求む 小2向け オススメ日本戦国時代の漫画や小説

 最近、支援級の6年生のお姉ちゃんとレゴをしながらいろんな物語を作るのことにはまってる娘。

お姉ちゃんは、歴史が大好きで、中でも戦国時代の信長や家康、秀吉が活躍するあたりが大好き。

 

大好きな相手と大好きな話で盛り上がりたい娘。

お姉ちゃんに「歴史のどんな人が好き?」と聞かれ「織田信長!」と答えたらしい。

 

言ったことには責任をとってくださいね、ということで少しでも歴史を身近に感じてもらうため、Twitterでこんな募集をしてみた。

 

 

 以下、オススメ頂いた本をあげていきます。

 

戦国時代のサバイバル (歴史漫画サバイバルシリーズ)

戦国時代のサバイバル (歴史漫画サバイバルシリーズ)

 

娘が 科学のサバイバルシリーズが大好きなので、多分これも渡せばはまるんだろうなぁ(*'ω'*)

 

ねこねこ日本史(2) (コンペイトウ書房)

ねこねこ日本史(2) (コンペイトウ書房)

 

 今、Eテレでやってるアニメの原作ですね。

姉弟大好きで録画して何度もみかえしてますヾ(*´∀`*)ノ

うん、これも読むためのとっかかりはすでにできてる(*'ω'*)

 

 うちの書庫のどこかにあるはず…w

私的にはこの人の漫画は「GS美神 極楽大作戦!!」と「絶対可憐チルドレン」なので、ちょうど間なんだよな、この作品(;´・ω・)

パパの趣味でだいたい椎名高志の漫画は揃ってたりするw

 

戦国人物伝 織田信長 (コミック版日本の歴史)

戦国人物伝 織田信長 (コミック版日本の歴史)

 

 

戦国武将群雄ビジュアル百科

戦国武将群雄ビジュアル百科

 

 この本もなぜかあるんだけど、ツイを見ると、いろんな武将に興味がでてきたらこれを…ということなので、もう少し本棚の肥やしにしとこう。

 

レキタン! 8: 明智光秀と本能寺の変ほか (小学館学習まんがシリーズ)

レキタン! 8: 明智光秀と本能寺の変ほか (小学館学習まんがシリーズ)

 

 こうやってみると、知らない学習まんがいっぱいあるな(^^;)

 

織田信長―戦国時代 安土桃山時代 (小学館版学習まんが―ドラえもん人物日本の歴史)

織田信長―戦国時代 安土桃山時代 (小学館版学習まんが―ドラえもん人物日本の歴史)

 

 ドラえもんの学習まんがっていろいろでてるな…(*'ω'*)

 

 私、楠木誠一郎好きだったりする(*´▽`*)

潔癖症探偵 泉鏡花』好きだったなぁ…

よし、このシリーズにはまってくれ!そして楠木誠一郎作品にはまってくれ!

で、ママとトークしようぜぃ!ヾ(*´∀`*)ノ

 

と、いうわけで、この本は本日購入(笑)

 

 

読む本が多すぎるのもあれだとは思うんだけど、子どもに本を読んでほしいと思うと、一番てっとりばやいのは、本棚にたくさんの本をおいて自分の読みたいものを自分で見つけて読むということができる環境を作っとくことだと思うのです。

 

 

 

まだまだ、小2向けオススメ本ありましたら教えてください(*'ω'*)

#お勉強クエスト 11日目~15日目 #宿題やろうぜ

11日目。

 

12日目。

 

基本的には、毎日プリント1枚でもいいから机に向かう習慣をやっぱりつけておいた方がいいかなー?と思っています。

 

 

よくよく考えてみると、いきなり見本見ながらでここまでかけてることはすごいんではなかろうかとw

ひらがなと違って、書き順を確認しながらの練習を一切してないことに気付きました(^^;)

 

 

 

 

中身がゴージャスな宝箱に慣れたせいか、価値が低めな宝箱はあまり嬉しくない模様w

慣れてきたからか今ではトークンの一攫千金を狙う金の宝箱か、次のモンスターにダメージを与えることができる武器がでる銀の宝箱の二択になりつつあります。

  

13日目。

 

