たこちん

読んだ本のことなどいろいろなことを書きます。

読書の秋

 今日はある記念すべき日である。山岡荘八著 小説太平洋戦争(全9巻)を凡そ10年かけて読み切った日である。もちろん、その間他の本を読んでいたり、読まない期間が長かったりしたわけであるが。

 折しも「読書の秋」真っ只中の10月であるのも何かの縁だし、山岡荘八がこの本を執筆するのに約10年かかったというのも同じ10年つながりなので、何となく縁を感じる。ただ読むのと執筆するのでは訳が違うような気はしないでもない。しかも、よく分からない地名や言葉が出てきて、部分的には字面を追うだけになっていたところもあるので情けないのだが。

 今思うと、読み始めの日をもう少しきちんと記録しておけばよかったと後悔をしている。しかしこの成就感はなんとも心地よい。今までは、他の本を読んでいても、何となくこのこの本のことが気になり、消化できてない気がしたのだ。が、これからは大手を振って他の本も読める気がする。

 この「?ブログ」を書こうとしたのも一体何年ぶりだろうかと考えると、10年ぶりとは言わないが数年ぶりには間違いない。当然コロナ禍なんて全くない頃である。それほど久しぶりに、ブログを書こうと思ったのはそれだけこの本を読み切ったのがうれしかったのだと思う。本を読み切るだけでここまでうれしい気持ちになれるとはびっくりである。

 しかもこの本を読み切ったことが、今、文章を書くためのひとつの自信にもなっている気がする(あまり根拠はないのだが、第一本当にうまくなって居るのか怪しいのだが・・・)

 まあ、何しろ読み始めを漠然と10年くらい前としか覚えていないので、読み終わりはきちんと覚えておきたいと、今大急ぎでこのブログを投稿すべく、文章を打っている。

 秋の夜長にはぴったりです!

 ※ 因みに、この本そのものの内容については触れていくと、とても語りきれないの 

  でここでは触れない。

 ご卒業おめでとうございます。私はいい年で、いろいろな学校を卒業される皆さんに「これからは社会の荒波に・・・」と上から目線で言いたいところですが、本当には「荒波にならないように・・・」と言いたいです。

 現在は、つらい状況ですが、だからこそお互いが「ねぎらう」「感謝する」ことではないかと思います。

 例えば「駄目じゃなかいか~。」「貴様失格だ」などと、「叱咤激励」の名の下、正当化して、浴びせかけ、傷つけるのではなく。

 「お互い辛いよね」「何とかこの難局を共に乗り越えていこう。」「君の力が必要なんだ」「ありがとう・・・」という言葉がけを若者、年長者、問わず掛けあっていけることが、組織で、そして社会全体で「厳しい社会の荒波」を乗り越えるためには必要なのだと感じています。

 言葉一つで人間は180度変わります。言葉はそれほど大切なもので、そうすることで難局を乗り越えようとする「勇気」が出るのです。

 いつか皆さんが年長者になったときにはこのような社会になっていてほしいと思います。そうすればどんな厳しい状況に社会が置かれていようと、それを乗り越えていける「勇気」を皆が持ち合わせることになります。そしてお互いが許し合えるような、そんなことも思います。

 年長者として、そのようなことを反省しつつも定年まで今後残された年月頑張っていきたいと思います。

会合

 今日は会合。休みの日なのだが朝から車を運転して、自宅から50km位のところにある会場に車で行く。あまり時間がないことに気付き、高速に乗ることにする。途中コンビニで休みの日に久々朝から高速を運転するので、コーヒーでも飲んで頑張ろうと350mlの缶で、しかも無糖を買った。実は朝出かける前にもインスタントコーヒーを飲んだのではあるのだが・・・、店内には他にもいろいろな種類のコーヒーがあり、500mlはあろうかというタンクのようなものもあり、「これを飲んだらお腹がタポンタポンになるな。」などと思った。しかし350でも十分タポンタポンになったので、元気を出すために買ったのがなんだか裏目にでたきらいはある。

