タイピングの世界ブログ

タイピングであなたの人生を少しでも楽にします。

タイピング単体の仕事ってどんなのものがあるの?【在宅ワーク・アルバイトもあり】

f:id:sakuyou2468:20200820231624j:plain

タイピングが楽しいし、人より自信があるんだけど、タイピング単体の仕事ってないかな?

こちらの疑問に答えていきます。

 

本記事の内容

 

本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

「タイピングに自信があるから、タイピングの仕事をしたい!」なんて思いますよね。

 

ぼくもタイピングだけで仕事やっていけないかなと思っていた時期もありました。

 

ただ、タイピング単体だけの仕事では厳しいんですよね。

 

今回はタイピング単体だけの仕事では厳しい理由、それとタイピングの仕事についてのご紹介もしていきます。

 

この記事を読むことで、あなたがどうするべきなのか道筋を立てることができるはずですよ。

 

将来のことも考えながら、最後まで読み進めていってください。

 

タイピングの仕事紹介

f:id:sakuyou2468:20200820231803j:plain

 

これからタイピングの仕事についてのご紹介をしていきます。

※タイピングを主とする仕事の紹介になります。

 

文字起こし

いわゆるテープ起こしというものですね。

 

音声を聞きながら、いらない言葉などを省いて文字を入力していきます。

 

メリットとしては在宅ワークができるということです。

 

Bizseek  手数料は業界内最安級

 

Craudiaクラウディア  日本最大級のクラウドソーシング

 

上記にある、クラウドソーシングという在宅でもできる仕事に無料登録しておけば、仕事をもらうことができるので試してみてください。

 

気になる人はまずは登録です。

 

後でやろうは結局やりません。

 

登録することだけは誰でもできるはずなので、今行動しておくべきですよ。

 

データ入力

作業内容

  • Word・Excelを使う
  • コールセンターの電話内容の入力

 

大体はアルバイトで募集されている内容です。

 

データ入力は他のアルバイトと比べて、基本的に時給が高いのでアルバイトのなかではおすすめです。

 

マッハバイト 採用されたら最短で翌日に1万円のお祝い金あり/バイト案件業界トップ

 

プチジョブ  空いた時間に少しでも稼ぎたい方向け/1日2時間OKでバイト代即日支給

 

シェアフル  履歴書不要・面接なしで、アプリ応募可能/1日単位のスキマ時間で働ける

 

3つのアルバイトからデータ入力のアルバイトを探せます。

 

これらは有名なバイトアプリでは取り扱ってない場所もあるので、一度自分に合うアルバイトがあるかを探してみるべきですよ。

 

スキルを売るマーケット

自分の得意なスキルを売ることができるアプリがあるんです!

 

それはココナラ というアプリです。コロナで需要が爆上がりしてます笑

 

お悩み解決やクリエイターの制作依頼などを、オンラインでできてしまうサービスになっています。

 

ブラインドタッチを教えたりとかもできたりしますし、他にも自分の得意なスキルがあればそれを売ることができるので、ぜひ試してみてください。

 

 

 無料で登録できます。

 

タイピング単体の仕事だけで稼ぐのは厳しい理由

f:id:sakuyou2468:20200820231820j:plain

 

タイピング単体の仕事が厳しいという理由を、これから説明していきます。

 

理由①:AIに仕事を奪われる

今多くの人が注目しているAIですが、データ入力や文字起こしなどは単純作業なので、AIに奪われる仕事になってしまうのは間違いないです。

 

多くの仕事がロボットに代わるというなかで、人間がやらないとできない仕事ではない限り厳しいですよね。

 

今すぐにということはないですが、近い将来くるはずなので注意が必要です。

 

理由②:スキルが残らない

もちろん単純な作業なので、マーケティングスキルやライティングスキルなどがつくわけではありません。

 

少しは文章がうまくなったりするかもしれませんが、他よりも優秀なスキルにはならないですよね。

 

スキルを身につければ、それがAIにはできないことであれば仕事は奪われないです。

 

将来にもつながってくることなので、スキルが残らないというのはもったいないですよ。

 

理由③:労働かつ稼げない 

自分の時間を切り売りしているので、一生働き続けなければいけません。

 

そして、稼げるのかというところですが、基本的に誰でもできてしまう作業なので大きく稼ぐことは不可能です。

 

タイピングが速くて作業効率が良くても限界があるので、お金を多く稼ぎたいという人には向いていません。

 

