田舎出戻り隊  隊長日記

9年間の都会暮らしを経て田舎に出戻った29歳。田舎の良さや悪さ、日々の田舎暮らしについて発信していきます。

久しぶりにのぞいてみました。

こんばんは。

 

かな~り久しぶりとなりましたが田舎出戻り隊隊長です。

 

覚えていただいている方いらっしゃいますか?笑

 

なんとなくこのブログも残していたのですが、なんか毎年お金がかかっているみたいでそろそろ解約しようかなと、久しぶりにのぞいてみると何も更新していないにもかかわらず、毎月100人くらい訪問してくれているみたいで、うれしくなってしまい、久しぶりに更新してしまいました。

 

ありがとうございます。

 

この長い間何をしていたかというと、

 

平日は仕事

 

土日は

youtube撮影

農業(来年の準備等)

 

とかなりハードな生活を送っておりました。

稲刈から、かれこれ土日まともに休んだ日がいつあったか覚えてもいません。

 

田んぼ面積も今年までは1町5反と、兼業にしてはまぁまぁな面積をやっていたのですが来年は規模拡大すると決意し、現在で3町まで田んぼ面積が集まりました。

放置田も多数あり、田んぼの形にするのになかなか苦労しております。

 

兼業でやるのか、一発奮起して本業でやるかはまだ決まっていませんが

 

認定農業者制度も来年度から変わるようなうわさも聞いているので

 

慎重に考え、答えを出していこうと考えています。

 

まぁなんにせよ、4町くらいまでは増やさないとまだ何とも言えないと思うので

 

とりあえず、ひたむきに農業を頑張りたいと思います。。。

 

都会から田舎に帰り、暇だったので遊びで始めた農業も、いつの間にかガチでやり始めるようになってしまいました。

 

地元に戻り、自然に身を置いて思うことは、やはり田舎サイコーです。

 

また、たま~に、暮らしぶりなど、田舎のことを発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

それでは、また!

 

きままにyoutubeやってるので覗いてってください!

但馬の田舎暮らし どんぐ屋 - YouTube

 

釣りに走る。

f:id:shaori_13:20200819094131j:plain

こんにちは、隊長です。

 

お盆が明け、バタバタと過ごしております。

 

最近は田んぼand鴨のいる生活にも慣れたので休みの日は釣りに出かけることが多くなりました。

 

兵庫県の北部に住んでいるので比較的釣り人も少なく、蜜にならない遊びが出来ています。

 

最近ではイカを🦑狙って釣りをしています。

 

イカといえば春と秋の気がしますが、夏でも釣れます。

 

ただ、釣り場所が超重要になるのですが、やっぱり釣り人、自分が見つけた釣り場所が賑わうのが嫌なのかいい場所はなかなか教えてもらえません。

 

なので、こんなところで!?みたいなところに車を着けて、のんびり釣りを楽しんでいます。

 

夏場は暑くてとても昼間には釣りできませんが、夜の風&星空を見ながらの釣りはとても良いです。

 

皆さんもぜひ。

 

それでは、隊長でした!

 

レジ袋有料化で得をするのは誰なのか

今日はコンビニでご飯を買ったので7月1日から大手コンビニ各社で始まったレジ袋有料化について思いをば。

 

今回のレジ袋有料化について、経済産業省が容器包装リサイクル法を改正。

 

背景としては

プラゴミを減らして海洋生物を守る

また、消費者の意識改革を狙った動き

 

との事。

 

環境問題に目を向けた取り組みなわけですね。

 

その結果7月1日からだいたいコンビニ各社3〜5円程度レジ袋代を取るようになったわけです。

 

で、この有料になったレジ袋代結局どこにいくんだろう。

 

調べてみると、税金的な扱いではなく各企業の判断に委ねられているらしい。

 

元々、サービス(商品が袋代込みの設定にはなっていたと思うが)な部分が有料になったわけですが、これ全体の数字でどんな事になるのか考えてみましょう。

 

日本のコンビニ数、2019年12月時点で55620店舗。

1日の来客数を仮に600人で設定。

そしてレジ袋を買う人が1割の計算。

レジ袋代として

3円x60人x55620店舗x365日=3,654,234,000円

 

