せん子の育児日記&memo

6歳と4歳の息子たちとの生活記録。その他もろもろ。

断捨離 その2

マニキュアを捨てました!やったぞ!

 

マニキュアの中身を新聞紙にあけ、ビンは燃えないゴミへ。

しかし、この作業のおかげで家中がシンナーのような臭いでいっぱいに。

10本くらいあったのですが、一度に捨てる本数が多すぎました。

なぜこんなにため込んでしまったのか。

好きで買ってたはずなのに。

 

数年前にセルフネイルにはまり、ほとんど100均で買ったものですが思うように使いこなせず。白っぽいカラーってどうしてもムラになったり、2度塗りでも中々乾かずヨレたりして。

リキュールネイルとかアイシングカラーとか懐かしい…!

一指だけ塗って他は爪の先だけとか、ラメ少しだけ使うとかとにかく時短で楽しめる範囲でやっていました。種類が多くて見ているだけで楽しいし。余裕があるときは全部塗ったりもしたけど、失敗したり飽きた時でもすぐ落とせる気軽さが好きでした。

ラメはまだまだ使えるので、そのままキープ。

今ではものすごい臭いを放つ液体でしかないですが。

 

以前は何とか自分の時間を作るために睡眠時間削っていたけど、現在は睡眠を優先しているせいもあり、全然ネイルをすることもなくなりました。

ネイルサロンにはお金も時間もは使いたくない。

袋の口をぎゅっと縛っているのに、それでもゴミ箱からも漂うシンナー臭。

 

なんでもそうですけど使い切るか、こまめに整理しないとだめですね。

…そもそも、使い切れないほど買わないように今後は気を付けます。

 

最終的に残ったのは、ちふれ2本とマヴァラ、ネイルホリックの各1本。非常にスッキリ。色がアイスブルーというかグリーン系に偏っているのは、そっとめを瞑る。

好きだからしょうがない。

いずれもボトルは大きすぎず、今の私には程よい量なのでお気に入りです。

厳選した今あるものを大事に使っていきます。

 

もうすぐ4月。次は、新学期が始まる前に子供たちのプリント類もきちんとまとめて準備しておかないと。

今年は次男のランドセルの購入も控えているので、置き場の見直しも必要かな。

気持ちばかり先走らないように、まずは現状を見つめてコツコツ整理を進めます。

 

 

今月は断捨離

今月は整理する月と決めて、少しずつ不要なものを処分することにしました。

今日は自分の服と、ずっと気になっていた子供たちの服も処分しました!

これでまた新しい服が買えます!なんて。

スーツももう着ないし処分しよう。何年前のを持っているんだ…。

若いころにもらったコートももういいかな。

思い出バイバイ。

 

子供服は買取やメルカリに出せばいいものを放置していました。

今回、思い切って自治体の古着回収に出しました。放置していた理由は、買取などに持っていくことすら手間だったから。

ずぼら。

また、友人にあげられるかなと思っていたのですが、会う機会もないし、この状況で人からもらうのって抵抗あるかなとか、もう会わないうちにサイズアウトしている可能性が高い。一言聞けばいいのにね。やらない。

 

本当は売って、少しでもお金になればうれしいけど、こんなにいつまでも不要なものを抱えたままでは意味がありません。まずは手放すことを最優先にして、持ち物を減らすようにします。

 

今週は私のネイルも何本か使用していないものがあるので片づけます。

これもだいぶ放置しているやつ。

やるぞ。

 

子供たちが描いた絵もたまる一方。どうやって整理しよう。コピー用紙の消費が早くて画像に残す処理すら間にあっていない。段ボール箱にひたすら入れている状態。これも何とかしたいです。

これが一番大変そう。

 

早めに家の中を片付けて、春に向けて新しい空気が入るように整理すすめていきます。

今気付いたけど、おくるみも結構ありますね。

お昼寝の時に重宝していましたが、もうとっくに大きさが間に合ってない。

数枚だけ残して、ほかは…また余計な事考えるとやらないパターン。

不要なものをとにかく手放せるように頑張ります。

2021 子供たちを通して振り返る

今日で2021年も終わりですね。

結局ブログはほとんど書けなかったけど、手元の育児日記は細々となんとか書いているような状況。特に夏は日記すら書けなくなるので,来年はもっと継続できるように自分の時間を確保することを意識しようかと思います。

