投資で大切な考え方 「期待値」 ~株編~

久しぶりの更新。

 

前回は麻雀で期待値計算をしてみましたが、今回は株で考えてみます。

例えば、株式投資でテクニカル手法(1日~1週間で短期の取引)で取引していたとします。

そして、テクニカル手法のうちブレイクアウト手法を使って利益を上げていたとします。図を参照。

f:id:saya-close:20170902204651p:plain

ブレイクアウト手法とは直近の高値だとか、ここ一年での高値だとか、2000円などのキリの良い値よりも株の価格が上がったとき、価格の上昇に勢いがついてその日の引けまでその銘柄の価格がグンと上がったり、さらに翌日もグンと価格が上がっていく現象(ブレイクアウト)を利用して儲ける手法です。

 

何をブレイクしているかというと、価格が上昇している場面では前回の高値だとか、キリのいい数字というのは「抵抗(レジスタンス)」といって、その株価に近づくと一旦売る人が多いので株価が下落する可能性が高いです。ブレイクはこの抵抗を破ったことになるのでブレイクアウトと呼んでいるみたいです。

つまりこの手法で儲けようとするには

① 前回高値を越えたときを見計らってその銘柄を買う。

② 価格の伸びの勢いが無くなってきたところで利食いする(ナイストレード!)

といった感じ。

 

ただし、このブレイクアウトする現象は絶対起こることではなく、自分が買ったあとに直ぐ下落する可能性もあります。つまり損切り(もっと価格が下落して傷が深くなる前に損を承知で損を確定する。)も必要になってきます。

 

ここで期待値計算です。

確率と収支が分かれば期待値が分かります。。

確率

① ブレイクアウトを確認してからブレイクアウトらしい株価の勢いを見せてくれる確率を求める。ここでは60%としておきましょう。

② ブレイクアウトを確認してから買ったのに、その日、翌日も株価は上昇せず結局下落していった確率を求める。40%としておきましょう。

 

※ここでブレイクアウトを確認してから買って、その日、翌日は価格は直近高値の±1パーセントを保ち、上がりも下がりもしないといった状況が続いて、翌々日にブレイクアウトらしい株価の勢いを見せてくれたとき、もしくはそのままスコーーーーーーーーーーーーーーーーーンと下落したときのために損切りラインを求めておくのがポイント

ここでは損切りラインを仮に-2.5%としておきましょう。

 

収支

①'  前述した確率で①のパターンになったとき株価上昇の勢いを失ったときに利食いしたときの平均収支を求める。ここでは+5%としておきましょう。

②'  前述した確率で②のパターンになったとき、損きりラインの平均収支-2.5%とする。

 

期待値

①'' 60%×+5%=+3%

②''   40%×-2.5%=-1%

 

①''と②’’を足すと 期待値は+2%

一回の取引でなんと+2%となります。

毎回株価100万円くらいの株をこのブレイクアウト手法で取引していたら1回で2万円の期待値があり、50回目で100万円の利益が理論上出ていることになります。(ナイストレード!)

 

しかし、このルールを自信のあるルールであることを裏付けるにはひたすら自分で100回取引してみて「おーこれは確かな手法」だ。という「確信めいた意識」がないとメンタルがやられてしまうでしょう。

なぜなら、40%も負けの確率があるのでこれが連続するとすっかりメンタルがやられてしまいます。

5連続負け続ける確率は約1%(100回やって1回現れる確率。)収支にして通算ー12.5%

4連続負けなら約2.6%(50回に1.2回現れる確率) 収支にして通算-10%

4連続負けでなくても、負け・負け・負け・ちょい勝ち・負け・負け の確率も4連続負け以上の確率で出現してきます。こっちのほうがメンタル的にグッときます。

 

数字で見ればたいしたこと無いかもしれませんが、実際に100万円を張ってやってみると完全に疑心暗鬼になってきます。(俺の手法、全く勝てないやり方なんじゃ。。。と)

 

だから、「確信めいた意識」をつくるために自分でバーチャルトレードでもいいので、100回なり200回なり、練習して記録を付けておき、「このルールでやったらトータルで儲かった」という数字を作ることが大事です。つまりその手法が「期待値のあるやり方」と言えるまで数字を見て確信するしか無いです。

