物語は今回も、会場に来られた観客がメインにストーリーの方向性を決めていき、それ以外には、インターネットで物語の進行を手助けする役割としてネットオーディエンスの存在があり、この2つがうまくいけば、物語が物語を良き方向に進むという事になってます。

会場の観客は、ライブ中に幾度かの選択肢に遭遇し物語は進んでいきます。(大体は2択の中からの選択で多数決方式で選択されます。)
ネットオーディエンスは、ライブ中に指令を与えられ、その指令をこなして物語の進行を妨げる壁等を排除したり、物語の進行を手助けする働きをします。
各インタラ毎にネットオーディエンスのライブ内での名前がありまして、今回の「点呼する惑星」での名前は「ハイムン人」となってます。
今回はネットオーディエンスは、ネットで一般的に公開されいるいろいろなオープンデータを使うみたいで、ぐーぐる先生のグーグルマップのストリートビューが閲覧出来る事と、Skypeというメッセージや電話機能等が搭載されたツールを使って、登場人物の日記や記憶を解析し、物語のキーとなる何かを探し出す。(16日の初回公演の公演中じゃないと何かわからないが、公表されている物語より、まず「クンジェー」を探すらしい。)
ストリートビューを利用という事で、どこかに探すモノのヒントやキーワードがストリートビューの画像の中に存在するという事なんでしょう。前回までと違って今回は結構難しいかもしれませんね。

それ以上に、問題はサーバ負荷の問題もあると思われます。
11日にネットオーディエンスシステムの動作確認とシステムとサーバ負荷試験を兼ねた前夜祭イベントを開催したそうですが、参加者の一部(大部分?)がサーバにアクセスできなくなる状況が発生(一部サーバのダウンと思われ)したので、インタラネット対応の部署は、回線の強化作業や、ミラーサーバの展開、アクセスの分散化といった作業を当日までしていると思われますが、いかんせん明日蓋が開いてみないとどうなるかわからないので、ある程度出たとこ勝負的な感じになると思われます。

私も明日はネットで参戦して、ネットオーディエンスとして活躍したいものです。

うまくいくといいですねぇ。


まあ、パッドエンドは空に浮かぶ不思議な物体を破壊できず、「点呼する惑星」から出られないという事なんだうろね。
一般的にグッドエンドは物体を破壊して惑星から脱出という事になるのだろうが、物語を作った平沢氏が、オフィシャルの日誌に意味深な発言をしているので、破壊して惑星より脱出というのは、グッドエンディングでは無い可能性があるのだ。
さて、どうなるやら。


ライブ自体は、16・17日は当日券が発売されるそうですので(最終日の18日は前売り完売の為、当日券の販売無しだそうです。)、気になった方はぜひどうぞ。

ネットオーディエンスについては、インタラクティブライブ「点呼する惑星」特設サイトへ
http://prc.interactive-live.org/

平沢進インタラ2009ライブ、会場への覚書 4

平沢進 インタラクティブライブ 2009 「点呼する惑星」の開催まで1週間となりました。
今回は覚書シリーズの最後(多分)となる更新であります。

今回は、あまり多くないけど、会場の場所が場所なので車でライブを見に行こうと思っている方向けです。
今回の会場である江戸川区総合文化センターには、今まで平沢ライブの会場ではあまり併設されていなかった100台以上も収容できる駐車場(有料)が完備されております。

ただし、江戸川区総合文化センターの駐車場の駐車可能台数は247台となっております。また、駐車場は数ヶ所に分散されており、一番車を収容できる駐車場はセンター前の公園の地下に作られた駐車場となるハズです。また、それ以外の場所は、平面タイプ、自走式立体駐車場(二層式)となっているハズです。(グーグルのストリートビューで確認できる範囲で書いております。)

また、247台収容できますが、「駐車台数に限りがありますので、ご来場にはなるべく公共の交通機関をご利用ください。」と江戸川区総合文化センターのオフィシャルホームページに書かれていますので、「会場に近いのに車で来る」とか「10人で10台で行く」とかの非効率的な利用の仕方は、他の車で来られる方にご迷惑が掛かりますから、出来る限りしないようお願い申し上げます。(さすがに、「10人で10台で行く」は無いと思いますが(笑))