年間でいままでサービスで行われて来ていたお金がこれだけ手元に残るわけです。

 

※このお金はコンビニ各店舗に使用用途を委ねている会社もあればしっかり吸い上げの対象になっている会社もあるようで。笑

 

 

しかも、大義名分として利益云々抜きにして環境!エコ!と、、、

 

そりゃ各社やりますよね。笑

 

昨今のコロナ騒動でのばらまきもあり、税収も足りてないと思うので

レジ袋代を税金として処理できなかったんかなぁと思いながら(タバコ税や酒税は受益者負担)そんな感じらしいのでお国には少しがっかり。

 

コンビニ各社となんか繋がっているのか!?笑

 

まぁ地球に優しいので大目に見ますか。

 

実際海釣りしててもコンビニ袋は必ず流れてくるのでそれが減ってくれればOKです。

 

まぁ今日はそんな話。

 

 

 

 

 

営業再開とかいろいろ

たまには農業以外のことも。

隊長は兼業農家なので平日は基本営業をしているわけですが

最近になってやっと営業を回っていい雰囲気(都会方面は除く)が出てきました。

もともと隊長が住む地方は感染者0の地域なのであまり心配はしていませんでしたが、営業に出ることも億劫なぐらい忙しかったこともあったのですが、今後の見通しとしてコロナ関連で暇になりそうな雰囲気がプンプン漂いだしたので、営業に行くことにしました。

 

田舎方面で営業を回って思ったことは、全然コロナ対策してねぇぇぇぇぇええ!!

ということです。

 

テレビでやってるあの間仕切りみたいなやつはもちろんのこと、マスクをしている人の方が少ない事実。

 

正直驚きました。

 

田舎方面は観光系を生業にしている方が少なからず多いので、そちらは例にもれず大打撃を受けている様子ですが、私の業界はコロナ関係なしに仕事をしていたみたいです。

 

恐るべし田舎民。

 

ただ、こうやってコロナに感染せず仕事ができるということは、日本国民が不要不急な外出を控え、感染拡大を抑えられた結果だと思いますので、基本スタンスとしては極力密になる空間での営業は避け、営業活動をするという方針で仕事をしていきたいと思います。

 

営業マンの方は営業がなかなかしずらい環境ではありますが、会社存続のために頭を使って営業しましょう。

 

では、隊長でした!

 

↓田舎暮らしの様子をYOUTUBEでアップしています。ぜひ見てやってください!

https://www.youtube.com/channel/UCi_D6wz1qrQp_yfqhooP5HQ/

合鴨はすくすくと成長中

隊長です。

合鴨はすくすくと成長を続けています。

来た時のしおらしい姿とは打って変わり、いまでは田んぼの中を我が物顔で稲をなぎ倒しながら進んでおります。

あいかわらずかわいい。

今日は合鴨農法について現実のところ。

実際普通の田んぼに比べ予想以上の労力がかかっている。

 

通常の田んぼ(農薬&除草剤撒きまくり)

荒起こし(水いれず)

荒代掻き(入水)

代掻き

田植え

朝晩水管理(田んぼによる)

中干 ←今ココ

 

に対し

合鴨農法

アイガモ小屋作り

荒起こし

合鴨遊び場づくり

あぜ波シート張り(地獄)

荒代掻き(入水)

代掻き

入念な水管理(地面見えた瞬間雑草が生え終了)

田植え

入念な水管理(地面見えた瞬間以下略)

電気柵設置(地獄)

合鴨放鳥

毎朝晩の水管理+アイガモの餌やり←今ココ

 

と、超手間かかってます。

 

まだ1反分の田んぼでやってるからいいが、

これを5つも6つもやると考えただけで恐ろしくなります。

また、合鴨農法のミソは除草剤を使わないという点にあり

除草剤を使わない=田んぼの地面が見えたら雑草が生えてくるという恐怖におびえながらの農法になるので毎朝晩の水管理、餌やりが超自分の生活を締め付けてきます。

大変だぜ。

 