 

 

 

 

 

14日目。

 

 

この日は、海水浴へ行き、がっつり2時間海の中でした(;´Д`)

母はヘロヘロですが、子どもたちがやるというので、とりあえずやってもらいます…(ここで、準備する私がめんどくさがると、子どもたちのやる気がどんどん削がれていってしまうので…)

 

 

 

 

おばあちゃん相手に、一生懸命、自分のファイルを取り出して説明する子どもらがかわいいっす(*´Д`)

 

 

 

 

レベル3で新しい職業スキルを覚えます。

息子の今のペースだと、1日平均5枚(ページ)なので、けいけんち10でレベルアップだと2日に一回のペースでレベルアップしていきそうです。

レベル10くらいからはレベルアップに必要な経験値の量をもう少し増やした方がいいのかなぁ。

 

 

15日目。

 

 

 

自分で予定を立てやすい形になってるので、5歳児は常に先を見ています(笑)

 

 

 

おまけ

我が家で #お勉強クエスト をするにあたって気を付けていること。

 

子どもにとって、学校でする以外の勉強はやっぱり面倒なものなので、家でやらせるときは、マイナス要素は作らず、少しでも楽しくできる方を選んでいくのが大事かなー?と。

#お勉強クエスト 9日目&10日目 #宿題やろうぜ

9日目。

 

息子が喜ぶと思ったキングスライムさんの反応がいまいちでちょっと悲しい(´・ω・`)

 

 

と、つぶやいたら、一番上にのった一匹が王冠に変わると教えてもらいました。

ありがたや(*'ω'*)

 


【物語】ドラゴンクエスト4(21) 第四章 キングスライム

 

 

 

数字大好きな息子、今のところ躓くことなくスムーズにドリルをこなしています。

 

 

「まだやってない!」

「これは小1でやってる!教科書とってきなさい!」

のやりとりはデフォですw

クエスト初期は「習ってないもん(-_-メ)」でぐずぐずモードに突入してたんだけど、最近は、「わかった!」と教科書をとってきて確認。

それから「あたしの勘違いだ!習ってたよー」と続けて課題に取り込む姿勢をみせてくれるようになりました。

うん、成長だわー(*´Д`)

 

 

息子が書き込んでるのは ↓ の本を見てる影響はあります。

去年の夏休み、フォロワーさんに教えていただいた素敵ドリル♡

なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳

なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳

 
なぞらずにうまくなる子どものカタカナ練習帳

なぞらずにうまくなる子どものカタカナ練習帳

 

 

 

 

 

10日目。

 

 

 

明日は「ドラゴン」に挑戦だそうですw

 

文字を書く練習は、筆圧がまだ弱い子はひらがなよりカタカナを先に練習するのもありと、その昔療育の先生に教わったことがあります。

カタカナの方が曲線が少ないので、ひらがなより書きやすいからだそうです。

 

 

息子はカタカナの書き取り、ひらがなのかきとり、計算ドリルとこなしていき、2日ぶりのダイスを振る時が…

 

 

ダイス目が腐ってた息子。やっとダイスの神に微笑んでもらえましたヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

ここで使ってる作文のドリルは ↓ です。

手本をなぞる→書き出しが書いてあるのでそこから手本と同じお題で文章を書く、という順番で進めていきます。

手本の内容をほぼパクッでいようが構わないんです。

文章をきちんと書ききったという達成感が味わいやすい構成になってるのがこのドリルのポイントかなぁと思います。

作文なんて、文章をたくさん書く経験をこなさないことにはどうしようもないですから…

作文天国小学低学年1・2・3年生―なぞりがきコース

作文天国小学低学年1・2・3年生―なぞりがきコース

 

 

 

 

銀の宝箱からでる武器一覧に、銀の剣はワーウルフにダメージ倍との記入があったのよね…w

 

 

そんなわけで、ワイバーンを倒したあとの宝箱から出る武器ダメージは、ブルードラゴンにいくはずが、魔法使いあいかたことは はワーウルフへ攻撃をしかけることになりました(笑)

 

 

この週末は、我が家のGMの気力体力が残っていたら、レベルのシステムを作る予定です(*'ω'*)

どんどんクエスト世界が広がってるわぁ…w

 

#お勉強クエスト 8日目 #宿題やろうぜ

毎日頑張ってお勉強をしてる子どもたちです。

うん、君たちえらいぞ!

