熊野岳・屏風岳・不忘山登山

まとめ忘れてましたが、先日の蔵王方面登山の記録を簡単にまとめときます。
予報では昼過ぎから雨と出ていましたが、午前中は晴れると信じて決行。
しかし、雨降ると思ってNEX-5R持っていかなかったのが結果的には失敗でした。


f:id:sasakoux:20160826010932j:image
蔵王と言ったらお釜。宮城県民なのに生まれて初めて見に来ました。景観は最高で。


f:id:sasakoux:20160826011213j:image
熊野岳は駐車場からハイキングがてら登れるので、登山目的でなくてもオススメです。


f:id:sasakoux:20160826011337j:image
熊野岳登頂後は車で降りて今度は不忘山登山。途中たくさんの高山植物が見れたり、時にはガレ場で登山ぽくなったり、適度な荒々しさがあってまた来たいと思える山ですね。360°の眺めが爽快。安達太良山や、飯豊連峰も見渡すことができます。


f:id:sasakoux:20160826011626j:image
ここでは昔、B29が墜落したらしい。石碑がありました。それで不忘山という名前になったのだろうか。



f:id:sasakoux:20160826011836j:image
まさかこんな景色が見られると思ってなかったので幸せな気持ちになりました。

塔ノ岳登ってきた

先日登ってきた塔ノ岳登山のコースタイムを今後のために記録しときます.

今回はいつもと違ってヤビツ側から塔ノ岳を登って鍋割山経由で大倉バス停に降りていくルートです.

今回のルート↓

http://www.yamakei-online.com/yk_map/edit_clplan_yk_map.php?share_id=5360

 

f:id:sasakoux:20160822233204j:plain

8:40 登山口 スタートは快晴.ヤビツ行きのバスの中から富士山がちらっと見えていました.

 

f:id:sasakoux:20160822234155j:plain

9:25 三の塔 天気悪い!何も見えない!

 

f:id:sasakoux:20160822234415j:plain

9:58 烏尾山 烏尾山荘です.ここでも霧が深い.

 

f:id:sasakoux:20160822234539j:plain

途中アザミの花に蜂がとまっていたのでパシャリ.

 

f:id:sasakoux:20160822234714j:plain

10:12 行者岳 

 

f:id:sasakoux:20160822234722j:plain

結構険しい道が続く.

 

f:id:sasakoux:20160822234730j:plain

10:34 新大日茶屋

 

f:id:sasakoux:20160822234742j:plain

10:57 塔ノ岳山頂 天気悪いと思いきや...

 

f:id:sasakoux:20160822235046j:plain

11:38 かなりいい天気になってくれた.

 

f:id:sasakoux:20160822235049j:plain

雲が近いいいいい.

 

f:id:sasakoux:20160822235306j:plain

今回は隠れてしまっていましたが,ここからの富士山の眺めは毎度ながら素晴らしいと思ってます.来週登りに行きますので安全面や天気などよろしくお願いしますm(__)m

 

 

f:id:sasakoux:20160822235350j:plain

12:50 鍋割山 今度は鍋焼きうどん食べにこよう.

 

f:id:sasakoux:20160822235529j:plain

13:20 後沢乗越 今回は大倉方面に向かいます.

 

f:id:sasakoux:20160822235710j:plain

このコース沢沿いだから涼しい~~~~

 

f:id:sasakoux:20160822235844j:plain

13:48 二俣 このあと単調な道がずーっと続きます.こちらから登るのはつらいものがあるかも.(気分的に)

 

f:id:sasakoux:20160823000145j:plain

14:35 登山道出口

 

コースタイム5時間55分(うち昼休み1時間)

 

今週末は富士登山.頼む~晴れてくれ~( ;∀;)

神室山登山に行ってきた!

f:id:sasakoux:20160813111817j:image
8月11日は山の日。という事で、実家に帰ってきていることだし、神室方面に登山に行って来ました。

