オッサンが、なんでも勉強するブログ

10年後に定年をするオッサンが「人生死ぬまで勉強」で、人生を楽しむため、お金、知識、雑学、趣味のテニスなど色んな情報収集やトライの結果をアップします!

「孫社長に頼まれたすごい数値化仕事術」を読んで学んだこと

 

孫社長に頼まれたすごい数値化仕事術

を読んだ内容を簡単に纏めました。

 

<読んだ目的>

数値に強くなり、仕事も私生活も豊かになりたいと思い

ベストセラーでよく売れているで購入。

 

<感想>

孫社長ソフトバンクの仕事の考え方をが分かりやすい。

特に数値について、ステップや分析手法が詳しく説明されて理解しやすい。

トヨタ生産方式(TPS)と共通する点が多く、成功する企業は同じようなことを実践してると痛感した。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

孫社長に頼まれたすごい数値化仕事術

仕事が爆発的に速くなる

     ソフトバンク急成長の原動力

                         作者 三木 雄信 1,550円円

 

            f:id:seiji45430219:20180916102211j:plain

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もくじ

 ①なぜ数値化すると生産性が劇的に劇的にアップするのか
 ②問題解決に役立つ分析七つ道具 

 ③よくある間違った数値かと気をつけたい2つの罠

 ④数字に強い人は知っている理論法則

 ⑤究極の数値化仕事術ソフトバンクの3次元経営モデル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

概要

①なぜ数値化すると生産性が劇的にアップするのか       

<数値化とは>

どの問題から着手するか優先順位が明確にすること

(例)

2割の問題を解決すれば全体の8割は解決する

優先順位を付けけられる

(2:8の法則

 

<目的>

数値化のゴールは、現実の問題を数式で表すこと

(例)上司が動かないのは数字で問題の大きさを示していないから

<マインド>

数字は自分で取りに行くもの

どうだったか(過去)ではなく

どうするか(未来

 

<ステップ>

分ける

問題を見える化  

PDCAを高速で回し続ける

 └時には D からやることもある

 └分析(P)ばかりでは問題が解決しない

やってみろ

 

②問題解決に役立つ分析七つ道具  

<7つの道具>

①プロセス分析

②散布図と単回帰分析

 └影響度を明らかにする

③重回帰分析

 └右側値を計算できる

パレート図分析

 └優先的に解決すべき問題が見える

⑤ T 勘定

 └入りと出を数値化する

 └プロセスごとに記録する

 └ボトルネックを突き止め改善を実行する

⑥差分分析

 └計画と実行の差

 └価格と数量の差

⑦ltv 分析

  └tv とは ライフタイムバリュー

テキストマイニング

https://ja.wikipedia.org/wiki/KH_Coder

ABテスト

https://wacul-ai.com/blog/site-improvement/site-improvement-tools/abtest-tools/

 

③よくある間違った数値かと    

気をつけたい2つの罠        

<注意すること>

・定義のない%に注意

・分け方が甘い

・マンネリ化

 └とれる数字しか見ない

・継続的or一時的か見極める

・数値がゴールと結びついていない

・量より質

・ゴールから逆算して必要な数字を計測してるか

・事実が隠れる

 └平均値、累積

 

<取り扱い>

失敗もデータ

数字の前では全ての人が平等

 

④数字に強い人は知っている理論法則

 

大数の法則と期待値

トライアルの回数を増やすほど、事実が起こる確率は論理的に近づく

 

(例)サイコロ「1」がでる確率は?

 「1」がでる確率を増やすことを考える 

 

普通のサイコロ  1/6(16.6%)

1の目を2個にする 2/6(33.2%)

サイコロの重心を変える

目の大きさを変える

 

など確率を上げる(有利なサイコロを振るには)

自分が成長ドメインにいること先を見通す情報収集

 

<商売は単利と複利

高度計算サイト

https://keisan.casio.jp/

<限界効用逓減の法則>

量が増えると効用は次第に減っていく

 

f:id:seiji45430219:20180916102630j:plain

<組織>

人数が多いとコミュニケーション不足

人間が短期的に記憶できる容量は 7個前後

つまり一人の上司が見られる部下は7人程度

 

大きな組織は限界がある

 

⑤究極の数値化仕事術ソフトバンクの3次元経営モデル

・発表で認知度UP

・無料で心理的ハードルを下げ使用顧客を増やす

・顧客数を増加に集中し一気にNo1になる