 

 

 

息子が始めた、早ね早おき朝5分ドリルのシリーズは、各学年対象にしたいろんなタイプのものが出てるので、けっこうオススメ。

 5分で終わる量ということで、そこまで子どもの負担にならないので、「毎日続けてやる」という目標をもってするにはもってこいだと思います。

ママ友に相談されて、このシリーズをオススメしたところ、けっこう好反応だった模様。

娘も、長文読解のシリーズをやっています。

 

 

 

 

 

 

…と、つぶやいた数分後に、支援の担任にまとめのアドレスを送り付けたのは私ですw

新学期になってからの協力もしてくれる、ということなので、大船にのったつもりで、クエストは突っ走りますww

 

 

前回のレッドドラゴン戦で、息子が与えたダメージが30中7w

なので、娘にも7くらいは頑張って協力してもらい、それ以上に関しては本人のやる気にまかせるかなー。

 

 

 

 

 

 

おまけ

小1のお子さんで計算カードに苦戦してる話をTLでちょこちょこ見るので去年うちの娘がやってた、少しでも楽に計算カードを終わらせる方法をw

 

 

答えになる数字をかいたところに、その答えになる計算んカードの問題カードを上にむけておいていくだけw

全部終わったらカードをひっくり返して答えあわせ。

カードめくるよりははるかに楽ですw

 

あとは、計算カードを問題の方を上に向けて、床に広げ、答えの神経衰弱なんて言うのもやったなぁ…w

同じ答えを持つ問題を全部取っていく、というゲーム(?)でした(笑)

 

 

当時、支援級の担任に相談したら

「受験で計算カードをめくるなんてないでしょ?気軽に考えたらいいんですw 交流クラスですごすとどうしても求められてしまいますが、最終的に問題を見て答えを暗算でざせたらいいだけなんだから、カードをめくることにこだわる必要はありません」

と言われたので、我が家は楽な方に走らせていただきましたw

 

型にはめて考える必要なし。

子どもが楽しくできたらそれでよし。

だって、そうじゃないと、宿題をやらせる親が精神的につらいだけw

 

さて、明日も頑張るぞーーーーー!ヾ(*´∀`*)ノ

 

#お勉強クエスト 4日目~7日目 #宿題やろうぜ

 

 

 

 

 

 

 

#お勉強クエスト4日目

 

 

 

 

 

 

息子は型にはめたいタイプなのかな?と思ってみたり。

気づくと、息子の書いた文字を一周定規で引いた線が囲んである…w

とりあえず、やりたいだけやってもらって、マス目の中心に文字をいれるということを身につけられたらそれでいっか…w

 

 

5日目

 

 

氷の魔導書は、娘が使いたがってた武器(笑)

息子より、娘が大喜びで興奮してましたw

 

 

出目12でおはじき100個ゲット!からのスプラトゥーンを買ってもらおう!と燃え上がってましたが、そう簡単にダイスの神さまが6と6をだしてくれるわけはありませんw

 

 

 

とりあえず、2人とも自分の思ってたスライムで満足なようですw

 

 

6日目

 

 

 

(よわい)敵を相手にしたときの宝箱の中身はどうしても(よわい)。

これについては理解してくれているようで、こちらもやりやすいw

 

#宿題やろうぜ とタグをつけているものの、提出義務のある夏休みの宿題はひとしきり終わった娘。

ここからは「宿題」という枠からはずれて、勉強時間に無駄な癇癪を起さずにすむように、基礎しっかり作るためのお勉強の日々がはじまります。

 

 

 

あとは、音読もいれようかな…

教科書の音読か、弟に絵本の読み聞かせか、ダイスで選んでもらうのもありかも…w

 

 

そしてついに1週間!

