高知ではじめる釣りはてブロ

うまいもんを釣りたい

3年坊主

ブログ開設してから3年ほったらかしてたようですね(;´Д`)

 

あれから色々とあって釣り仲間も増え、ショアからの釣りはチニングに傾倒してました。

今は子供が産まれたこともあり夜動き回るチニングはほぼできてないです。

月明かりの中ひたすらキャストしながら四季を感じてたあの頃が懐かしい・・・。

ということで今はもっぱらオフショアばっかり!

週末の釣りは比較的容認されてます。今のところは。

 

一つテンヤからはじまってたぶん数カ月後にはジギングの世界に入っていたような。そこからタチウオテンヤやりーのイカメタルやりーの沖の島泊まりーの小型船舶免許とってレンタルボートいって、遊漁船で色々教えてもらって・・・。

で、先日土佐清水の遊漁船のせてもらったんです。

佐清水なんて魚影の濃いところいったら見たこと無い大物との出会いがあってますますジギングが楽しくなるぞー!って思ってました。

 

思ってたんですが。

 

大物との出会いはありました。はい。先輩が50キロ近いイシナギをあげてました。

f:id:sakaimoja360:20220324092208p:image

僕はクロムツ数本とメダイ(初。まだ食ってない。楽しみw)に終わりました。

f:id:sakaimoja360:20220324092112j:image

いうてメダイも70センチオーバーで新しいリールのドラグ出してくれて楽しかったです。

ただお目当てのカンパチやマハタとの出会いはなかったです。

カンパチは船中1本。マハタにいたっては0本です。

本命釣れなくてがっかり?意気消沈的な?

 

いやいや。

それでつえるようならここまで釣りにはまってませんw

 

むしろ燃え上がってます。

潮は想像の2~3倍緩かったですけど、船長はいいポイント連れて行ってくれてました。めっちゃいい人でしたしまたお世話になりたいです。

www.facebook.com

 

残念ながら再現性はなかったですけど隣でカンパチ上がりましたし。

 

今までジグで釣れてたのは全部ラッキーパンチ。

自分はまだジギングの入り口にも立ってないんだと知ることができました。

清水の海の上で感じた違和感が今やっと文字にすることでわかってきました。

たぶん自分、全然あの日、あの海にハマれてない、噛み合ってなかったんだと。

しゃくり方とか、道具のセッティングとか、なんか色々全部吹っ飛んだままというかふわふわしてた理由はきっとそれなんじゃないかと。

これ以上今文字にすると訳わからなくなるのでここで止めますが、とにかく今自分はよくわからない扉を開いた気がしていますよ!

いや、この扉開いてんのか?てゆーか扉?何?

 

わっかんねーけど、釣りって楽しい!

 

では。

花街道トイレ前堤防でカマスちゃん@仕事終わり 2018.6.21.

仕事終わりの18時過ぎ。

後からタイドグラフを見たらちょうど小潮のド干潮。

 

太陽に背を向けて今週買ったルアーをしゃくしゃく。

まずはこいつで。

 

 

 

表層、中層、ボトムを遅まき、早巻き、ストップアンドゴーしてみるが反応なし。

 

続いて表層をオルルドのピンク40g。色はなんとなくの適当w

 

 

表層早巻きるすも反応ないので、一度ボトムとってワンピッチジャーク。中層くらいまで引いてからテンションフォールを繰り返す。

 

堤防付近まで引いたところでブルっとした感触!!

 

おもわず竿をしゃくるが手応えなし・・・。

(未だに「合わせる」という事がイマイチわかってない)

 

落ち着こうと深呼吸して、何度かシェイクしながら引いてくると、やはりブルブル!!

しかしすぐに反応消失。

でもなんかチャンスの気配なので再度キャスト!!!

 

 

 

・・・さっきどんなシチュエーションで当たったんだっけ(・・;)

 

 

 

たしか中層で、10回しゃくってフォールだっけ?

リールは何回転?

とかモニョモニョしてるとまたブルブル!!

 

今度は逃さないぞ~~!

焦って合わせずに、ぐいっと引っ張られるまで待ってみる!

よし引いた!!

 

 

 

 

 

そいや!!(スカッ)

 

あれ?(・・;)

 

またブルブル!

 

そいや!!(スカッ)

 

んーーーーーー???(゜_゜)

 

そんなことを繰り返してるうちに足元まで引いてきてしまいルアー回収~~~~~。

 

っとここでいきなり竿が曲がる!!!