 

人の考えたルールでもいいですが、負けが連続したとき必ず疑心暗鬼になります。

「相場の潮目が変わってきて、このルールが通じないようになってきたんじゃ。。。」

「あの人の教えてくれた売買ルールは実は嘘なんじゃないか。。。」

 

こうなったら、ルールを破って、損きりラインを変えたり、利食いラインを変えたりしてもっと悪い結果になったりする確率も高くなります。

ただし、疑心暗鬼にならず冷静にちょっとづつルールを変えていくことも有りだと思っています。こうしたらもっと儲けることが出来るんじゃないか。といったポジティブな意識であればよいと思います。

 

自分が今やっている株式サヤ取り投資も絶賛連敗中で正直メンタルやられていましたので今回このようなこと書いてみました。

月末に全部ポジションを一旦決済しました。9月からまた取り直してがんばりマース。

 

以上

投資で大切な考え方 「期待値」 ~麻雀編~

麻雀のルールを知らなければ今回の話はちょっと理解し辛いですがご容赦願います。

期待値計算は麻雀の中級~上級者はリーチをかけるときによく考えています。

 

次のような場面を考えてみて下さい。

 

ゲームの状況

① あなたは子(西家)、対面に親(東家)

② 全員の点数は25000点

③ 9順目に親がリーチをしている。ドラに該当する九萬のカンが一つ入っており12000点以上が確定している状態。リャン面待ちです。親はとても正直な打ち手で「ノミ手だから裏ドラに期待か~」と言っています。

④ 今(9順目)はあなたのツモ順、あなたもここでリーチをかけることが出来ます。役はリーチのみ。裏ドラが1枚乗ってツモで4000点もロンで2600点、裏ドラが乗らなかった場合ツモで2000点、ロンで1300点。リャン面待ちです。待ちは1ピン-4ピン。

⑤ 他家(南家、北家)は親リーチに対して「あ~あもうダメだべ」とベタオリ(絶対に相手にロンされないであろう牌を最後まで切り続ける行為)をほのめかしていました。他家はオリの名手です。

 

あなたならここでリーチしますか?

中~上級者ならたいていの人はリーチせずベタオリするはずです。

 

中~上級者の頭の中では明確な数字では計算していませんが、経験則や上級者の対局から学びリーチしないことを判断します。次のような期待値計算をすることでこの場面でリーチするか否かの判断がより明確になります。

※注意 以下に出てくる数値はあくまで私のざっくりとした予想です。計算を簡単にするために細かい数値にはしておりません。計算が多くなるので親は3倍萬(36000点)、役萬(48000点)は出ず、あなたはマンガン(8000点) ハネ萬(12000点)が出ないこととします。

 

(1) 確率(あなたがリーチを決断したとき)

親が上がる確率 42%

親がツモ上がりする確率 22%

① そのうち点数が18000点の確率70%

② そのうち点数が24000点の確率30%

 

あなたが親からロンされる確率 20%

③ そのうち点数が12000点の確率50%

④ そのうち点数が18000点の確率40%

⑤ そのうち点数が24000点の確率10%

 

あなたがリーチした場合、自分が上がる確率 40%

ツモ上がり出来る確率20%

⑥ そのうち点数が2000点の確率70%

⑦ そのうち点数が4000点の確率30%

 

ロン上がり出来る確率20%

⑧ そのうち点数が1300点の確率70%

⑨ そのうち点数が2600点の確率30%

 ※親の上がり確率があなたより少し高いのは先制リーチのためで、先に上がるとそこでその局は終了してしまうためです。

 

他家が上がる確率 0%(計算を簡略化するため)

 

⑩ 流局する確率18%

 

(2) 収支

① 親がツモ上がりした場合(18000点)・・・あなたは7000点(リーチ棒含む)支払います。

② 親がツモ上がりされた場合(24000点)・・・あなたは9000点支払います。

③ 親にロン上がりされた場合(12000点)・・・あなたは13000点支払います。

④ 親にロン上がりされた場合(18000点)・・・あなたは19000点支払います。

⑤ 親にロン上がりされた場合(24000点)・・・あなたは25000点支払います。

 

