saifanet@ガジェット売り場

ガジェットは、目新しい道具、面白い小物といった意味があります。

タバコによるインフォーマルコミュニケーションの効果

f:id:saifa-net-sub:20180717014721j:plain

 

緊張感を持って仕事を終えた後、ひと息つくためにタバコで一服。

一生懸命働いた脳を休めて、タバコの火を点けると、隣には職場の同僚の姿が。

『最近、仕事の調子はどう?』

そうやって、肩の力を抜いて気軽な会話が弾みます。

 

今回は、タバコとインフォーマルコミュニケーションの効果について考えます。

 

 

そもそも『インフォーマルコミュニケーション』とは?

インフォーマルコミュニケーションとは、『偶然出会った人同士が、仕事内容・日常の出来事を話し、コミュニケーションが生まれること』です。 

例えば、仕事中は「会議」「ミーティング」「打ち合わせ」など定められたフォーマルなコミュニケーションのもとで、通達・協議・意思決定を行います。

また、仕事中の私的なコミュニケーションは業務に支障が出て「ムダ」「悪いコト」と考えられ、ネガティブな印象がありました。

しかし現在、形式にとらわれていないインフォーマルコミュニケーションは、「役立つアイデア」や「改善のヒント」や「当事者同士の理解が深まる」などポジティブに捉えられている傾向もあります。

 

タバコを吸う場合、所定の喫煙スペースに行って喫煙を始めることがほとんどかと思います。

その時に、偶然出会った友人・知人・同僚・上司・部下などと出会うと自然と親近感がわき、会話が生まれます。 

このときからもう『インフォーマルコミュニケーション』が始まっているのです!

 

 

魔法の5分

状況や個人差もありますが、喫煙者がタバコ1本吸い上げる平均所要時間は「5分」が妥当ではないでしょうか。

この「5分」という時間の制約の中で、偶然に出会った人とコミュニケーションをとる。

ダラダラと自分の好きなことを要点も無く話していると、きっとタバコ1本では話が終わらないでしょう。

しかし、喫煙所でタバコの「5分」という規定の時間をお互い共有している場合、話しに起承転結をつけてわかりやすく伝えたり、話し方の工夫をすることが無意識に求められるのです。

 

副次的に「決まった時間で相手に伝えたいことを伝えるコミュニケーション能力が高まる」という効果が期待できます。

 

 

場所の制約がコミュニケーションを生む

分煙が進む現代社会では喫煙スペースはとてもゆったりした場所ではありません。

特に会社内の喫煙スペースなどは場所の制約があって、隣のヒトとの距離がとても近い状況が多いのではないでしょうか。

1966年、アメリカの文化人類学者のエドワード・T・ホール氏は『パーソナルスペース』という他人に近づかれたら不快に感じるスペース。

言い換えると「親しい間柄であれば許せる距離」について発表しました。

以下、まとめます。

 

密接距離(0~45cm)

ごく親しい間柄で許せる空間

他人を絶対に入れたくない距離空間で、通常の会話を行う際、こんなに近づかない距離

 

個体距離(45~120cm)

 相手の表情が読み取れる空間

日常の会話が行われる距離。このゾーンに入ると、会話を行わなければならないという強制力がはたらく場合があるため、注意も必要である。すなわち「会話なし」ではいられない距離。別の何か「居る理由」があれば、構わない距離。

 

社会距離(1.2~3.5m)

相手には手は届きずらいが、容易に会話ができる空間

会話をする為にこの空間に入るが、この空間のうちで会話をしないでい続けることも不可能ではない距離。

 

公共距離(3.5~7m)

複数の相手が見渡せる空間

この空間であれば、知り合いかどうかが判別できる距離であり、通常「挨拶」が発生する距離である。知り合いを無視することはできない距離。

 

以上のように、仮にひとつの灰皿を囲んで喫煙する空間だとすると

個体距離(45~120cm)または社会距離(1.2~3.5m)がほとんどの場合、発生すると考えられます。そうすると、自然と物理的な距離が近くなり、コミュニケーションが生まれやすいパーソナルスペースが発生するのです。

 

タバコによるインフォーマルコミュニケーションの加速は、現代社会の喫煙スペースの事情も一役買っている訳です。

 

 

深呼吸がコミュニケーションの潤滑油

電子タバコや葉たばこを吸う時、喫煙者は必ず肺に煙を充満させ、吹き出します。

この行為は「深呼吸」と同様のことを行っているわけです。

大事な会議やプレゼンの前に、緊張して深呼吸するビジネスマンも多いと思います。

それと同じように「深呼吸」して会話をはじめることは「話したいことを頭の中で整理する」ことや「気持ちを落ち着かせる」ことに繋がる為、その後の会話の効果がより高まります。

 

また、タバコの煙を吸って~吐き出している間は、息を整えることが難しいので、発言をすることも難しくなります。

その間、相手が発言している内容を「傾聴」することが出来るのです。

 

このようにタバコを吸いながらコミュニケーションをとる場合、「深呼吸で会話の効果を高め、さらに相手の話を傾聴せざるを得ない環境」が自然と出来上がるのです。

 

 

さいごに

タバコはコミュニケーションを円滑にしてくれますが、楽しむうえでずっと付き合わないといけないのが「歯の汚れ」や「口臭」ですよね。

 