神室連峰は山形県秋田県の県境にあり、今回は、そのうちの神室山と小又山が目当てです。今回は根ノ崎口から登って小又山登山口に降りてくる周回ルート。


f:id:sasakoux:20160813132049j:image
白川ダムから登山口まではこんな道を20分位突き進みます。もちろん電波は通じません。

f:id:sasakoux:20160813124926j:image
根ノ崎口からスタート。因みに山の地図を見ると急斜が何ヵ所かあって、それもスタートしてからすぐに現れます。今回は体力作りも兼ねてるのでそこは気にしない。


f:id:sasakoux:20160813125111j:image
途中の展望。多分栗駒方面を見てるはず。


f:id:sasakoux:20160813125418j:image
天気良好。


f:id:sasakoux:20160813125506j:image
ちらっと見えるのが天狗森。


f:id:sasakoux:20160813125718j:image
尾根に出た。


f:id:sasakoux:20160813125839j:image
しばらく歩いて見えるのがおそらく神室山


f:id:sasakoux:20160813125916j:image
9合目の標識を越えて


f:id:sasakoux:20160813130019j:image
神室頂上です。


f:id:sasakoux:20160813130112j:image 
鳥海山もはっきり見えます。てかそのうち鳥海山摩耶山は登っておきたい。(艦これは関係ないですよ。。。)


f:id:sasakoux:20160813130235j:image
ここからはこんな感じの稜線歩き。ここが今回のオススメスポットだったりする。


f:id:sasakoux:20160813130359j:image

なかなか雄大な景色。


f:id:sasakoux:20160813130440j:image

最後の目的小又山。ここまで約5時間半。コースタイムよりやや早い位のペースで歩いてます。


f:id:sasakoux:20160813130608j:image
小又から見る神室もまた違って見えていい。


f:id:sasakoux:20160813130703j:image
ちなみにここ、トンボがめっちゃいます。そして人懐っこい。トンボの飛び方研究したい人ととか絶好の場所じゃないでしょうか。両指立てると数秒でとまってくれるレベル。太陽の光が隠れると一気にいなくなるもんだから、トンボって明るい場所に留まる習性でもあるんすかね。


f:id:sasakoux:20160813130922j:image
帰り道。


f:id:sasakoux:20160813131000j:image
こうゆうとこや(ロープないと降りれない。。。)


f:id:sasakoux:20160813131039j:image
こうゆうとこを下って行きます。
道が悪いし、斜度もかなりあるので、こっちから登るのはかなりキツいと思う。


f:id:sasakoux:20160813131204j:image

で、小又山登山口に到着。ここまで出発から7時間半立ってました。


神室はアクセスがめちゃくちゃ悪いですが、車出せる人は景色もいいですしオススメ。あ、そうそう、誰とも登山中に会わなかったんだよなぁ。暑いからこの時期皆登山しないのか?

(因みにこの後車のエンジンがかかからず、人生初のJAFにお世話になることになるのですがそれはふせておきます。。。)



自転車で正丸峠!

f:id:sasakoux:20160806221031j:plain

 

最近自転車に乗っていなかったのと,夏の富士登山に向けて体力づくりのために埼玉で有名な正丸峠に行ってきました~.

今回は正丸峠にある奥村茶屋が目標.ちなみに正丸峠に至るまでには山伏峠というもう一つの峠を超える必要があります.

 

今回のルートはこちら↓

 

 

調布駅~多摩サイ~飯能駅~山伏峠~正丸峠~飯能駅~多摩サイ~調布駅

・総走行距離142km

・最高気温34℃(死ぬかと思った)

 

 

今回は友人とのライドだったので飯能駅に集合して峠にアタックです.