⑥ あなたがツモ上がりした場合(2000点)・・・あなたは3000点(リーチ棒含む)得ます。

⑦ あなたがツモ上がりした場合(4000点)・・・あなたは5000点得ます。

⑧ あなたがロン上がりした場合(1300点)・・・あなたは2300点得ます。

⑨ あなたがロン上がりした場合(2600点)・・・あなたは3600点得ます。

 

流局の場合

⑩あなたはリーチ棒分-1000点支払い。テンパイ料1500点得るので、+500点

しかし 、あなたが次局に供託となったリーチ棒2000点を得られる確率は25%なので期待値500点分を考慮して流局の場合の収支は0点として考えます。

 

(3) 期待値計算

親がリーチしたとき

① ツモの場合 -7000点×22%×70%=-1078

② ツモの場合 -9000点×22%×30%=-594

③ ロンされた場合 -12000×20%×50%=ー1200

④ ロンされる場合 -18000×20%×40%=ー1440

⑤ ロンされる場合 -24000×20%×10%=ー480

 

⑥ あなたがツモした場合 ー3000×20%×70%=420

⑦ あなたがツモした場合 ー5000×20%×30%=300

⑧ あなたがロンした場合 ー2300×20%×70%=322

⑨ あなたがロンした場合 ー3600×20%×30%=216

 

⑩ 流局した場合 0×18%=0

 

①~⑩の計算結果をすべて足すと期待値はー3534点となります。

 

次にあなたがリーチしないという決断を下したときの期待値を計算してみましょう。

(1)' 確率(あなたがリーチせず流局までベタオリを決断したとき)

親が上がる確率33%

ツモの場合 33%

①' そのうち点数が18000点の確率70%

②' そのうち点数が24000点の確率30%

③' ロンの場合  0%

④' 流局の場合 66.6%

 

(2)'収支

①' 親がツモ上がりしたとき(18000点)・・・あなたは6000点支払います。

②' 親がツモ上がりしたとき(24000点)・・・あなたは8000点支払います。

③' ロンされない仮定なので 0点

④' 流局の場合 テンパイ料-1000点支払う。

しかし 、あなたが次局に供託となったリーチ棒1000点を得られる確率は25%なので期待値250円分を考慮して流局の場合の収支は-750点として考えます。

 

(3)' 期待値計算

親がリーチしたとき

①' ツモの場合 -6000点×33%×70%=-1386

②' ツモの場合 -8000×33%×30%=-792

③' ロンの場合 0点×0%=0

④' 流局の場合 -750点×66.6%=-500

 

①'~④'の計算結果をすべて足すと期待値はー2678点となります。

 

まとめると

リーチした場合の期待値 ー3534点

リーチせずベタオリした場合の期待値 ー2678点

よってリーチしない判断をしたほうが期待値が857点も高いことが分かります。

よって、今回のような状況にあった場合ベタオリが正解になります。

 

麻雀は最後に1位になると非常に大きなボーナス点が付いたり、点差や残り局数など状況が複雑に変わりますので判断が非常に難しいです。そこが面白いところではあるのですが、期待値を計算してみることで実は今まで信頼していた戦術・判断が実は損している判断だった!ということが分かったりします。

 

またの機会に!

投資で大切な考え方 「期待値」 ~サイコロゲーム編~

簡単に期待値について理解するためにはサイコロゲームで考えると分かりやすいです。

下記のルールのサイコロゲームがあるとして考えてみて下さい。あなたならどうしますか?

 

(1) あなたは一日に一回サイコロを振ることが出来る権利を持っている。

(2) 一回サイコロゲームに参加するのに参加料300円払わなければならない。

(3) 使用するサイコロは正六面体であり、どの面も等しく1/6の確率で出現する。

(4) 1~3の目が出たら900円貰える。

(5) 4~6の目が出たら何も貰えない。

 

結論から言うと上記のルールのサイコロゲームがあるとしたら、毎日欠かさずに

サイコロゲームに参加したほうが良いです。

なぜならサイコロを一回振ったときの期待値が+300円あるからです。

 

期待値は次のように算出します。

A:一回サイコロを振ったときの全通りの収支をそれぞれそれが起こる確率の分母で割る。

B:Aで算出した値を全て足す。

 