【ホワイトニングスタートキット】 なら、タバコ汚れのステイン(歯の汚れ)を自宅で簡単にホワイトニングできます。

 

使い方は、ジェルを塗って→マウスピースをつけて電源オン→終わったらブラッシングして仕上げるだけ。すごく簡単です。

 

病院に行って、ホワイトニングを依頼したら高額の費用がかかりますが、これなら自宅でいつでも簡単に出来て、さらに費用が抑えられる点が優れています。

 

例えば、仕事が忙しくて休日に歯医者に行く都合が合わない社会人や

、小さな子供の育児で手が離せない主婦の方は、自宅で簡単にホワイトニングをはじめられるので、忙しい時間でもあなたのキレイを創り出すことが出来ます。

歯がきれいだと、自分に自信が持てるようになり、出かけるのが楽しくなったり、人に会う時も思いっきり笑う事が出来ますよね。

※ただし、歯を治療中の方・永久歯が生えていないお子様・顎関節症口内炎がある方・矯正器具をお使いの方・口内に傷がある方・知覚過敏の方はご使用をお控えください。

 

※ヘビースモーカーの方でも、【ホワイトニングスタートキット】 ならまずは週に3回~4回、継続した利用でヤニも落とせて白さを実感できます。

 

歯をホワイトニングして、あなたのスモークライフをもっと豊かなものに。

 

タバコと人の一生を考えてみる。

f:id:saifa-net-sub:20180705004943j:plain

タバコを生涯吸い続けたら、どれだけのお金と、危険な健康リスク(最悪の場合、高額な医療費や、自分の寿命が短命に。)を背負って生きていくのでしょうか。 

 

若い頃ころ、周りの友達や仲間がタバコを吸い始め、最初は嫌だったが興味本位で吸ってみることに。すると、それが習慣となり、自分のお金でタバコを買い始めることに。早く結婚した方は、子宝に恵まれて、両親・パートナーや、職場の人から「もうすぐ人の親なんだから、タバコ辞めろよ。」なんて言われたり。

次第に子供も大きくなり「タバコくさぁ~い!」なんて言われて、我が子からのリスペクトが下がる一幕も。

 

 

そんな『タバコ』とのお付き合い、本気で考えてみましょう。

 

 

 

タバコに生涯いくら金をつぎ込むのか?

例えば私の場合。

仕事の日は1日で一箱(20本)吸います。

休日は2日で一箱(20本)吸います。

週休2日です。

 

ひと月の仕事の日22日×タバコ一箱460円=10120円

ひと月の休日8日×タバコ一箱460円=3680円

月間=13800円

1年間=165600円

20歳〜72歳(日本の健康寿命の男性平均)で52年=8611200円

 

私の場合、生涯で約861万円もタバコ代に費やす計算です!

(※タバコ値段が変わらず、喫煙頻度が変わらないと仮定して見積もりした最低費用です)

 

仮に将来、たばこ税が増税されたとし、たばこ1箱あたりの単価が上がると、

生涯たばこ費用は、負担がこれよりもーーーっと増えると見込まれます。

 

お金…もったいないですよね。

 

 

 

タバコの健康リスクは?

厚生労働省発表の人口動態調査の統計(平成27年)によると

日本人の死因のうち1位は「がん」、2位は「心疾患」、3位が「肺炎」と続いています。私は医者でも科学者ではないので専門的な考察は出来ないですが、「タバコが3大死因のリスクを高めること」は容易に一般人でも想像がつきます。

 

日本の研究では、がんになった方のうち、男性30%・女性5%の確率で「たばこが原因」と考えられています。また、がんによる死亡のうち男性34%・女性6%は「たばこが原因」と考えられています。

f:id:saifa-net-sub:20180707001440p:plain

 

参照:厚生労働省たばことがん もっと詳しく知りたい方へ:[国立がん研究センター がん情報サービス 一般の方へ]

 

タバコによる健康被害のリスクは、「喫煙者(タバコを吸う人)」と「受動喫煙(タバコを吸う人の近くにいる人)」それぞれに分けられます。それぞれの健康リスクを考えてみます。

  

喫煙者の健康リスク

å³ï¼ããã°ããå¸ã£ã¦ããæ¬äººããªããããããã®ç¨®é¡ï¼ç§å­¦çã«æãããªãã®ï¼ã¬ãã«1â»1ï¼

※出典「国立がん研究センターがん情報サービス」 

 

全身、がんに侵されるリスクが高まります。

また、がん以外の健康影響では「脳卒中」や「結核(死亡)」など、決して目をつぶることができない疾患も。

 

受動喫煙者の健康リスク

å³ï¼ããã°ããå¸ã人ã®å¨ãã®äººããªããããããï¼ã¬ãã«1ã»ã¬ãã«2ï¼

 ※出典「国立がん研究センターがん情報サービス」 

 

受動喫煙者も、鼻腔・副鼻腔がん、肺がん、乳がんなど気道に近接した臓器のがん発症リスクが高まります。また、がん以外でも要チェックなのは「乳幼児突然死症候群」です。赤ちゃんや小さな子の近くで親が喫煙をしていたところ、お子様が突然死する痛ましいケースも発生しております。

