2017年1月第一子出産予定 保活に苦しむ…

2017年1月に第1子出産予定です。まだ子供が小さい0歳児4月には保育園に預けないと…という状況ですが、保活がなかなか厳しく…果たして復帰はできるのか…初めての育児への戸惑いも含めて書いていければと思います。

予定日2日遅れで破水…まだ産まれず

検診でまだまだ子宮口も開いておらず、赤ちゃんの頭も下がって来てないとのことで、焦りました。

最悪の場合の誘発分娩の予約を来週入れたけど、誘発だとかなり痛そうだし、自然じゃない気もするし、できればその前に産みたい気持ちがあります。

焦って、たくさん歩いたり、スクワットしたり、ラズベリーリーフティーを飲んでいたら夜中に破水がありました…

てっきり陣痛からだと思っていたので、この展開は驚き…とはいえ、その後の陣痛がまだ十分ではないので、様子を見る必要がありそうです。

場合によっては、帝王切開の可能性も…と言われたのですが、できれば自然分娩で、和痛で行ければと思いますが、まずは赤ちゃんの無事を一番に考えようと思います。

出産予定日だった&認証保育園の申し込みについて

本来、今日が出産予定日でしたが、特に何事もなく過ぎました。ただ、生理痛のような鈍痛があり、おなかの張りも今までにないレベルです。明日は検診があるので、その前にもたくさん動いて、陣痛が来るようにアクションを取っていこうと思っています。

 

ところで、先週認証保育園で1月の中旬に書類受付の締め切りがある園がいくつかありましたので、もしその日までに産まれていない場合どうしたらよいかの問合せをしました。(どうもその可能性が高くなりそうですので)

基本これらの園は、生後57日から受付するので、1月中に産まれていれば条件としては問題ないはずです。

ただ、電話越しの対応は非常に厳しいもので…「今産まれていないと、例えば産まれた後に、何か問題があった際に、うちでは受け入れられないので、応募はかなり難しい」という趣旨のことを言われました。

まあ、相手の言っていることは理解はできますが、妊婦としては、非常に暗い気持ちに…もしそうであれば、生後57日後から応募できるわけではなく、締め切り日から逆算した生後○日と設定すべきではないでしょうか?

見学等に使った時間は勉強のためにベネフィットはあったと無理やり思い込むとしても、陣痛も来なくて多少ナーバスになっている今のタイミングで、「何か問題があったときに」等をオブラートに包むことなく電話口で話をされるのは結構いや~な気分になってしまいました。

妊娠、出産と保活を同時にやっていくのはこういった面でもなかなか負担があるのですね…ま、仕方ないと思って、淡々と進めていきます。

運動と保育園見学

運動しないとということで、ここ2日ほど、ヨガやら妊婦用エアロビやら、通っています。

運動自体はいいことなんですが、その後、異様に食欲が出てしまうのがまずい。

昨日も今日も盛大に食べてしまって、このままだと、体重が大変なことになってしまいそうです。

バランスをとるのが難しい…

 

保育園の件ですが、明日1件追加で見学に行く予定です。

家からはかなり遠いので、預けるとしたら引っ越ししないとならないエリアになってしまいます。。。

そろそろ認証・無認可の書類提出があるので、その準備をしているのですが、何しろまだ産まれていない状況だと、仮予約しかできないという園も多く、不安ではあります…

出産に対する不安が…

これまでは、保育園のことやら、産まれてきてからのサポートのことやらにフォーカスしていたのだけど、さすがに臨月になってくると、ちゃんと出産できるのかが不安になって来ました。

陣痛とか破水とか、ちゃんと来るのか?そして耐えられるのか…

できれば自然分娩にしたいとは思っているけど、バースプランには、状況によっては、無痛分娩をお願いする可能性も高いとは書いています。(なので、一応クラスも受けてはいます)

本日38週3日目ですが、検診でまだ子宮口は1.5センチ程度しか空いていないといわれ、まだまだお産にはならなそうとのこと。

保育園の書類等の準備もあり、有難いとは思うけど、ただ、このままずっとなんの兆しのないのも困ってしまう。

今できることとしたら、運動だと思うので、仕事もある程度終わったことだし、明日はヨガに行ってみるか、せめてウォーキングをしっかりしようと思います。

臨月妊婦の行動計画の立て方

お正月の3ガ日が終了してしまいました。

1,2日は夫が不在というのもあり、最後に残っていた仕事だったり、保育園関連の書類だったりを進めておこうとしたのに、思った以上に進んでいない状況です。

出産予定日から2週間を切って、いつ産まれてきてもおかしくない状況なだけに、ちょっと焦ってしまっています。

計算違いが起きている要因としては、さすがに体が重くなってきてしまい、、、(体だけでなく気持ち的にも?)だらっと過ごしてしまったり、昼寝をしてしまったりという時間が異様に長いこと…これはもう仕方ないものとして、1日あたりやることを絞って計画立てていくしかないかも。

明日からの3日間でなんとかもろもろ片づけたいものです。

新年

新年明けましておめでとうございます。

今年はあと二週間程度で出産予定日ということもあり、東京で年越し。人が少なくて快適です。

とはいえ、さすがにお腹も大きくなり、たくさん活動するのは無理なよう…

それと、会社からの宿題が終わっていないのが気がかりです。産まれる前に、終わらさないと…

保活関連では、年末には自分の点数だと入れる可能性があるところ=小規模保育園をざざっと見学しました。

0歳児にはこれくらい家庭的でもいいのかなとは思うものの、終了時間も早いし、三年は通わせることになると、場所も不便だなあと思ったり…リストの中には入れますけどね。

正月休み明けには認証の見学&申し込みがあります。

万が一早く出産しても対応できるようにしておかないと…

 

こちらは、夫が元旦撮った富士山です。

今年は気持ち良い天気でしたよね!

 

f:id:satogo:20170102180131j:image

 

はじめまして

はじめまして。

どうしてこのブログを書くに至ったかをつづっていきたいと思います。

私は、30代後半で2017年1月中旬に第1子を出産予定の新米ママです。

東京で、外資系会社で10年以上にわたってマーケティング畑で働いてきました。さすがによい歳にもなりましたので、ここ数年は管理職で、チームをマネージする仕事もやっていました。

夫はアメリカ人で、第1子は男の子の予定です。

出産はドキドキですが、ありがたいことにここまでトラブルもなく、順調に育ってきてくれています!

が、大きな問題が一つ…保活の問題です。

実際に自分で調べてみるまで、ここまで厳しいとは思っていませんでしたし、当事者にならないとなかなかわからない内容が多いとは思います。

うちの場合は、早生まれで、かつ会社からも早く帰ってきてくれというプレッシャーがあるので、特に厳しい状況かもしれません。

区役所で話を聞いたりするのが一番よいとは思いますが、それ以外にもネットで同じような境遇のかたの情報も非常に役に立ったので、私の情報も共有できればと思い、ブログをスタートすることとしました。

もちろん、それ以外にも、高齢出産のこととか、仕事との両立(特に早く戻らなくてはならない方に向けて)、外国人夫との子育てに対する考え方の違い等もつづっていければと思っています。