(飯能は以前ヤマノススメ聖地巡礼で行った以来ですな)

 

・山伏峠

標高は600m位で確か漕いだ感じでは4km位あっただろうか.ちなみに暑さと最初に調子乗りすぎたのとで必死になって漕いでたので記憶がほとんどなく,もちろん写真も撮れてません(´;ω;`) ただ,景色は全くと言っていいほど何もなかったなあ.

 

・正丸峠

山伏峠を登り切ったら少し下ったら看板があるのでそこを右折.たいしたこともなくすぐに頂上まで.こちらは山伏峠とは違って景色良好.ただ今日はガスってたので,飯能市内がかすかに見える程度でした.

f:id:sasakoux:20160806222904j:plain

 

・奥村茶屋

コーラと肉そばをチョイス.コーラが体に染み渡る~~~~~

f:id:sasakoux:20160806223026j:plain

 

↓肉そば ちなみに付け合わせで漬物までついてきて塩分をたっぷり補給

f:id:sasakoux:20160806223029j:plain

茶屋の店員の方が水を注いでくれたりなんだりでとっても居心地が良かった!.

 

というわけで久しぶりにいい運動になりました.

一つ反省は下り方ですね、友人が後ろで走ってくれなかったら危ない場面が何ヵ所かありました。(少しずつこういう団体での乗り方も学んでいかねば……)

 

 

 

 

 

ZULE35購入!

f:id:sasakoux:20160710174218j:plain

ゴールデンウィーク辺りからずっと買おう買おうと思って踏みとどまっていた登山用のリュック『GREGORY ZULE35』ついに購入.

 

以前まで使っていたノースフェイスのリュックですが,7年使ってついにガタがきたので交換です.

 

容量がかなり増えたので山小屋1泊くらいなら余裕かなと.登山以外にも軽い旅行とかに使えそうだな.

さらに背中部分がメッシュになっているので夏の汗対策にはいいでしょう.

 

早く夏休みになってこいつを背負って登山に行きたい(*'▽')

 

 

 

そうそう,会計後にガラポンを回したら,『1等 白馬山麗招待券』が当たった...!なんと八方アルペンラインのリフトが無料になるらしい.

 

というわけで,今年の夏に北アルプスに行くことがほぼ決定しましたとさ.

 

 

 

奥高尾ピストン 高尾山口~陣馬山

f:id:sasakoux:20160705000632j:plain

少し遅くなりましたが,今年最初の登山で陣馬山に行ってきました.

(まあ,登山というよりはハイキングですが)

本当は丹沢方面に行くつもりだったのですが,何せ当日の山の天気サイトで天気が良くないとのことでしたので,近場の奥高尾に決定.

去年も一回行っていたので今回は体力つくりと陣馬そばが目当てです.

 

f:id:sasakoux:20160705000953j:plain

朝7時,この時間だと高尾山口もあまり人がいないので気持ちがいい.

高尾山は昼間に行くと人が多すぎてかなわないので奥高尾まで行くなら朝早く出るのが吉です.

体力づくりが目当てなので迷わず6号路を選択.

天気があまり良くないし,湿度も高いわで汗がだらだらと出てきます.

とりあえず何事もなく高尾山はクリア.

続いて奥高尾方面.

 

f:id:sasakoux:20160705000708j:plain

道中.城山小屋?だったかな.ここは余裕で通過.

トレラン組のお兄さん達が抜き去って行ってよくやるなあと思いつつ,マイペースで.

 

f:id:sasakoux:20160705000716j:plain

景信山の頂上の小屋です.陣馬山までの道のりのちょうど半分くらいでしょうか.朝早く出たのでここもそんなに人はいませんでした.ワンちゃんに挨拶してここも通過.

途中で小屋で売る商品をとんでもない量をもって登ってるお兄さんがいて驚く.

 

f:id:sasakoux:20160705001805j:plain

途中林が整備されている区間があり,なんだか変な感じでした.

一方で,その場で樹が倒される珍しい光景を見ることができました.