逆にいいことと言えば

合鴨が超かわいい(朝晩1時間はゆうに見てられる)

カモ肉が食べられる

除草剤を使っていない、減農薬米が食べられる

合鴨が超かわいい

合鴨の成長の様子

地域の人の交流の場になる

等々

 

人のため世のため、鴨のために自分の時間を削りまくってます。

 

ただ、合鴨農法をやっててよかったなと思うことは

自分で初めて田んぼの世話をすべてやっているのですが

水の管理、稲の成長に関すること、また田んぼの特徴など

とても気づく点が多いこと。

また、今まで先祖代々受け継いだ稲作を真剣に考える機会ができたこと

 

これが一番自分の中で大きいと思います。

 

米作り面白いじゃねぇか・・・!

 

さぁ、今日も早く寝て早起きして合鴨の餌やり行ってきます!

 

↓人気動画

youtu.be

 

youtu.be

 

チャンネル登録もよろしくお願いします!!

合鴨農法を開始して2週間が経過した

合鴨農法が開始して2週間が経過した。

毎朝晩、餌のチェック、水のチェック、鴨の様子を見に行くのがルーティンとなっている。

カモが来た頃は生後1週間ぐらいのあかちゃんヒナだったので、元気よく泳ぎに出ては15分ほどで小屋に戻り、30分くらいみんなで体を寄せ合い眠ってまた田んぼに繰り出したり、おたまじゃくしを追いかけるのに必死で群れからはぐれたヒナがピーピー言いながら一生懸命群れに追いつこうとする姿が可愛かったり。

 

接触ったりなんかはしないし、いつもネット越しに見守るだけだが、仕事終わりに1時間ぐらいぼーっと眺めてても苦にならないぐらい自分や友達の中で支えになりつつある。

 

それで昨日の朝、なかなか小屋に近づこうとしない鴨たちがいて何かおかしいと思い夕方改めて小屋の方に行くと無残にも破かれた電柵ネットと飛び散る鴨の羽があった。

 

f:id:shaori_13:20200618210037j:plain



 

おそらくおとといの晩に獣にやられたのだろう。

 

合鴨も成長し、稲が出穂すれば田んぼから出し、1か月ほど育てた後は自分たちで食べるつもりなのだが、先に獣に手を付けられた怒りなのか、可愛がりすぎて1羽やられたことがショックなのか、おそらく後者だと思う。

 

合鴨の数も基本は1反あたり20羽ぐらいが目安で、放したときの環境の変化による寒さで死んだりなど勘定して30羽放していた。

 

ある程度覚悟はしていたが、なかなか悲しいんだなこれが。

 

果たして成長したら鴨を食べられるのか!?

 

隊長の合鴨農法は続く・・・・

 

YOUTUBE合鴨農法の様子をアップしているのでぜひチャンネル登録よろしくお願いします。

https://www.youtube.com/channel/UCi_D6wz1qrQp_yfqhooP5HQ

いよいよ。待ちに待った。

こんばんは。

隊長です。

いよいよ、今週、待ちに待ったアイガモ君が我々の手元に届きます。

いまはアイガモの師匠のもとで一週間じっくり水に慣れるよう育てられており、今週様子をちらっと見てきました。

 

 

f:id:shaori_13:20200601205554j:plain

 

 

おいおい、かわいすぎるだろ・・・・!!

 

ここに至るまでを思い返してみると

合鴨農法ノウハウ0の二人で合鴨農法の本を読み漁ったり

小屋を置く陸地を作るのに田んぼ中からスコップで土集めたり

二人で合鴨小屋作ってみたり

強風で小屋の屋根が川に流されてたり

合鴨農法の師匠のところで合鴨の話を聞いたり

自分の田んぼの世話終わった後にアイガモ師匠の田んぼの様子を毎週見てやりかたを盗んだり

アゼシート張りでしんどすぎたり

田植えで深水して欠株出まくったり

電柵張って、昼帰ったらほとんど田んぼに倒れ掛かってて電柵を立て直したり

毎朝晩深水できているか田んぼの様子を見に行ったり

アイガモ師匠が田んぼ見に来て電話が来て、田んぼに入って電柵直したりと

休みをすべて、本当にすべて合鴨農法に費やしてきました。

そしてやっと今週の3日夕方にアイガモを引き取りに行きます・・・・!