 会合はコロナ禍だから今までずっとなかったわけだが、感染対策に気を付けて会場も使用できることとなり

 少し遅れて到着するが、1年以上ぶり久々顔を合わす(マスク姿)。元の顔をだんだん忘れてきた。コーヒーを飲みすぎたせいか、少々胸やけがする。

 「好きな飲み物を一つとって」と言われた。紅茶やオレンジなどいろいろな種類の飲み物が机の上に無造作にあったのだが、ここでも何故だかコーヒーを取ってしまった。とってはみたもののとても飲む気にはならず、封を開けずそのままにしておく。

 隣の人はおいしそうにオレンジジュースをごくごく飲んでいる。此方も口直しに何かを飲みたいと思うもののコーヒーはもう沢山。かと言って他の飲み物と交換するのも体裁が悪い。

 とかいううちに、終わりの時間になった。コーヒーを袋に入れて家に持って帰ったら家族はやけに喜んで「もらっていいか。」と聞くのであげることにした。実はそのコーヒーが一番おいしそうだったので、冷やして翌日にでも飲もうと思ったのだが・・・

 

 

スベらない話

この前、水曜日のダウンタウンという番組を見ていたら、誰でもひとつはスベらない話があるという説をしていて、自分にもそういえば、何かないかな思った。
今から十数年前、車でくねくね道を走っていたときのこと、溝にタイヤを落としてしまい、道路の脇で「あ~あ」と思って立っていたら、通りかかったおばちゃんが「あらまあ気の毒に、何とかしなきゃね~。」と駆け寄って来てくれてくれたのだが、そこからが酷い。
まず「なんか頭に落ちて来たな」という感触があって、それからさらに「バサバサッ」と音がしたので「ン( -_・)?」と思い、触ってみると何だかベトベトな感じで、肩口の方を見ると、これが鳥🐦のフンである。
一部始終を見たおばちゃんはしばらく固まっていたが(此方も固まっていた)何事もなかったかのようにその場を去って行った。

三連休

この前の三連休、最終日の体育の日に娘を連れてまた魚釣りに出かけた。その日は朝から庭の草引きをしてすっきり、天気も良く、釣り日和かと思う。
行く前に釣り具屋でエサを買う。家の近くにあった釣り具屋はそこのおばあちゃんが店をたたんでしまったので、少し離れた場所にある釣り具屋で買うことにした。
今日はサビキなのでオキアミの中サイズをひとつ買った。娘と二人なので、さすがに小だと心もとない。行ったら冷凍しかなく、溶けるまで時間がかかりそうかと思ったら店のおじさんがお湯をあげるからバケツを持っておいでと言ってくれた!これはありがたいとお湯をもらい、オキアミを溶かしつつ、釣り場に行った。
すると今までで一番と思うくらい、混んでいた。おじさんがほとんどだが小学生くらいの子どももいた。さっそく仕掛けを作り、釣り開始、開始すぐに娘がフグ🐡を釣った。食べられないのでもちろんすぐ逃がしたのだがとりあえず娘はボウズにならなかったのでよかったと思う。
しかし、此方は全く釣れる気配がない!⤵️他のおじさんはサヨリをたくさん釣っているのに何故?よく見ると仕掛けがかなり違う。
しかし今更変える訳にもいかず、あまり釣れそうにない、この仕掛けで釣り続けることにした。アジくらいは釣れるだろうと思うが、中々釣れない。近くのおじさんが見かねたのか、クロを一匹くれた。型のいいクロだから煮付けにしようと思う。
そのうちナブラがたってきた。すると、どこからか若者がさっそうとやってきて、ルアーでやず(ハマチの小さいの)を釣り上げた。
そうこうするうちに、今度は娘が「タコがいるよ」と言ってきた、見ると岩壁の横を這っていたので、娘のサビキで引っ掛かるかもと思い、やってみたら意図も簡単に引っ掛かった!🐙今度のは前回と違い大きいので茹でだこにするため持って帰ることにした。しかし、調理法を調べるとかなり手間なので、母親と話し合い結局逃がすことにした。f:id:saitan7356:20191022224156j:plain