ライブ期間中に駐車場が利用できるかどうかは、江戸川区総合文化センターにご確認してください。

江戸川区総合文化センター付近の有料駐車場は数ヶ所ありますが、その大半は超小型のコインパーキングです。(最小収容の所だと1〜3台しか収容できないコインパーキングもあります。)

来場者の大多数がJRでいらっしゃると思われますので、あまり車で来場されるお客様は少ないと思いますので、江戸川区総合文化センターの駐車場が満車になるとは思えませんが、万が一駐車場が満車の場合は、センター周辺にある遊戯施設や家電量販店等の専用駐車場の無断使用・利用は、絶対にお止め下さいませ。
満車だった場合は、新小岩駅周辺やその他の有料駐車場をご利用してください。(新小岩駅そばに1か所で90台強収容できる駐車場施設がございます。)


会場である江戸川区総合文化センターは、国道14号線千葉街道沿いにあります。
国道14号線江戸川区小松川交差点より、京葉道路から千葉街道が分裂しておりますので、行かれる際はご注意してくださいませ。
京葉道路を千葉へ直進すると自動車専用道路「京葉道路」になります。(これも国道14号扱いとなってます。)


車で会場である江戸川区総合文化センターへ行く際、高速を利用される方には以下の事にご注意してください。

会場の最寄の高速出入り口は、利用する経路によって変わりますのでご注意してください。


○会場へ行く場合
首都高速中央環状線(C2)の外回りを利用される方は、降り口は中央環状線(C2)外回り「平井大橋(C43)」出口が最寄出口となります。
首都高速湾岸線から中央環状線(C2)の内回りを利用される場合は、降り口は中央環状線(C2)の内回り「船堀橋(C44)」出口が最寄出口となります。
首都高速7号線(小松川線)の下り線(千葉方向・京葉道路)を利用される方の降り口は「小松川(703)」出口が最寄出口となります。
京葉道路(自動車専用道路)・首都高速7号線(小松川線)の上り線(都心・両国及び箱崎JCT方向)を利用される方の降り口は、京葉道路(自動車専用道路)上りの「篠崎IC」出口が最寄出口となります。

○会場から帰る時の場合
東北道常磐道中央環状線の内回り(小菅方面)をご利用される方の乗り口は「平井大橋(C43)」入口が最寄入口となります。
首都高速湾岸線湾岸線方面の中央環状線(C2)の外回りを利用される場合は、乗り口は「船堀橋(C44)」入口が最寄入口となります。
首都高速7号線(小松川線)を利用して都心・両国及び箱崎JCT方向へ行かれる方は、首都高速7号線(小松川線)上りの「小松川(703)」入口が最寄入口となります。
京葉道路を利用して千葉方面へ行かれる方は、京葉道路下りの「篠崎IC」入口が最寄入口となります。


都心環状線箱崎・両国JCT(ジャンクション)を利用して会場へ向かう場合は、6号線(向島線)を利用するより7号線(小松川線)を利用した方が早く会場最寄の出口に着く事ができます。

首都高速道路は事故や故障車によって渋滞が発生しやすいので、ご利用の際は道路情報をこまめにチェックする事をお勧めいたします。


各高速出口から会場への道順

平井大橋(C43)

高速平井大橋出入り口交差点を左折し(蔵前橋通りを市川方向へ)、巽橋交差点を右折(平和橋通り船堀街道を船堀・西葛西方面)します。途中新小岩駅を通過します。
八蔵橋交差点を左折し(千葉街道国道14号線 小岩・市川方向)150〜200メートル先の左手に江戸川区総合文化センター前の公園があります。会場の江戸川区総合文化センターはその公園の奥にあります。

船堀橋(C44)