やっとおれらの合鴨農法がスタートする!!

スタートラインにまだ立ってもいないのに感慨深い気持ちになりました。

 

また、動画アップすると思うのでぜひ、見てやってください。

 

電柵編と田植え後深水管理編はこちらです↓

youtu.be

 

youtu.be

 

おれらの合鴨農法はこれからスタートします!

周りの人から失敗すると言われまくりながら、いつの間にか地域の人とも仲良くなり、いよいよ失敗するわけにはいかなくなってきました。

 

ぜひ合鴨農法の動向を見てやってください!

 

 

田植え終わり。まだまだ仕事は積もる。

こんにちは。隊長です。

 

やっと、先週田植えが終わりました。

 

今回田植え機に乗らせてもらい、自分で田植えをやってみたのですが、なかなか奥が深く10人にやり方を聞いてもみんな違う答えが返ってくるので難しいなぁと思いました。

 

まず植える速度。

低・中・高の3種類速度があるがどれで植えるか。

低だとしっかり植えられるが時間がかかる。

かといって高だと水張った状態だと浮き苗問題など。

 

植える株数

2~3株でええという意見多数。採用したが合鴨を放したときにどうなるか様子見。

 

田植え機の周り方。

額縁植えを採用。回り方も少し考えないと植え残し発生。来年はもう少し考えます。。。

 

植えた後の水管理

一気に深水にすると苗が活着しないので少し水少なめに管理後水位をあげる。

→ヒエが少し生えてくる(1葉期程度)

 

とえいあえずyoutubeには田植えの様子をアップしたのでお時間ある方は見てやってください!

 

youtu.be

 

youtu.be

 

 

それでは、隊長でした!

盛り上がってまいりました

5月も中ごろに差し掛かり、朝晩は冷え込み、昼は暑く、皆さん体調は大丈夫でしょうか。

 

私の家では今週5/17(日)に田植えを控え、先週から怒涛の代かき(父が乗る)畑の手入れを終え、何かと忙しい時期に差し掛かってきました。

 

合鴨田んぼでは、例にもれず代かきを終え、水管理に追われる毎日となっております。

 

田植えしてから水管理するのではと思うでしょうが、

 

通常代かきをしたときor田植えの時に除草剤を撒くので草は生えませんが、合鴨農法の場合、草を合鴨に食べてもらう為、除草剤を撒けません。

 

じゃあ草生やせばいいじゃんと思うでしょうが、我が家のアイガモ君到着は5月末なので5月末ごろまで現段階で草をはやしてしまうと、合鴨が食べきれないくらいのボーボーの草になってしまうので、現段階では草が生えないようにじっと深水で田んぼを管理する必要が有るのです!

 

それがまた厄介で、田んぼに水を張って半日経つと水が半分ぐらいになってしまう水はけのよい田んぼなのでなかなか水管理が大変です。。。

 

とある日の水管理を動画にしたのでお時間ある方はぜひ見て行ってください。

 

いいね&チャンネル登録よろしくお願いします! 

それでは!隊長でした!

 

youtu.be

 

 

↓面白ければポチお願いします


田舎暮らしランキング

畝づくり&マルチ張り&動画編集に追われる。

こんにちは!田舎出戻り隊隊長です!