 

ひえええええ(゜o゜;

きっと乗ってる!これはもう巻くしかねえ!

 

f:id:sakaimoja360:20180621214053j:image

カマスちゃ~~~ん

 

 

この時頭に浮かんだ言葉は

 

 

 「大山鳴動して鼠一匹

 

 

でありました・・・(;・∀・)

 

でも、

 

やっぱり、

 

初めて一人で、堤防から釣れて

 

 

嬉しい(*˘︶˘*)

 

 

その後はなにもあたりは無かったけれど、帰って調べてみると、カマスは群れで回遊する獰猛なフィッシュイーター。

時合はすごく短くて釣れるときは入れ食いバリに釣れるらしい。

なるほど、だから明らかに体格差あるのに食らいついてきたのね(;・∀・)

それに思い返してみると、アタリがあったのは雲間から覗いた西日が背中に当たって「あっついな~~」って思ってた頃合い。

たぶんあれが時合だったんだろうな~。

 

釣果は小さかったけど、はじめて一歩、釣り人に近づいた気がする!

 

ありがとうカマスちゃん(*^^*)

お勉強メモ 黒潮大蛇行

ヒラメを釣るつもりで始めた釣りだがヒラメどころか何も釣れない僕です。

 

理由はたぶんいくつかあって、試行回数の少なさ、一度の釣行時間の短さ、知識の無さ、などなど。

テクニック的なところのうち、ルアーの動かし方は先日の水の澄んだキャンプ場での目視経験から、方向性は間違ってないと感じてる。

あとは…大間違いだったら恥ずかしい限りなんですが…

 

 

魚がおらんのとちがうか?

 

 

自分が狙ってるポイントが間違ってるから居ないというのはもちろん、全体的に、こう、お魚さんお留守なんちゃうか?

と思い始めてる。

 

というのも。

人によって言うことにバラツキがあるし確かめてないからアレだけど、ヒラメのシーズンはもう過ぎてるんじゃないか感。

 

じゃあ今シーズンはもう釣りませんか?

と言われると、

「なんかルアーで釣りたい!」

わけなので、ほな青物とか積極的に狙ってみるか?

ちゅーことで「高知 青物 ショアジギング 時期」とかでぐぐってみたりして、こんな記述を発見。(ここから本題)

 

「回遊性の青物は潮の動きが釣果に直結」

「西日本では黒潮の動きに注意」

(たぶん遠洋にいる魚についてはだと思うけどね)

 

ふーん。

で、潮の動きって何?

早速調べると詳しそうな雰囲気のサイトを発見( ͡° ͜ʖ ͡°)

2018年4月26日から6月28日の予測(5月2日発表) – 黒潮親潮ウォッチ

 

僕の解釈によると

 

「潮の流れは毎日ある程度変化してる」

「最近は特に何年かぶりの黒潮大蛇行で黒潮は離れ気味」

 

という事だと思う。

ログを何年か遡って見てみると足摺室戸どころか浦戸湾あたりに黒潮が「コツーン!」って当たってる年もあるんですな。

きっとこういう時はお魚天国なんと違うか?

でもって今はお魚氷河期なんやないろうか?

と思った次第。

 

で!

あくまで予測なんでしょうけど、この大蛇行はもうじき弱まるとかそんな記述もあって!

ということは今後はお魚おるようになるんちゃう!??

マグロ釣るわけじゃないから真偽のほどは…だけども、少し希望が見えた気がしますよー。

 

ま、これで釣れなきゃ僕の腕が悪過ぎるって事になるので…

頼みます!黒潮さん!!ww

GW釣(?)行記

GWや!!


ちゅーことで、だいぶご無沙汰ちゃんの海へ行ってまいりました。

朝から夕方まで時間ができそう+最近四万十町付近でヒラメが釣れたとの情報があったので四万十町まで足を伸ばすことに。

こっちの海岸は急深ばっかりなので、初の遠浅サーフにドキドキしながら前日に下調べ。
流れがあるところ、波が立つところ、色が変わってるところ、etc...
(釣り方で言えば遠浅サーフの方がネット上に情報が多い気がする。なんでやろ。)

googlemapでそれっぽい場所を何ヶ所かピックアップして、日の出くらいにサーフへ!!

 

 

・・・。

 

・・・・・・・。

 

サーファー渋滞で浜に降りれん!!!