 

 

 

 

 

娘がだいたい2日に1体のモンスター討伐をしています。

弟はそんな姉をみながら、なんだかんだと一緒にお勉強。

宝箱をあけるためのダイスを振る姉をみてると、自分もやりたくなるようで(笑)

それなりにいろんなことができるようになっていってるので、次にやるお勉強の提示が難しくなりつつある息子です(;´・ω・)

 

 

さて、出勤前のパパと話していたことをやる気になりました。

 

 

 

やっぱりさ、職業作ったらギルドもいるし、ギルドがあれば、依頼掲示板もいるよねとw

この依頼掲示板、子どもたちのうけも上々w

慣れてきたら、こっそりと、討伐依頼ではなく通常依頼ということで、勉強ではなくやってくれたら嬉しいなぁと思うおうちのお手伝いなんかも混ぜてみようかと思ってますw

#お勉強クエストではあるけど、「冒険者ギルドからの依頼」という形にリアリティと楽しさを持たせたいのよね(*'ω'*)

勉強もしてほしいけど、家のお手伝いも大事!

かーちゃんをもう少し楽させておくれ…(*´Д`)

#お勉強クエスト 3日目 #宿題やろうぜ

3日目。

 

 

 

息子は、門前の小僧習わぬ経を読む、というのがぴったりで、去年は姉が計算カードをやるのをひたすら横で聞いていたせいか、おおざっぱに暗記しているため、一桁の足し算くらいならそこまで時間はかからない。

でも、そのせいか、こういう問題の作り方をしているとだまされやすいのよね(*´Д`)

最近はお姉ちゃんが九九の練習を始めたので、少しずつ暗記してきている息子なのである…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の成果

娘 漢字の書き取り1枚、100マス計算1枚、パパの計算ノート1ページ

レッドドラゴンに3のダメージ

 

息子 パパの計算ノート1ページ ひらがなの練習4枚

ゴーレム打ち取りっ!宝箱からでた武器でレッドドラゴンに1のダメージ

 

 

 

おまけ。

我が家で使う〇×+サポートつき升目のはなし。

 

 

 

#お勉強クエスト 2日目 #宿題やろうぜ

2日目まとめ。

 

 

 

 

予想通り、武器一覧表をみた子どもたち、興奮して、自分の希望する武器を選び出しますw

だーかーらー、これはサイコロで決まるんだってばw

 

 

 

姉ちゃんは弟がゴーレムよりレッドドラゴンを選ぶとばかり思ってたようです。

いやいや、まねっこが多いのは確かだけど、しっかり自分で選ぶポイントはおさえてる弟だよw

 

 

 

息子にとってスライムといえば、ドラクエにでてくるやつ。弱いスライムは青いスライムで、強いスライムはキングスライムなんだそうです。

娘的にはスライムといえば、ファンタジー世界のちょっとてこずるタイプのモンスターらしい。

うん、娘の読書の幅が増えてるな~(*^^*)と確認w

 

 

 

 

 

今日は勉強時間の最中に、娘が

「弟くんばっかり簡単な勉強ばっかりでずるい!私は全部難しいのに!」

とぐずぐずモード。

別室に連れ込み「3学年差はどれだけ頑張ろうともかわらないこと」

「娘がおねえさんなので、どれだけずるいと思っても息子の方が娘にとって簡単なお勉強になるのがあたりまえなこと」を説明する。

支援級の仲良しな上級生を例えにだして、「〇〇ちゃんは、娘ちゃんだけ簡単なのずるい!って言ったことあるかな?」と聞いたらストンと納得できた模様。

小2の娘にとって、息子の勉強内容は簡単に見えると思う。

だけど、息子は年中さんだけどやってる内容は小1相当のも入ってるし、簡単なものは枚数をたくさんやってはじめて1回分と認定してるから、決して簡単と言いきっちゃいけないのだよ(´・ω・`)

 息子が小学校にあがって、宿題が始まったときも、全く同じことがおこる可能性が大なので、今からしっかりこのへんは伝えていかないとねっ

 

 

本日の成果

娘 漢字の書き取り1枚、100マス計算1枚、パパの計算ノート1ページ

レッドドラゴンの体力を3削ることに成功!

 

息子 ひらがなのれんしゅうどりる6ページ、パパの計算ノート1ページ、数字をかくれんしゅうプリント1枚

ゴーレムの体力を5削ることに成功!

 

 

 

子どもたちよ…

 

先はまだまだ長いぞw