中小企業エレキ技術者のブログ

産業用途向けカメラメーカーのエレキ技術者が綴る日常。ソフト(ScoutChcker)も作ってます!

タイパ

anond.hatelabo.jp

 
これはゲームに関する話ですが。
 
最近、よく聞く「タイパ」
コストパフォーマンスの応用の
タイムパフォーマンス。
 
掛ける時間に対して
得られるゲインが高いかどうかの指標。
 
永く生きてると
新たに出てくる言葉で
いろいろと気づかされますよね。
 
これなんかも、言葉の進化の一つと
捉えることも出来るし
 
そもそも、この概念自体が
以前は無かった気がする。
 
いや、あったけど感覚的に
捉えられてたものを言語化することで
イメージしやすくなったともいえる。
 
昔は、なんでも
無駄が多くて、それが当たり前だった。
 
おしゃべり好きなおじさんおばさんなんて
時間の大量強奪犯。就業時間とか関係なし。
 
やることが別にあって、いらいらしてたら
その問題の張本人から、変人扱い。
 
特に、最近は業務で時間管理が厳密になったり
そこからの派生で、趣味などにも同様に
時間に対してシビアな評価を取り入れるようになった。
 
だからこそ、生まれてきた言葉なんだろうけど。
 
こんな概念が心の片隅に巣食うと
 
常に考えるようになる。
 
この時間に意味はあるのか?
 
ゲームが時間の無駄なのは
分かってたけど、じゃあ無駄じゃない時間とは?
 
何をすれば無駄じゃないのか?
 
仕事すればいいの?
 
仕事だって、ある一定以上の頑張りは
給料には反映されないので搾取でしかないよ?
 
じゃあ、家庭に時間を割けばいいの?
 
ああw これはありだねw
 
子供と遊ぶ時間は純粋に楽しかったりするw
思い出になったりする。
 
でも、子供大きくなったら
構っては貰えないしw
 
子供居ない人たちだってたくさんいるわけで
 
そしたら、いよいよ
何に使うのが自分の人生にとって正解なの?
 
自分の人生の目標にに近づくことに時間を割くのが正解なら
 
自分の人生の目標とは?
 
お金を稼ぐこと?
 
特別子だくさんとかじゃなきゃ
普通に働いてる人は
 
そこまで不自由してないんじゃない?
 
そしたら、いよいよなに?
 
頭ぐるぐるしてたら
そこまで行き着くわけですよ。
 
これはかなり物事の本質を問う
新たな言葉の定義じゃないかと。
 
そして、ここから
人類は、自分の存在について
見つめ直していく。
 
若者の造語と軽んじていけない。
人類の精神面の進化が進んだ瞬間である。
 
ありがとうございます。