 

 タバコの一時と、アナタの一生と、どちらが大事でしょうか。

 

 

 

がんにかかる医療・入院費総額は100万円~200万円が相場だとか

もし、あなたががんを発症した場合、医療機関に入院し、治療を行うでしょう。

その際、入院・手術・治療などに関わる費用が必ず発生します。または先進医療による治療という選択もありますが、こちらは保険適用外の為、全額自己負担です。

さらに、入院時の食事代・ベッド代など治療以外に関わるお金は保険適用外です。

このように治療・入院・諸費用等を合わせると合計で100万円~200万円が相場なのです。そこから、医療費の総額(手術や治療など医療に関して支払うべき費用)から7割が保険給付で個人の負担は免除されますが、保険適用外の先進医療費や、入院費(ベッド代や食事代等、直接医療に関係がないもの)は保険給付されず、患者が自己負担となります。

 

以上のように、がんの医療・入院に関わる費用は、少なくとも20万円~30万円は自己負担となりそうです。

 

 こんなに医療負担、かかるんですね。高額です。

そして、何よりがんになった場合、再発の危険もありますし、余命が僅か…なんていう最悪のケースを考えると目の前は真っ暗です。

想像しただけで恐ろしい。。

 

 

さいごに

タバコを楽しむうえで付き合わないといけないのが「健康」をはじめ、「歯の汚れ」や「口臭」ですよね。

 

【ホワイトニングスタートキット】 なら、タバコ汚れのステイン(歯の汚れ)を自宅で簡単にホワイトニングできます。

 

使い方は、ジェルを塗って→マウスピースをつけて電源オン→終わったらブラッシングして仕上げるだけ。すごく簡単です。

 

病院に行って、ホワイトニングを依頼したら高額の費用がかかりますが、これなら自宅でいつでも簡単に出来て、さらに費用が抑えられる点が優れています。

 

例えば、仕事が忙しくて休日に歯医者に行く都合が合わない社会人や

、小さな子供の育児で手が離せない主婦の方は、自宅で簡単にホワイトニングをはじめられるので、忙しい時間でもあなたのキレイを創り出すことが出来ます。

歯がきれいだと、自分に自信が持てるようになり、出かけるのが楽しくなったり、人に会う時も思いっきり笑う事が出来ますよね。

※ただし、歯を治療中の方・永久歯が生えていないお子様・顎関節症口内炎がある方・矯正器具をお使いの方・口内に傷がある方・知覚過敏の方はご使用をお控えください。

 

※ヘビースモーカーの方でも、【ホワイトニングスタートキット】 ならまずは週に3回~4回、継続した利用でヤニも落とせて白さを実感できます。

 

歯をホワイトニングして、あなたのスモークライフをもっと豊かなものに。

 

プルームテックを1週間試した私は、無意識にアイコスに手が伸びてしまった

ニオイも少ないし、何より手軽に吸えるからいいじゃん。と始めたプルームテック生活。よし。いっちょ思い切って鞍替えしようかと考えました。

しかしながら、無意識にアイコスに手が伸びて。

気づけば、あっという間にアイコス生活に逆戻り。

 

果たして、そこにはどのようなドラマがあったのか?

そんな私の経験を文章に残して、電子たばこを検討されている皆さまの参考になれば幸いです。

※あくまで一個人の感想ですので、ご参考までに。

f:id:saifa-net-sub:20180429234852j:plain

 

プルームテックの吸い心地が私にはモノ足りない

プルームテックは、たばこカプセルから放出される水蒸気を吸い込んでフレバーをたのしむガジェットです。

その為、たばこの葉を熱して出たより『ニオイ』もノドにガツンとくる『あの感覚』も少ないです。

私は、この水蒸気がどうしても物足りなくて、好きになれなかったのです。

タバコというよりも吸引器で水蒸気を吸っているような感覚でした。

むしろ、『香りつき水蒸気』という印象でした。

 

スモーキーな香りはアイコス優勢

たばこの葉を特殊な製法で凝縮させ、そこにヒートパイプ(熱線)を通して愉しむアイコスは、たばこ特有のスモーキーな香りを味わえます。

やはり、この独特のスモークが私には慣れ親しんだ味でした。

スモーキーな香りが気持ちを落ち着かせてくれます。

一方、プルームテックの場合は先述の通り、『香り付き水蒸気』です。

たばこの葉を熱した独特のフレバーには敵いません。

 

 プルームテックは吸いすぎてしまうが、アイコスは終わりが明確。

f:id:saifa-net-sub:20180223002752j:plain

プルームテックの場合、ひとつのタバコカプセルで50パフ(50回吸える)利用できます。実際、何か作業をしながら気軽に吸えたり、充電をする手間が少なかったり、長くフレバーを楽しめるという優れた点がたくさんあります。

 

しかし、私にはそれがデメリットでした。

長らく紙巻タバコや、アイコスを愛用していたからでしょうか終わりが見えないので、いつまでも吸いすぎてしまいました。

50パフ=アイコスのタバコ2本~3本分に相当します。

長らく吸いすぎてしまうことで、ヤニではなくフレバーでクラクラ(=フレクラ)してしまいました。

例えるなら車酔い×お菓子食べ過ぎて気持ち悪い感覚です。

自己自制すれば問題はないのでしょうが、それでも無意識に吸う回数を重ねてしまい、フレクラ(=フレバーでクラクラ)を3度ほど経験しました。

あぁ、思い出すだけでも気持ち悪い・・・

 