 

GW突入し、皆さんいかにお過ごしでしょうか。

 

田舎の農家では米作りが最も忙しい時期に差し掛かり、バタバタした毎日を過ごしております。

 

私の家族がやってる田では、続々と田んぼに水を張り、トラクターで一発水とかき混ぜる作業を行っていっております。

 

で、我々はというと、たまに父母を手伝いながらも、前回から一生懸命耕している畑に畝を作り、マルチを張り込みました。

 

 

youtu.be

 

youtu.be

 

自分でいうのもあれですが動画編集も慣れてきました。

 

動画編集の手順としては、

 

動画撮影(iphone10)

動画編集(iphone10&adobe Premiere Rush)

サムネ作成(パソコン&Adobe PS、AI併用)

 

パソコンにて動画投稿を行っております。

 

動画を編集するうえで一番時間がかかるのが字幕です。

我々の動画では外で作業している為、なかなか声が聞き取りずらいことが多く、

字幕がないと見れた動画じゃないと思うので、一生懸命字幕を付けています。

 

実際にかかってる時間の比率でいうと

動画切ったり貼ったり→1時間~2時間

音楽&効果音→30分くらい

字幕入れ→2~3時間くらい

サムネ作成→30分くらい

 

と、結構時間がかかってます。

 

パソコンがあればパソコンでした方が断然早いと思いますが、

私の低スペックパソコンでは動画の処理が追い付かないらしく

変な色になってしまうので携帯での編集に絞りました。

 

携帯でも全然見れる動画が作れるのでお勧めです。

 

youtubeは現在趣味レベルで行っておりますが、youtubeのいい点は、

しっかりと動画で記録に残せることかと思います。

 

5年後10年後にこんなことやってたなぁと笑いあえたらなと思います。

 

みなさん、レッツyoutube!!

 

 

ということで隊長でした!

↓面白ければポチお願いします


田舎暮らしランキング

牛糞集めて畑に撒いた(籾殻・石灰もだよ!)

こんばんは

 

田舎出戻り隊隊長です。

 

一昨日、このブログにyoutube始めた報告をし、動画を見ていただいた方、また、チャンネル登録していただいた方、ありがとうございます。

 

これからものんびりですがアップしていきたいと思いますので、のんびり見守ってやってください。

 

また、昨日動画をアップしました。

 

youtu.be

 

 

前回、放置された田んぼを復活させる動画を出したのですが、その続きとなります。

 

以前まで畑をやっていた田んぼでしたが、雑草が生い茂り、土作りが全くなっていない田んぼでは良い作物はならないと考え、牛糞堆肥、籾殻、石灰を撒き、土づくりを行いました。

 

後々調べたことですが、

 

牛糞の効果

窒素、リン酸、カリといった三大栄養素は含まれておりませんが、牛糞堆肥を混ぜることで土壌の保水性、保肥性が上がる。また、土壌の微生物の動きが活性化される。

 

籾殻の効果

窒素、リン酸、カリは微量に含まれている。(ごく少量)

籾殻の特徴の一つに微生物に分解されにくいため、土に混ぜてもなかなか分解されない。ゆえに、土の通気性をよくするのに使われる。その結果、根腐れがしにくい土作りを行うことができる。

 

有機石灰の効果

土壌のPH値を調整する。

土壌は基本的に酸性に傾きやすいが、石灰を撒くことで中性に戻すことができる。

3台栄養素の次に必要な、カルシウムを得ることができる。

撒きすぎは、逆に土を固くしたり、カルシウム過多の土壌になってしまい良くない等々。。

撒きすぎの問題点はうじゃうじゃネットで出てきますね。

 

 

こんなことをきちんと調べて動画で説明すべきなんだと反省しています。

 

 

また更新をお楽しみに!

 

 

 

以上、隊長でした!

↓面白ければポチお願いします


田舎暮らしランキング

youtubeを始めた件

こんにちは。田舎出戻り隊隊長です!

 

最近ブログ投稿が滞っており、申し訳ございませんでした。

 

ついに隊長の田舎にも例のあれが来たのか!?等憶測があったかもしれませんが、そういうわけではなく、農業の様子を動画にまとめて、編集し、youtubeに投稿することに友達と決め、動画編集に追われる日々となっていました。

 

まだまだつたない編集、農業素人がやってるので単調な動画ではありますが、在宅で暇な時間がある方は、ぜひ!見ていただければと思います!

 

 

youtu.be

 

youtu.be

 

youtu.be

 

youtu.be

 

面白いと思った方はぜひ、グッドボタン、チャンネル登録をお願いします!

以上、隊長でした!

