JKの体験記

2科目6単位以内を目指す北のJK(女子高専生)によるブログ

Let's cooking!!

はじめに

これはLOCAL学生部総大会#localst19のブログリレーの記事です。

「総大会で何をしようかな~」と思っていたある日、Qiitaでこのような記事を見つけました。

qiita.com

すごく面白そう!!!!!

私もおいしそうなご飯作る!!!!!

ということで、HTML&CSS初心者によるクッキング(コーディング)を始めていきます。

お品書き

オムレツ

オムレツを作りました。

See the Pen Omlette by みやもっちゃん (@miyamotchan) on CodePen.

遠目でみると良い感じっぽいですがハイライトの形が微妙です。

本当は付け合わせ(ブロッコリーとか)も作る予定でしたが、ハイライトとz-indexでてこずってしまいできませんでした、、、

時間があればもう少しきれいにしたいです。

寿司

寿司を作れませんでした。

1日目に榊さんとたかぴろさんが寿司打の高級コースで競っていた時に、けんつさんから「寿司も作ってみたら?」という提案がありました。

今回の2日間では時間がオムレツによって溶けてしまったのでいつか作ります!!

さいごに

今回やってみてCSSって楽しいなぁ~と思いました!!

皆さんもLet's cooking!!

かわいい動きを再現したい

f:id:saberhanako:20191217213108p:plain

HTMLとCSSで作りました

これはLOCAL students Advent Calendar2019の18日目の記事です。

adventar.org

 

はじめに

こんにちは。最北の高専で手書きレポートと戦っています、みやもっちゃんです。

最近までしばらく後期中間試験を頑張っていましたが良い感じの結果で終えることができたので、今は進捗の方を頑張っているところです。

近況報告はこれくらいにして、早速アドカレの内容に入りましょう。

"かわいい動き" is何?

今回の題名を読んで謎に思った方も多いと思います。

"かわいい動き"とは?🤔

かわいい動きisCSSを使ったかわいいアニメーションもどきです。

パソコンでいろんな企業のホームページとかを見てるとマウスオーバーの時の処理の動きがかわいいとかエモかったりする時あるじゃないですか。アレのことです。わかって。

本題

ということで今回は私が一目惚れした処理のコードを元にかわいい(自己満)ものを作りたいと思います。

 

まずは元の処理を再現したものを見てみましょう。

はい、とてもかわいい〜〜〜〜〜〜!!!!!これは一目惚れですね。動いてるだけでかわいい。

それではここからアレンジしていきましょう。

①鍵かっこみたいにする

widthとheightの値、始点を変えただけです。

これもかわいいな…

②なんかオシャンな感じにする

これもwidthとheightの値、始点を変えただけです。

なんかオシャンでかわいい…

ちなみに一番初めの画像にも使っています。

 

これだけだと内容が寂しいのででも少し遊んでみました。

 円で遊んだ

 かわいいねぇ、、、😊

そして他の人にもかわいいって言ってもらえて嬉しい、、、

まとめ

CSStransition系を使った動きにするとだいたい可愛くなる説を発見した気がしました。

さいごに

今はまだCSSたのし〜〜!!!くらいのよわよわなので、勉強も兼ねてちょっくらポートフォリオでも作っていこうかなと思います。(前日のげんしの記事に感化された)

今回生み出した子たちを使っていけると楽しそうですね。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!

パーティーピーポーになってきたよ

 

完全に出遅れました。こんにちは、みやもっちゃんです  

今回はLOCAL10周年記念パーティに行ってきました

べっ、別にtomio先生に記事書いてって言われたから書いたわけじゃないんですからねっ!!!///// () 

 

ごめんなさい真面目に(?)書いていこうと思いますorz

 

 

  

楽しかった思い出たち

f:id:saberhanako:20190116173725p:plain

もぐもぐしたごはん

 

f:id:saberhanako:20190116173944p:plain

感謝賞授賞式 学生部も受賞しました

 

交流とかして思ったこと

料理が寮飯よりもおいしくて普通にもぐもぐタイムしちゃってたら大人の方たちが遊びに来て名言を残してくれました

 

​hokkai7goさん「英語はできると良い。でも、その英語の勉強は楽しみながら。海外ドラマを観て吸収するといい。」

 

こいわさん「今やってる仕事は趣味の延長線上みたいなもの。好きなことを仕事にできるのは楽しい。逆に好きじゃないことが仕事であるとしんどい。」

 (要約しちゃってたりします)

 

普通に学校生活を送っているとなかなか働いている方のお話とか聞けないのでとてもありがたかったです

 

そしてTLを見ていたらこんなツイートが

えっ???あのかわいいオシャレなデザインの名札を作ったんですか????すごくないですか??? 

