脳梗塞その後

もう2年もブログをさぼっていたようです…

びっくりしました。

 

サツ子は脳梗塞になり、一時は半身に重い麻痺が残りましたが。

 

結局は今、畑をやるほど元気に歩き回っています。

 

 

 

 

西洋医学では、血管の詰まりを取ることができないとされています。

なので血をサラサラにする薬を服用したり、血圧を下げる薬を服用しているかと思います。

 

 

でも

私たちの体の中には100人の名医がいます。

 

白血球は、貪食作用がある

血管の詰まりも食べてくれる力があります。

※白血球は腸の絨毛の下 パイエル板に住んでいます。人間の免疫の8割がそこに。

 

白血球の働きを応援するのです。

貪食作用を増やし 白血球の数そのものを増やす。

そうすることによって血管の詰まりさえ元に戻るのです。

 

yk622乳酸菌

とても質問がよく来るのですが、まずメルカリからは購入しないほうがいいです。

何かといいますと、会員になることにより正しい情報を学ぶことができます。

 

定期購入とともに送られてくるYKワールドビジョン

ニュースレターはすべて会員ページから見ることができます。

アトピーと関係の深いリーキーガット症候群につきてのデータ等も入ってますよ。

 

また、会員のみ無料でセミナーに参加することができます。

 

そして、乳酸菌ナチュラファスティング食品の購入と言う欄がマイページにあります。

 

そちらからペプチドだし、天然塩、普通のお粥100個分の栄養素が入っている発芽玄米粥、体が弱っている方や幼児も消化に不安を持たず安心して食べることのできる玄米クリーム

砂糖の代わりに使えるケストース(善玉菌の餌になります)

 

こういったものが、卸値価格で購入することができます。

 

 

 

そもそも、紹介者がこういったことをしっかりとフォローして説明する責任がありますので

どこの誰かもわからない人が匿名で販売しているもの、私がフォローしたくもありません。

 

 

↓よくある質問より

f:id:shiomamachan:20190527220036j:image

脳梗塞

4/28 この日は旦那が夜勤でジョーと実家に泊まっていた

 

 

いつものように サツ子とジョーと キャッキャと遊び

サツ子がこさえてくれた夕飯を食べ

おやすみ〜と眠りについた

 

 

AM2時を過ぎたころ

尋常じゃない声で目が覚めた

 

サツ子がヒステリックに泣いている

飛び起きて 駆け寄る

 

電気をつけたら

パニック状態で呼吸もままならない

 

 

落ち着いて

ゆっくり呼吸して

大丈夫だから

大丈夫

 

髪を撫で、落ち着かせると

 

どうも右足の感覚が全くないとの事

そうこうしているうちに

手もおかしくなってきた

 

偶然にも 漁が休みで家に居た父を呼びに 二階へ走る

父もただならぬ空気に降りてきていて 階段の中段で会った

 

 

パパ、サツ子が変 とにかく 来て!!

救急車!!!!!

 

 

恥ずかしいから 救急車は絶対やめてくれ!とお願いするサツ子をなだめ

手を握り 絶対大丈夫だと声をかける

 

 

サツ子は子供のように怯え 泣き噦る

 

私も震えて 全身の血の気が引いて行く

握っている手に力が入っているのかどうかもわからない

怖い 何が起こっているんだ

サツ子を不安にさせてはいけないと、必死で作り笑顔をする

 

 

ジョーも起きてきて 泣き叫んでいる

お父さんもあっち こっちと動揺し歩き回っている

 

 

 

ただただ サツ子の手を握り 髪を撫で

大丈夫 呼吸して 絶対大丈夫 と声をかけ続ける

 

 

嫌だ!嫌だ!嫌だ!!!

大丈夫でない!このまま死んでしまうのか?!

嫌だ!!!!嫌だ!!!!嫌だ!!!!

おっかねえ

どうするべ!!!

きっと 当たってしまったんだ!!!

木の棒みたいだ

おかしい!おかしい!おかしい!

足だけじゃない手も硬くなってきた 喉もおかしくなってきた

どうするべ!どうするべ!どうするべ!