効率を上げたいかたへ関連記事になります。

【効率アップ】タイピングを速くする4つのコツを解説【生産性を上げたい人必見】 - タイピングの世界ブログ

タイピングのスキルをうまく使おう

f:id:sakuyou2468:20200820231729j:plain

 

「タイピングスキルをうまく使おう」このことについて説明していきます。

 

小銭稼ぎぐらいならあり

データ入力や文字起こしを仕事にして生活していこう!なんてことは本当にやめたほうがいいです。

 

大きく稼ぐことはできないですし、結局時間の切り売りなんですよね。

 

これで生計をたてるのではなく、ちょっとだけ稼ぐぐらいなら、他に集中することができますし負担もかからないはずですよ。

 

タイピングを活かしたことに挑戦しよう

タイピング単体で稼ぐことは厳しいですが、タイピングを活かした仕事なら大きく稼ぐこともできます。

 

 

まだまだ他にもありますが、大きくこの3つの仕事はタイピングのスキルを活かすことができますよ。

 

ぼくが今書いているブログもタイピングを使っていますし、本当にタイピングの技術は役に立っています。

 

なので、タイピングを活かしたことに挑戦してほしいです。

 

関連記事になります。

タイピングの資格は就職・受験に活かせるのか?【経験者語る】 - タイピングの世界ブログ

 

まとめ:タイピングの技術を活かそう

f:id:sakuyou2468:20200820231445j:plain

 

この記事を読んでくださった人は、タイピングが得意な人が多いのではないかと思います。

 

タイピングが得意なことは自信を持っていいことなので、自分をほめてあげてください。

 

なので、その得意をタイピングだけに注ぐのではなく、これを活かしたものに展開してほしいです。

 

とりあえず気になったものがあれば今登録しておくべきですよ。紹介したものは全て無料で登録できます。仕事をもらっている人も登録から始めています。登録から行動へ移しましょう。

 

この記事を読んで、少しでも役に立つことができたなら嬉しいです。

 

こちらの記事もご覧ください。

 

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。

タイピングの資格は就職・受験に活かせるのか?【経験者語る】

f:id:sakuyou2468:20200817212947j:plain

タイピングの資格は就職や受験に活かせるのかな?

こちらの疑問に答えていきます。

 
本記事の内容
 
本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

タイピングが速いことに自信があるから、タイピングの資格をとって将来に活かしたい!と思っている人がいるはずです。

 

いきなり結論から言ってしまうと、「タイピングの資格は持ってないより、あったほうがいい」というものです。

 

では、なぜタイピングの資格はあまり活かせないのか、それをどう活かすのかをこれから説明していきます。

 

最後まで読んでいってくださいね。

 

関連記事でタイピングの仕事について解説しているので、読んでみてください。

タイピング単体の仕事ってどんなのものがあるの?【在宅ワーク・アルバイトもあり】 - タイピングの世界ブログ

 

なぜタイピングの資格は就職・受験に活かせないのか?

f:id:sakuyou2468:20200817212851j:plain

 

なぜタイピングの資格は就職・受験に活かせないのかを説明していきます。

 

認知度が低い 

民間資格なので、国家資格のように認知度は低いです。

 

民間資格のなかでもタイピングの資格を知っている人は、あまり少ないのではないかと思います。

 

やはり、国家資格のような認知度が高いものとは違うので、評価のされかたが変わってきます。

 

 月額定額サービス【ウケホーダイ】

月額980円で国家資格(宅建・FP)など28講座の資格学習が可能なコンテンツです。国家資格をとりたい人はぜひご参考に。

難易度が低いものでは厳しい

これは他の資格にも言えることですが、難易度が低いものでは厳しいです。

 

1級ならまだいいですが、3級で戦うのは厳しいと思います。

 

3級でもないよりはましですが、1級を目指して資格をとりましょう。

 

1級のタイピングの資格はブラインドタッチは欠かせません。

 

まずはキーボード配置を覚えましょう。こちらの記事で解説しています。

【初心者向け】キーボードの配置を覚える2つのコツを解説【ブラインドタッチ必須】 - タイピングの世界ブログ

 

あまり差がつけられない

実際にぼくが推薦での高校受験のときに、評価されたのは全国1位という部分でした。

 

資格というのはあまり注目されなかったですし、自分がタイピングの資格を持っているということは、他の人も違う資格を持っていることも大いに可能性があります。

 

仮に、自分と同じくらいの評価の人がいた場合で、資格を持っていたほうが有利になるので少し差をつけることはできますが、ただ大きな差はつけることができません。

 