一方、アイコスだとたばこ1本当たりの終了目安が、紙巻たばことほぼ同等の回数・時間の為、私自身の終了のきっかけ・区切りが明確でした。

おかげで吸いすぎることもなく、タバコを程良く楽しむことが出来ています。

 

たばこカプセルが手軽に買えない

たばこは長く継続して利用する嗜好品です。しかしながら、現時点ではコンビニ等ですぐに購入することが出来る地域が未だ限られています。

あ。タバコがない!と思った時に、すぐに買えない状況でストレスが生じます。

吸いたいときに吸えない。あのもどかしさです。。

 

一部、情報では『たばこ税の税率の兼ね合いで、国がプルームテックの流通に規制をかけているのではないか?』という考察もありました。

 

 たしかに、タバコの税率は現在63.1%で、例えば1箱440円のたばこの場合

そのうち約278円がタバコ税として税金がかかっています。

また、たばこ税に占める税収の額は、地方財政にも年間1兆円を超える財源として貢献しています。

参考:たばこ税の仕組み | JTウェブサイト

 

近年流行している加熱式たばこの場合、現在は税率が大幅に低いです。

仮に電子タバコが流通すると、タバコ税の税収が減少してしまい、国の財源は安定せず、国策や地方の公共事業に十分な資金を充てることができなくなってしまいますよね。

 

このような深い事情により、たばこカプセルが手軽に買えない状況はまだまだ続くと私は予測しています。

一方、大幅に普及して近頃、税率も引き上げられて話題を呼んだアイコスのほうが

手ごろに購入できる窓口・チャネルが広いのです。

そして、私はタバコの葉を近所のコンビニで手軽に購入できるアイコスを選びました。

 

 

さいごに

昨今、電子タバコは世の中に新しい価値を提供してくれました。

しかし、タバコを楽しむうえで付き合わないといけないのが「歯の汚れ」や「口臭」ですよね。

 

【ホワイトニングスタートキット】 なら、タバコ汚れのステイン(歯の汚れ)を自宅で簡単にホワイトニングできます。

 

使い方は、ジェルを塗って→マウスピースをつけて電源オン→終わったらブラッシングして仕上げるだけ。すごく簡単です。

 

病院に行って、ホワイトニングを依頼したら高額の費用がかかりますが、これなら自宅でいつでも簡単に出来て、さらに費用が抑えられる点が優れています。

 

例えば、仕事が忙しくて休日に歯医者に行く都合が合わない社会人や

、小さな子供の育児で手が離せない主婦の方は、自宅で簡単にホワイトニングをはじめられるので、忙しい時間でもあなたのキレイを創り出すことが出来ます。

歯がきれいだと、自分に自信が持てるようになり、出かけるのが楽しくなったり、人に会う時も思いっきり笑う事が出来ますよね。

※ただし、歯を治療中の方・永久歯が生えていないお子様・顎関節症口内炎がある方・矯正器具をお使いの方・口内に傷がある方・知覚過敏の方はご使用をお控えください。

 

※ヘビースモーカーの方でも、【ホワイトニングスタートキット】 ならまずは週に3回~4回、継続した利用でヤニも落とせて白さを実感できます。

 

電子たばこでニオイを低減し、さらに歯をホワイトニングして、あなたのスモークライフをもっと豊かなものに。

 

小さなこどもにスマホ触らせたくない?そんな時は【アンパンマンとスマホであそぼう!】

小さなこどもとスマホ

例えば、私たちがスマホを触ってSNSやネットをチェックしていると、こどもはその様子をじっと見つめて、「スマホかしてぇ~!」と言いながら、スマホを触りたい欲求をぶつけてくることがあります。

親心に、「スマホを触らせることで目が悪くなるんじゃないか。」「夢中でスマホを触らせることで、そればっかりに気を取られて他のおもちゃで遊ばなくなるのではないか。」「そうなると、こどもの教育上良くないのではないか。」そんな不安が浮かんできて、こどもがスマホを求めても決して簡単に渡すことはできません。

 

こどもは、大人のマネをするんですよね。

 

もし仮に、こどもがスマホに興味を持ち始めると、目の届かないところで充電中のスマホを手に取り、むやみにスマホをいじってパスコードにロックがかかったり、そのパスコードを何度も間違えることで、アカウントの入力を求められたり。挙句の果てには、そのアカウントを忘れちゃって、スマホの初期化をしないといけなくなったり...