実際の計算は以下です。

① 1の目が出たとき (900円-300円)÷6=+200円

② 2の目が出たとき (900円-300円)÷6=+200円

③ 3の目が出たとき (900円-300円)÷6=+200円

④ 4の目が出たとき (0円-300円)÷6=-100円

⑤ 5の目が出たとき (0円-300円)÷6=-100円

⑥ 6の目が出たとき (0円-300円)÷6=-100円

 

①~⑥を全て足すと、一回サイコロを振ったときの期待値は+300円になります。

 

4~6の目が続くと参加料の300円ばかり払い続けて一時的に損している状態になるかもしれないですが、何回もこのゲームしていくうちに収支がプラスになる確率は99.9%に近づいていきます。

しかし、負けが続くと一旦ゲームの参加をやめてみたり、勝ちが続いて収支が大きくプラスになると、一旦ゲームの参加をやめたりする人が現れると思います。

これは運の要素を考慮しているからだと考えられますが、サイコロに細工がなされていない限り一回のサイコロゲームで勝つ確率は50%(6面のうち3面が勝ちの設定だから)。

負けが続いているので弱気になりゲームを休む、、、といった感情に流された判断を下すことは落ちている300円を拾わないことと同じことです。(拾ってもだれにも怒られない。)

 

投資のプロは上記のようなゲームがあると、毎日欠かさずに淡々とサイコロを振り続けるでしょう。さらにハイレベルな投資家になるとルールの範囲内で期待値をもっとあげるのにはどうしたらよいか工夫するでしょう。

例えば、サイコロの振り方を変えてみる。1と2と3の面を削って軽くしサイコロの重心を変えてみる。ルール変更の提案をしてみる。等々、、、

 

このサイコロゲームは確率と収支が全て分かっており、期待値が算出しやすいです。

確率と収支に不確定要素があると人によって計算過程が違ってきて結果(ゲームに参加すするか否か)も違ってくるのが面白いところです。

 

株式投資、不動産投資、保険もサイコロゲームと同じ考え方で期待値を算出して売り買いの判断を下しています。

 

サイコロゲームを少し複雑にしたゲームが麻雀やポーカーに代表されるゲームです。

次回は麻雀でシミュレーションしてみたいと思います。(ルール知らない人すみません)

 

またの機会に!

投資で大切な考え方 「期待値」 ~ギャンブル編~

私が投資をする上で大切にしている考え方「期待値」について

書きたいと思います。

 

私が「期待値」という言葉に出会ったのは(また別のブログで詳しく書くつもりですが)学生時代にハマっていたパチスロです。

パチンコ・パチスロは日本で最も遊ばれている金銭の絡んだ「ギャンブル」(Not 投資)です。

パチンコ・パチスロの是非についてこのブログで論じるつもりはないですが、ギャンブルの考え方は投資の考え方に通じるところがあります。

 

「期待値」というのは、定義上は「投じたコストに対して戻ってくる「見込み」のリターン」という意味です。

例えば競馬だと目をつむって競馬新聞に載っているあるレースの馬の番号を選んで100円を単勝で買い続けるとします。ずーっとこれを続けるとして総掛け金が100億円に達したとき、それまでに返ってきた振戻金はだいたい80億円になっています。20億円はJRAの取り分です。ランダムに馬を選んでいくと必ず上記のようになってきます。

宝くじだと、3000億円くらい買うと1500億円分くらい当選するといった感じです。

 

このとき競馬の「100円の単勝」を買った場合の期待値は「-20円」です。

(100円買うと同時に20円損する)

宝くじの場合は「300円の宝くじを一枚」を買った場合の期待値は「-150円」です。

(300円分買うと同時に150円損する)

イメージしにくいですが、これが期待値です。(いったんここで期待値の話おわり)

 

しかしですね、ここで「絶対損するギャンブルするやつってほんまアホ」と思っちゃうのですが、実は、私も含めて大半のギャンブルする人は上記のことを知っていてやっています。ではなぜギャンブルしちゃうんでしょうか?