球技大会

先日、球技大会があった。ソフトボールの部に出場したのだが、最初の打席の初球からセンター前ヒット!バットを振ったらポコ~ンと気持ちのよい音がした。ショートの頭上を越えて、センター前に落ちた。走るのが遅く一塁が遠い。
その後、あれよあれよという間に味方に得点が入り、初戦は勝利!
お昼になり、ホカホカ弁当🍱を試合の合間に食べた。10月というのにやけに暑い☀️🔥。どこか日陰はないものかと探すが、どこも先客に取られていて仕方なくカンカン照りの草の上で、麦茶を飲みながら食べた!唐揚げがおいしかった。「燃料」も満タンに、午後からの試合に挑む。
この球技大会は親睦なのでガチ試合とは趣きが異なる。女性がバッターのときは、あれほど上手かった内野の若手も何故だか補球に手間取り、ボテボテのゴロが必ずセーフになる。「お約束」なのだがエラーの仕方が実に上手い。しかし、男性には容赦がない。あんたらより年なんだから、少しは手加減してほしい😵💦
ともかく試合は健闘し結果は3位、3安打、賞品は「第三」のビールだった。

敬老の日

f:id:saitan7356:20190919232220j:plain今日は9月も半分を過ぎたというのに朝からとても暑い🔥☀️かねてより、長男と釣りに行こうと言ってたので朝8時半(遅い)に目を覚まし、出掛けようとしたが、ジリジリ来る暑さに参ってしまう。寝床から這い上がるが、居間でゴロンとなりそのままテレビをつけたら、丁度いい具合に釣り番組をしていた。しかし彼方は、船釣りで、かなり本格的であまり参考にならない(大きなヒラマサとかをポンポン釣り上げていた。)。そのうち番組も終わり、だらだらしていると、下の娘がマラソン大会の練習がしたいと言うので、はてさて気が早いのでは、と思いつつも、何かをしないとせっかくの連休がもったいないとも思い、一緒に走ることにした!9月の半ばだがかなり暑い。一周五百メートルのジョギングコースを二週したところで、娘は「もう走れん。」と言う。それを横目に此方はエンジンがかかってしまい、何と五週も走ってしまった。その間、娘はそこらに生えている草で草相撲をしてたという。さすがに疲れてしまい、家に着いたら、また寝てしまった⤵️今度目を覚ましたときは、お昼の2時である。長男に「釣りはどうするのか?」と聞かれたら、母親から「それより昼御飯はどうよ!」と指摘され、お昼御飯を食べる。食べ終わると、また眠気が襲い、寝てしまった!次に起きると夕方の5時で、さすがに逃げ切れず、近くの波止場で釣ることになった。当初はサビキで釣る予定だったが、餌を買いに行くのが面倒なので、エギング(イカを釣るルアーのようなもの)をすることにした。しかも一本しかなく、娘も行きたいと言うので三人で交代ですることにした。実はこの仕掛け、買って何年も経つが、まだ一度も釣れたためしが無い。釣りは元々好きなのだが、針の先にパンを付けてハヤを釣るのが専門だったので、エギングなどというシャレたものは全く得意ではない!波止場に着くと早速仕掛け作りに入った。長男に「作ってみて!」と言うと糸の結びかたが怪しかったので交代することにした。ようやく仕掛けが出来上がって、投げるのだが、上手くいかない。そうこうするうちに、近くの兄さんはイカを二杯あげていた!負けじと釣ろうとするが、疑似餌(エギと言うそうだ)の動かし方自体がよく分からない。兄さんたちがやるのを見よう見まねで、竿を振ったりリールを巻いたりするのだが、何かが違う。そのうちに娘は飽きたのかスマホいじりを始めた。此方も疲れてきたので長男に釣りを任せ、ノンビリ海を眺めていると、長男が「地球」が釣れたと言うので、面倒なことになったと思いつつも、エギが持っていかれるのも、ましてや竿が折られても困るので助けることにした。しばらくシャクっていると、ゆっくり動き出したので、「あーよかった」と思って、エギの方を見てみると、始めはゴミでもついているかと思いきや、何とそれがタコ🐙

・・・逃がしてやりました