 

コロナの影響もありつつ,学校や幼稚園で行事を開催してもらえたのは本当に良かった。

他のクラスや学年の発表も見たいなと思うのですが,子どもたちはリハーサルで見ることができているからまあ、いっか。

リモートもいいけど、顔を合わせて1日過ごした方が活き活きしている気がします。子どもたちが集まった時に生まれるパワーってすごいんだなと感じた1年でした。

創造性とかアイデア出しも全然違う気がします。

特に次男は折り紙や紙を切って貼るのが大好きになり、年中になってから毎日毎日折り紙や絵を描いて遊んでいました。色んな刺激を受けて生み出されてる感がすごい。

 

 

長男の様子

長男は友達と待ち合わせをして遊ぶことがありました。私も本人も不安なのと次男もついて行きたがるので、結局私もついて行くことに。お友達は結構1人で公園に来てるんですよね。大人。2年生になったらもっとそういうことが増えるのかな。

まだ不安はあるものの、自分達で約束ごとをするようになったことに感激しました。

 

次男の様子

自分でお友達と習い事をしたい!と言い始めたのは今年1番の驚きでした。

去年は私が誘ってもやりたくな〜いと言っていたのに!お友達の力は偉大です。

しかもお友達が優しくて、見ててね!こうだよ!とか、これはね…って色々教えてくれている様子がまた可愛くて。感謝しかない。

おかげさまで習い事の日は次男もウキウキです。

 

来年に向けて

学校の先生は褒めて伸ばしてくるタイプで、子供たちも誰かを指摘するのではなく良い方向に動こうとしているようです。家でもいい所はほめよう!と気をつけるんですが、指摘ばかりが目立ってしまったなと反省しています。

来年は先回りしすぎず、できたところをたくさん見つけてあげようと思います。

 

 

ありがたい事に無事にみんなで年を越すことができそうです。

今年もありがとうございました。良いお年を!

新学期からの変化

もうすでに5月も終わろうとしていますが、

少し振り返って久々の投稿です。

 

長男は4月から新一年生。

次男は年中さんになりました!

 

小学校に同じ園の子がおらず、入学前から少しドキドキしていました。

今ではクラスや学童のお友達もできたようで一安心です。

子どもの適応力っていいな。

 

長男の様子

親子揃って、忘れっぽく毎日の持ち物に抜けがないかチェック。

始めは電車好きのお友達がいない…と言いていたのが、同じクラスだけでなく、違うクラスの子とも仲良くなれたようで少し安心。

本当は学校の様子を見られたらいいんですけど、今年も難しそうで残念です。

(コロナの影響で授業参観 中止になってしまいました)

4月は「自分1人で家を出る」ということがとても新鮮で、一つ大人になったような気持ちなのか毎朝時間が近づくとソワソワして時間よりも少し早めに出かけてくれています。

心配で少し後からついて行ったら来なくていいよ!と怒られてしまいました。

大人になったね笑

 

次男の様子

お兄ちゃんがいなくてさみしいみたい。

園に着くと泣いてしまうことも。

先生のお話だと朝の支度もできないくらい泣いてた事もあるようでした。

今はだいぶ落ち着いてきている気はしますが、たまにテンション低い日も。

本人は、「もう年中さんだから、泣かないでニコニコでいくの!」と一生懸命言い聞かせていて、健気な様子に毎日応援しています。

 

感動の卒園式を終え、緊張の入学式。

今思うとあっという間だけど、いまだに園には感謝しかない。

入学式のとき、最後までピシッと座って先生のお話を聞いている姿がかっこ良かったんですよ。

ささやかな事だけど日頃の積み重ねが見られれて本当に嬉しかったです。

 

5月のことも忘れないうちにまとめたいな。

 

 