高速船堀橋出入り口交差点を右折し(新大橋通りを船堀・南行徳方向)船堀街道と交差する交差点(船堀1丁目か船堀4丁目)まで進む、船堀街道と交差する交差点を左折し船堀街道京葉道路新小岩方向へ進みます。途中首都高7号線(小松川線)の「小松川(703)」出入り口や京葉道路(一般道路)と交差する東小松川交差点を通ります。
江戸川区役所を過ぎた先にある八蔵橋交差点を右折し(千葉街道国道14号線 小岩・市川方向)150〜200メートル先の左手に江戸川区総合文化センター前の公園があります。会場の江戸川区総合文化センターはその公園の奥にあります。

小松川(703)

首都高7号線(小松川線)「小松川(703)」出口を出て一般道と合流後、船堀街道と交差する交差点まで進み、その交差点を左折し船堀街道新小岩方面へ進みます。途中京葉道路(一般道路)と交差する東小松川交差点を通ります。
江戸川区役所を過ぎた先にある八蔵橋交差点を右折し(千葉街道国道14号線 小岩・市川方向)150〜200メートル先の左手に江戸川区総合文化センター前の公園があります。会場の江戸川区総合文化センターはその公園の奥にあります。

京葉道路(自動車専用道路) 篠崎IC(インターチェンジ)

京葉道路(自動車専用道路) 篠崎ICで降りて一般道(京葉道路(一般道路及び国道14号))へ合流し、道なりに進みます。途中、柴又街道と交差する交差点から、道の上にある高速と分かれます。
その後、一之江橋、環状7号線(通称 環7)と交差する交差点を通過し、船堀街道と交差する(交わる)東小松川交差点を右折します(船堀街道新小岩方向)。
江戸川区役所を過ぎた先にある八蔵橋交差点を右折し(千葉街道国道14号線 小岩・市川方向)150〜200メートル先の左手に江戸川区総合文化センター前の公園があります。会場の江戸川区総合文化センターはその公園の奥にあります。


首都高速のルートや料金についての詳しい事は首都高速道路のホームページをご覧になって下さい。
http://www.shutoko.jp/

平沢進インタラ2009ライブ、会場への覚書 2 ダイヤ改正対応改訂版

2009年04月16・17・18日(木・金・土)に、東京都江戸川区総合文化センター 大ホールにておこなわれる、
平沢進氏の(インタラクティブ)ライブ 「点呼する惑星」開催に際し、
会場である「江戸川区総合文化センター」や最寄駅である「新小岩駅」って何処です?
っていう方の参考になればいいなぁと思い作られた記事であります。

今回は、以前書かれた覚書2のJRグループダイヤ改正に伴う改訂版となっております。

会場の最寄駅であるJR新小岩駅は東京の東側に位置し、住所としては葛飾区となっております。
会場である江戸川区総合文化センター(江戸川区)までは徒歩で行けます(移動は徒歩約15分となってます。)
葛飾区及び江戸川区は千葉県と隣接しており、両区共に「下町」と言われる地域です。
JR新小岩駅へ乗り入れている路線は、総武本線(各駅停車・快速線)となっております。
乗り換え無しで新小岩駅へ行ける主要駅は、「東京(総武快速線)、三鷹・吉祥寺・中野・新宿(中央・総武線各駅停車)、大船・横浜(横須賀線総武快速線相互乗り入れ電車)、津田沼・千葉(総武本線各駅停車、総武快速線)」となっております。
横須賀線は、電車によって始発駅が違います。横須賀、久里浜、逗子、大船等となっております。また、電車によっては東京駅で終点となる電車もありますので、実際に乗車の際は総武快速線に直通運行する電車をご利用になってください。
千葉駅以東(成田・佐倉(成田線)、君津(内房線)・上総一ノ宮(外房線)等)は各線への相互乗り入れの直行電車もございます。詳しくは各時刻表をご覧ください。
平日と土日祝では運行ダイヤが違いますのでご注意してください。


中央・総武線各駅停車
中央・総武線各駅停車は1時間に運行される電車は多いです。
新宿方面から新小岩・千葉方向は中央・総武線各駅停車(東行)と云われております。
逆方向(千葉・新小岩方面から新宿方向)は中央・総武線各駅停車(西行)となっております。