さらには、スマホの充電器を手に取り、自らスマホの充電を始めちゃって充電器を無理な角度で差し込むことで充電器の端子が折れたり、こどもが舐めて腐食するケースもよくあります。

そうなると、感電や火災の原因となりうることもあるので、とても危険です。

小さなこどもにスマホを与えるのは、大きなリスクがあります。

 

いちばん有効な対策は、こどもがいる時には目の前でスマホを触らないこと。ですが、大事な連絡をしている最中や、気になるニュースや天気などをチェックする時にはどうしてもスマホを見てしまうもの。

なかなか、こどもと一緒にいる時にスマホを見ない、取り出さないようにするというのは大変なものです。

 

そんな悩みを解消するおもちゃがあるんですね。

 

それが…

 

アンパンマンスマホであそぼう!】

f:id:saifa-net-sub:20180321004237j:plain

手のひらサイズで、大きさは、小さめのスマホと同じくらいのサイズです。

赤い筐体で、鮮やかな配色の為、こどもは興味をそそる色合いですよ。

登場キャラクターは

アンパンマン」「カレーパンマン」「しょくぱんまん」「メロンパンナ」「クリームパンダ」「ドキンちゃん」「ばいきんまん」「ジャムおじさん」「バタコさん」の9キャラクターです。

 

 

アンパンマンスマホであそぼう!であそぼう!

1番のアンパンマンマークのボタンをタッチします。

f:id:saifa-net-sub:20180321004503j:plain

 

ホームボタンと勝手に呼んでいる、スマイルマークのボタンを押します 。

f:id:saifa-net-sub:20180321004648j:plain

「プるるる…ぷるるる…♪ もしもし?ぼく、アンパンマン!今日は街までパトロールしたよ~!」

という具合に、正義の味方が電話に出てくれます!

 

正義の味方の声の音量は、本体裏側のレバーで調節可能です。

f:id:saifa-net-sub:20180321005325j:plain

 

お次に、0(ゼロ)番のクエスチョンマークのボタンをタッチします

f:id:saifa-net-sub:20180321005200j:plain

 

ホームボタンと勝手に呼んでいる、スマイルマークのボタンを押します 。(パート2)

f:id:saifa-net-sub:20180321005428j:plain

すると、「もしもし~?わたしはだ~れ?」と、聞き覚えのある声が聞こえました。

 ドキンちゃんかな?と思い、ドキンちゃんのボタンを押すと…

「ブッブー‼」いかにも、不正解らしい音がハッキリ流れます。

それじゃぁ、メロンパンナかな?と考え、メロンパンナのボタンを押すと…

「ピンポーン♪」いかにも、正解の音がハッキリ流れます。

夜な夜な、音を確かめる為に、このおもちゃで遊んでいる私の姿といったら…(苦笑)

 

 最後に、録音機能で遊んでみます!「ろくおん」をタッチ。

f:id:saifa-net-sub:20180321010341j:plain

 

ピポっという音の後に、マイクへ向けてメッセージを喋ります(最大10秒間録音可能)

f:id:saifa-net-sub:20180321010538j:plain

 

録音した音を再生するには「さいせい」ボタンをタッチします。

f:id:saifa-net-sub:20180321010619j:plain

この録音機能を活用して、私の声を「もしもーし!〇〇くん(〇〇ちゃん)聞こえるか~?」と密かに登録しておいて、不意にこどもに聞かせてあげると、驚きと興奮で、異常なほど笑ってくれます。

 

わが家ではアンパンマンスマホであそぼう!を使っています。

私がどうしても、電話に出る間。スマホをチェックする合間に、このアンパンマンスマホをこどもに渡してあげると、とっても喜んで遊んでいます。特にお気に入りの機能が、ランダムで電話がかかってきて遊べる機能です。

キャラクターの声だけ流れて、最後に「だーれだ?」と質問を投げかけてくれて、正解のキャラクターのボタンを押し、

正解なら「ピンポーン♪」と正解らしい音が。

間違いだと「ブッブー‼」というもっとも不正解らしいイヤな音が流れます。

我が子は、その機能を理解しているようで、わざと間違えて「ぶっぶー!」と一緒に不正解の音に合わせて、自分の声を発しながらキャッキャと遊んでいます。

どうやら、それがすごく気に入っているようで、永遠に「ぶっぶー!」というが、家中で響いています。

むしろ、こどもが屈託のない笑顔で楽しそうに遊んでいる姿を微笑ましく見ている方が、スマホSNSやネットをチェックするなんかよりも何倍もおもしろくて、幸せなものですよ。

 

しかし、このおもちゃでこどもが物足りなくなったら、また新しいスマホのおもちゃを求めるのかもしれませんね。きっとそれは、大人が新しいスマホを求めるのと、まるで同じです。

 

お読みいただき、誠にありがとうございました。 

 

Amazonユーザーの方はこの商品を以下からスグにご購入出来ます。

 

他にも面白そうな【アンパンマン】【スマホ】を探しました。

おむつのごみ箱選びはポイテックが秀才だった。

小さな子供と暮らす家庭にとって、欠かせない生活用品がおむつ。

f:id:saifa-net-sub:20180318014536j:plain

 

特に春~夏の気温が高い時期には、べっとり汗をかくことで、おむつかぶれの心配もありますね。大量にかいた汗で、心配するのが「おむつかぶれ」「あせも」による肌荒れです。肌荒れで、真赤なおしりを見たときには、もう胸が痛みます。

こまめなおむつ交換で、風通しの良く清潔なおしり状態を保つことで、「おむつかぶれ」や「あせも」を防ぎたいところです。

 

そんなに交換して、おむつを捨てる場所はどうなの?

 

大量に交換するおむつ。特に小さな子供の場合、多い時では1日に10回~15回程おむつを交換する事もあるかもしれません。そのおむつ達をどうやって処分していますか?