読み聞かせの絵本

毎日寝る前の読み聞かせを続けて3年ほど経ちました。

初めての読み聞かせは『おやすみロジャー』かな。

それがいつしか習慣になって、本を読んだら寝てくれるようになりました。

今では365日読み聞かせの本がお気に入り。

とにかくいろんなジャンルや世界のお話を知るきっかけになるし、絵を見られるのも楽しい。

これのおかげで長男は最近「寿限無」を覚えたし、「銀河鉄道の夜」から星の星や星座も少し興味が出たみたいです。

 

日中はあまり絵本を読んであげられないので、

寝る前の読み聞かせはゆったりコミュニケーションがとれる大事な時間でもあります。

 

 

ただ、周回するとなんとなく内容を覚えていて、物足りなくなってきました。私が。笑

 

バリエーション増やしたくて、幼稚園からもらってくる絵本の出版社のHPを探したところ、

オンラインショップを発見。しかも定期購読でなく、単品購入ができる!

バックナンバーから良さようなものを選べるのはかなり嬉しい。

書店で売ってる本もいいのですが、こっちの方が安いし、軽くて子ども達も読みやすいようで重宝しています。

兄弟が主人公の本は、自分たちの名前で読んで!とリクエストされることも。

 

書店や図書館では見かけないし、知らないお話を増やすのには便利。

 WEBで見れる絵本ひろばもいいですが、パッと手に取って、すぐみれる絵本がどうしても好き。

 

備忘録のために

フレーベル館のオンラインショップ つばめのおうち 

www.froebel-tsubame.jp

この中の《おはなしえほん》は絵柄が個人的にかわいいと思うものが多いのと、内容も3歳〜でも楽しめそう。兄弟で一緒に読んでくれるのは本当にありがたい。

5歳の長男が3歳の次男に読み聞かせてる様子は微笑ましい。

 

自然や学習向けのものもあったり。サイト覗いてるだけで楽しい。 私が。笑

枕元には常に数冊の絵本が置いてあるけど、

今年もまた数冊買ってみようかな。

 

2021年を迎えて

相変わらずブログの更新頻度が低いですが、なんとか無事に新年を迎えることができました。

今のところ家族みんな元気でありがたいことです。

 

去年はやはり幼稚園も休園や行事の縮小がありました。今年もおそらく、まだまだ元通りにはならないんじゃないかな。なんて。

 

そんな中でもなんとか子どもたちのためにと運営してくれる園、先生方には、ほんとに感謝。感謝です。

 

 

コロナはもう他人事ではない状況ですが、今年も元気にすごしたいです。

そして、今年は長男が小学校に進学。

早い!!

入園したての頃は言葉も少なく、言われたこと理解できてるのかも不安だったのに。

立派に育ってくれました。

この前、3月に卒園するということを自覚して寂しさで泣いた長男。あんまり愛しくて、そんな風に思えるほど園生活がこの子にとって大好きなものだということを感じて、思わず抱きしめたよね。

 

残り少ない園生活。

めいっぱい楽しんでほしいです。

4月からの新生活はドキドキの連続かな。

次男は家では甘えん坊のままなので、もっとしっかりしてくれ〜!

 

 

次男 おむつ卒業!

次男がおむつを卒業しました!

2月中にパンツだけで過ごせるようになっています。

集団生活で興味をもったり、習慣付いたり、また意思を伝えられるタイプだったせいもあるのか、なんだかめちゃくちゃスムーズでした。

 

もちろん園で過ごす間に何度も失敗してきて、予備の服着て帰ってきたこともあります。(先生方に感謝!)それでもトレーニング始めてから早かった。

 

夜もパンツが良いと言って、始めはヒヤヒヤしてたのですが、おもらしもない。

起きてトイレに行って、間に合わなくておもらし!はありますが。お布団はぬれてない。

 

長男と全然ちがう。

 

夜のトイレは日中と別物なので覚悟してたんですが。体の成長具合も、兄弟でも結構差がでるんですね。当たり前なんだけど、こうして目の当たりにすると発見と驚きが大きい。

 

普段の買い物くらいならパンツで行けるので、こんどはもう少し長い時間のお出かけも挑戦してみたいです。

その「今度」はいつ頃になるかなぁ。

早く収束して、みんな元気で明るい新年度を迎えられますように。