徒歩で会場へ行く際、移動時間(駅構内移動約2〜3分+駅→会場まで徒歩約15分)を考慮して開場・開演時間寸前に会場へ行ける為の電車の時刻は以下の通りです。
(開場時間前)
(16・17日)
東京方向より (始発)中野17時29分発→新宿17時35分発→秋葉原17時54分発→錦糸町18時01分発→新小岩18時09分発
千葉方向より (始発)千葉17時27分発→津田沼17時45分発→船橋17時50分発→新小岩18時06分発
(18日)
東京方向より (始発)三鷹16時18分発→中野16時32分発→新宿16時39分発→秋葉原16時56分発→錦糸町17時03分発→新小岩17時09分発
千葉方向より (始発)千葉16時32分発→津田沼16時48分発→船橋16時53分発→新小岩17時08分発
(開演時間前)
(16・17日)
東京方向より (始発)三鷹17時41分発→中野17時56分発→新宿18時03分発→秋葉原18時22分発→錦糸町18時29分発→新小岩18時36分発
千葉方向より (始発)千葉17時53分発→津田沼18時09分発→船橋18時14分発→新小岩18時32分発
(18日)
東京方向より (始発)三鷹16時43分発→中野16時57分発→新宿17時03分発→秋葉原17時21分発→錦糸町17時28分発→新小岩17時34分発
千葉方向より (始発)千葉17時01分発→津田沼17時17分発→船橋17時22分発→新小岩17時37分発
※ただし、これは各オフィシャルで提示されている徒歩時間とそれに付随する移動時間を合計して、大まかな目安として提示しているもので、道に迷う等といったアクシデントによる時間ロスは考慮しておりませんので、会場へ向かう際には十分に(時間の)余裕を持って行動や移動をされます様お願い申し上げます。(上記電車より1〜2本前の電車で最寄駅へ向かうとか)
また上記以外の電車時刻を知りたい場合は下記リンク先であるJR東日本のダイヤをご覧ください。

各所要時間は以下の通りです。(電車の運行ダイヤによっては所要時間が変わりますのでご注意ください。)
三鷹新小岩間 56分
吉祥寺〜新小岩間 53分
中野〜新小岩間 42分
新宿〜新小岩間 35分
秋葉原新小岩間 16分
錦糸町新小岩間 8分
津田沼新小岩間 23分
千葉〜新小岩間 41分

また中央快速線利用する場合は、お茶の水駅で中央・総武線各駅停車に乗り換えになります。
新宿〜御茶ノ水間 11分(中央快速) 17分(中央・総武線各駅停車)


終電について
東京・新宿方向
16・17日 直通電車の最終は、新小岩22時34分発の立川行き(新宿23時08分発)です。最終は新小岩00時25分発の御茶ノ水行きです。
18日 直通電車の最終は、新小岩21時57分発の武蔵小杉行き(新宿22時29分発)です。最終は新小岩00時25分発の御茶ノ水行きです。
最終の直通電車出発後から最終電車までは行先は全て御茶ノ水行きです。
お茶の水から新宿方面へ向かう方は御茶ノ水で中央線にお乗り換えください。
中央線快速の最終は御茶ノ水00時05分発の高尾行きです。
中央線各駅停車の最終は、御茶ノ水00時43分発の三鷹行きです。
高尾行きの最終は、(平日)御茶ノ水00時24分発の高尾行き、(土日祝)御茶ノ水00時23分発の高尾行きです。
新小岩00時25分発の御茶ノ水行きの最終電車御茶ノ水駅で00時43分発の三鷹行き中央線各駅停車の最終電車に乗り換えができます。
千葉方向
千葉行き最終電車は、新小岩00時45分発の千葉行きです。最終は新小岩00時58分発の津田沼行きです。


総武快速線
総武快速線総武本線の1つで、錦糸町駅から分岐して東京駅へとつながっている路線です。
一部電車は横須賀線に直通運転しており横浜や大船、逗子、横須賀といった神奈川の都市へと行けます。
東京駅での乗降ホームは、地下横須賀・総武快速線ホームとなっております。
錦糸町〜東京〜品川間は地下トンネルを走行しますので、この間の駅(馬喰町、新日本橋、東京、新橋)はすべて地下駅・地下ホームとなってます。
また、千葉方面へは津田沼、千葉をはじめ、成田線直通電車として佐倉、成田、成田空港へ。内房線直通電車として君津へ。外房線直通電車として上総一ノ宮へと運行されております。