 

 

我が家ではおむつのごみ箱「ポイテック」を利用しています

f:id:saifa-net-sub:20180318014925p:plain

使い方は、むちゃくちゃカンタン。

 

1.おむつを入れる

1、専用の袋を装着して、使用済みおむつを入れる

 

2.回転レバーをまわす

2、回転レバーをぐるっと回す

(このとき、使用済みおむつがソーセージのように袋に密閉されます)

 

3.上フタを閉める

3、上蓋をしめる

 

4.次のおむつ処理準備が完了

4、これで次のおむつを入れる準備が完了

 

使用済みのおむつってとてもニオイが気になりますよね。特に、乳幼児~離乳食初めの赤ちゃんのころは、酸っぱいニオイがうんちから漂います。また、大人と同じ食べ物を食べれるようになると、それはそれは…もう…。

(食事中の方、ほんとにごめんなさい…)

例えば、赤ちゃんのおむつをこまめに取り替えたとします。そのおむつはどこに捨てますか?仮に専用のごみ箱が無かったとしましょう。きっと、ただのビニール袋にまとめてトイレの四隅にまとめて置く。または、ビニール袋で頑丈にしばって家庭ごみのダストボックスにまとめてポイすることでしょう。

しかしながら、それだと強烈なニオイが居住空間を支配してきますよ。

オムツを普通のビニール袋に入れて、家庭ごみとまとめて処理をしていては、おそらくニオイに耐え切れなくなり、家庭から笑顔が減ってしまうことでしょう。

 

ポイテックをわが家で利用している理由はシンプルで

「ニオイが気にならないから!」なんです。

 

 ポイテックを置く場所はどこが良いのだろう?

オパールグリーン(GR)

ポイテックの本体サイズは

W291×D255×H454mmです。

(おおよそ横29センチ×縦25センチ×高さ45センチ程度の大きさ)

 

ほとんどの家庭のトイレの四隅にすっぽり収まる大きさです。

ポイテックは、トイレに置くほうが好ましいでしょう。

トイレにポイテックを配置する理由は、こどもにトイレの認知をさせることが出来るからです。小さな子供は2歳~3歳になる頃に、ほとんどが『トイレトレーニング』の時期を迎えます。トイレトレーニングが始まると「トイレの気配」を感じた時に、子供が自分からトイレのサインを出すことを教えてあげなければなりません。

トイレにポイテックを配置していることで、子供が用を足したあと、取り替えたおむつをトイレにあるポイテックに捨てることを教えてあげることで、「用をたしたら、ここにおむつを捨てるんだ!」「ここで、トイレをするんだ!」という事を認知させてあげることができます。

我が家では、おむつ交換を終えた我が子が、自分のおむつをすすんでポイテックに捨てることが出来るようになりました。その後、トイレの前後に「おしっこ!」と意思表示をし、次は便座にまたがって用を足すことができるようになりました。

ポイテックをトイレに配置したお陰で、こどもにトイレの存在を認知させることがカンタンに出来たのです。

 

 

 

 色は色々

オパールグリーン(GR)

オパールグリーン(GR)

 

オールドローズ(PI)

オールドローズ(PI)

 

ワインレッド(RD)

ワインレッド(RD)

 

ウォームグレー(GL)

ウォームグレー(GL)

 

丸みを帯びて曲線が主なフォルムなので、トイレ・ご自宅のインテリア感覚で配置すると、気分も明るくなります。気分が明るくなれば、気分転換となり、毎日大変な育児の気分をリフレッシュしてくれます。

 

ポイテックの袋の秘密

コンビ社独自開発の抗菌フィルム採用

例えば、トイレに置いたポイテックの袋を子供がおもちゃのように遊んで掴んでしまったとしても安心。ポイテックの袋は、特許を取得しニオイの密閉と、提供元のコンビ社独自開発により、99%抗菌フィルムを採用しています。

これなら、袋を触った手を口元にもっていっても、菌の感染は最低限にとどめることができそうです。(でも、もちろん触ったら手は洗ってね。)

 

ごみ捨てはむちゃくちゃカンタン

ソーセージのように連なった袋を切る付属のカッターで、袋の房を切断!

カッターで袋を切ってしまえば、夕飯をつくっている途中にごみをまとめる際でも、手を汚すことが最小限で済みます。(でも、もちろん触ったら手は洗ってね。)

 

ポイテックの必要性

ニオイと、菌の繁殖を最小限に抑えることができる設計の為、忙しい育児や家事の合間に安心して使うことが出来るのがポイテックの素晴らしい点です。

おむつのごみ箱選びは間違いなく「安心・安全・便利」で選ぶほうが良いでしょう。

付属の袋を、都度購入する必要がある為、もちろんコストはかかります。

しかしながら、それで家庭の笑顔が増えて、さらに菌を予防することで、大切なこどもや家族を病気から守ることに繋がります。それなら、私はこの袋のコストは安いものだと考えております。

 

 

 

【検証】マグフォーマーを買うならAmazonが2140円安い!