もちろん、資格を持っていて損ということはないので、持っておいたほうがプラスになります。

 

タイピングの資格は他で活かせる

f:id:sakuyou2468:20200817212805j:plain

 

「タイピングの資格は他で活かせる」このことについて、これから説明していきます。

 

タイピングができればパソコンを使う資格が有利

タイピングの資格を持っているということは、タイピングが普通の人よりはできるということですよね。

 

それは他のパソコンを使った資格にはとても有利です。

 

例えば、有名なものであれば「文章処理能力検定」や「MOS試験」などがありますが、タイピングを使う部分があります。

 

試験時間は限られているので、タイピングを使う部分では人より速く打つことができ、時間に余裕を持つことができますよ。

 

こちらも合わせてどうぞ!

【効率アップ】タイピングを速くする4つのコツを解説【生産性を上げたい人必見】 - タイピングの世界ブログ

 

仕事に活かせる

タイピングの資格を持っていたところで大きな差はつきませんが、「タイピングができる」というところに、僕は意味があると思います。

 

就職したらほとんどの人がパソコンを使いますし、Webライターさんやプログラミング などの人はタイピングができないと、時間がかかり効率が悪いです。

 

なので、タイピングが速いと本当に便利ですよ。

 

Bizseek  ちょっとしたお小遣いに便利。本業以外の副業を探している人向け。

Craudiaクラウディア  日本最大級のクラウドソーシング

 

このあたりはタイピングを使ったお仕事が多く、無料で登録できるので試してみてください。

 

まとめ:タイピングという技術は役立つ

f:id:sakuyou2468:20200817212656j:plain

 

もう一度言いますが、タイピングの資格をとっておいて損になることはないです。もちろんプラスです。

 

ですが、大きく差をつけるものではないので、そのタイピングの技術を生かした資格や仕事をするのをおすすめします。

 

あなたのタイピングの資格は、他の人と大きな差を生まないかもしれないですが、タイピングでの技術は大きな差を生みます。

 

ぜひ、これからもタイピングのさらなる上達を目指し、これを生かしたものに挑戦してほしいです。

 

 こちらの記事もご覧ください。

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。

 

ブラインドタッチを習得すべき4つの理由【音声入力とも比較】

f:id:sakuyou2468:20200707112125j:plain

今は音声入力もあるけど、ブラインドタッチを習得すべき理由ってなに?

こちらの疑問に答えていきます。

 

本記事の内容

 

本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

今は音声入力もあって、ブラインドタッチを習得すべきなのかわからないですよね。

 

「ブラインドタッチを習得したいけど、難しそうだなー」と考えている人もいると思います。

 

ブラインドタッチがなぜ必要なのかを、僕が経験してきたことを解説していきます!

 

この記事を読むことでブラインドタッチを習得すべき理由がわかり、習得するきっかけにもなりますよ。

 

楽に考えて、最後まで読んでいってくださいね。

 

こちらの記事も合わせてご覧ください。

ブラインドタッチの6つのメリットをタイピング全国が解説【モチベーションアップ】 - タイピングの世界ブログ

 

ブラインドタッチを習得すべき4つの理由

f:id:sakuyou2468:20200814234838j:plain

 

ブラインドタッチを習得すべき4つの理由を解説していきます。

 

理由①:今の時代パソコンは必須で使う

スマホがたくさん普及してきて、パソコン離れがでてきているのも事実ですが、就職したらどうでしょうか?

 

工場の勤務やパートではない限り、ほとんどの人がパソコンを使って仕事をすることになるはずです。

 

大学生になったとしても、レポートは自分用のパソコンを使って入力します。

 

就職してから習得するとなると忙しいなかで大変ですし、早めに習得しておくのがベストですよ。

 

関連記事になります。

 

タイピング単体の仕事ってどんなのものがあるの?【在宅ワーク・アルバイトもあり】 - タイピングの世界ブログ

 

理由②:一生のスキルとして残る

一回習得してしまえば、一生忘れることはありません。

 

  • メールを送る
  • 何かを調べる
  • 仕事をする
  • チャットをする
  • オンラインゲームをする

 

これらをするとき、全てにブラインドタッチは使うことができますよ。

 

理由③:時間がかかるものではない

ブラインドタッチは超難しいスキルではありません。

 

個人差はありますが、ぼくは半年で全国大会に出場していました。

 

もちろん簡単にはできるものではないですが、他のスキルと比べて時間はかかりません。

 