徒歩で会場へ行く際、移動時間(駅構内移動約2〜3分+駅→会場まで徒歩約15分)を考慮して開場・開演時間寸前に会場へ行ける為の電車の時刻は以下の通りです。
(開場時間前)
(16・17日)
東京方向より (始発)大船17時07分発→横浜17時25分発→品川17時46分発→東京17時55分発→錦糸町18時03分発→新小岩18時08分発
千葉方向より (始発)津田沼17時45分発→船橋17時49分発→新小岩18時00分発
(18日)
東京方向より (始発)久里浜15時29分発→横浜16時23分発→品川16時44分発→東京16時55分発→錦糸町18時03分発→新小岩17時07分発
千葉方向より (始発)成田空港16時00分発→千葉16時44分発→津田沼16時54分発→船橋16時58分発→新小岩17時11分発
(開演時間前)
(16・17日)
東京方向より (始発)逗子17時19分発→横浜17時48分発→品川18時09分発→東京18時20分発→錦糸町18時29分発→新小岩18時34分発
千葉方向より (始発)津田沼18時13分発→船橋18時17分発→新小岩18時27分発
(18日)
東京方向より (始発)逗子16時21分発→横浜16時50分発→品川17時11分発→東京17時21分発→錦糸町17時29分発→新小岩17時34分発
千葉方向より (始発)上総一ノ宮16時21分発→千葉17時10分発→津田沼17時21分発→船橋17時24分発→新小岩17時38分発
※ただし、これは各オフィシャルで提示されている徒歩時間とそれに付随する移動時間(電車から降りて駅出入口までの移動時間、等)を合計して、大まかな目安として提示しているもので、道に迷う等といったアクシデントによる時間ロスは考慮しておりませんので、会場へ向かう際には十分に(時間の)余裕を持って行動や移動をされます様お願い申し上げます。(上記電車より1〜2本前の電車で最寄駅へ向かうとか)
上記以外の電車時刻を知りたい場合は下記リンク先であるJR東日本のダイヤをご覧ください。

各所要時間は以下の通りです。(電車の運行ダイヤによっては所要時間が変わりますのでご注意ください。)
大船〜新小岩間 66分
横浜〜新小岩間 48分
新川崎新小岩間 38分
品川〜新小岩間 26分
東京〜新小岩間 15分
錦糸町新小岩間 5分
津田沼新小岩間 12分
千葉〜新小岩間 36分


終電について

横須賀線へ直通運転する電車の最終電車は23時36分に新小岩を出発する逗子行きです。それ以降の電車は東京行きです。
逗子以外は次の通りです。久里浜行き (平日)23時08分(土日祝)23時05分
総武快速線の終電は新小岩00時15分発の東京行き、新小岩00時17分発の千葉行きとなっております。
千葉方面への最終便は以下の通りです。
佐倉行き 23時08分
成田空港行き (平日)20時26分(土日祝)20時33分
成田行き 21時38分
君津行き 21時50分
上総一ノ宮行き 21時21分


■各鉄道会社及び駅時刻表ページへのリンク

JR東日本 JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社

 JR東日本 駅の時刻表メインページ 時刻表:JR東日本

 新小岩駅 発車時刻表 時刻表 新小岩駅:JR東日本

 御茶ノ水駅 発車時刻表 時刻表 御茶ノ水駅:JR東日本

その他は覚書2の記事内のリンクの項をご利用ください。


JR、私鉄、地下鉄、バスといった公共交通機関は、天候や事故・故障・道路状況等によって運行ダイヤに遅れが生ずる事がありますので、ご注意ください。

平沢進インタラ2009ライブ、会場への覚書 3

インタラ2009についての覚書ですが、思った程増えたので、分割してみました。
これはその内の3番目です。


○バス
都営バス

江戸川高校前バス停行きの抜粋時刻表(新小岩駅前バス停の発車時刻です。)