まず、マグフォーマーの良さを知っていただきたので

リンクにて私自身が実際に我が子と遊んでみた記事をご覧ください。

saifanet.hatenablog.com

 いざ、マグフォーマーを購入するにあたっての問題点

「マグフォーマーを友人のSNSで見たんだけど、価格がものすごく高い…」

「子育てをしている我が家の家計ではちょっと手が出せそうにないな…」

「友人の子供が誕生日なんだけど、どこから購入すればいいのやら…」

「え?ボーネルンドっていう会社のサイトで買うにはアカウント登録しないといけないの…」

「面倒くさいな…」

 

マグフォーマーを購入する際、こんな面倒な問題が立ちはだかります。

購入するのが、面倒くさい!

 

マグフォーマーを購入するにあたって、通常は

  1. 提供するボーネルンド社のホームページへアクセスする
  2. 欲しいマグフォーマーを探す。
  3. ボーネルンド オンラインショップに飛ぶ
  4. ボーネルンド オンラインショップにてアカウントを作成
  5. 購入手続きへ進む

こんなところです。

会員登録って、

アカウント作成・送付先住所入力・個人情報入力・支払い方法選択等、手続きは面倒くさいものです。

 メッタに買い物しないところでアカウントを作って、自分の大切な個人情報を入力しても、使う機会が少ないのであればリスクは高いです。

 

 

マグフォーマーの相場は?

マグフォーマーは非常に高価なおもちゃです。

恥ずかしながら私自身も、両親よりプレゼントとして贈っていただきました。

f:id:saifa-net-sub:20180308023747p:plainf:id:saifa-net-sub:20180308023954p:plain

http://ec.bornelund.co.jp/shop/pages/campaign_magformers.aspx

参考サイト:【公式】マグフォーマー ボーネルンドオンラインショップ。世界中の知育玩具

 

基本のベーシックセット(62ピース)は

12,000円+税(8%)12,960円

クリエイティブセット(90ピース)は

18,000円+税(8%)19,440円

おおおぉぉ…。なかなか良いお値段シマスヨネ。。

 

 

もし購入を本気でお考えであれば

どうにか、素晴らしいこのおもちゃをオトクカンタンに買える方法を皆様にご紹介したい。。

 安心できる販売提供元で、しかもカンタンでオトクなところ。

それはAmazonでした!

こちらは全く同じ商品のAmazon社提供版です。

Amazonの基本のベーシックセット(62ピース)は10,820円です

こちらのほうが2,140円オトクです!

Amazonのクリエイティブセット(90ピース)は18,360円です

こちらだと1,080円オトクです!

これだけオトクになれば、浮いたオトク分で

付属の車輪パーツを1,620円であわせて購入しても、

ボーネルンドオンラインショップの値段と変わりません。なんか得した気分!

 

 以下は、さらにお財布に優しい並行輸入です。

並行輸入とは?正規代理店ルートとは別のルートで真正輸入することです。 海外の有名ブランド等を、正規代理店以外の第三者が、外国で合法的に製造・販売された商品を外国で購入し、日本の総代理店契約者等の許諾を得ずに、正規代理店ルート以外のルートで輸入する行為を指します。

通常のマグフォーマーと比較して、遜色ない商品ですが、

海外向けの製造商品の為、説明ガイドは英語版などと、通常より異なる点があります。

※自己判断にてお買い求め願います。 

 

もし、Amazonアカウントを既にご利用であれば、わざわざ新しいアカウントを一から作成する手間が省けますね。

また、公式サイトより購入するよりも、同等商品でも

最大2,140円 安くなりますよ

 

「良い買い物は賢い方法で!」

プルームテックの副流煙は危険?持ち運びも不便?

f:id:saifa-net-sub:20180223000243j:plain

私がプルームテックを入手した経緯

私がプルームテックを手に入れたのは、つい先日の事。

プルームテックを販売している『JT日本たばこ産業株式会社)』主催のプルームテックトライアルキャンペーンに参加したのがきっかけでした。

このキャンペーンは、プルームテックの利用が、生活や職場環境にどのような影響をもたらすか検証するという目的で実施されています。

私はこのトライアルに参加し、プルームテックを使い始めることとなりました。

 

プルームテックの特徴

ニオイがなく、空気が汚れない。

火を使わず、たばこの葉を加熱しませんので、タバコ独特の煙の臭みはありません。

プルームテックはタバコカプセルから溢れるニオイのフレバーを愉しむものです。

実際にJTさんが3年分のプルームテックを、ある小部屋で吸って検証した結果、99.9%壁紙は真っ白のまま、汚れなかったようです。

 

好きな時に好きな分だけ吸える

プルームテックは吸うときにだけ自動で起動します。

そして、ひとつのたばこカプセルで50パフ吸うことが出来ます。

また、一度の本体充電で最大250パフ分も長持ち。

さらに、加熱式タバコのように面倒なクリーニングも不要!

 

プルームテックの使い方

  • 水蒸気入りのカートリッジを芯に指し、3~4回程時計回りに回し装着。
  • ニコチンカートリッジを上から指しこむ。
  • 色がついた吸い込み口をくわえる。
  • 2秒ほど長く・深く吸い込む。(吸っている間は先端が青く光ります)
  • 長く・深く・ゆっくり煙を吐く。
  • フレバー(香りの後味)を愉しむ。
  • カートリッジ先端のLEDが青く40回(約40秒)点滅したらたばこカプセル交換の知らせです。
  • 吸い込んでいる時にLEDが赤く点滅したら電池切れです。

    f:id:saifa-net-sub:20180223003523j:plain

 

 

 

気になる副流煙の影響は?