↓面白ければポチお願いします


田舎暮らしランキング

某国会議員の夜の店利用、辞職について

こんばんは。田舎出戻り隊隊長です。

 

某国会議員の夜の店利用がすっぱ抜かれた話について。

 

4月9日に歌舞伎町で国会議員さんが夜のお店に行きあそんでいたことが週刊誌にすっぱ抜かれ、結局辞職したとのこと。

 

あきれてものもいえないというか。

 

なんというか。

 

内容も割と生々しい内容で取り上げられており、

 

社会的に終わったな、といった内容でした。

 

またその元国会議員さんには家族がいるわけで。

 

嫁子供がかわいそうとか、そういうのもありますが

 

きちんと父としての責任を取って、これからの人生やり直してほしいと思います。

 

けして、自分だけ楽になって逃げないでいただきたい。

 

 

以上、隊長でした。

 

 

↓面白ければポチお願いします


田舎暮らしランキング

田舎者のおしゃれ事情 

こんばんは。田舎出戻り隊隊長です。

 

さて、久しぶりに田舎トークでも披露しましょうか。

 

本日の話題は、田舎者のおしゃれ事情についてです。

 

隊長は田舎者筆頭であり、おしゃれについては都会に住むまで悩んだことありませんでした。

 

田舎にいるときなんて、服を買うところはユニクロか、イオンの中にある衣服店しかありませんので、おしゃれに気を使ったことなんてありませんでした。

 

ましてや、みんな買うところが同じなので持ってる服がかぶっていることや

それどこどこに売って有った奴だと服の出所がばれ、恥をかく人間もいました。笑

 

 

 

 

で、おしゃれに気を使わないといけないことに気づいたのが、大学進学の時です!

 

大学に行くと、みんなおしゃれに気を使い、隊長のようにユニクロをがさつに着こなす男なんて隊長と同じ田舎上がりor体育会系マッチョ男子しかいませんでした。

 

大学に行くと、みんな私服で通学してますし、おしゃれもある程度気を付けなければいけませんでした。

 

田舎にいる頃は、高校時代も基本休みの日はジャージ、友達と会うときもジャージでOKでしたが、都会に行くと、電車を乗るにしてもジャージで乗ると違和感、また、遊びに行くときもジャージを着ていると友達においおいと言われるのです。

 

カーッ!世知辛い世の中!

 

隊長は同じ田舎者友達を見つけ、一緒になれない街に繰り出し今風な服を買い、学生時代を過ごしました。

 

社会人になっても同様、都会に住んでいましたので、ちょっと街に出るときはもちろん私服、ある程度服にはお金をかけていました。

 

が!!!!

 

都会経験を経て、沢山今風な服を買い!!!!

 

田舎に戻ったところ!!!

 

ほっとんど今風な服なんて着ません!!

 

今風な服を着るときなんて、合コンの時か(彼女いないとき)、彼女と遊ぶ時ぐらいです。

 

それ以外は作業着です。

 

週に1回おしゃれするかどうか、な感じですね。

 

要するにほとんどおしゃれする機会はありません。。。。

 

ただ、私の田舎フレンズにもおしゃれを楽しんでいる方はいるので

 

どうやって服を買っているのか聞いたところ

 

ゾゾタウンでいいんじゃね

 

とのことでした。

 

 

隊長もたまにゾゾは使いますが、確かに、ゾゾタウンがあれば家にいてもそれなりの服は揃えられる。。

 

また、ゾゾサイズなるものが設定されており、自分の体格をある程度把握しておけば、サイズを間違えることもないのでとても便利ですね。

 

わざわざ都会に行って服を買ったり、イオンの中の服屋で服を買うより

 

在宅でゾゾタウンなどのネットショッピングで服を買う方が田舎者にとってはいいのではと思います。

 

(それでも田舎者でブランドなどにこだわりのある勢は都会に出たりしてますが。。)

 

インナーなんかはユニクロでも安くていいものもありますしね!

 

田舎者は是非、おしゃれする際、ネットショッピング使ってみてはいかがでしょうか!

 

以上、隊長でした!

 

↓面白ければポチお願いします


田舎暮らしランキング