理由④:圧倒的に効率が良くなる

ぼくの中で習得すべき1番の理由です。

 

単純に今のタイピング速度が2倍に上がったら、あなたの作業量は2倍早く終わることになります。

 

もちろん完ぺきにこうなるわけではないですが、100%効率は良くなりますよ。

 

これを見てもわかるように、ブラインドタッチを習得しない理由がないんです。

 

ぜひブラインドタッチの習得に挑戦しましょう。

 

 音声入力ではなくブラインドタッチを習得すべき点

f:id:sakuyou2468:20200815041638j:plain

 

音声と比較しながらブラインドタッチについても解説していきます。

 

公共の場でも使える

音声入力を使うことができるのは、家や車の中の自分のプライベートしか使えませんよね。

 

会社ではもちろんのこと、「カフェで仕事をしたいな」となったときに声を出して入力することは難しいです。

 

それに比べて、公共の場でもブラインドタッチを使っての入力はできます。

 

ここは重要なポイントになってきますよね。

 

大きく疲れにくい

音声入力は長く自分がしゃべるので、多くの体力を使います。

 

ブラインドタッチは手元を見ることがないので疲れにくいですし、指も疲れるなんてことはほとんど経験したことがないです。

 

選択肢があるなら、疲れにくいほうを選びたいですよね。

 

疲れにくい姿勢についての記事も書いてますので、ぜひご覧ください。

【パソコン使う人必見】タイピングの正しい基本姿勢と手の置き方【疲労軽減・腱鞘炎対策もあり】 - タイピングの世界ブログ

 

自分で打つほうが応用はききやすい

今どんどん音声入力が成長していっていますが、「ここをひらがなにしたい」「ここで改行したい」とかなったときに、操作はタイピングをすることになります。

 

もちろん音声は正確ですが、結局直すんだったらタイピングをしたほうが楽なのではないかと思うんです。

 

音声で意思は通じませんが、自分の指は意思が通じるので応用がききやすいですよ。

 

こちらは関連記事になります。

【苦手な人重要】タイピング変換の3つのコツを解説【裏技もあり】 - タイピングの世界ブログ

 

まとめ:ブラインドタッチを習得したほうが早い

f:id:sakuyou2468:20200815041626j:plain

 

これからどんどん技術が発展していって、タイピングがいらなくなるかもしれません。

 

もはや「手を使わず、考えたものが入力できるようになったり?」とかありますが、そんなのはまだこれから先でしょう。

 

何年も先の未来を待つより、今の自分のスキルを磨いたほうが確実に早いです。

 

そして、このスキルは財産になりますよ。

 

もちろん音声入力もいいところはありますが、総合的にみたらブラインドタッチのほうが圧倒的にいいのかなと思います。

 

ぜひこの記事をきっかけに、ブラインドタッチの習得を目指してほしいです。

 

こちらの記事もぜひご覧ください。

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。

タイピング全国1位がおすすめするキーボード 【REALFORCEをレビュー】

f:id:sakuyou2468:20200811221230j:plain

今のキーボードが打ちにくくて疲れやすいんだけど、おすすめのキーボードってないかな?

 こちらの疑問に答えていきます。

 

本記事の内容

 

本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

キーボードが打ちにくくて、ミスが増えてしまったり、疲れちゃうことってありますよね。

 

そんな人のために、ぼくが実際に使っているキーボードを紹介していきます。

 

これを使えば、もっと楽にタイピングをすることができて作業を進めることができますよ。

 

簡単に読めるので、最後まで読んでいってくださいね。

 

実際に使っているREALFORCEのキーボード 

f:id:sakuyou2468:20200812115711j:plain

 

ぼくが実際に使っているREALFORCEのキーボードになります。

これは実際に使っているキーボードですが、ぼくがおすすめするのはテンキーレス(テンキーの部分がはずされたもの)です。

 

正直、テンキーの部分は使わない人が多いので、コンパクトのテンキーレスがいいですよ。

 

 

こちらのほうが安いので、テンキーなしがいいかたはおすすめです。

 

REALFORCEシリーズはたくさんあって何個か打ってきましたが、本当にどれも打ちやすくて完ぺきとしかいいようがなかったです笑

 

なので、これからREALFORCEのよさを存分に伝えていきます。

 

おすすめREALFORCEキーボードのメリット

f:id:sakuyou2468:20200809183901j:plain

 

これからREALFORCEキーボードのメリットを解説していきます。

 

最初に言っておきますが、正直デメリットなんてないです。

 