そしてこのツイートを見て「プログラミングなどの技術に関する知識やスキル以外にも、得意なこと(今回の場合はデザイン)があればそれを生かして何かできるのか~」と考えたりしました

 

技術系の勉強ももちろんですがそれ以外の勉強や活動も楽しんで、充実した日々を送れるように頑張っていきたいですね!!! 

 

帰宅チャレンジ

tomio先生「今日は札幌に泊まるの?」

源氏「泊まります」

私「日帰りです!!」(元気な声で)

tomio先生「えっ、それ大丈夫???

 

ということで帰宅チャレンジが始まりました(1度も利用したことない路線)(しかも乗り継ぎ)

 

 

結果は……

 

 

 

チャレンジ成功です!!!!

なお帰宅時間()


ということで、今回は学生さんたちとも大人の方たちとも交流できて楽しい思い出になりました!!色々なお話をしてくださった方、そして運営の方々本当にありがとうございました!!!

 

宣伝

 

furait.connpass.com

asahikawa.connpass.com

 

学生たちで力を合わせて、時には大人の方たちの力も借りながらコミュニティの継続を頑張っていこうと思ってます!

勉強会で「発表したい」とか「聞きに行きたい」とか「発表したい」とか「発表したい」などと思っていればぜひ声をかけてください!!  あっ、発表したいという方もお待ちしてます!!

ぜひ勉強会に気軽に来てくださると嬉しいです!!!これからもよろしくお願いします!!!!!

つながり⇒広がり

こんにちは。最北の高専でJK1年目を過ごしているみやもっちゃんです。

FuraIT Advent Calender 2018 の6日目を担当させていただきます。

ブログとか初めてなので、我が子を見守るような温かい目で見ていただけると嬉しいです。

 

Twitterはこちらです↓

twitter.com

ANCTとあるとおり旭川高専で情報系(?)の学生やってます。

最近の印象的な出来事は、パソコン部の副部長に任命されてしまったことですかね。私を選んでくださった部長に感謝です。

 

さて、自己紹介はこれぐらいにして本題に入っていきたいと思います。

 

FuraITとの出会い

高専を受験し、合格が内定した1月下旬。

「内定したし、これからの高専生活に向けてなにか勉強したいな~」と考えていた私はまず、

 C言語勉強しよう!!」

 と思い立ちました。

そのときに縁あって、富良野緑峰高校の工業クラブに所属している方と繋がり、 FuraIT を紹介してもらいました。

そこでtomio先生と出会い、プログラミングのできる環境をあたえてもらって無事に勉強を始めることができました。  

これで入学後の授業も安心ですね🙌🙌🙌

 

↓そして、こちらが先生から誘われて私が初めて参加したFuraITの勉強会です。

furait.connpass.com

この回には、 苫小牧高専の学生の方も来てくださっていて、他高専のお話を聞く貴重な機会になりました。

 

出会いからの "つながり"

OSC18do

高専の同級生6名と一緒に参加しました。札幌観光もエンジョイしましたよ。

様々な企業・団体のブースや講演を聞くことによって、

「こんな分野や技術もあるのか……!!」と知識や世界を広げることができた良い経験になりました。

懇親会では、学生の方を中心に交流しました。楽しい思い出になりました。

 FuraIT名刺も大活躍しましたよ!

tomio2480.hatenablog.com

また、これをきっかけに技術系イベント等に参加すること対してのフットワークが軽くなりました。

もちろん交通費がかかっちゃうのが辛いところですが、自分でどうにかして頑張っていこうと思います。

 

輪の "広がり"

私の周りに、FuraITと出会う前の私と同じように

「色々なことを学んだり、色々な方と繋がりたい!!でも、どうすればいいんだろう……」みたいに考えている人が、もしかしたらいるんじゃないかな??

と思い、OSC参加以降、部内進捗発表会やクラス内などで勉強会の面白さを少しずつ伝えてきました。

そのおかげもあってからか、最近は同級生や先輩方が興味を持ち参加する時がでてきました。宣伝の効果って実際にあるんですね‼

これからも、技術系イベントや勉強会の楽しさを伝えていき、コミュニティの存続・発展に少しでも貢献できたらなと思います。

そして、勉強会やイベントを勧めるだけではなく、自分自身も色々なことを吸収して成長していきたいと思います!

 

初めてということもあり、記事が長いものになってしまいましたが、

最後まで読んでくださり本当にありがとうございました!!

 

そして、

FuraIT Advent Calendar 2018 残り9枠です!!

ぜひご参加ください!!

adventar.org