[新小21 新小岩駅前〜西葛西駅前 線]
新小岩駅前(新小岩駅南口)→西葛西駅前行き
乗車場所:新小岩駅南口ロータリー 2番バスのりば

平日
17時  29N  36N  42  51N  フ56
18時  04N  13N  22N  31N  40  48N  57N

土曜
16時  27N  36N  45N  53N
17時  02N  11N  19N  28N  37  46N  54N
記号説明  フ 船堀駅前行
西葛西駅前行きの最終バスは、22時10分発です。
船堀駅行き(止まり)の最終バスは、22時42分発です。

[新小22 新小岩駅前〜葛西駅前 線]
新小岩駅前(新小岩駅南口)→葛西駅前行き
乗車場所:新小岩駅南口ロータリー 1番バスのりば

平日
17時  29N  38N  46  54
18時  02  11N  21N  32  43  54N

土曜
16時  20N  32  44N  57
17時  08N  20N  36N  50N
葛西駅前行きの最終バスは、22時02分発です。
※ 数字の後の「N」は、ノンステップバス等の予定です。故障等により一般車両で運行する場合がございます。


江戸川高校前バス停から新小岩駅前行きのバスの抜粋時刻表
(時刻表内の時刻後ろのカッコ内は江戸川区役所前バス停の発車時刻です。)

[新小21 新小岩駅前〜西葛西駅前 線]・[新小22 新小岩駅前〜葛西駅前 線]
西葛西駅前・葛西駅前→江戸川高校前(江戸川区役所前)→新小岩駅前(新小岩駅南口)行き
傾斜文字の時間(数字)のバスは葛西駅前→江戸川高校前(江戸川区役所前)→新小岩駅前(新小岩駅南口)行きのバスです。

平日
20時  24N (22)  28N (27)  38N (37)  40N (38)  48N (47)  56N (54)  58N (57)
21時  09N (08)  11 (10)  20N (19)  27N (25)  30 (29)  41N (39)  41N (39)  52N (50)  55N (53)
22時  03N (01)  14N (12)  24N (23)  35N (34)

土曜
19時  30N (28)  32N (30)  43N (41)  44N (41)  53N (52)
20時  01N (19:58)  05N (04)  17N (15)  17N (16)  29N (28)  33N (31)  42N (41)  52N (50)  55N (54)
21時  08N (07)  13N (11)  21N (20)  34N (32)  34N (33)  48N (47)  54N (53)
新小岩駅前行きの最終バスは22時37 (36)分発です。
※ 数字の後の「N」は、ノンステップバス等の予定です。故障等により一般車両で運行する場合がございます。

所要時間
新小岩駅前〜江戸川高校前 約5〜6分
新小岩駅前〜江戸川区役所前 約7〜8分
江戸川高校前(江戸川区役所前)〜葛西駅前 約32〜35分(約30〜33分)
江戸川高校前(江戸川区役所前)〜西葛西駅前 約29〜32分(約27〜30分)
※ 所要時間は道路の混雑状況で変化致しますので、記載されている時間は目安として見てください。

[新小21 新小岩駅前〜西葛西駅前 線]・[新小22 新小岩駅前〜葛西駅前 線]共に、新小岩駅前〜東小松川一丁目間は同じ経路を通ります。
[新小21 新小岩駅前〜西葛西駅前 線]は、都営地下鉄新宿線船堀駅前を通ります。
[新小22 新小岩駅前〜葛西駅前 線]は、都営地下鉄新宿線一之江駅前に通ります。


[錦27 小岩駅前〜両国駅前(錦糸町駅前) 線]

江戸川文化センター前バス停発 両国駅前(錦糸町駅前)行き

平日
20時  28  キ57N
21時  キ32N
22時  キ09

土曜
19時  34N
20時  06  32N
21時  キ07N  キ39
22時  キ08N
記号説明  キ 錦糸町駅前行

江戸川文化センター前バス停発 小岩駅前行き

平日
20時  30N
21時  05N  38

土曜
19時  40
20時  08N  44N
21時  15  38N

小岩駅前発 江戸川文化センター前バス停行き

平日
17時  20  47
18時  13N  31

土曜
16時  24  52
17時  22N  46N

両国駅前(錦糸町駅前)発 江戸川文化センター前バス停行き
(時刻数字の後ろのカッコ内は錦糸町駅前のバス停での発車時刻です。)