 

 

パニックで ヒステリックに泣き叫ぶ

私も恐怖で固まる

 

 

救急車より先に父の兄弟が駆けつけてくれた

場を任せて 妹や旦那に電話する

どちらも繋がらない

どうしよう このまま死んでしまったら

サツ子に言い残した事 みんな無いのか? 

どうしよう 何をしよう 何でこうなった

動揺しているけど、変に頭は冴えていて 凄まじいスピードで思いが駆け巡る

 

 

 

救急車が到着し、ジョーを抱え 乗り込む

 

隊員さんによると

話せてますし、脳は何とも無いと思いますよ

足だけ動かないようですし

 

少しだけホッとしたような

そうでは無いような

よくわからない 感情がぐちゃぐちゃの状態

 

いいから早く運んで欲しい、、と心の中で強く思う

問診の時間も焦ったく感じる

 

 

地元の病院へ搬送されるも

やはり 脳の中で何かおきているので、市内の病院へ緊急搬送するとのこと

 

 

 

早く早く早く

お願い お願い お願い

 

一旦ジョーを連れ 家に帰り

できる限りのサツ子の身支度を準備し、自分の車で後を追う

  

 

夜が明けて 太陽が登って来たころ

MRIの結果が出た

 

 

 

脳梗塞だった

 

 

原因はわからない

血栓が急に飛んだのかもしれない

 

左の脳が真っ白になっている

足の部分は完全に真っ白、少し言語の部分も白っぽくなっているとの事

右半身 麻痺

   

 

発見が早かったのが不幸中の幸いでしたが

これから脳が腫れてきます

10人に1人が 脳梗塞を再度起こし 話せなくなったり、喉へ穴をあけたり、容態が急変するとの事

もちろん 亡くなってしまうという覚悟も

 

 

テレビドラマみたいだな

と、どこか客観視してる自分が居た

 

 

 

 

 

 

蜂蜜 ボツリヌス菌と腸内細菌について

色々騒がれてますね

お母さん 知らなかったなら、可哀想。。

育児疲れで 余裕無かったのかな。。

  

 

 

 

でも ボツリヌス菌で亡くなるということは

赤ちゃん、、苦しかっただろうな、、、

胸が痛みます

 

さて ボツリヌス菌ですが

ボツリヌス菌の芽胞は、ハチミツ、黒糖、黒砂糖、野菜ジュース 野菜スープなどに混入している可能性があります 

 

 

生後2ヶ月〜1歳くらいまでは特に気をつけた方がいいです

※ここもアトピーと関係してくる 

腸内細菌がきちんと定着してないんです 

 

 

 

 

 

 

 

乳幼児のアトピー生後2〜3ヶ月発症が本当に多い

母乳(初乳)に含まれる成分が、ボツリヌス菌の定着・増殖を抑制している可能性が大いにあると言われています

 

だから、うちも未だに母乳あげています

初乳の頃より 中身もかなり変わって来ているけれど、腸内環境とも関わりが深いです

  

 

 

だから 母乳あげたいけど、たんぱく質たんぱく質!と母乳無理してミルクや離乳食に切り替えるお母さん 少し一度考えて欲しいな。と 思います

  

 

 

 

離乳食はもっと遅くてもいいと思うし

(うちは8〜9ヶ月くらいスタートだった)

母乳をあげるメリットは腸内環境に良いだけじゃなく、母子ともに 多大なる影響があります

それに国内のミルクの添加物の多さが気になる

 

 

ちなみにボツリヌス菌は嫌気性菌です

酸素がない状態を好み増えます

そして腸内で菌が発芽、その後じわじわと増殖

  

 

 

 

ちなみに

納豆とか ヨーグルトとかは 好気性菌です

  

 

 

だから、定着しないで 通過しちゃうんですよね

生きてる菌なので 体の中の菌たちと居場所争いしちゃうし

一刻も早く 体の外に出たがる

  

 

 

 

生きてる菌が身体にいいと言われる科学的なデータは無いですしね

(もし あるよ!知ってる論文あるよ!って方 教えて下さい)

  

 

 

リーキーガット症候群だと(通称 漏れる腸。アトピー アレルギー 潰瘍性大腸炎の人も多い この腸)
絨毛から入ってきてしまって炎症反応起こしたり 

 