 

それは「人は感情を動かすことにお金を払う生き物」だからです。

 

映画を見るのはホラーであれ、恋愛映画であれ、サスペンスであれ、はらはらどきどきしたいから見ます。

宝くじも一緒で、くじの当選日まで、はらはらどきどき(うきうき)します。

つまりギャンブル全般は映画や、コンサートやライブと同じサービス業の一つということです。

 

でも、なぜ世間でギャンブルはこんなに目の敵にされているのでしょう?(だんだん話がそれていく。。。) 

それは、カジノ法案でも論点になっているようにギャンブルの依存性、衝動性、継続性、そして掛け金に耐性が付いちゃって掛け金が膨らんでくる。のが他のサービス業と違うところだからです。(キャバクラ、A○B商法、ソシャゲ課金と若干似ているところはある。)

 

ギャンブルは依存状態に陥ると、もう期待値という概念が頭からすっ飛んでしまい、ひたすら脳内アドレナリンが分泌される金額分に達するまでお金を積みます。

ギャンブルをした一回目、二回目と同じ感動を得るための金額が上がっていき、最後には自分でコントロールできなくなっていきます。

 

これを防ぐのに依存状態になる前にほどほど気持ちいゾーンを自分で探すことです。(そもそもしないこと。といいたいところですが、死ぬまでにギャンブルの楽しさというものも味わっておきたいですよね。)

 

宝くじだと3000円分買ったときと6000円分買ったときどちらがどきどきできるでしょうか?どちらも同じだったら3000円分にしときましょう。これが宝くじのもっともコスパの良い買い方です。(買わなかったらどきどきできないし、300円ぽっち買っただけでもどきどき出来ない)

 

つまり、今回言いたかったことはギャンブルとは金銭的に見て期待値に-(マイナス)の符号がついている行為にお金を払っており、それがリターン(満足度)と釣り合っていたら良いサービスを受けていることになるが、その均衡が崩れ、満足度に対して払っている金額が大きくなるとそれこそお金をドブに捨てている愚行ということです。

 

ギャンブルはほどほどに、、、というすごく面白くない結論になりましたわ。

 

次回ももうちょっと期待値について書かせて下さい。

 

ではまたの機会に!

 

 

 

 

 

投資ブログはじめました。まずは自己紹介から

はじめまして。読んで頂いてありがとうございます。

お笑いと投資を愛するつっちゃん(地元のあだ名)と申します。よろしくです。

文章は苦手なんですが、日々の投資の備忘録のため、自分の頭の中で日々考えていることをここ(ネット上)に留めておくためにブログを開設することにしました!

投資に関してあまり興味のない方を置いてけぼりにする内容も多々あると思いますが、、、やんわりとお笑い要素も混ぜてそこはぼかしていこうと思います!!(私自身アホなのでカンタンな内容にしかならないはずです!)

 

では簡単な自己紹介から!

性別 安心して下さい。男です。

年齢 秘密💗 (うそ!30歳です!)

身体 身長 166cm  体重60kg以下(にしたいと思っている) 座高(ヒ・ミ・ツ💗)

出身地 京都府京都市 幼稚園~大学院までずーっと実家暮らしでした。

現住所 茨城県日立市

インスパイア ザ ネクストのキャッチフレーズでおなじみの会社と系列会社の法人税で潤っている町です。(ちなみに私はその会社の社員じゃないですが。。。)

職業 製造業 設計業務 つまりサラリーマン(めっちゃヒラ社員!) 

 

このブログのメインテーマである投資については追々いろいろと書いていきますが

メインは株式投資 そしてサブとして不動産投資をしております。

投資歴 

株式投資歴(今はこちらがメイン) 6年目 24才4月に就職した年の6月くらい?で初めて優待目的で株を買ってます。6万円くらいでアルク(現在は上場廃止らしいです。)を買った記憶が。。。その後、お金がたまると、コスパの良い優待株に手を出しておりました。

不動産投資(神奈川県にアパート2棟運営) 1年半(新米大家です)

 

そしてこのブログにはサブテーマもございます。

それは「私の理想的な働き方」をテーマにしたいと思います。。。

と、カッコつけた言い方ですが要するにサラリーマンリタイヤ日記系のテーマです。

投資に魅せられた私の最終目標は、投資で食ってくことです。この目標はブレないでいこうと思います。

投資と聞くとアレルギー反応してしまう方もいるかと思いますが、まぁまぁ悪いもんじゃないですよ!

 

では、またの機会に!(週一更新予定)