 

f:id:sasakoux:20160705000632j:plain

10時30分くらいに陣馬山到着.例の馬さんと再会し,写真を撮影.

疲れたので小屋に向かって陣馬そばとラムネを注文.

 

f:id:sasakoux:20160705000936j:plain

陣馬そば

 

f:id:sasakoux:20160705000731j:plain

ラムネ.超うまい.今度から登山に持っていこうかなと思いました.

残念ながら富士山はほとんど見えませんでしたが、一瞬だけ雲の切れ端部分に見えましたー!今年は登るぞ富士山。

 

結論

往復で28km位ですが,体力がかなり落ちていて往路だけでも疲労がかなりありました.夏休みまでにある程度運動は続けていなきゃなと.

 

あとは備忘録として

・水は凍らせてもっていこう

・箸を持っていく

・オレンジジュースも持っていく


ps.暇な人一緒に登山行きましょう(>_<)



 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブレーキ交換&奥多摩湖へ

こんばんは.

ついに先日注文していたシマノ6800ブレーキが届きましたー!

早速開封です.

f:id:sasakoux:20160611222329j:plain

このパッケージの黒光感がたまらない.

 

f:id:sasakoux:20160611222542j:plain

いい感じですな.

 

ブレーキ交換自体初めてでしたが,そんなに時間もかからないと聞いていたので,近くの自転車屋さんでインナーワイヤのエンドキャップだけ購入.もともとついていたワイヤを流用することにしました.で,早速取り付け.

 

f:id:sasakoux:20160611223154j:plain

しっかり取り付けることができました.ブレーキの引き幅の調整が少し難しかったですが何とか完了.ちなみにクラリスSTIとは公式では互換性が無いようですが,とりあえずは問題なさそうです.(そのうち105のSTIにしたいなぁ.)

 

 

で,実際に性能を確かめたいわけで,友達と奥多摩湖へ行くことにしました.登山では何回か行ったことはあるのですが,自転車では無かったのでちゃんとコースの下調べ.(多摩サイ→羽村貯水堰→29→249→411→45→青梅街道)

 

f:id:sasakoux:20160611224538j:plain

午前9時出発.天気はとっても良い.(ほんとは朝8時出発予定でしたが,友人の自転車がパンクして予備のチューブが無いというハプニングが...(笑))

 

f:id:sasakoux:20160611224544j:plain

羽村貯水堰で休憩.多摩サイ一本でここまでこれちゃうのでいいよね.にしても暑い.

 

ここからは,車道に入って一気に青梅街道まで.分かりやすい道なので全然迷うことなく一本道へ.

 

f:id:sasakoux:20160611224550j:plain

だんだんと景色がよくなります.東京にもこんな自然あったのね的なあれです.

 

f:id:sasakoux:20160611225201j:plain

途中コンビニで休憩.ここでは何も買わずに我慢して着いたらデカビタ一気飲みしようと思って,最後の10kmに備えます.

 

f:id:sasakoux:20160611224548j:plain

いやー.街中で信号に何回も止まって自転車漕ぐよりずっと快適だわーーー.

 

※湖に着くまでに何か所かトンネルがあるんですが,あんまり路側帯によりすぎると滑って危ない感じがしたので注意.あと,テイルランプは付けていった方がよさそう.

 

f:id:sasakoux:20160611222010j:plain

何事もなく無事奥多摩湖.12時位にはついたので順調に来れた感じでした.

自動販売機でデカビタ購入して一気飲み.うまい.

そういえば,登りについては疲れたけどこの前いった和田峠よりは全然楽勝って感じでした.

 

最後はお楽しみのダウンヒルで気持ちよく帰宅しましたとさ.

 

ちなみに,ブレーキについてですが,平らな道では正直あんまり違いがわからなかった...が,ダウンヒルでその性能を実感.以前のブレーキと比べ物にならない位速度の調整がしやすかったです.ということで,今回のグレードアップは成功だったかな.