平日
16時  22 (34)  50 (17:02)
17時  15N (27)  33 (45)  55N (17:07)
18時  20 (32)

土曜
15時  58 (16:10)
16時  21N (33)  54N (17:06)
17時  25 (37)
※ 数字の後の「N」は、ノンステップバス等の予定です。故障等により一般車両で運行する場合がございます。

所要時間
江戸川文化センター前〜小岩駅前 約11〜14分
江戸川文化センター前〜両国駅前(錦糸町駅前) 約29〜32分(約20〜23分)
※ 所要時間は道路の混雑状況で変化致しますので、記載されている時間は目安として見てください。
例 朝ラッシュ時 江戸川文化センター前→両国駅前(錦糸町駅前)間で約45分(約29分)掛かっている場合があります。


[錦27-2 小岩駅前〜船堀駅前 線]

江戸川文化センター前バス停発 小岩駅前行き

ライブ終了予定時間帯に運行しているバスはありません。

小岩駅前発 江戸川文化センター前バス停行き

平日
17時  07N
18時  21N

土曜
16時  13N
17時  14N

江戸川文化センター前バス停発 船堀駅前行き

平日
20時  12N

土曜
19時  27N  49N
※ 数字の後の「N」は、ノンステップバス等の予定です。故障等により一般車両で運行する場合がございます。

所要時間
江戸川文化センター前〜小岩駅前 約11〜14分
江戸川文化センター前〜船堀駅前 約12〜16分
※ 所要時間は道路の混雑状況で変化致しますので、記載されている時間は目安として見てください。


京成タウンバス

[小74 小松川線 (小岩駅前〜小松川警察署)]

小岩駅前発 江戸川文化センター前バス停行き
平日
16時  35 (47)
17時  15 (27)  32 (44)  55 (18:08)
18時  05 (17)  45 (57)

土曜
16時  00 (10)  20 (30)  40 (50)
17時  05 (15)  36 (46)

江戸川文化センター前バス停発 小岩駅前行き
平日
20時  50 (21:03)
21時  15 (28)  30 (43)
22時  03 (18)

土曜
19時  10 (22)  30 (42)  55 (20:07)
20時  18 (30)  34 (46)  58 (21:10)
21時  33 (45)

所要時間
江戸川文化センター前〜小岩駅前 約11〜14分

京成タウンバス 小74 小松川線 (小岩駅前〜小松川警察署)は、小岩駅前〜京葉交差点間までは
都営バス 錦27 小岩駅前〜両国駅前(錦糸町駅前) 線と、錦27-2 小岩駅前〜船堀駅前 線と同じ経路を通ります。


■ 関連リンク

都営バス
都営バス | 東京都交通局


都営地下鉄
都営地下鉄 | 東京都交通局

平沢進インタラ2009ライブ、会場への覚書 2

インタラ2009についての覚書ですが、思った程増えたので、分割してみました。
これはその内の2番目です。


■ 時刻表

○ JR

(注意 3月14日よりJR東日本ではダイヤ改正が行われます。現在書かれているのはダイヤ改正前の時刻表を参考に作成しています。
また、リンクの項のJR東日本の駅時刻表の各ページは4月ページなるように訂正しております。)

中央・総武線各駅停車
※新宿からの中央・総武線各駅停車(東行)は、1時間内の運行本数は多く運行されております。
1時間毎の運行本数は以下の通りです。
(平日) 11時〜16時台は11本 17・19時台は14本 18時台は20本(3分間隔)となっております。
(土日祝) 10時〜19時台は12本(5分間隔 16時台では一時4分間隔運転あり)となっております。