唯一あって他のキーボードより値段は高いですが、それ相応の機能なので納得してしまいます。

 

その機能をこれから説明していきます。

 

疲れにくいタイピング設定になっている

変荷重というキースイッチモデルで、良く使う主要部分が45g、小指で入力する部分が30gという設計になっています。

 

小指あたりは他の指に比べて力が加えにくいので、変荷重のモデルは小指が押しやすくなっているということです。【注意:変荷重ではないモデルもあり】

 

市販の一般的なキーは50~60gなので、REALFORCEに比べてだいぶ重いです。

 

小指はタイピングミスが多くなる人がいるので、REALFORCEを使えばミスもだいぶ減りますよ。

 

関連記事になります。

【簡単】タイピングミスを減らす3つの方法【仕事の効率を上げたい人へ】 - タイピングの世界ブログ

 

全国大会でも使用されているキーボード

REALFORCEのキーボードは毎日パソコン入力コンクールというタイピングの全国大会でも使用されています。

 

全国大会公認のキーボードなので、それだけ性能もよく信頼されているということです。

 

株式会社PFUと東プレ株式会社の有名な企業が、タッグを組んで作っているので安心して使うことができますよ。

 

2重入力が少ない

キーを1度押しただけなのに、勝手に複数回入力されてしまうチャタリングという現象が発生しないような設計になっています。

 

今その現象になっていなくても、これからなる可能性だってあります。

 

勝手に複数回入力されてしまったらめちゃめちゃ手間ですし、今のうちにREALFORCEに変えておくというのもありですね。

 

なめらかに打てる

REALFORCEのキーボードには円錐スプリングという、他のキーボードにはないバネが入っています。

 

そのおかげで、キーも軽くてとっても打ちやすいんです。

 

打ちにくいキーボードにある特徴で、重くてなにかあたっているような感触があるのですが、REALFORCEにはそれがないです。

 

軽すぎず、重すぎず、一番いいキー感触です!! 

 

実際にREALFORCEのキーボードを使ってみて変わったこと

f:id:sakuyou2468:20200809184057j:plain

 

実際に使ってみて変わったことを紹介していきます。

 

タイピングが速くなった

良いキーボードに変わったことで、打ちやすくなったので単純にスピードが上がり、ミスも減りました。

 

大体5分間で100から200字くらい変わってきます。これは本当です。

 

打ちにくいキーボードと打ちやすいキーボードではそのぐらい差がありますよ。

 

ぜひこのREALFORCEを試してほしいです。

 

ストレスが減る

打つのが楽しくなるのでモチベーションもあがりますし、ストレスも減ります。

 

ぼくが新しいキーボードに変えたとき、「こんなに違うの!? 」って驚いた覚えがあります。

 

キーボードを変えてみると、こういう楽しい発見があるので作業に対する姿勢も変わってきますよ。

 

楽しんでタイピングを速くする方法もあるので、見てください。

【継続力アップ】楽しみながらタイピングを速くする方法【練習に飽きる人必見】 - タイピングの世界ブログ

 

まとめ:おすすめのキーボードを見つけてみよう

f:id:sakuyou2468:20200811221224j:plain

 

今使っているキーボードに不満がなくても、他のを試してみたら良かったということもあります。

 

そういうかたは一度、他のキーボードを触ってみるのがいいかと思います。

 

もしキーボードに不満があるなら、すぐに変えましょう。

 

そんなのにストレスを抱えてはもったいないですよ。

 

この記事を読んでいただいた人で、少しでも変化があることを願っています。

 

こちらの記事も一緒にご覧ください。

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。


 

【苦手な人重要】タイピング変換の3つのコツを解説【裏技もあり】

f:id:sakuyou2468:20200809183934j:plain

タイピングをするとき変換が難しいんだけど、なにかコツはないかな?

こちらの疑問に答えていきます。

 

記事の内容

 

本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

変換をするとき、出てきてほしい文字がなくてイライラすることってありますよね。

 

今回はそんな人のために、変換のコツと裏技を紹介していきます。

 

変換はあまり気にしていない人も多いのですが、スムーズにできると仕事の生産性が大きく変わりますよ。

 

ぜひ最後まで見ていってくださいね。

 

タイピング変換の3つのコツ

f:id:sakuyou2468:20200803171009j:plain

 

これからタイピング変換の3つのコツを解説していきます。

 

コツ①:意味の区切りで入力する

よくある間違いの方法で、 単語ごとにきってしまうというのがありますが、逆に手間になってしまいます。

 