プルームテックを販売しているJTによると、

『健康懸念物質は、紙巻たばこと比較して99.9%カットしています。』と謳っております。

※健康懸念物質とは=たばこを燃焼させることによる煙に含まれる物質のうち、WHOが健康リスクの観点から含有量の低減を推奨している9つの物質(ベンゾピレンホルムアルデヒドアセトアルデヒド・アクロレイン・N-ニトロソノルニコチン・メチルニトロソアミノ-ピリジル-ブタノン・一酸化炭素・ブタジエン・ベンゼン

 

しかし、注釈に『本製品の使用には、健康上のリスクが伴います。』との記載もあります。

また、誤った使用(空焚き等)による有害物質の発生のリスクもゼロではありません。

よって、副流煙に含まれる物質のうち、すべてが安全とは言えません。

その為、非喫煙者・乳幼児・高齢者などの目の前で吸うのは、好ましくないでしょう。

※プルームテックを持ち歩く時は、マナーも持ち歩きましょう。

 

 

匂いはどの程度?

タバコを愉しむうえで気になるのは、やはり「ニオイ」ですよね。

私の妻が、非喫煙者の為、自宅でプルームテックのニオイを検証してみました。

 

結果は、1メートル以上離れていれば、臭みを感じない!むしろ、良い香りだとか。

しかし!そこから距離を徐々に縮め、煙から30センチ程の距離でニオイを嗅ぐと、『むむむ!?』という反応でした。

ただ、そのニオイは煙のニオイではなく、プルームテックのたばこカプセルに含まれる独特のフレバーに違和感があったようです。

※香水の好き嫌いと同じような感覚だそうです。

 

 

ニオイのケアは口臭に要注意

プルームテックを愉しむ際、口内の水分が失われ、ドライマウスの状態となります。ドライマウスになると、口内の食べかすやバクテリアを十分に唾液で洗い流すことが出来ず、口臭の原因となる可能性が高いです。

 

私の所感ですが、プルームテックの独特なフレバーの香りよりも、口臭のほうが数百倍ニオイがキツイため、注意と対策が必要だと考えます。

 

特にプルームテックは先述した通り、一度に50パフも吸うことが出来ます。

ついつい、たくさん吸うことでいつも以上に口内の水分・唾液量が少なくなる為、口臭の危険が背中合わせです。。

 

※プルームテックを愉しむ際は、吸い終わったら口内ケアをセットで習慣づけ、吸う人も吸わない人も心地よい環境づくりに配慮が必要ですね。

  

 

最後に、その他のタバコとの違いは? まとめ

加熱式たばこのアイコスや、紙巻たばこと比較をまとめました。

f:id:saifa-net-sub:20180223002752j:plain

 

一度の充電で長く吸える

例えばアイコスだと一度の充電で15~20パフ程で電池切れとなります。

しかし、プルームテックならひとつのカプセルで50パフ、一度の充電で最大250パフ愉しめる為、すぐに吸えて・長く吸うことで充電のストレスがありません。

 

掃除のメンテナンスが必要ない

アイコスだと、ブロードでたばこの葉を加熱して煙を発する為、受け皿に灰が溜まり、幾度となく掃除をする手間が増えます。

しかし、プルームテックなら掃除は不要!カートリッジも交換可能な為、いつも清潔です。

 

ニオイが極めて少ない

たばこ特有のスモーキーな香りは、プルームテックにはありません。

そのため、大切な人と会う前や、取引先と商談をする前に一服しても、ニオイを気にすることなく心地よいひと時を愉しめます。

 

 でも結局、アイコスにJターンしました。

プルームテック生活を1週間やった結果、様々な観点から

アイコスの方が私にメリットが多いと感じた為、そちらへ戻りました。

 

持ち運びは正直、不便!

紙巻きたばこなら、外装の箱がついてますよね。

アイコスなら、たばこの外装箱とアイコスケースがありますよね。

 

現在利用しているアイコスとのサイズ比較がコチラ。

f:id:saifa-net-sub:20180223002844j:plain

プルームテックは本体サイズが非常に長いです。

 

また、カートリッジと本体を着脱して持ち運ぼうにも、金属部品がむき出しになる為、怖いところ。

まるで、スマホのタッチペンのような形状なので、持ち運びには大変苦労します。

結構長い、、おおよそボールペンと同じ程の長さです。

その為、プルームテックを利用する際には、必ず専用のキャリーケースの利用は必須です。

 

JTから公式で購入する『プルームテックスターターキット』であれば、キャリーケースが付いております。これですっきり収納! 

 

 

さいごに

現在、電子タバコは世の中に新しい価値を提供してくれました。

タバコの副流煙はとても危険で主流煙より害が強いのです。タバコを吸う人よりも、周りで煙を吸い込んでしまった人に迷惑はかけたくないものですよね。

極限まで害を削減して開発されたプルームテックで、周囲の人も健康で、吸う人も吸わない人も心地よい喫煙環境に変えましょう!