新小岩から新宿方面の中央・総武線各駅停車(西行)も、(東行)同様多数運行されております。
(平日) 19時〜20時台は14本 21時台は14本 22時台は9本 23時台は8本 0時台は3本となっております。
なお22時34分発の電車より行先がお茶の水のみとなってます。お茶の水以西へ向かわれる方はお茶の水で中央線にお乗り換え下さい。
(土日祝) 19・21時台は11本 20時台は12本 22時台は8本 23時台は6本 0時台は3本となっております。
22時台から電車は、全てお茶の水止まりとなっております。お茶の水以西へ向かわれる方はお茶の水で中央線にお乗り換え下さい。
平日・土日祝共に最終電車は中央線各駅停車三鷹行に乗継できます。

新宿〜新小岩間の所要時間は約35分程度です。


総武快速線
※東京からの総武快速線 市川・千葉方面 (下り)は以下の通りに運行しています。
(平日) 16時台は6本 17時台は9本 18時台は10本も新小岩駅に着く様に運転されております。
17時〜18時30分に新小岩駅に到着する電車で横須賀線から総武快速線に直通運転されるのは8本あります。
(土日祝) 15〜17時台の電車は7本も新小岩駅に着く様に運転されております。
16時〜17時34分に新小岩駅に到着する電車で横須賀線から総武快速線に直通運転されるのは8本あります。

新小岩から東京方面の総武快速線 東京方面 (上り)は以下の通りに運行しています。
(平日) 19時時台は10本 20〜21時台は8本 22時台は6本 23時台は5本 0時台は1本となっております。
横須賀線へ直通運転する電車の最終電車は23時36分に新小岩を出発する逗子行きです。それ以降の電車は東京行きです。
(土日祝) 19〜20時台は6本 21〜23時台は5本 0時台は1本となっております。
横須賀線へ直通運転する電車の最終電車は23時36分に新小岩を出発する逗子行きです。それ以降の電車は東京行きです。

東京〜新小岩間の所要時間は約12〜14分程度です。

※ これらの時間別の運行本数の数は新小岩駅を発着する電車を時間帯別で電車本数を数えて出しております。


■ 関連リンク
JR新小岩駅時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0862/0862040.html[中央・総武線各駅停車 御茶ノ水四ツ谷方面 (西行) 平日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0862/0862041.html[中央・総武線各駅停車 御茶ノ水四ツ谷方面 (西行) 土曜・休日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0862/0862020.html[総武線快速(総武快速線) 東京方面 (上り) 平日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0862/0862021.html[総武線快速(総武快速線) 東京方面 (上り) 土曜・休日]


JR東京駅時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt1039/1039080.html[総武線快速(総武快速線) 市川・千葉方面 (下り) 平日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0862/0862021.html[総武線快速(総武快速線) 市川・千葉方面 (下り) 平日]


JR新宿駅時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0866/0866030.html[中央・総武線各駅停車 御茶ノ水・千葉方面 (東行) 平日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0866/0866031.html[中央・総武線各駅停車 御茶ノ水・千葉方面 (東行) 土曜・休日]


JR秋葉原駅時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0041/0041020.html[中央・総武線各駅停車 西船橋・千葉方面 (東行) 平日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0041/0041021.html[中央・総武線各駅停車 西船橋・千葉方面 (東行) 土曜・休日]


東京メトロ渋谷駅
渋谷駅/G01/Z01/F16 | 路線・駅の情報 | 東京メトロ
渋谷駅時刻表 押上・久喜・南栗橋方面 平日|東京メトロ[半蔵門線 押上方面時刻表]


JR錦糸町駅時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0609/0609040.html[中央・総武線各駅停車 西船橋・千葉方面 (東行) 平日]
http://www.jreast-timetable.jp/0904/timetable/tt0609/0609041.html[中央・総武線各駅停車 西船橋・千葉方面 (東行) 土曜・休日]


東京メトロ錦糸町駅
錦糸町駅/Z13 | 路線・駅の情報 | 東京メトロ


東武鉄道(東武伊勢崎線日光線)
東武鉄道ポータルサイト


京成電鉄(京成押上線京成本線北総鉄道[京成電鉄グループ会社])
京成電鉄


都営地下鉄
都営地下鉄 | 東京都交通局