例えば「かていをささえる」と打ちたいときに、「かてい」だけで打ってしまうと、「過程」や「課程」などが出てきてしまう場合があります。

 

なので「家庭を支える」まで打っておけば、他の単語では使わないのでスムーズに入力することができますよ。

 

コツ②:Enterキーを毎回押さない

これは当たり前のようにやっている人はスルーしてもいいのですが、もし自分がEnterキーを毎回押して手間だなと思う人は見てください。

 

変換をしてから続いて文章を打ってしまえば、Enterキーを押さなくても自動的に確定されます。

 

Enterキーを押すときは改行をするときや、文章が終わるときに使います。

 

毎回Enterキーを押している人は、効率が悪く手間なのですぐに直していきましょう。

 

こちらも合わせてご覧ください。

【効率アップ】タイピングを速くする4つのコツを解説【生産性を上げたい人必見】 - タイピングの世界ブログ

 

コツ③:変換がやりなおせるショートカットキーを使用する

変換のミスで確定してしまったときに、Enterキーを押す前であれば、「Ctrl+BackSpace」キーで変換をもう一度やりなおすことができます。

 

例えば、「かてい」でよかったときに「家庭」で変換してしまった場合、「かてい」の変換の候補は2段目にあります。

 

その場合にこのショートカットキーを使ってしまえば、「かてい」に戻り、消して打ち直す必要もなくなるので、効率化が図れます。

 

これはあくまで一例ですので、使う場合を判断できるようになれば、楽に打つことができますよ。

 

タイピング変換の練習方法 

f:id:sakuyou2468:20200809183913j:plain

 

変換には練習方法があるので、これから説明していきます。

 

タイピングソフトを使う

有名な寿司打やe-typingは変換練習ができないところが欠点です。

 

それを補えるのが、こちらのソフトです。

 

文章入力速度測定 | 無料でタイピング速度診断ゲーム

 

変換はもちろんのこと、タイピングの速度を上げる練習にもなるので使ってみてください。

 

関連記事になります。

【厳選】無料タイピングソフトおすすめ3選【超初心者・初心者向け】 - タイピングの世界ブログ

 

普段から意識する

上記でコツを説明しましたが、結局は意識していないと何の意味もありません。

 

「ここで変換したほうがいいんだな」と考えてやることで成長していきます。

 

これはスポーツや勉強でも言えることですよね。

 

普段仕事でパソコンを打つときに意識をするのか、タイピングソフトを使って意識をするのか、どこかで努力はしなければなりません。

 

日ごろから意識するよう心掛けてみてください。

 

こちらも合わせてご覧ください。

【経験あり】おすすめタイピング練習方法3つ【上達方法・コツ】 - タイピングの世界ブログ

 

タイピング変換の裏技

f:id:sakuyou2468:20200809184006j:plain

 

これからタイピング変換の裏技について紹介していきます。

 

MacBookを使う

AppleMacBookを使うことが裏技になります。

 

それはMacBookにある機能で、ライブ変換というものなのですが、これは文字を打つだけで、スペースを押さなくても勝手に変換されます。

 

ぼくの友達が使っていて、感覚的に7~8割くらいあっていると言っていたので、大きく効率化されるといっていいでしょう。

 

「これに頼らないで打ったほうがいい」と言いたいところですが、時代の変化もありますし、効率化になるならこの機能を使ったほうがいいですよね。

 

もし効率化にならない場合は通常に戻し、普段の練習を心がけましょう!

 

Appleで超人気のMacBook Airを使ってみてください。

 
もしノートパソコンを変えたい人は、パソコン買取アローズにだしたほうがお得です。
 
ノートパソコンだけでなく、パソコン周辺機器も買取していてキャンセルも可能なので、一度試してみるといいですよ。
 
【パソコン買取アローズ】

 

業界最高クラスの買取価格で、送料・査定料・手数料・梱包材がすべて無料です。

 

まとめ:タイピングの変換も意識していこう

f:id:sakuyou2468:20200809184141j:plain

 

タイピングだけ速くしようとして、変換は気にしていないという人が多いと思うんですよ。

 

そうじゃなく、変換はタイピングを速くするうえで、重要な部分だということがわかっていただけたら嬉しいです。

 

変換を上手にできるようにして生産性を上げていきましょう!