だから、アトピーたんぱく質は大切だけど

(皮膚から大量にたんぱく質が失われるから)

アレルギー反応が強いときは 肉に気をつけてます

消化しやすいようにミキサーにかけてからあげるとか

  

 

肉ってお腹の中で細かく切り刻みにくくて 消化に時間がかかる、未消化のものは 本来なら排出出来るんだけど、、、

 

乱れた絨毛だと 入ってしまうんですよ

そして、炎症反応が起きる。。

 

 

 

 

 

 

 

理想的な食事の基本は和食

出汁も鰹節削るのも意外と楽しいですよ

精神安定剤の効果もあるし

 

善玉菌の好物は、発酵食品の漬物や味噌 納豆

食物繊維を豊富に含む野菜、豆類

 

洋食にも塩糀や醤油糀などの発酵調味料を使うと、麹菌などの善玉菌をおぎなうことができます

  

 

 

大豆アレルギーが無ければ

離乳食で 植物性プロテイン+死菌で たんぱく質もたっぷり補えますしね

ホエイプロテインは子供に避けて下さい

 

 

 

ボツリヌス菌大腸菌が退治してくれるんだけど

1歳未満の乳児の腸内は、正常細菌叢が整ってないから発症し易い

 

正常細菌叢は病原細菌の攻撃から、守ってくれています

 

免疫細胞に刺激を与えることで免疫系を活性化し、感染抵抗性を高めてもくれるし

体の免疫の7割がパイエル板にあるしね

 

 

感染防御だけでなく、ビタミン産生やホルモン代謝とも深く関与しています 

 

水素も ビタミンも ドーパミンセロトニン葉酸

自分の身体の中で 本来なら作れるんです

 

 

 

だから死菌を取って、免疫が高すぎるのは下げたり(膠原病 白血病)

低すぎるとあげてくれたり(癌とかね、、)

 

 


抗生物質  抗生剤には本当に気を付けなければならなくて

 

抗菌薬を服用すると、これまで均衡を保っていた正常細菌叢のバランスが一気に崩れてしまいます

肝臓にも負担がドーーンとかかりますしね

 

yk622の死菌は 肝機能改善でも 腸内細菌叢改善でも特許をとっているので

急激に どうにかしたい人、一度チャレンジしてみる価値はあるかと思います

 

 

 

次回は水の話を書こうと思います♪

多分 笑

 

 

 

 

 

 

肌荒れ時の石鹸

スカムが出来ると、良い菌が増えることが出来ない

 

 

皮膚常在菌 一兆個

全身で500g

腸内細菌は1.5kg

 

皮膚 病原菌 アルカリ性が大好き!

 

でも、大体の石鹸は これアルカリ性です◎

なんて販売していないから 要注意

 

 

 

お母さんのお腹の中に居た時は無菌状態

 

出産状況

その後の状態によって

お母さんからの菌の移行、または自らの菌の取得が出来ないことが アトピーに繋がる

 

遺伝だけが原因じゃない

 

無菌状態の腸内の絨毛と

菌が正しく定着した絨毛とでは全然違う

 

 

腸内の絨毛の乱れを正してあげることが

アレルギー改善や アトピー改善

潰瘍性大腸炎

パーキンソン病

自己免疫疾患

 

全ての改善に繋がる

https://www.instagram.com/p/BSOWy9GBYiY/

スカムが出来ると、良い菌(肌の善玉菌)が増えることができない#アトピー#石鹸

熱は出した方がいい 高熱41℃

息子では無く、私です

 

 

なんでだろう

と、思い返してみて

 

ストレスは全然無かったものの

今日連絡をやりとりしていた 友人のMちゃん曰く 

 

春の過ごし方。

風邪(ふうじゃ)といわれる風に弱い季節。
首周りはあっためて。

肝を整える季節。
24時〜1時くらいに肝が汚い血液をキレイにするために働く。その時間帯には眠ってあげること。
朝陽を浴びて、陽のエネルギーを補ってあげること。

 

 

とのこと

 

 

最近の私といえば

首回り空いた服を着ていて

ついつい夜更かし してしまったりしていて

 