(ショックで写真撮るのを忘れた)

(どのみちサーファーの視線が痛くて撮れなかったと思う)

 

 

行く浜行くビーチ、サーファーとハイエースの楽園状態。
今がGWってことを完全に忘れてたよ・・・。


なんとか人のいない浜を見つけてキャストするも、後からきたサーファーさんが僕の真横からエントリー。
そしてそのまま「スススッ・・・」と目の前を横切…らずにストップ!
波を待ち始める。

「えええ~~~~( TДT)」

しゃーなしだいぶ離れたところでキャストするも即根掛かり!!


もう今日の釣りは無理だ!!!ww
次回来た時のための下見に作戦変更w


googlemap見ながらあちこち回って、気が向いたらキャストしたり、波を観察したり。
ラインが絡まって2時間以上ラインと格闘したりww
何も釣れなかったけど、存分に休みと自然を感じられた気がする(*´∀`*)

あと、最後に行った漁港(名前わからん)は水がものっすごい澄んでて、ルアーの動きがしゃくりから着底まで丸見え(゚д゚)!
なんか水中のルアーの動きのイメージがつかめたかも!?
あ、魚がいないのも丸見えでしたw


高いところ苦手だから堤防は避けてたけど、底が見えると安心できる不思議。
次は堤防からの釣りも考えて来ようかな?

仁淀川河口の東の方サーフ かけ上がりと離岸流2@仕事終わり 2018.4.9

仕事がスムーズに終わったので夕暮れ前にちょっとだけサーフに。

昨日に引き続きかけ上がりと離岸流を探してみる。

かけ上がりは「あの辺かなぁ…?」と思うところはあるんだけど、僕の腕では全く届かない距離にあって南無。

離岸流も波打ち際にそれっぽいのを見つけてみたけど、それが外海に向けてどう流れてるのかサッパリで南無。

今日もキャスティング練習ぜよ!と浜に下りたけどソッコー波かぶって長靴水浸しでこれまた南無。(今年の冬までにはウェーダーほしいなと思うのであった)

f:id:sakaimoja360:20180409204427j:image

春野町夕方サーフ(甲殿?) かけ上がりと離岸流

先輩方のツーリングに混ぜてもらった後、少し時間ができたので春野町のサーフに。

場所は春野漁港と桂浜の間くらい。

今回の目標は、以前仁淀川東でお会いした方におしえてもらった、かけ上がりと離岸流を見つけること。

 

波が盛り上がりはじめるところ、形がおかしいところを探して何箇所かサーフを回って高台からみるけど全くわからんww

西からの風が強くて海面常時波が立ってる感じ。

 

春野漁港の東の方にあるサーフで「う~~ん、あれかな??」的なところを見つけて浜に降り立つも当たってるのか外れてるのかもわからないw

風のせいでルアーも飛ばないのでキャスティング練習と割り切ってメタルジグを投げてきました。

 

何回かかなり手前の方で魚が跳ねてたので種類を変えたりストップ・アンド・ゴー、ワンピッチジャーク、ただ巻きといろいろ試して見ましたがこちらも全然反応なし。

駐車場でお会いした方曰く「ボラやないろうか?」とのこと。

(帰って調べたら「ボラは何でかわからんけどよく跳ねる」って書いてたww)

今年は誰に聞いてもヒラメが全く釣れないとかで、水温が低いからまだ時期がきてないのかも?

 

f:id:sakaimoja360:20180409204328j:image

f:id:sakaimoja360:20180409204254j:image

初投稿 始めた理由あれこれ

こんにちは。

昨年末から釣りを始めて数ヶ月。

いや、釣りというより、海に向かってルアーを投げてるだけですが。

 

行けない月もあったとはいえ、あまりに進歩がないので(汗)上達のために記録をつけていこうかなと。

10年ぶりくらい(たぶんmixi全盛期ぶり)にブログというのを始めてみます。

 

狙ってるのはサーフからのヒラメ。そのうち青物にも手を出したい。

高知の浜ならどこでも釣れる!的なことを誰かに聞いたという至極浅はかな理由。

(まさかこんなに釣れんとはw)

 

一日中丸々釣りができる日は限られるから、高知市中心部から1時間くらいで通える釣り場がいい。

買ったっきりあまり乗れてないS660も動かしたい。(=少ない荷物で行ける釣り場に限定)

もちろん釣れた魚は美味しく食べたいから、食べる前提の釣りがいい。

世代的にルアーフィッシングに憧れあり。

 

そんな欲張りな理由で始めた釣りであり、このブログです。

はてさて、どこまで続くんだろうかw