 

こちらも合わせて読んでみてください。

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。

【収益もあり】7月のレポート:特化ブログに変えて約2か月の運営報告

f:id:sakuyou2468:20200803170847j:plain

 

4か月前からブログを開設して、6月6日から雑記ブログを特化ブログに変えて、そこから約2か月したブログの運営報告になります。

 

これから7月のレポートを書いていきます。

 

特化ブログを始めて約2か月なので、初心者の方は参考にしていただけたら嬉しいです。

 

記事の内容

 

 7月のまとめ:記事数・アクセス数・収益

f:id:sakuyou2468:20200803170956j:plain

  • 収   益:29円
  • 記 事 数:6記事
  • アクセス数:1034pv

こんな感じですね。

 

目標であった1000pvはなんとか達成することができたので、 少しは成長したのかなと思います。

 

収益の内訳 

今回はもしもアフィリエイトからの収益発生でした。

 

まだアドセンスは受かっていないため0円です。これからに期待です。

 

A8.net

もしもアフィリエイト

バリューコマース

afb

この紹介しているASPの会社は有名なものばかりなので、登録必須です!

 

サイトのURLさえ持っておけば、5分で登録できるのでしておきましょう。

 

「ブログを書くときに、登録しよう」ってなると、登録メールが遅くきたりするので、今すぐに行動して登録しておくのが楽ですよ。

 

特化ブログにしてからやってよかった行動 

f:id:sakuyou2468:20200803171102j:plain

 

雑記ブログの時は、1日に一度もアクセスがないことが多かったです。

 

特化ブログに変えてからはPV数2桁は安定しています。

 

これからPV数を増やすために、やってよかった行動を紹介していきます。

 

本を読む

ブログをやるうえで本を読むことは必須です。

 

自分の知識ではわからないことやノウハウなどを得ることができますよ。

 

これはたくさんのサイトでも紹介されているDaiGoさんの本ですね。

 

心理学に基づいたライティングについて書かれています。

 

この本の得た知識で商品紹介をしたおかげもあり、先月初収益をあげることができたのだと思います。

 

「人にこんな行動させたい!」という想いがある人は絶対に読むべき本ですよ。

 

迷っているなら時間があるなら、すぐ買いましょう。

 

おすすめのタイピング本について紹介しているので、こちらもぜひ見てください。

「美タイピング完全マスター練習帳」を実際に使ってみてのレビュー【おすすめタイピング本】 - タイピングの世界ブログ

 

検索上位の人のサイトを研究する

検索上位に上がってくるサイトというのは、SEO対策もしっかりしていて、丁寧かつわかりやすいです。

 

その人がどんな風に書いているか、どんな商品を紹介しているかを研究することも、自分のライティング技術を上げることにもつながりますね。

 

SNSに力を入れる

f:id:sakuyou2468:20200804152904p:plain

 

ぼくのGoogle analyticsのデータですが、Social mediaからの流入が3割もあります。

 

これはほとんどTwitterの力です。Instagramもやっていますが、1%ほどです。

 

見てわかるように、Twitterだけで3割も取れてしまうので、絶対にSNSはやるべきですよ。

 

@yosaku6666

ツイッターでタイピングについてや自分の経験で成功したことなど情報発信しているので、フォローしてみてください。

 

まとめ:継続していきます。

f:id:sakuyou2468:20200803170902j:plain

 

雑記ブログをしていたときは、全くアクセスもなくて続かなかったです。

 

特化ブログにしてSNSをはじめたら、「とても役に立ちました!」という意見を聞くことができたのでモチベーションにつながっています。

 

ブログを始めたての人はうまくいかなかったら、対策を考えてモチベーションを見つけることをおすすめします。

 

まずは量をこなして、質を求めていきましょう!

 

こちらの記事もどうぞ。

 

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。

【パソコン使う人必見】タイピングの正しい基本姿勢と手の置き方【疲労軽減・腱鞘炎対策もあり】

f:id:sakuyou2468:20200714111410j:plain

 

タイピングでとても疲れやすいんだけど、一番良い基本姿勢や手の置き方ってないかな?