 

そして極め付け

キッカケになったのは、久しぶりに食べた

超こってり味噌ラーメン(味濃いめ 麺かため)+大量のニンニクトッピングだと思います

激しく空腹の時に ズドーーンと こってり&ニンニク

  

 

 

深夜に急激な吐き気で目が覚め

まさに急性胃腸炎の症状

 

そこからは 朝まで布団とトイレの往復でした

 

午前中には

頼もしい友人が駆けつけてくれて

 

ホメオパシー(ペパーミントで効果は消えるかも ですが、時間差で先に、、、)

アロマタッチ

テルミー

ぬかぽん(糠のホッカイロ)

お粥を作って

ささっと 帰宅していきました

 

 人がしてくれるお手当って、なんで こんなに嬉しいんでしょうか、、、

 

してもらったこと、一生忘れない

有難うございました!

  

 

 

 

 

 

 

 

発熱は、体が身を守るための生体防御機能のひとつです

 

 

熱が出る仕組みは

 

白血球やマクロファージはウイルスなどの異物を食べてくれます

食べるように取り込む。と言った方が正しいのかも

  

それによって

サイトカン(内因性発熱物質)が作られて

メディエイタ

視床下部の体温調節中枢へ情報が届き

熱を出せー!と司令が来ます

 

 

体温が上がると

白血球の動きも活発になり、進入した外敵を速やかに食べてくれます

 

 

食べたくないなら食べないこと

怠いなら動かない

ただ ただ布団の中でジッとする

水分を取る(黒糖+天然塩+レモン汁が理想だけど、そんなこと言ってられない死ぬかと思う事態でアクエリアス投入→その後 友人が入れてくれた 温かいお茶に救われる)

私は病院行かないけど、病院行く人は点滴すると良いと思います 下痢 嘔吐が続く場合

 

マクロファージ(貪食細胞)を10倍に増やしてくれる乳酸菌の死菌体を取る

 

梅干し 

もしくは天然塩 またはミネラルを取る

 

消化に悪いもの食べない

というか、体力がある場合 食べない

消化のエネルギーを 免疫改善に回す

 

 

 

 

 

 

一日ガッツリ熱を出し

今日はもう すっかり元気です

でも ゆっくり動きます

 

絶食していたので、回復食には気を付けます

 

ファスティングや断食も 絶対回復食が大切

腸内の絨毛がとんでもないことになっていますよ

(髪の毛さえも取り込もうとする)

 

お粥に 天然塩でミネラル取って 梅干し

 

 

 

 

今回 一番辛かったのは

っこ!っこ!(抱っこ)と言ってくれる息子を抱っこする気力も体力も無かったこと

 

ママ なんか変、、と 悲しい顔をして泣いていました

 

 

 

 

病は苦しいけれど、沢山のことを教えてくれる

 

今日は しつこい!と嫌がられるくらい

ギューーーーーっと抱き締めました◎

 

 

体調管理 もっと気を付けます◎

痒がる息子の側にいること

f:id:shiomamachan:20170105035834j:image

一年経ったんだね

 

良くなって 悪くなっての繰り返し

 

ちゃんと病院に行ってるのか

ちゃんと薬塗ってやってるのか

 

家族や周りからの言葉が

何度も何度も胸に突き刺さって、辛かった

 

ちゃんと。ってなんだろう。。。って

 

 

薬を塗って その時ばかりを凌いで

いつか この子にもっと辛い症状が出たら…?

なんでアトピーになったのか?その原因を調べたい

 

 

 

アトピー症状で苦しいとき

泣き叫んで

眠れなくて

 

ずっと 側についていたこと

 

それだけは 良かったと思える

 

 

 

離れていた方がいいのかな

一緒に居たいけど、子供のためを思ったら 

そうした方がいいのかな

 

と悩んでるお母さんが居たら

 

 

私は側に居てあげてほしいと思う

 

 

 

 

 

辛いからこそ

痒いからこそ

 

 

 

 


苦しくて
我慢して
想いが こぼれて

助けて欲しいと 思った時

 

お母さんがそばに居てくれたら

 

私だったら嬉しい