こちらの疑問に答えていきます。

 

記事の内容

 

本記事の信頼性
  •  全国中学生創造ものづくり教育フェアパソコン部門第1位
  •  毎日パソコン入力コンクール全国大会第2位
  •  タイピング技能検定1級

これは文字数を競うタイピングの大会の結果です。中学・高校時代に全国大会で1、2位をとることができました。今もこのタイピング技術を生かしています。

 

今回はタイピングの基本姿勢と手の置き方について解説していきます。

 

今の時代、多くの人が長い時間パソコンを使い、タイピングをすると本当に手首や肩などが疲れますよね。

 

そのなかで、記事で紹介するタイピングの基本姿勢と、手の置き方をしっかりとマスターすることでタイピングの速度が上がるだけでなく、肩こりなどの負担を軽減させることができますよ。

 

今回は手首の負担を軽減する道具も紹介していきます。

 

少しでも負担を少なくして、仕事に臨みたいかたは最後まで読んでいってくださいね。

 

こちらも合わせてご覧ください。

【経験あり】おすすめタイピング練習方法3つ【上達方法・コツ】 - タイピングブログの世界

 

タイピングの基本姿勢と手の置き方

 

それではタイピングの基本姿勢と手の置き方について紹介していきます。

 

正しいタイピングの姿勢

f:id:sakuyou2468:20200721125258j:plain

 
POINT

・肘を下げすぎない

・目とディスプレイの距離は40cm以上ぐらいがいい

・肘は軽く曲げるくらいがいい

・背筋はしっかり伸ばす

 

この上の女性のようにすると、とてもいいタイピングができ、疲労も軽減されます。

 

肘を下げすぎないというのは、イスの高さの調整に関係しており、イスの高さが低すぎるとやりにくいだけでなく負担もかかってしまいます。

 

この女性は肘と体がだいぶ近いので、ここまで近くなくゆとりを持った姿勢でも大丈夫です。

 

全てこの姿勢にしたほうがいいとは言いませんが、これに近いようにしたほうが確実に腕や肩にかかる負担は軽くなりますよ。

 

正しいタイピングの手の置き方 

 
POINT

・優しく猫のような手にする

・手首があまり反らないようにする

・手を巻き込みすぎないようにする

 

3つのポイントを挙げましたが、手の置き方はあまりに極端でなければ大丈夫です。

 

手首に負担がかからないように、自分のやりやすい手の置き方が一番いいですよ。

 

上の女性のような手の置き方はとても良いので、参考にしてみてください。

 

タイピングをする時、手首を浮かせる?浮かせない?

f:id:sakuyou2468:20200714111216j:plain

 

タイピングをする時に、手首を浮かせている人、固定している人がいます。

 

それではどちらがいいのでしょうか?

 

結論から言ってしまうと、どちらでもいいです。

 

これからそのことについて解説していきます。

 

手首を浮かせる人は疲れやすいが、タイピングはしやすい

ホームポジションから少し離れた数字や記号などは、手首が浮いているので打ちやすいというメリットがあります。

 

ただ、タイピングをしているときに、手首を浮かせている人はどうしても手首への負担が大きくなってしまいます。場合によっては腱鞘炎になることもあります。

 

「手首に負担がかかっているな」や、「少し手首が痛むな」など思っている人に対策できる道具があります。

 

それは「リストレスト」というものです。

 

リストレストは、キーボードの手前において手首を載せるクッションとなるものです。

これを使うことで、手首の疲れを軽減させることができますよ。

 

この商品はカラーバリエーションも豊富で、Amazonリストレストベストセラー1位にもなったことがある商品なので、十分に期待できると思います。

 

「薬品ぽい匂いがきつい」という意見もありますが、「これを使ってからは手首が痛くなくなった」などという意見が多かったので、一度自分に合うのかを試してみるのがいいです!

 

リストレストの中で比較的安いこの商品から始めて、腱鞘炎になっていない人でも、なる前に予防しておきましょう。

 

手首を固定する人は、動きが制限される

手首を固定する人は、浮かす人のように手首を痛めることは少ないですが、動きずらくはなります。

 

そこまで大きく変わるわけではありませんし、気にならないのであれば手首を固定していてもいいのではないかと思います。

 

長時間パソコン使っている人は、浮かしていると大きく負担がかかると思うので、手首を固定しておくやりかたもありかもしれません。

 

自分自身のやりやすい手の置き方で構いませんよ。

 

まとめ:タイピングは休憩も大切

f:id:sakuyou2468:20200714111448j:plain

 

たとえ、ずっと正しい姿勢と手の置き方をしていても、疲れを軽減させるだけなので、もちろん疲れてしまいます。

 

なので、長時間やるのではなく少し休憩も入れつつ、作業していくことが大切になります。

 

自分に無理のないような作業をしていくことで、効率化を図ることができますよ。

 

今日記事で書いたことを、仕事などに生かしていってくださいね。

 

 効率化を図りたい人に、ぜひこの記事もどうぞ。

sakuyou-yume.hatenablog.com

sakuyou-yume.hatenablog.com

 

今回は以上になります。